2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
楽しみ。実はドラマが面白かったので原作を読みました。犯人は・・・やっぱりな、半分、ショック半分・・・あの原作にクドカン風味を足すのはすごい!原作だけだと功一は切れ者のイメージですが、ドラマだと「かわいそう村の村長」さんになっちゃう(すごい発想力)ニノのおちゃめさが引き出されていいです。でも、だからこそなのか、シリアス部分はより一層悲惨というか・・・わたしとしては錦戸亮くんの擬態を沢山見たいです。とくにオタクの錦戸君見たい~~(笑)今夜も楽しみです。◆◇◆◇◆◇◆◇◆お友達、好意をもってブログを見てくださる方々へ。ここ数ヶ月、わたしは精神状態があまり、よくありません。それなのに毎日のように猥褻な書き込みがあり、その処理がとても重荷に感じます。(ここは楽天さんにももうちょっとセキュリティを考えて欲しい点です)精神的な力がもうちょっと回復するまで、一時BBS、コメントの書き込みを出来なくしようと思います。みなさんからのお便り、お声はとても嬉しいので、どうぞ、お気軽にメールを送るの欄からお声かけください。勝手言ってすみません。m(__)m
Oct 31, 2008
勝手な印象を・・・泰葉さん、まだ、小朝さんのことが好きみたい・・・あと、年に関係なく、まだ精神的に、旦那さんよりもお父さんを求めてる感じがした。はっきり言っちゃうと心がまだ子供なんじゃないかなぁ。そこを頑張って19年間おかみさんであろうとしてきたんじゃないかな。痛々しいというのが全体の印象。彼女には専門家のカウンセリングが必要と思う。そこまで追い詰められてる感じがした。ちょっと常軌を逸しているというか・・・なんか自分をコントロールできなくて、周りまで傷つけてる感じ・・・そうだと、味方をしようとしていたひとまで離れていっちゃいそう。静かな日々が戻ってくると良いね・・・
Oct 30, 2008
SMAP×SMAPにて。声優セイミーのコーナーで「なんだ?このひと、めちゃめちゃ演技力がある!!」と思ったらあの谷原さんじゃないですか~やりましたねえ、何年か前、なんかこのひと今ひとつ殻が破りきれてない感じがするともどかしく思っていましたが、完全にブレイクしましたね。ちょっとハンサムスーツを読みたくなりましたよ。映画館に行ける精神状態じゃないので、原作本を読みたくなりました。今朝のはなまるで脚本の鈴木おさむさん(余談だけど年下だったことにショック)が言ってたけど「イケメン」と「ハンサム」は違うと。谷原さんはハンサムで殻も破ったから怖いものなしだ。「イノセント・ラブ」の北川さん、笑顔がいい!あんなに綺麗な笑顔はなかなかないよねえ。スピンオフドラマ「イノセント・ラフ」も続きが楽しみだ~堀北真希ちゃんも好きなのでハッピーエンド、望むなり。・・・・・・最近、生きる意欲が薄い。贅沢な悩みだと思うけど。
Oct 28, 2008
マンデイという名前だけど土曜日の放送。ちょっと良いな、と思っている人が沢山出てる。三浦春馬くん、吉瀬美智子さん、吉沢悠くん。余談。吉沢君ははじめ、ゆう、という読みでデビューしたのだけど、事務所を移ったのを期に本名のひさしになったそうな・・・松重豊さんはあまりにも怖い顔なのでかわいそうで(え?)きっとこのひと悪い人じゃないよと応援したくなる(笑)あと何年か前、ともさかりえちゃん主演のNHKドラマ「ロッカーのハナコさん」で珍しく、とっても気の弱い役をしていた松重さん。なんか嬉しかった。あと、しれっとした顔して残酷、という役が異様に多いような気がする成宮寛貴くん。今回もだ・・・悪いけど好みの顔でないのが原因か、彼を応援しようという気にはなったことがない。たぶん、松重さんと違ってこっちが応援してあげなくても強くたくましく生きていけるって気がする、からかな~ファンの方多そうだし。あと芦名星ちゃん、業が深そうなひとだ・・・まだ若いのに、なんか悟ったようなお顔。それにしても原作を読んでないので、なんのためにこんなに残酷で手の込んだテロを計画してるのか不思議。ウィルス・テロといえば思い出すのが「デスノート」のスピンオフ映画「L」を主役にした映画(名前忘れた)は思ったより清々しかった。最後Lが死んでしまうのが悲しかったけど。と久しぶりの日記はドラマの言いたい放題でした。
Oct 27, 2008

ハロウィン、近づいてきましたね。この前聞いたところによると、ハロウィンの起源はケルト民族にあるとか。ケルトのお正月は10月31日で、その日はこの世とあの世の隔たりが薄くなって魔物がこっちに来やすくなる。それで、恐ろしい格好をして追い返したのが始まりだとか。写真は好きな素材屋さん「ミントBlue」さんのもの。
Oct 21, 2008
一時期の、何を見ても嫌な感じがする、段階はおわったようです。が、今度はストレス発散のはけ口が異常なほどの食欲に変わったようで、今も気持ち悪い・・・(下手に胃が丈夫ってのも困りますね)まぁ、楽になったことを良しとして、自分を責めすぎないよう・・・でも食べすぎが続くのは糖尿病にも悪いからそこんとこ上手くね。外に出られるような気分じゃないんですよ~うちに籠ってたいの。明日はこもってみるか。
Oct 19, 2008

こちらも、元気がないときに撮ったまま放置していた一枚。白い萩です。現在の姿は枯れ枯れでお見せできません・・・・趣味の園芸ビギナーズという番組で秋の七草を覚える方法が紹介されていました。「おすきなふくは」おみなえしすすき桔梗なでしこフジバカマくずはぎだそうです。
Oct 13, 2008

父と街の本屋に本屋に出かけたときのひとこま。けなげです。
Oct 10, 2008

長いこと更新しなくてごめんなさい。かなり精神的にブルーが強くて出て来れませんでした~・・・・の上に、母が入院しました。腸閉塞で、丁度わたしが9月の熊本行って来た日の深夜1時台でした。その母も、何日か絶食したら好転し、退院してきました~わたしの今回のブルーは身の回りのことが出来なくなるというブルーだったので母がいないのは困りました。でも、なんとかどうにか、洗濯と夕飯はかなり手抜きでしたがかっこうはつけました。↑は熊本に行った日に初めて携帯の望遠機能を使って写した、通称(って私しか呼んでないけど)しまうまの信号機。インター出てすぐのシャッターチャンス!
Oct 9, 2008
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()