ゲーマーよ。 株で自由をつかみとろう!

ゲーマーよ。 株で自由をつかみとろう!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

投資ゲーマー @ Re[4]:ポーカーの心得(06/24) やまさん12y3さんへ 私の場合は同居してい…
やまさん12y3 @ Re[3]:ポーカーの心得(06/24) やまさん12y3さんへ 先のアカウントはツイ…
やまさん12y3 @ Re[2]:ポーカーの心得(06/24) 投資ゲーマーさんへ お元気そうで何よりで…
投資ゲーマー@ Re[1]:ポーカーの心得(06/24) やまさん12y3さん、お久しぶりです。 何年…
やまさん12y3 @ Re:ポーカーの心得(06/24) 大変ご無沙汰しております。お元気ですか?

Favorite Blog

幸せな投資家の徒然記 幸せな投資家さん
レフティドラゴンの… レフティドラゴンさん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
2007.07.03
XML
カテゴリ: 情報



現在の株式譲渡益税は、2008年末までに売却すると税率は10%ですが、2009年以降の売却だと20%になる予定です。
昨年の税制論議のように、これが延長されることを希望しますが、税率がアップされる場合には、現在含み益を抱えた株式を一旦売却すべきか、悩ましいところです。

私は基本的には、 節税目的の売買は禁止 しているのですが、大きな含み益がある場合には、無視できない金額になります。
そこで、どのような場合に、一旦売却したほうがいいのか、考えてみました。

前提条件:
・一旦売却する場合には、同じ株価で買い戻すものとする。(クロス取引)
・譲渡益税は、売却時に源泉徴収されるものとする。
・買戻し時の株数に、端株が出ることは無視する。
 (すなわち、源泉徴収後の手取り額=買い戻す金額 とする)
・売買手数料は無視する。

・初期投資額:I
・税率10%で売却時の株価上昇率:A(初期投資額Iが、A倍に値上がりした)
・税率20%で売却時の株価上昇率:A*B(税率10%で売買後、更にB倍になる)


<ケース1:通常の譲渡益計算の場合>

(1)クロス取引せず、最後に20%税率で売却する場合の手取り額

売却金額 = I * A * B
譲渡益  = I * (A*B) - I = I *(A*B - 1)
譲渡益税 = I * (A*B - 1) * 0.2
手取り額 = I * A * B - I * (A*B - 1) * 0.2 = 0.8 * IAB + 0.2 * I

(2)クロス取引した場合の、手取り額

税率10% での売却金額 = I * A
譲渡益  = I * A - I = I * (A - 1)
譲渡益税 = I * (A - 1) * 0.1
税率10%での手取り額 = I * A - I * (A - 1) * 0.1 = 0.9 * IA + 0.1 * I
 (この金額が、クロス取引での再投資額になる)

税率20% での売却金額 = (0.9 * IA + 0.1 * I) * B (再投資後B倍になった)
譲渡益  = (0.9 * IA + 0.1 * I) * (B - 1)
譲渡益税 = (0.9 * IA + 0.1 * I) * (B - 1) * 0.2
最終手取り額 = (0.9 * IA + 0.1 * I) * B - (0.9 * IA + 0.1 * I) * (B - 1) * 0.2
       = I * (0.72 * AB + 0.08 * B + 0.18 * A + 0.02)

(3)クロスしたほうが良い条件

上記(2)の最終手取り額 > 上記(1)の手取り額

となる条件は、

I * (0.72 * AB + 0.08 * B + 0.18 * A + 0.02) > 0.8 * IAB + 0.2 * I
0.72 * AB + 0.08 * B + 0.18 * A + 0.02 > 0.8 * AB + 0.2
4 * B + 9 * A > 4 * AB + 9
9 * (A - 1) > 4 * B * (A - 1)  (注.含み益があるので、A > 1 です)
9 / 4 > B

すなわち、クロス取引後の上昇率が、2.25倍以下であれば、クロス取引したほうが得で、2.25倍以上になるなら、クロス取引しない方が得をすることになります。


<ケース2:買値5%ルールを採用した場合>

買値が不明な場合には、売値の5%を買値とみなす、というルールがあります。
買値がわかっている場合にも、売値の5%を買値とみなしても良いか、税務署に確認したところ、構わないとの回答でした。
ここでのポイントは、株価が上昇すれば、みなし買値も上昇する点です。
そこでケース2では、売値の5%を買値とした場合(すなわち、20倍以上に値上がりしている場合)について、検討します。

前提条件の追加:
税率10%で売却する時の株価上昇率:A > 20 とする。

(1)クロス取引せず、最後に20%税率で売却する場合の手取り額

売却金額 = I * A * B
譲渡益  = I * (A*B) * 0.95
譲渡益税 = I * (A*B) * 0.95 * 0.2 = I * (A*B) * 0.19
手取り額 = I * A * B - I * (A*B) * 0.19 = 0.81 * IAB

(2)クロス取引した場合の、手取り額

税率10% での売却金額 = I * A
譲渡益  = I * A * 0.95
譲渡益税 = I * A * 0.95 * 0.1 = I * A * 0.095
税率10%での手取り額 = I * A - I * A * 0.095 = 0.905 * IA
 (この金額が、クロス取引での再投資額になる)

税率20% での売却金額 = 0.905 * IA * B (再投資後B倍になった)
譲渡益  = 0.905 * IA * (B - 1)
譲渡益税 = 0.905 * IA * (B - 1) * 0.2
最終手取り額 = 0.905 * IA * B - 0.905 * IA * (B - 1) * 0.2
       = 0.724 * IAB + 0.181 * IA = (0.724 * B + 0.181) * IA

(3)クロスしたほうが良い条件

上記(2)の最終手取り額 > 上記(1)の手取り額

となる条件は、

(0.724 * B + 0.181) * IA > 0.81 * IAB
0.181 / 0.086 > B

すなわち、クロス取引後の上昇率が、2.1046511倍以下であれば、クロス取引したほうが得で、それ以上上昇するなら、クロス取引しない方が得ということになります。


どちらのケースでも、将来売却するまでに、さらに2倍強値上がりする場合には、クロス取引の必要性はないことになります。
毎年2割株価が上昇すると仮定すると、4~5年かかりますね。
過去の保有期間はそれくらいありますが、あと4~5年安泰でいてくれるかなあ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.03 16:37:58
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: