hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.04.04
XML
カテゴリ: その他の映画
 主演は小林旭。アキラはこの年、10本の映画に出ている。
 1960年、1961年と続けて12本の映画に出た後。
 「渡り鳥」はこの年の「渡り鳥北へ帰る」で終わり、相手役が笹森礼子になってきた時期。
 この映画も、ヒロインは笹森礼子。
 船乗りだったアキラが、ギターならぬトランペットの名手を演じる。
 最初の方はいそがしく、神戸に上陸し、バンドを組んで大阪に行ったかと思うと、すぐに才能を見いだされ、上京。
 大阪では、流しのトランペット吹きになるのだが、そんなのいたんだろうか。
 ギターの弾き語りならまだしも、トランペットなんてすぐそばで吹かれちゃかえって迷惑。
 すぐに、ちょっと売れるのだが、バンド名は「樂団マッハ」。「樂團」ではなく、「団」だけ略字。

 たしかに、トランペットを吹く場面ではジャズなのだが、当然のことながら歌も歌う。歌い出すとジャズはどこかへ行ってしまって、いつものアキラ節。
 なにせ、挿入歌の一つは「追憶のブルース」。せいぜい「さすらい」をジャズらしいアレンジで歌うくらい。
 あくまで強きの主人公は、独立して落ち込んだり、異国から日本人の母を探しに来た少年(山内賢)の面倒を見たり。
 おお、まぶたの母を捜す少年歌手。豊川誕《じょう》のルーツはここにあったのか。
 母を捜すという話が本当かどうか半信半疑ながら、それを利用して自分たちのバンドの名を売るのである。でもって、真実だと分かったら、少年にもほかのメンバーにも内密で、独力で探し出す。このあたりがハードボイルドなのだ。
 最後はすべてめでたしめでたし。
 勢いだけですべてを乗り越えてしまう映画なのであった。

 脚本は、池田一朗と若尾徳平。
 池田一朗はのちに隆敬一郎となってベストセラーを出す。
 もう一人の若尾徳平のほうは、東宝で三船敏郎の「宮本武蔵」の脚本を書いていた人。
 書く方の気分としては、時代劇も日活アクションも同じなのだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.04 14:21:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: