2014/05/04
XML
カテゴリ: 県外観光
-鳥豚号で行く遠征記-

『とびしま海道~呉~ナップス広島へ』

G.W.休み二日目の今日は、最近、大型ライダーになったぢょにサンと、"とびしま海道"を渡り、「 ナップス広島 」へ買い物ツーリングです、、、実はぢょにサン、免許とバイクは揃ったのですが、ヘルメットとウェアがショボかったのですねぇ。。。

tobishima_h260504_01.jpg
[宗方港]

さて我々は8:50発の大三島(宗方)から岡村行きのフェリーに乗るため、7時半に出発しました、、、大三島での移動時間が思ったより早く、30分以上前に「宗方港」に到着です。。。

tobishima_h260504_02.jpg
[大きな一輪車のサイクリスト]

途中、目立つ大きな一輪車を操る、サイクリストの青年を追い越しました、、、が、その青年も「宗方港」にやって来ましたねぇ。。。なんでも山口から尾道まで新幹線で来て、昨日は"しまなみ海道"で大三島一泊、そして今日は"とびしま海道"で呉まで行くのだとか、、、頑張ってくださいネっ!!

tobishima_h260504_03.jpg
[フェリー]

で、フェリーに乗り込むと、、、さすがに今日はバイクが多い。。。車の台数よりバイクの台数の方が多いようでした。。。

tobishima_h260504_04.jpg
[観音崎と蒲刈町県民の浜]



tobishima_h260504_05.jpg
[りゅう(呉)]

お昼に選んだお店は「りゅう」さん、、、このお店のレポは、この次のブログで報告させていただきます。。。バッチリ当たりのお店でしたヨ~☆

tobishima_h260504_06.jpg
[ナップス広島へ到着]

さてさて腹具合もよくなったので、最近延長された広島呉道路(クレアライン)で一気に「 ナップス広島 」に向かいました、、、途中、海を渡るルートがとっても気持ちイイっ!!

tobishima_h260504_07.jpg
[赤:1000万円、青600万円]

「ナップス広島」に到着したのはちょうど12時、、、これからじっくり約1時間半ほどかけて、ぢょにサンはヘルメットやウェアを選びました。。。どうやらお眼鏡にかなったものが見つかったようで、ゴキゲンでしたねぇ。。。

tobishima_h260504_08.jpg
[ミーハー的に]

そして買い物を終え、帰路につこうとバイクを出していると、度派手なトライクが二台やってきました、、、これには思わずミーハー的に写真を撮らせてもらいました。。。なんでも二台ともドイツ車の1600ccのエンジンを搭載で、赤は世界に30台しかないオートマチックの1000万円、青はミッションで600万円、、、広島のセレブなご夫妻の趣味でしょう。。。人だかりができていました。。。

tobishima_h260504_09.jpg
[音戸瀬戸にて]

さぁそうこうしていると、帰りの時間がちょっと遅くなりました、、、でも音戸瀬戸にも行きたかったので、呉市に逆戻りです。。。「大和ミュージアム」の渋滞を回避しながら、3時頃に到着です。。。

tobishima_h260504_10.jpg


まず「第二音戸大橋」を渡り、その後、「音戸大橋」を渡るルートで走りました、、、そしてそのまま海沿いの国道:185号を、「 道の駅たけはら 」でトイレ休憩をはさんで走り、三原市からは国道2号(バイパス)で尾道市です。。。

tobishima_h260504_11.jpg
[道の駅たけはら]

最後の"しまなみ海道"はやや渋滞がありましたが、夕方の6時半頃に、我がBARIに帰ってくることができました、、、ぢょにサン、お疲れ様~~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/08 04:36:45 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: