2017/11/05
XML
-本日の遠征記-

『もみじ茶屋&べふ峡』

南国市の「黒まる」さんでお昼を済ませ、国道195号を走り「べふ峡」に到着したのは午後1時過ぎでした、、、さすがにシーズンとあって混んでいます、、、でも待つことなくタイミング良く駐車場に停車できました。。。

[もみじ茶屋]



さてネットの某紅葉情報サイトでは、しっかり"見頃"となっていました、、、が、少し遅いようです、、、山の斜面には赤や黄の色づきより、茶色に枯れた木の方が多く見られる上、先月の台風の影響で、大木がなぎ倒されていたり、崖崩れが起きていたりしました。。。うーーんっ、期待大でやって来ただけに、、、ちょっと残念でしたねぇ。。。

[もみじそば:¥600、コーヒー:¥250]



なので"月より団子"ではありませんが、"紅葉より蕎麦"です、、、この時期にだけ地元の「べふ保勝会」が運営する「もみじ茶屋」に入店しましたねぇ。。。そして私は名物という"もみじそば"をお願いし、家内はお腹が減っていないので"コーヒー"をお願いしました、、、やがて待つこと約3分、、、注文のできあがりです。。。

[アップで]



さぁ気になるお味です。。。まず蕎麦は、、、ふっ、太いっ!! まるでうどん並のふとい蕎麦で、逆に長さが短い、、、そして喉越しというようにズルズルっとはすすれず、噛んで食べる蕎麦ですねぇ。。。どうやら十割蕎麦のようで、食感は"蕎麦がき"という感じです。。。また出汁の味が独特でしたので、店員さんに聞いてみると、、、ジャコと昆布の出汁ということでした。。。

[各アップとメニュー]



そしてトッピングは、もみじの天ぷら、干し椎茸、筍、ワラビ、カマボコ、ネギです、、、もみじの天ぷらは、久しぶりに食べたかなあぁぁぁ。。。さてさてこの"もみじそば"、美味しいかどうかはその人の味覚によるところですが、、、窓から眺める山の景色が、とっても美味しく感じられましたネっ!!(笑)



















*************************************************
【べふ峡の情報】
HP: http://www.city.kami.kochi.jp/map/befukyo.html
*************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/11/07 04:25:51 PM
[県外ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: