PR
カレンダー
フリーページ
New!
カーク船長4761さん 四十九日法要が無事終わりました![]()
この日はどういった日なんでしょうか?
死者は、亡くなったその日から数えて七日おきに、
閻魔様の元へ呼ばれ、審判を受けます。
そして、ちょうど七回目の四十九日に行き先を言い渡されます。
では、私たち現世の人間にとってはどういう日なのでしょうか?
七日おきに住職を呼び、お経を読んでいただき、その仏の教えに
耳を傾け、集まった人たちと故人をしのぶ日なのです。
父は天国に行けたでしょうか、泳ぎは得意なので三途の川で
落っこちても泳いで渡れます、しかし、弱いくせに酒好きな
父の御前に焼酎を、お供えしていたので、酔っ払って
閻魔様のもとへ出廷し忘れたかもしれません![]()
ん~、ちょっと心配
うちは、住職には四十九日だけ来てもらいました。
毎週、慶次がお経を読んで済ませました、これもありですな。
瀧泉寺 目黒不動尊 後編 2015年02月08日 コメント(2)
もったいない精神は永遠に不滅です 2011年10月11日