PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2010年08月25日
XML

スカイツリー空へ未来へ~平成のALWAYS~2008→2010 vol.1







先日郵便箱にスカイツリーに関する小冊子が投函されていた。『スカイツリー空へ未来へ~平成のALWAYS~2008→2010 vol.1』と印字されており、副題には『読売新聞が伝えたスカイツリー』と書かれている。どうやらたまたま申し込んだ応募プレゼントで当たったらしいが、全49頁からなるその小冊子はスカイツリーの着工前から現在までの成長記録を赤裸々に綴った貴重な記録だ。

過去に読売新聞に掲載されたスカイツリーに関する重要な記事が抜粋で掲載されている。さすがにそれら全てを紹介することは出来ないが、今しか知ることが出来ないスカイツリーの内部及び外部の話題を克明に記録しており、我々一般読者の立場ではとうてい知ることが出来ない記事は読み応え充分だ。非売品だろうとは思ったが、8月7日に開設された読売新聞の東京スカイツリー前分室で100円で販売されているらしい。今この瞬間を伝えるためにも是非ともiPadで配信して欲しいと思う。


Bing Maps Betaで見たい方はクリック



関連記事

●2010年08月19日  東京スカイツリーのマスコットキャラクターおしなりくん

●2010年08月06日  東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その12

●2010年07月30日  東京スカイツリー400mまであとわずか

●2010年07月22日  東京スカイツリーのお勧め撮影ポイントと周辺ガイドマップ

●2010年07月14日  東京スカイツリーを真上から見た写真

●2010年07月08日  東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その11

●2010年07月01日  今しか見られない東京三大建設中の建物と橋

●2010年06月23日  東京スカイツリー荷揚げと足場の問題点

●2010年06月16日  東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その10

●2010年06月09日  東武ワールドスクエアのスカイツリーパンフレット

●2010年05月27日  東京スカイツリーのお土産"3Dはがき"

●2010年05月19日  東京スカイツリーのパンフレット

●2010年04月13日  東京三大タワー凌雲閣-その1

●2010年04月06日  東京三大タワーとは

●2010年03月30日  スカイツリー高さ日本一に到達

●2010年03月16日  東京スカイツリーの安全対策

●2010年03月11日  東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その9

●2010年02月12日  ●スカイツリーが傾いているように見える理由●

●2009年12月24日  東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その8

●2009年11月11日  ●東京スカイツリー建設の裏側での創意と工夫●

●2009年10月21日  ●東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その7●

●2009年10月07日  ●東京スカイツリーを撮影してきた-その3●

●2009年10月02日  ●年に一度のピンク"東京タワー"●

●2009年09月18日  ●東京スカイツリーの現在の高さは142m●

●2009年08月26日  ●東京スカイツリーの高さが100mを超えた●

●2009年07月28日   ●東京スカイツリーの独創的な工法●

●2009年07月10日  ●東京スカイツリーを撮影してきた-その2●

●2009年06月10日  ●東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その4●

●2009年06月04日  ●東京スカイツリー難問を解決するために●

●2009年05月07日  ●東京スカイツリーの耐震構造●

●2009年04月01日  ●東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その3●

●2009年03月10日  ●東京スカイツリーを撮影してきた-その1●

●2009年02月24日  ●東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その2●

●2009年02月05日  ●東京スカイツリーを大空から眺めてみると●

●2009年01月16日  ●東京スカイツリーの基礎工事が終了●

●2008年12月16日  ●29年前に新タワーを予言した絵が見つかった●

●2008年12月09日  ●東京スカイツリーの地中ではいま?●

●2008年12月03日  ●東京タワーで"ダイヤモンドヴェール"がスタート●

●2008年12月02日  ●東京スカイツリーを支える地中50m●

●2008年11月27日  ●東京スカイツリーの前身、東武鉄道貨物ヤード●

●2008年07月30日  ●東京スカイツリー、建設工事に着手●

●2008年07月25日  ●世界一の新タワー、いよいよ着工●

●2008年07月11日  ●東京スカイツリーの今後の展望●






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月25日 09時49分07秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:読売新聞が伝える東京スカイツリー(08/25)  
happy-gai  さん
うらやましいですね。冊子が販売されている。機会があれば買いに出かけたいくらいです。 (2010年08月25日 10時57分18秒)

Re[1]:読売新聞が伝える東京スカイツリー(08/25)  
Black and Blue  さん
happy-gaiさん。地域限定のものほどiPadで電子書籍として配布すべきだと思うんですけれどね。どうやら読売新聞の方針は日経新聞のそれと異なるようです。

(2010年08月25日 20時56分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: