ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2013.07.26
XML
カテゴリ: 愛to銀魂


一体、何記事感想を書けば、私は気がすむのか・・・;;

『銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』ー感想その6 

今記事からは、 パート2・・・
5年後のパートについて
ぐだぐだ語りたいと思います。

*以下、ネタばれの感想です。
内容を知らない方が、絶対に楽しめる映画だと思いますので
ご注意ください!*


「・・・・銀サン
あんまり無茶するのはもうやめてくださいね
銀さんがいなくなったら 
新ちゃんも神楽ちゃんも困りますから」
(コミック第11巻、第九十二訓 傘の置き忘れに注意)


紅桜篇の、お妙さんのセリフ。

・・・私はこのシーン(セリフ)で、銀魂に落ちました。
断言できます。


えっと・・・ここについては今までも散々・・・
なんかいろいろ書いてきたので・・・今さらなんですが、

とにかく、 ここの会話が衝撃的だったんです。

お妙さんの「嘘」は、出だしの「安心しました」だけで、
あとは、銀さんの嘘に乗っかってあげてるふりして、
冗談っぽく、本音を投げかけているんですが、

その中でも、やっぱり 一番言いたかったのは、
この言葉だな
・・・ってことと、
この言葉がいちばん銀さんに効いてるな ・・・ってことが、
ちゃんと分かるように描いてある。

「新ちゃんも神楽ちゃんも困る」って、何の脚色もない素直な概念が、
いちばん銀さんに響いていて、この言い方を選ぶこと自体に、
お妙さん自身の思いがすごく乗っかってるじゃないですか。

・・・なんって会話するんだ!!! と;
こんな会話する少年漫画・・・いや、漫画自体始めて観た!!!

コミック持つ手が震えて、一生ものの作品だと思いました。

まぁ、この話はいいとして・・・

今回の映画の話です。


今回の映画、「タイムトラベルもの」とよく紹介されていますが、
個人的には・・・ちょっとニュアンスが違うと思っています。

タイムトラベルをやろうと思って、こういう話になっているんじゃなくて、

「銀さんが居なくなって、新八くんと神楽ちゃんが心底困っちゃった状況」を
大真面目に、「現実」で作って、
そこに銀さんの主観を放り込みたくて、

5年間のタイムトラベル要素が必要だった

んだろうな・・・と。


銀魂ワールドの時間軸にきれいに消えて溶け込んだり、
ラストの切り返しだったり・・・
「凄い」インパクトがたくさんあるので、

SFモノとしての観点でも語れますし、脚本?プロット?・・・お話の観点でもいくらでも語れます。

もちろん、
「脚色」・・・という次元じゃない
理論武装と超展開があるから、この映画は「凄い」んですよ!


ただ、やっぱり 「やろうとしたこと」の大元の大元は、
感情の部分
だと思うんです。

いや・・・今記事では、この「感情」について熱く語ろうと・・・思ったんですけど・・・

はい・・・えっと・・・

なんなんでしょうかね、これは。

銀さんの主観にふっかけたい・・・っていう作り方なのは
分かるんです。
間違いないと思います。

・・・万事屋がああいう状態になって、浮き彫りになるのは・・・

これはダメだ、なんとかしなきゃ、っていう
銀さんの今背負っているものへの 責任感 と、

あとはもう純粋に、なんとかしたい、っていう
と、

そこの強烈な思い・・・です。


ただ、これがすごく単純そうで、一筋縄にいかないところで;

今回の映画、
「銀さんの主観」一点集中 って今まで簡単に書いてきましたけど、

その銀さんの主観をより強烈で、鮮やかにしているのは、

5年後の新八くん、神楽ちゃん、定春、お妙さん、
桂さんに真選組にさっちゃんさんに月詠さんに九ちゃんに・・・
周囲の人々個々の本当に強烈な思いがあるから です。

5年間が本物だからです。

夢オチや、パラレル設定を使って同じ状況を設定できるなら、別に5年後に行ったりしなくて済んだと思うんです。


だって・・・「完結篇」って言っておいて、
今の姿・今の年齢で出てくるの主役の銀さんだけ・・・って
本当に大冒険だと思うんです;

でも、 銀さんの気持ちを、本当に一番鮮やかにあぶり出すには、
周囲の気持ちが、本物じゃないと意味がない・・・

周囲の人々が、銀さんが居なくなることに対して
実際に何を思い、どうなるのか・・・
それを描くには、「現実」としてその状況を吹っ掛けるしかない・・・
そのために5年間が必要だった・・・

そういうことなんだろうと思います。

なんかもう・・・心に焼きついて離れないのは、

銀さんの強烈な愛なのか、

それとも銀さんの感情をここまで鮮やかに照らし出した
周囲の人たち個々の強烈な愛なのか、

・・・分からないんですよ;


どっちも・・・なんだとは思うんですけど;

うーんどっちも・・・っていうか、お互いがあるから、お互いがあるものっていうか・・・。


ここが・・・
この 苦しい分だけ幸せだ という・・・ここが、

パート2の主題であり、
この映画の着想部
だと思います。

今さらですが・・・今さらなんですが・・・

こんなところから入る少年漫画があってたまるか!
何考えてんだ!!!

・・・と、思いました。改めて。


各キャラクター、各シーンについては
また後記事にて思いっきり語りたいと思います。

何記事になるかな・・・これ;;


by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.26 07:56:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: