全19件 (19件中 1-19件目)
1
皆さんには、ある事をすると、もしくはある場所に行くとトイレに行きたくなるってことありませんか?よく言われるのが、『本屋さん』。かく言う私も、本屋さんに行くと何故かトイレに行きたくなります。以前にテレビで、「本屋に行くと何故もよおすか?」という特集をみた事あるけど。その時、(あ~、私だけじゃないんだ~)って密かに感じたものです。たしか、「本のインクのにおいが、実はもよおす原因・・・」みたいなことやってたような。これには、半信半疑ですが。ヒナの場合。ある事をしている最中に、たいていトイレに行きたくなるものがあります。それは、ピアノ。一生懸命ピアノを弾いていたかと思うと突然、 「あ~~~、だめだ! 我慢できない~」と走っています。人によって、違うんですね。
2009.02.27
コメント(6)
二年間、お世話になったチューターのドナ。私とMちゃんの都合で、辞めることになりました。先週、最後のレッスンだったけど、意外にさらっと終われました。まだ日本に帰国なわけではないので、どこかで会えるよ・・・と。本帰国が見えてきた今年。最後こそ、英語を勉強するぞ~とESLのカンバセーションクラスに通ってます。来たばかりの人の心意気みたいでしょ。で、この間「週末に何をしたか?」というトピックでドイツ人の方が 「息子がアスパラが大好きなので、アスパラを3ポンド買ってピールするのが大変だった。」と話した時のこと。先生はまず、「3ポンド?!!!」に反応。実際私も、いっぺんに3ポンドは驚いた。その後、先生が口をあんぐりと開けて驚いてたのは、 「アスパラをピールするの?」 「いつも、ピールするの?」と。 「アスパラをピールするなんて、今までにやったこともないし、聞いたこともない。」と、大層驚いている。でも私も、アスパラは根元の方が硬いので、 「私も、半分より下はピールするよ。」と言ったら、 「え~~~~!」と驚いてる様子。 「じゃあ、先生はアスパラどうしてるの?」と逆に聞いてみたら、なんと 「半分より下は、ポキッと折って、捨てる」だって。 「え~~~~~~~」それの方がびっくり!食べるところ少ないじゃ~ん。所変われば、食べ方も変わる?
2009.02.26
コメント(4)
週末、国分太一が司会の番組を見ていた。主に、ジャニーズのゲストを呼んでトークを繰り広げるという内容の番組なんだと思う。トークにはV6のいのっちが出てて、結成までの裏話など(ふむふむ)と興味深い話。番組の途中に出てきたのは、東山紀之!ジャニーズでは、大御所の域に入るか。その東山が、例によってクールな感じで切れのいい踊りを混ぜながら歌を歌い始めた。それを横目で見たリンが一言。 「これ、昔のテレビ?」フフフ。リンにとって、東山は時代遅れの人に映ったらしい。
2009.02.25
コメント(2)
現在、5thのヒナ。エレメンタリーでは、最高学年です。なので、責任ある仕事も任されたりしてます。5thになるとどこの学校でもあるらしいセーフティーという役割。その名からして、安全を守るためにやる仕事かなと想像してましたが、どうやらもっと広い意味みたい。バスでのリーダーや、バスを降りてからキンダーの子を教室まで並ばせて連れて行く係。ESLのクラスやアートの教室で、先生のお手伝いをする係など。つまりは、日本の小学校の高学年の委員会活動かな。この係の子は、斜めがけのたすきをしているのだが、これがどうやら子供達にとっても名誉ある印らしい。どうやってこのたすきを手に入れるかというと。(係の仕事を手に入れるか)「自分がこの係になったら、こういう事をしますよ!」「こんな事もできちゃいますよ!」「こんなメリットがありますよ!」といったことをレポートで書くの。それを先生が読んで、その子の性格と責任感などと合わせて考え、職につけるんだって。もし、年度途中で何か問題を起こした場合、職を奪われる事もあります。結構シビアな世界です。ひなは自分の好きな先生のお手伝いの仕事やってます。最高学年になって、この他にも最近頑張ってる事。この間、参観日ではグループで劇の発表をやってました。私は、風邪で観に行く事ができませんでしたが。台詞もちゃんと覚えてて、えらかったよね2年前の参観日の時も、たしか同じようなことした気がするけど随分と成長しました。(関係ないけど、ピンクの子、誰かのお母さんかと思わせる風貌。)この間は、サイエンスのプロジェクトで友達と『虹を作る』というのに挑戦!二人で、虹の作り方をネットで調べて、道具を用意し、実際にうちの地下室でやってました。 用意したホワイトボードやジャーや鏡が小さくて、ちょっとしょぼい虹しかできませんでしたがちゃんとできてたよ。そうこうしているうちに、9月からさらに自己責任が問われるミドルスクールに入るんだな~あとは、忘れ物をしないようになって欲しいと願う母です。
2009.02.24
コメント(2)
先々週末にリンが倒れ、2日後に私、そして先週末はついにヒナにまで伝染。ここのところ、家から出られない日々がず~と続いています。そんな時の唯一の楽しみは・・・やっぱり食べ物でしょ~まず、前に買ってあってなかなか作る機会のなかったアップルパイ。自分で生地を作ると手間掛かるので、パイミックスを使ってみました。水混ぜるだけの、優れものとっても簡単に作れるのはいいけど、なんだか味が物足りない気が。そこで、バニラのアイスを一緒に食べてみたら、いける!もうひとつは、JAWS JUMBO BURGERのハンバーガー。 このバーガー屋さん、地元の人にも人気だとか。前から行きたかったけど、なかなか行く機会がなくて。土曜日補習校が悪天候で休みになったので、買ってきてもらって家で食べました。中のパテは、正に手作り~って感じ。形もきちんと丸くもなっていなくて、凸凹。でも野菜もたっぷり入ってて、おいしいです。この店、日曜日は定休日なので、ご注意を。
2009.02.23
コメント(2)
学校から、あまりにも悲しいお知らせの手紙をもらってきた。同じ学校に通う一年生の子が、ガンで亡くなったという。プリスクールからこの学校に通っていたので、たくさんのクラスメートがいるだろう。あまりにも幼い死。彼を失った周りの人の、悲しみを考えると。校長先生からの手紙には、アメリカらしい事が書かれている。 子どもに彼の死の事を聞かれたら、知ってる範囲でオープンに話してあげてください。 彼の死は滅多に起きる類のものではないので、 「あなたは大丈夫よ。家族の皆も大丈夫よ」と安心させてあげてください。 生徒達の質問や心の葛藤に答えるために、明日からソーシャルワーカーをいつもより 人数多く来てもらうことにするので相談下さい。とのこと。彼の死に対する悲しみと敬意をきちんと述べた上で、この出来事によって起こるかもしれないと想定される子ども達の混乱に、すぐさま対応できる体制を整える学校の姿勢に脱帽。同じこの日。学校では9月の新年度が始まってからカウントして、100日目のお祝いを毎年している。その100日目には校長先生が必ず、『ワン ゼロ ゼロ マン』に変身して、クラスを廻るの。その変装たるや、ぴっちりタイツの着ぐるみよ。まるで、とんねるずのもじもじくん(わかるかな~)のよう。これを着て、子供達に囲まれ、楽しませる校長ってすごい。しかも、悲しみを押して・・・いつも通りにという事を、重視したのだろう。きっと日本なら、自粛しそうなことなのに。
2009.02.20
コメント(4)
リンが日曜日に熱出してから、なんとなくすっきりしない体調だった私。ついに火曜日の午後、39度近くの熱を出しました。元気な昼前に夕飯を作っておいたので、その日はなんとかやり過ごし。旦那にSOSの電話をしたので、8時には、家のことから開放され。次の日。タイレノールの効果恐ろしや。熱は36度台に落ち着くものの、頭痛とめまいが。そりゃ、そうだよね~。薬で下がってるだけだもん。年に一度の参観日だったのに、残念無念、行けず。旦那経由で私の体調を知った友達は、 「体がえらくても(辛くてもという意)、子どもがいたらご飯作らないといけないからね~」 「これ、食べて」と、おかずをたっくさん作って持ってきてくれました。自分も倒れた時にいつもそうしてもらってたから気にしないで~って。他にも、わざわざワンワでポカリを買って届けてくれる友達もいたり。弱った時に知る人の温かさ。本当に有難いです。というわけで、今週は冬眠習慣な私。たまにはこういうのも、いいです。特に最近はドラマの再放送にはまってまして。52チャンネルで12時から2本連続でやってる'Desperate Wives'を楽しんでます。このドラマ、日本でも人気があったとか。ストーリーはとても現実にはあり得ない出来事が、とある町の主婦達の間で起こるの。ある夫婦が離婚したと思ったら、分かれた旦那がすぐ近所の主婦とできちゃったり。殺人事件も、よ~く起こったり。すっごく狭い社会で、いろいろなクレイジーな事件がわんさか。出てくる主婦達が、またありえないくらいゴージャスなんだよね~何度も見ているうちに、だいたいのキャラクターもつかめてきたので、日曜日にやってる新しいシーズンも最近の楽しみ。来週からは復活して、日常生活とドラマの両立がまた始まるよ~
2009.02.20
コメント(2)
リンが熱で休んだ昨日。アメリカでは、プレジデントディという日でした。2月には、アメリカの初代大統領ジョージ・ワシントンと奴隷解放運動に力を注いだエイブラハム・リンカーンの誕生日があるからです。学校でも有名な大統領の勉強をしたり、ランチにはプレジデントランチがあったり。それは分かるんだけど、昨日のテレビはすごかった~リンが大好きなCartoon Networkというチャンネル。普段は、いろんなアニメを放映してるチャンネルなんだけど。Picachusident's Dayと証して、一日中ポケモンのテレビやってるの。朝8時くらいから、リンが布団に入る夜の9時までず~~~~とやってたよ。 「ポケモンの話考える人すごいね~。こんなに話作って!」と、リンに感心される程。昨日テレビ見てて、もっと印象的だったこと。中川財務大臣の進退の問題。G7後の会見の場面を見た時、私の口は本当にあんぐりしたよ。こっちの方が恥ずかしくなって、テレビも直視できないよ。あれが、世界中に放映されたかと思うと、日本人として恥ずかしいです。目も当てられません。情けないです。それに比べて、ヒラリークリントンの日本訪問の姿。なんと堂々としてて、面白みもあって、知的なんでしょう。日本の政治家、かっこ悪いよ。
2009.02.17
コメント(2)
ヒナがず~っと前から望んでいたYちゃんとのスリープオーバー。念願かなって、土曜日にお邪魔しました。(Yちゃんママ、忙しい中実現ありがとう!)ヒナのいない土曜日の夜。静かです。平和です。ヒナ&リンと揃うと、寄れば触ればけんかばかり。 「ヒナが、意地悪な目してた~」 「リンが、べ~ってしてきた~」 「ヒナが、たたいてきた~」 「リンが、キックしてきた~」とまあ、くだらない内容のけんかが毎日、毎日続くのですが。相手がいないと、静か、静か。お父さんを独り占めして、プロレスごっこみたいな遊びではしゃいでたリン。朝起きたら、熱!リンが熱出したの、何年ぶりだろう。アメリカ来てから、病気で学校休んだことなかったような。昼には、熱もかなり上がりさすがに体もだるいようで、一日中ソファーに寝転んでました。一方、スリープオーバーから帰ってきたヒナ。 「夜、すっごくキレイなオムライスだった~。お母さん全然作ってくれないじゃん!」と大満足のよう。そうです。子どもの好きなメニューの定番・オムライス作るの苦手です。卵が、うまく作れません・・・週末は、家でじっと本を読んで過ごしました~
2009.02.16
コメント(2)
ヒナのクラスは、隣のクラスの先生にSocial Studyを習っている。この先生、今年うちの学校にきたばかり。去年までは、同じ市内のマグネット校の教師をしていたらしい。マグネット校は、市内の優秀な子が集まる学校。なので、やることもちょっと先をいってるらしい。その現場で教えていた先生だからか、生徒に求めるレベルが高いようだ。宿題もいっぱい。内容も高いものを求められる。テストも難しい。アメリカの先生にしては珍しく、フレンドリーではない。とまあ、来て早々から、いい話を聞いたことがない。子どもにとってみたら窮屈なのか、苦情も絶えない。ヒナも度々、その先生がいかに非情かという話を家でする。しまいには、 「あんなんだから、ミス○○は結婚できないんだよ~」というヒナ。どうやら、結構な歳いってる先生みたい。 「そういう人の事、『オールドミス』っていうんだよ~」と変なこと吹き込む私。 「ふ~~~ん、ミスなんだけど、オールドってことね!」と、妙に納得するヒナ。でもこれって、死語だよね?
2009.02.13
コメント(4)
アジアン料理、大好きです。インド・タイ・韓国・中国などなど。実家にいた時は、ちょっと離れた町にあるインドネシア料理を食べに行くのが楽しみでした。そんな私のリクエストを聞いてくれ、遠いトロイまでお友達が連れていってくれました。行った店は、なんとも庶民的な食堂風な店。食べた料理はベトナム料理。メニューには結構たくさんの料理が書かれていたけど、結局は麺類かご飯類が多かったような。麺はegg noodleかrice noodleがあります。ベトナムと言うと、フォーでしょ~という事でフォーを注文。フォーは、牛のスープで作るものを指すそうです。前菜には、生春巻き2種類の生春巻き(豚肉と海老)と2種類のたれがあったけど、どっちにつけてもOKな感じ。中の具がぎゅ~~~と巻かれててました。うちは生春巻き大好き親子。よく作るけど、こういう風にぎゅ~~~と巻けないんだよね。フォーには、たっぷりと生野菜をのせちゃいますさっぱりとしてて、食べやすいです。アメリカのチキンヌードルスープよりも、ずっと私にはいけるスープでした。でもかまぼこが入っていたのはちょっとびっくり!これで、6ドル。でもきっと本場ベトナムの相場ではもっともっと安いんでしょうね~町の路地にこういうフォーの屋台が出てて、そこで食べると激安で食べれるんだろうけど。上にのせるのは生野菜だから、本場で食べるのはちょっと勇気いるかも。満足した帰りの車の中で、 「ところで、今の店なんて名前の店だっけ?」みんな:???????あれ~、誰も把握してなかった~場所は、John R road 沿いで13mileを少し南に下ったところの右側にあります。
2009.02.12
コメント(10)
去年の秋に、ヒナは眼鏡を作った。眼の検査したら視力がだいぶ落ちていて、学校で見えないと言うので。この時、旦那はすごくがっかりしてた。 「眼が悪いとほんとに大変だよ。」 「夜寝る前に、本読ませるからだよ~」と責められたりもして。私は、ずっと視力がいい。出産後なんだかちょっと見えなくなったな~と思って検眼したら、1.5が1.0に落ちた程度だった。中学生くらいの時から、ほぼ毎晩夜寝る前に本を読む習慣があるけど、視力は悪くない。なので、私は子供の視力は親の遺伝が大きいと思ってる。ヒナは旦那に似ているので(いろんな意味で)、きっと遺伝したのだと。その説に、旦那は納得できないらしく、本を読むなと言う。本を読むことを推奨しない親、初めて見た。そんなこんなで、ここ数ヶ月遠くの黒板などを見るときだけ眼鏡をかけてたヒナ。ある日、学校から 「今日、眼鏡壊された~」と、帰ってきた。取り出した眼鏡は、無残な姿に・・・床に座って先生の話を聞いていた時に、膝の上からスルッと落ち、通りかかった子が踏んだんだって。いつかこんな日が来ると思ってたよ。その子もわざとじゃないし、ヒナの管理能力も怪しいものだ。眼が悪いってことは、ほんとに大変だ! ちなみに、この眼鏡の耳掛けの部分すごく長いでしょ。大人用のフレームを選んだヒナ。耳にちゃんと掛かるように調節してもらったらこんな長くなっちゃったの。なんだか、ちょっと不恰好。
2009.02.11
コメント(0)
日本から荷物が届いた。ヒナが心待ちにしてたもの。送ってくれたのは、私の妹。日本からの荷物は開けるのも、ウキウキしちゃいます。 妹の店の服がたっくさん入ってました安いのに、お洒落で可愛いデザインのものばかり。さっそく今日ヒナは学校に着て行きました。しかも、私の分まで忙しい中、ありがとう。今回ヒナが特に気に入ったもの・・・鏡をデコってるよ。ヒナの誕生日に、従兄弟のナギが作ってくれたと思われる代物。たぶん自分で作ったんだよね?今日本ではデコるのが流行ってるらしいね。それにしても、贈り物のラッピングに書かれた文字が気になる。 Merry Christmas!って!もう2月なんですけど~でも、忙しい中梱包してくれたんだから、文句は言いませんよ~ありがとう!
2009.02.10
コメント(2)
ここ一ヵ月、特にヒナが力を入れていた事・・・ピアノ。ついに、オーディションの本番の日がきました。会場に行ってみたらびっくりアジア人ばかり!!!6人のグループに分けられていて、30分ごとに区切られています。ヒナのグループは、四人が中国人、一人は白人、そしてヒナ。ヒナは、6人目なので一番最後に演奏します。男の子の割合も多かったのも、驚き。アジア人のほうが熱心なのか?器用なのか?ここはミシガン?と疑うほど、アジア人だらけ。それにしても、さすが皆さんここに来るだけあってつわものだらけ。迫力ある演奏や、技術の高い演奏、そして聴かせる演奏などなど。他の子の演奏を聴いて、かなり緊張が高まってるヒナ。 私はピアノが全く弾けないので、よくわかりませんがヒナは自分の持ってる力をちゃんと出し切ったと思います。でも、たくさんの子の演奏を聴いて感じた事。 井の中の蛙このミシガンの一部分だけでも、これだけ上手な子がいる。これが、ミシガン全体、アメリカ、ヨーロッパ、しいては世界中にはどれだけの子がピアノに向かっているのだろう。常に上を目指して頑張り続けて欲しいとは全く思ってないけど、すごく狭い世界の中だけにいて奢り高ぶっているのと、広い世界に出ていかに自分が小さいかを知ることでは意識が随分と違ってくるだろうな~と思ったのでした。そういった意味で、今回の経験はヒナにとって視野を広げるいいチャンスと信じてます。
2009.02.09
コメント(0)
夕方6時前。ヒナの2回目のバンドコンサートに向かうべく、ミドルスクールへと急ぐ道。夕方の渋滞でなのか、車は遅々として進まず。そんな中響く、クラクション。 (こんな渋滞してる時鳴らしたって、しょうがないじゃん)と思っていると、またもや響くクラクション。 「あれ、後ろの車が鳴らしてる?」 「え~~~、私に鳴らしてる?」どうやら、そうらしい。鳴らされてもさ~。私だって遅刻寸前で焦っているけど、進めないんだからしょうがないじゃ~ん。 どう見ても、どう考えても、進めないんだから諦めればいいのに・・・と思っている最中にも ビィービィービィーあ~、やな気分と思って、ふと横の車を見ると。運転席には、私よりちょっと若い感じのママ。後ろのチャイルドシートには、二人の小さいお子ちゃま。そのまま、私の方を見て何やらジェスチャーしてる。さっきからクラクションをビィービィー鳴らされてる私に同情してくれたらしい。そのジェスチャーとは、左手の人差し指を、頭の横にもっていって、クルクル回しているの。お~~~、あれは、クルクルパーの意味の仕草ではないか!正確に言うと、クルクルのみなんだけど。お~~~、アメリカでも頭の狂ってる人をさす時に、あのジェスチャーは使うんだ~と変なところに感心した。最後に、手を広げてパーのジェスチャーも是非付け加えてもらいたいわ。とまあ、嫌な気分も一気に吹っ飛んだ光景でした。
2009.02.06
コメント(0)
現地校で、ある期間kids in Chargeというプログラムが行われる。どんな事を学ぶかと言うと、ドラッグの事。持ち帰ったプリントには、マリファナの文字がアルコールをたくさん摂取するとどうなるか?タバコは、体にどんな影響を与えるか?マリファナ・コカインとは?などなど。こんな具体的なこと小学生レベルでも教えるんだな~と思ってしまう。でもここは、アメリカ。小学生でも早すぎることはないのだろう。ミドルスクールに入るととたんに、子ども達の様子もエレメンタリーとは違ってくるとよく聞く。ミドルの子は、授業中トイレに行くのも友達と一緒に行ってはいけないそうだ。つるんで、トイレで何をするかわからないから・・・という理由で。ハイスクールに入ると、普通にドラッグを持っている子がいるとも聞く。普通のハイスクールで、普通の子が。普通の定義も難しいけど、「一般的な学校でそう荒れてない学校でも」と言ってもいいかな。ドラッグが蔓延るこの国では、小さいうちから教育を通して学んでいくらしい。どの子もドラッグの危険さを知ってるはずなのに、ミドル・ハイと進んでいくうちにそちらの方に流されてしまう子がいるんだろうな。危険とわかってても、その場の、一時の何かにひかれてしまう・・・それが、若気の至りなのか。思春期の危うさなのか。来年ミドルに進む娘がいる私としては、考えさせられる事です。ちなみに、このプリントは 「お父さんが、タバコとビールを飲むのを止めさせるために持って帰ってきた~。」のだそうです。
2009.02.05
コメント(2)
ヒナがずっと欲しがっていたi-pod touch。ついに手に入れましたもちろん子どもに持たせるには、高価な物とは承知してます。様々な事情が重なり、買ったのですが。機械ものにそれ程興味がない我が夫婦。新しい電化製品にもまったくなびかないのです、普段は。買ったi-podも、休日までそのまま開封もせず、机の上。自分で説明書を見て、やろうと言う気持ちもなく。旦那も機械ものが得意とは思えないので、きっとこれも最初の設定か何かで時間掛かるだろうな~と思いきや!意外や意外!結構すぐに設定し、インターネットにもつなげてしまったではないですか!尊敬~でも、今のところまだ使いこなせてません。音楽聴いて、インターネットでメール見たりのみ。好きな曲やゲームをサイトで買って、使いこなせるようになるのはいつになるか・・・それしても、こんなに小さくて薄いものの中に何がつまっているんだろう。パソコンでさえ、未だにどうして世界中とつながっているのかその仕組みが不思議でしょうがないのに。こんなものを考えた人の脳みその中身見てみたいものです。
2009.02.04
コメント(8)
土曜日、疲れ気味の旦那は昼前にやっと起き。釜揚げうどんを食べようと茹でていたら、電話が。 「○ーちゃん~(私の事)、今T.J.Maxにいるんだけど、ル・クルーゼが出てて~」電話の主は、巻き髪Mちゃん。用件は、ル・クルーゼの鍋が出てるけど色と大きさでどれにしようか迷っちゃうと言うことらしい。 「あんまり大きいの買っても、日本じゃ使わないよ~。」 「色は、キウイの色がいいよ~。」とか、いろいろアドバイスするものの、まだ迷ってるらしく。 「○ーちゃん、今からここに来ない?」と言われ、茹でたてのうどんを旦那に託し、T.J.Maxに駆けつけたのでした。鍋の前で、考えてるMちゃん。大きいサイズのは、どう見ても一般家庭用じゃないよ~30くらいのサイズだったっけ?なんだか、婦人会の炊き出しサイズ。すっかりアメリカンなサイズになってるMちゃんを説き伏せ、25サイズのキウイを購入する事に決定! よかったね~いい買い物できて。で、次の日。Mちゃんから電話が。 「○ーちゃん、ル・クルーゼの鍋の蓋の裏見て。」 「Made in Franceって書いてあるのと、Franceしか書いてないのがあるんだけど・・・」 「え~~~、そうなの?ちょっと待って。自分の見るから。」と、4つの蓋の裏を見たら・・・ ほんとだ~今まで気付かなかった~まあ、元来細かい事は気にしないんだけど。でもこれはいったい???Made inと書かれてない方は、もしかして中国産とかなわけ?なんだか気になってきた。ネットで調べたけど、わからずじまい。どなたか知ってる方、いますか~?
2009.02.03
コメント(6)
この記事のカテゴリを、「食べ物」にすべきか「友達」にすべきか、迷っちゃった。よく見てみると、やっぱり「食べ物」の記事多いね、私。(よく見なくても?)現地校仲間との、新年会。(既に、1月末!ですが)正に、アラフォーな人たちばかり。(一人の若者除く)なんだかお腹に、というか体に優しいお料理ばかり並ぶな~と思ったら、 「脂っこいもの、受けつけないんだよね~最近」とか言う人ばかりだった。自然と、優しい和食テイストになるのね。 今回私がはまったのが、こちら→本場中国仕込みの水餃子!焼き餃子は、子供と一緒にできるから休日によく作るけど、水餃子って家で作ったことなかったかも。中国に赴任したことあるフーレン(婦人という意味だそうです)ちゃんが、教えてくれました。この皮は、各国食材店で見つけたものだそうで、水餃子にぴったり。ちょっと大きくて、厚めなの。中の具は普通の餃子とそうかわらないのに、さっぱりといただけて、美味でした。かけているのは、中国の黒酢。癖がなくて、これまたさっぱり。すっごく気に入ってしまい、日曜日の夕飯にも、早速作っちゃいました。これは、家の定番になる事間違いなし!そして、最後はこれまた優しい味の豆乳ゼリー。 黒蜜がかかってて、おいしいの。黒って、体にいいのかしら?
2009.02.02
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1