ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2013.08.01
XML
カテゴリ: 愛to銀魂

今週末土日で、3回観て来ました。

これで・・・とりあえず
9回 ・・・観たことになるのですが・・・
正直、噛み砕けきれない;;


今週末からは、余っている特典を配布・・・ということでしたが、
私の通っている劇場では、特典は全くなくなっているようでした。

三位一体フィルムは、妹の分を含めても、結局1種類も揃わなかったな・・・という残念さはありますが、

いや、「特典終了」・・・むしろそれはそれでよし!!!

そして、
公開からまるまる3週間と5日・・・
私がこっちの世界に戻ってこれていない という事実;

その間、普段なら真っ先に購入する他コミックスも何冊か発売されたのですが、胸がいっぱいで、手にとることが出来ていないという事実;

それどころか、
銀魂以外の漫画に、一切手を触れることが出来ていない という事実;

宮崎駿監督作品公開にも関わらず、そのすぐ隣のスクリーンで、銀魂を観続けていますから。

小学生の頃、夏休みにスタジオジブリの研究とかやってた奴が;

大人ジブリ「風立ちぬ」・・・どう考えても私の好みドストライクです。分かってます、そんなこと。


でも・・・銀魂だけは・・・;
銀魂が大画面で興行を行っているのに、
違う映画を観るというのは・・・私には無理です;;


この症状が、この映画の中毒性・危険性をありありと物語っていると思います。

さてさて。

『銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』ー感想その7

前記事に続きましてパート2・・・
5年後のパートについて・・・特に出だしのあたりで感動している部分について
書き記していきたいと思います。

*以下、シーンの詳細を書いていく感想記事です。

内容を知らない方が、絶対に楽しめる映画だと思いますので
ご注意ください!*


5年後パートに入る前・・・

映画館から一気にトリップをして、
攘夷時代の戦闘シーン が入ります。

いきなりなんですが、
とにかく映像がスピーディーで
カメラぐるんぐるんしていて・・・

ジェットコースターが始まった感じがします。


最初は分かんなくてもいいよ・・・ってシーンですが、
(というか、分かるはずがない)
印象に残したいところが、きちんと印象に残っていたな・・・
と1回目を観終わった後に思いました。

・・・劇中で、繰り返しフラッシュバックが挿入されるので、そこで印象付いていただけだと思いますが。

暗い画面の中でやたらと輝く 「血」の描写 ・・・あとは、 魘魅さんの眼と重いセリフ ・・・かな。


でもまぁ・・・もうこのシーンは、
このシーンの重苦しい雰囲気だけ、
一気に切り替えて焼きつける!!
それに尽きると思います。

そのための出だしのジェットコースターだと思いますし、

このシーンがあるから、
よくわからない出だしで、いきなり5年後に連れて来られたギャグパート(だと思っていたもの)も、
初見でも「意味ありげ」と捉えることが出来るんだと思います。


ただ、最後・・・
魘魅さんのセリフを聴きながらの
振り向きざまの攘夷銀さんの表情だけはっ・・・
これだけは心に焼きとどめておかねばっっ・・・!!


画面が白く表情が焼き付いて消えていく表現になっていて、
そこから「劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」のタイトルが来ます。


この映画のお話は・・・今のところ、一言で言うと、

「銀さんの今の感情」の打ち上げ花火 ・・・みたいな
・・・そんな感じだと思っています。

ただ、この花火・・・
銀魂ワールド内では、写真やビデオに残すどころか、
キャラクターは誰ひとりとして、記憶に留めることができません。

だからこそ、ここまで見事で強烈な、大輪の花火を打ち上げることが出来たんだと思いますが。


この攘夷時代銀さんの表情(の変化)は、
このお話の中の要素で唯一の、花火があったことを証明する・・・
いわば「花火の燃えカス」的な・・・!

いや、この表情の変化に、この打ち上げ花火の意義があるわけじゃないです。

ただ、記憶に残すことが出来ない花火があって、物質的に最後に残るのは・・・コレしかないかなって。

そういうものだと思います。


↑って、こんなん1回目で分かるわけないじゃないですか。

正直、この表現の意図が落ちてこないと、今回のお話、しっかり骨組みが頭に入らないと思うんです。

その次元の情報が、
2回目、3回目の鑑賞でしか気づけないレベルにある って;;


・・・見ごたえあるなぁああああ><!!
燃える!
私は・・・「頑張って」鑑賞したいんですよ!
エンタメを食むのが大好きで、何回も何回も噛んで
味が染み出る作品なんてっっ・・・もうっっ・・・><
最高です。

銀さんの表情について・・・これは・・・「映画内」に繋げる要素がちゃんと提示されていますが、

今回の映画、とにかく 映画内のみならず、
今までのアニメ銀魂本編で出て来た要素とひっかけた
セリフやシチュエーションが山ほど盛り込まれています。

面白味の盛り込み方が、
銀魂ファンに向けた・・・というより、
「銀魂」という作品自体の面白味、
「銀魂」のキャラクターひとりひとりの魅力
そちらに向かっている印象があります。


要素を読み解く気満々で9回観て、
消化できないほどの盛り込み・・・

正直、ここまで来ると、ファンの為というか
製作サイドの自己満足の域・・・ だと思いますもん;


だからもう・・・
情報が完全に110分の本編から溢れてますし、

本編を最初からずーっと観ていくと、

こんなことばっかり考え過ぎて、製作サイドがいかに自分で自分の首を絞めていったか、

公開時期の遅延のみならず、
ラストの方の無我夢中の疾走感 (シーン的な意味ではなく)・・・
というか、 絵や、セリフの削れてなさ具合のギリッギリ感 から
心配になるくらいよく観てとれると思います。

「映画」という媒体として、どうなのか・・・と言われると、これは、どうなんでしょう;;

1本のうちのそれだけで、完結させるもんだ!
それが映画だ!!・・・というならば、
そもそももってこの映画は、考え方からして既にアウトだと思います。


紅桜篇は、「映画」だと思うんです。
アニメ銀魂という作品を、足を運んで観てもらう次元に昇華し、まとめた、
「映画」が念頭にある作品。


ただ今回のは・・・
「映画作品」というか、「アニメ銀魂の完結篇」 ・・・としかとらえられない。

遅筆で有名な空知先生の漫画原稿製作プロセスを、
ものの見事に、映画という映像コンテンツ最高媒体次元で体現した、
そういう作品
・・・としかもう;


だから、凄い。
他の映画作品との明確に違う感動があるんだと思います。

これが、銀魂という作品に関わる方々(ファンも含めて)が、この作品を愛して狂っていってしまう大元の原因ですし、

銀魂ファンが、
ファンであればあるほど、「これぞ銀魂だ」と言いたくなる・・・
そういう部分なのかな、と。

・・・あれ?

5年後のシーンまできつけなかったぞ・・・この感想記事;

大丈夫かな・・・私;;


by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.01 07:47:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: