2010/09/05
XML
カテゴリ: 県外観光
-第7回SGT:味平(尾道)~今治へ-

『第7回SGT(しまなみ海道縦断原付ツーリング)後編』

" 第7回SGT "の後編です。。。しまなみ海道を渡り我々が尾道に到着したのは11時過ぎでした、、、今治を出発したのが8時半ころだったので、2時間半余りかかったワケですねぇ。。。自動車だと約40分、、、約4倍もの時間がかかります。。。それでも海岸線や、橋から眺める景色、風が気持ちイイんですねぇ。。。

2010sgt_10.jpg
[今年も味平に]

さぁ、尾道に着いたらお腹が減りました、、、というか私は朝から何も食べていなかったので、超腹ペコ状態、、、"尾道ラーメン"を食べに行かねばなりません。。。が、18人という大人数、、、できれば全員で食べたかったので、昨年も行きましたが「 味平 」さんに行くことにしました。。。渡海船乗り場からは約20分の距離、、、11時半ころに「味平」さんに到着しました。。。

2010sgt_11.jpg
[ラーメン:¥550]

午前中とはいえお客さんはそこそこ入っています、、、が、幸い奥の座敷が空いていたので、我々はその席に上がり、全員で"ラーメン"を注文しましたねぇ。。。一度に大量の注文をしましたが、そこは繁盛店、、、慣れているのか約5分で、順に"ラーメン"は運ばれてきました。。。

2010sgt_12.jpg
[スープアップで]

気になるお味は、 前回

2010sgt_13.jpg
[麺アップで]

さて「味平」さんで食べ終わった後、時間を気にしながら私的にお気に入りの「 みやち 」さんに向かいました、、、が~~っ、なんと「みやち」さんのお店の前は長蛇の列、、、20人は並んでいます。。。今日は待つことができないので「 有木屋 」さんに軌道修正、、、しか~~しっ、「有木屋」さんも臨時休業(・・・って私が行った日曜の、2/3は休業していますねぇ)。。。最後の望みで、地元の人が通うという穴場店「三島そば屋」というお店を、ナビを頼りに探しましたが、指定の場所にそれらしいお店がありません、、、通りがかりの人に聞いてみると、だいたいの場所はあっていたのですが、"お店の人の体調不良で、今は閉めているんヨ~!"とのこと、、、ガ~~ンっ! なんと今日はフラれまくりです。。。そうこうしている間に集合時間が近づきました、、、こんなことなら、、、こんなことなら、「味平」さんで大盛にしておくんだった~~っ!!

2010sgt_14.jpg
[多々羅大橋]

尾道で昼食をすませた我々は、今治へ帰路のルートです。。。今回は帰りながら「 大山祗神社 」さんに寄り、昨年は工事中で、最近できあがりつつある「門(多分、仁王門)」を見ることにしました、、、デカくて荘厳な、檜作りの門ですねぇ。。。ただ門だけ目新しくて、神社と不釣り合いな気もするのですが、なんでも古めかしい塗装をすることもできるそうなのですが、100年後、200年後のことを考えて、そのままの檜にするのだそうです。。。

2010sgt_15.jpg
[大山祗神社の新しい門]

また帰りの道すがら、伯方町の" 舟折瀬戸 "も見に行きました、、、流れる潮流は"海"とは思えません、、、まさに"川"、、、しかも急流という感じです。。。海峡を流れに沿って走る、中型貨物船の速いこと速いこと。。。

2010sgt_16.jpg
[舟折瀬戸]



※仲間内のイベントなので、写真の顔にモザイクはかけていません。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/06 05:54:59 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: