2013/07/07
XML
-鳥豚号で行く遠征記-

『海賊うどん』

この前に行ったのは、何年前でしょう。。。昔、子供の頃は父母に連れられて、、、そして自分自身も松山に向かう道中、子供達を連れて行ったりしていた、菊間の196号海岸線にある「海賊うどん」さん、、、しばらく店を閉めていましたが、最近、営業を再開したようです。。。

kaizoku_h250707_01.jpg
[お店外観]

先日も父母が行ったということで、私も気になっていました、、、今日は中途半端な一人ツーリング中なので、ちょぅどイイかなあぁぁぁ、とやって来ました。。。暖簾をくぐったのは午後3時前、、、時間的におやつ感覚ですネっ!!

kaizoku_h250707_02.jpg
[御品書]

さて店内に入ると、昔からのお母さんと女性が二人、、、どうやら三人でされているようです。。。他に男性が一人いましたが、どうも常連客のようでしたねぇ。。。ただお母さん、、、松葉杖をついたりしているので料理はされていないようです。。。私は久しぶりの訪問なので、看板メニューの"海賊うどん"をお願いしました。。。

kaizoku_h250707_03.jpg
[海賊うどん:¥700]

そうそうこのお店のもう一つの看板メニューに、"鯖寿司"があったハズなのですが、どうやら今は作っていないようですねぇ、、、ちょっと残念。。。やがて待つこと約9分で"海賊うどん"ができあがりました。。。

kaizoku_h250707_04.jpg
[アップで1]

そうそう、コレコレっ!! ちょっと懐かしい。。。船の形をした盥に、"湯だめうどん"のタイプで出てくるのが、このお店の"海賊うどん"でした。。。そしてトッピングは"海老天"、"揚げ"、"牛肉"、"とろろ"、"玉子焼"、"カマボコ"、"ワカメ"、"カニカマ"、"シソ葉"です、、、以前を思い出せませんが、写真があったので同じように作っているのでしょう。。。

kaizoku_h250707_05.jpg


さぁ気になるお味です。。。麺は中細くらいでニュルニュルっとした食感です、、、柔らかいのですがややコシもあります。。。ただ讃岐系とは異なりますし、今治風フニャフニャでもありません、、、なんというか博多風のうどんに、少しコシが付いた感じですねぇ。。。こちらもよく思い出せませんが、、、こんな食感だったのかなあぁぁぁ。。。

kaizoku_h250707_06.jpg
[各アップで]

でもめんツユの出汁は、昔ながらに干し椎茸でとられた感じでGOOD!! トッピングの"海老天"も太くてプリプリで美味しいっ!! 次回も昔を思い出しながら、"天ぷらうどん"や"肉うどん"を食べてみたいですねぇ。。。

*************************************************
【お店の情報】
形態:一般店
住所:愛媛県今治市菊間町田之尻791
電話:0898-54-4739
営業時間:11:00~20:00(昔のままなら)
定休日:金曜日(昔のままなら)
席数:24席

HP:?

【メニュー】(一例)
※記事中写真ご参照ください
*************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/07/09 06:09:37 PM
[今治ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: