数字の扉&言葉の窓

数字の扉&言葉の窓

2007.07.26
XML
テーマ: 論理の窓(20)
カテゴリ: 言葉の窓
演繹法というのは、一般に言えることから、個々のことを推論していく方法である。
帰納法と逆ですね。

では、次のことは自然だろうか?
「この村の人はみんな素朴である。」
「前田さんは、この村の人である。」
だから「前田さんは、素朴である。」

おそらく、変だを思う人は少ないだろう。

では、次のことはどうだろう?
「古いものを食べると下痢をする」
(尾籠な話でごめんなさい。^^;)
「冷蔵庫にあったおにぎりを食べたら、下痢をした。」
だから、
「下痢をしたのは、冷蔵庫にあったおにぎりが古かったからだ。」

これは正しいだろうか?

違和感を感じない人も多いと思うが、
よく考えると下痢をする理由はいろいろあって、体調が悪かったからかもしれないし、さっき飲んだ牛乳のせいかもしれないのだ。^^
だから 、「おにぎりが古かったから」とは限らない。正しいかもしれないし、正しくないかもしれない。これだけでは、決め手にならない。


「レントゲンは、放射能だ。」
「レントゲンは、安全だ。」
だから、
「放射能は安全だ。」

これはどうだろう?
これは、間違っているよね。^^;


お互いに、気をつけたいですね。^^


どうしてこんなことになったかというと、
レントゲンは放射能という囲いの中に入っていて、安全という囲いの中に一応入っているけれど、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.27 01:17:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

一泊

一泊

コメント新着

kawasakizx41988@ Re:問い5.川渡り(08/03) 答えはターダッキン キャベツを詰めたウ…
nnnnnnnnnnnnnnnnnn@ hhhhhh びみょう(;一_一)
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/uxr7xaj/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/wjb5b33/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/uiwztdp/ 今…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: