PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2010年02月15日
XML
テーマ: 徒然日記(24676)
カテゴリ: ┣ ●海外の散策●

イギリスの散策シリーズはこれで第64回目となった。スコットランド・グラスゴーについてはこのブログでも何度か紹介したので以下の日記を参照願いたいが、そのグラスゴーよりなんと水陸両用バスの試験走行の話題が飛び込んできた。 ここ に掲載されている動画では、その製造過程から一般走行、さらには水中走行の様子を5分にわたって紹介している。

川に入り込むときにも特に速度を落とすこともなく、まさに水陸両用だが、水上走行中はかなり車体が沈んでいるので、なにやらちょっと不安な気がしなくもない。が、もし都内隅田川付近で輸送機関として採用されれば面白い試みとなるのは間違いなし。 跳開橋・かちどき橋 と並んでぜひとも実現して欲しいものだ。なおBing Maps betaとGoogleマップbetaによる場所の特定は英文記事を参考に推定したもので事実とは異なるかもしれない。が、まず間違いないと思う。


●2008年06月27日  イギリスの散策-その3

●2008年05月16日  イギリスの散策-その2

Amphibious bus plan sinks after floating coach breaks down just 60 minutes into test run (動画あり)


Stagecoach tryouts 6 and 7 februari 2010 | Renfrew, Scotland


Amphibious bus falters on test run



Googleマップbetaで見たい方はこちらをクリック

Bing Maps betaで大空から見たい方はこちらをクリック




関連記事

●2010年02月08日  ポルトのボーダーフォンビル

●2010年02月01日  ハノーファーのNord LB Building-その2

●2010年01月27日  バルセロナ・Alcampoの巨大文字

●2010年01月25日  ハノーファーのNord LB Building-その1

●2010年01月20日  バイエルンミュンヘンの本拠地"アリアンツアリーナ"その4

●2010年01月18日  バルセロナ生花市場"Mercabarna Flor Market"

●2010年01月12日  バルセロナのスイーツアベニュー

●2009年12月21日  デンバー市庁舎のクリスマスライトアップ

●2009年12月14日  KPMGビルの中庭の階段

●2009年12月07日   バイエルンミュンヘンの本拠地"アリアンツアリーナ"その3

●2009年11月30日  バイエルンミュンヘンの本拠地"アリアンツアリーナ"その2

●2009年11月24日  バイエルンミュンヘンの本拠地"アリアンツアリーナ"その1

●2009年11月20日  パリのルイヴィトン-その1

●2009年11月16日  ウィーンのクンストハウス-その2

●2009年11月09日  パリの溶けそうなビルディング

●2009年11月02日  ウィーンのクンストハウス-その1

●2009年10月26日  カーディフの立体駐車場のライティング

●2009年10月19日  マレーシア・ランカウイ島のスカイブリッジ

●2009年10月13日  サラゴサ国際博覧会-その3

●2009年10月05日  サラゴサ国際博覧会のブリッジパビリオン-その2

●2009年09月28日  サラゴサ国際博覧会のブリッジパビリオン-その1

●2009年09月14日  BMW Welt No.2

●2009年09月07日  BMW Welt No.1

●2009年08月31日  インスブルック・ノードパーク登山鉄道-その2

●2009年08月24日  インスブルック・ノードパーク登山鉄道-その1

●2009年08月17日  スペイン・テネリフェのコンサートホールの夜景

●2009年08月10日  スペイン・テネリフェのコンサートホール

●2009年08月03日  オーストリア・ザルツブルグのHanger7の夜景

●2009年07月27日  オーストリア・ザルツブルグのHanger7

●2009年07月21日  オーストリア・グラーツ"クンストハウス"の夜景

●2009年07月13日  オーストリア・グラーツの"クンストハウス"

●2009年07月06日  オーストリア・グラーツの人工島"Murinsel"の夜景

●2009年06月29日  オーストリア・グラーツの人工島"Murinsel"

●2009年06月22日  ●ワインの街のホテル マルケス デ リスカル●

●2009年06月15日  ●ベルギーブリュッセル"15万個のLEDで飾るDexia Tower"●


イギリスの散策シリーズは現時点では全62話です。以下の日記に目次があります。

●2008年11月10日  ●天空に広がるホーン橋●


中国を散策したい方はこちらから。

●2008年04月23日  ●北京オリンピック特集~『奥』の看板 大はやり●


過去に掲載した驚きの建物シリーズはこちらに目次があります。

●2008年02月14日  ●ギネスに載った世界一大きい屋外プール●

●2008年01月15日  ●中国中央電視台(CCTV)の斜塔●






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月15日 09時54分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[┣ ●海外の散策●] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:グラスゴーの水陸両用バス(02/15)  
happy-gai  さん
水中速度も速そうですね。
私は日本TVの冒険バラエティー「イってQ」という番組でハンガリーのドナウ川へ自然に入っていくバスを見たときには驚きでした。これも本文と同様の水陸両用です。ヨーロッパはこれ当たり前なのでしょうかね。 (2010年02月15日 14時49分17秒)

Re[1]:グラスゴーの水陸両用バス(02/15)  
Black and Blue  さん
happy-gaiさん

●水陸両用バスに乗ってブダペスト観光、ハンガリー
2010年01月18日 17:06 発信地:ブダペスト/ハンガリー
http://www.afpbb.com/article/economy/2684034/5172613

ただいま気になって調べてみました。断定は出来ませんがおそらく車体はこのブログでも紹介したオランダの会社が製作したもの。安全性に問題なしとのことで各国に売り込みを開始しているような気がします。
(2010年02月15日 19時07分28秒)

実際に。  
山デジ  さん
水陸両用戦車がこの様に成った...。平和は良いですね。


デュアルモードビークルが有ります、以下。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB

二年前に実際に見ました。その後、ニュースに成りません...。

(2010年02月15日 19時39分35秒)

Re:実際に。(02/15)  
Black and Blue  さん
山デジさん、気になって調べてみました。まだモニタ応募に間に合いますね。もう少し近ければ申し込みしたかもしれません(笑)

●「DMV」試乗モニターを募集します
http://www.city.ena.lg.jp/modules/news/index.php?page=article& ;storyid=981

経済部商工観光課 投稿日時: 2010年01月21日

恵那市では、明知鉄道で3月20日(土曜日)、21日(日曜日)、22日(月曜日・祝日)に、DMV実証運行を行います。DMVを導入した場合の利便性や効率性を検証するため、DMVに乗車しアンケートにお答えいただく試乗モニターを募集します。

■ 試乗モニター募集チラシ(PDF) 

※記載方法、必要事項は上記チラシ内の記載例を参考にご応募ください

1.実施日 3月20日(土曜日)、21日(日曜日)、22日(月曜日・祝日)

2.運行時間及びルート (3日間同じ)
※チラシをご参照ください
◆体験コース・・・DMVの乗車体験を主として岩村駅-明智駅間を往復します。(約1時間15分)
◆観光コース・・・沿線の観光地に立ち寄り、DMVの乗車体験をします。(コース1=約2時間、コース2=約2時間30分)

3.募集人数 約130人
(小学3年生以下の方の応募は保護者同伴に限る。1人1席での乗車。膝に乗せての乗車はできない。)

4・応募・決定方法
・応募期間  2月1日(月曜日)から2月19日(金曜日)
※当日消印有効
・往復はがきによる応募とします。(チラシの記載例をご参照ください)
※20日(土曜日)の第1便は募集しません 
・1枚のはがきで2人まで応募可能
・定員を上回る応募があった場合には、抽選により決定します

(2010年02月15日 22時09分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: