いつも元気!

いつも元気!

November 11, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝勉の習慣が定着しつつある我が家。
調子の良い日は 朝勉で1日のメニューを終了してしまうアクア。
何となく百マスだけ残して行く(何故か最初にしない習慣がある)マリン。
母としてはここで 15分くらいのメニューをいや 1枚プリントを追加したい葛藤にかられる。

だって 学校から帰ってきて ご飯までの時間二人して遊びまくり、あまり見なかったテレビは見るは、ゲーム(ボードゲーム)はするは 折り紙にお絵かきに ついでに喧嘩まで始まるし 部屋中恐ろしいことになっているし…
今日は 二人して早かったので 昼寝までしてエンジン全開絶好調で大暴れしていた。
アクアがプールに行って 一人になってもマリンは思いっきり一人遊び。
ダウンケットのファスナーを閉め 芋虫状態で部屋中飛び跳ねて 話を作ってゲラゲラ笑いながら演技をして…(本当に3年生か?)
いつもは時間に追われて 伸び伸び遊んでいる子どもを見る事も少ないのだがこういうのを見ると 自分で遊べるし、空想も出来るし、身体で楽しいことを表しているから 真っ直ぐに育ってるんだなぁと ちょっと安心。

もともと おしゃべりで学校であったことなどもよく分かるタイプだったから その日にあった一番印象に残ったことしか話さなくなったことにもちょっと寂しさを感じるんだけど それはそれで成長何だろうなぁ。
アクアが戻ってくると 芋虫遊びを二人ではじめた。
一段と大騒ぎ!! 本当に仲が良い二人だ。(喧嘩もしょっちゅうだけど)怒った尻から仲良く遊ぶ。怒るだけ損かもしれない。

そうそう 仲がいいから分からないのだけど 二人が百マスの計り合いっこをするとベストタイムが出ることがある。しかもすごい伸びで!!
私が計るとプレッシャーになるのか?と聞きたいくらい。
今日もマリン割り算C型で1分4秒をたたき出した。12秒のベスト!「このタイムになってそんなに伸びることがあるのか?」と疑いたいところだが 大喜びしているので追求はしない。

さあ 暫くは朝勉でメニューを片付ける習慣をつけて頂いて、来年からは夜勉ちょっとメニューを増やそう!(何にするかは これから考えるケド)
「学年が大きくなったんだから勉強も増えて当たり前よね!」 
この一言が言えるようになったら 母は怖いぞ~!!


今日の勉強

    徹底反復漢字プリント5年全漢字音読 1~39
    書き順プリント 5年生
    英単語練習
    計算プリント4枚
    算数習熟プリント4年ハイレベル(作図)

    最高レベル問題集3年 算数P.68
    百マス計算 足し算(50"81)引き算(55"59)かけ算(59"56)
    エレベーター計算 足し算(1'06"19)引き算(1'27"50)
    割り算C型100(1'04"87)

アクア 音読プリント(五十音、春暁、静夜の思い)
    2年生全漢字音読1~13
    計算プリント2枚
    最高レベル問題集1年国語P.30
    最高レベル問題集1年算数P.138
    百マス計算 足し算(1'36"40)引き算(1'54"00)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 12, 2004 02:02:49 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:朝勉の定着(11/11)  
すみれ8339  さん
スゴイタイムを出していますね~!!
ウチは、タイムの伸びが停滞中ですが、昨日は
足し算2回、掛け算2回、全て間違いなしでした。
いつも、2,3問間違える事が多いので
タイムの停滞でご機嫌斜めの娘を誉めました。

朝勉ってどれくらいされているのですか??
ウチも朝勉取り入れたいなぁと思うけど
起きれないだろうなぁ(汗) (November 12, 2004 03:05:29 PM)

Re:朝勉の定着(11/11)  
mbo  さん
100マス初心者の母です(笑)。
すごいですね~。
うちはまだお寿司なんて食べさせてちゃいけないですね。うちは一人なのでごきょうだいうらやましいです。
(November 12, 2004 04:48:55 PM)

Re[1]:朝勉の定着(11/11)  
ETT’S  さん
すみれ8339さん
>スゴイタイムを出していますね~!!
>ウチは、タイムの伸びが停滞中ですが、昨日は
>足し算2回、掛け算2回、全て間違いなしでした。
>いつも、2,3問間違える事が多いので
>タイムの停滞でご機嫌斜めの娘を誉めました。

我が家もタイムが停滞するとご機嫌斜めになります。
間違えないというのが一番大切 タイムは停滞したりぐんと伸びたり、何だか階段を上がっていくようです。
最近は何ヶ月ぶりにベスト更新ということが多くなりました。(気の長い話だわ)

>朝勉ってどれくらいされているのですか??
>ウチも朝勉取り入れたいなぁと思うけど
>起きれないだろうなぁ(汗)
朝5時過ぎから1時間程度です。(きりの良いところまでするので前後します)
絶対、起きられないと思っていましたが応援団で疲れて帰ってきてからが出来ないので早く寝るために!という気持ちでスタートしました。(何とか続いている)
これから寒くなっても続けられるのか 明日は起きれるかしら?って毎日 不安になってます。
-----
(November 12, 2004 07:07:47 PM)

Re:朝勉の定着(11/11)  
100マスのタイムすごいですね!きっと手の動きもすごいでしょうね。
仲良く遊ぶ事くらいでしょうか・・・一緒なのは。家は少し歳が離れているので、同時に勉強させるのが大変です。その分、マリンちゃんたちを見習って
朝勉、本格的にやってみようかなって思いました。
(November 12, 2004 07:12:58 PM)

Re[1]:朝勉の定着(11/11)  
ETT’S  さん
mboさん
>100マス初心者の母です(笑)。
>すごいですね~。
>うちはまだお寿司なんて食べさせてちゃいけないですね。うちは一人なのでごきょうだいうらやましいです。
-----
100マス長く続けていると子どものいろんな事が見えて 面白いですよ。意外と奥が深かったりするし(早くする小技があったり…)
ニンジンで伸びるんだったらいくらでも使わなきゃ!(邪道ですかね~私は良いと思うんだけど)
良いなぁお寿司 私が食べたいわ(^O^)
姉弟って 面白いけど『二人で私の寿命を縮めるの~~~!!』って叫んじゃう日もありますよ。(静かな生活がしてみたいわ!!) (November 12, 2004 07:13:02 PM)

Re[1]:朝勉の定着(11/11)  
ETT’S  さん
ぴかりんre-peさん
>100マスのタイムすごいですね!きっと手の動きもすごいでしょうね。
鉛筆を握り直したりしないとか ちょっと長めに持つとか 工夫はあるようです。
あとは 「おしっこに行きたいときは急ぐから早い」って言ってるときもありました。(笑)
>仲良く遊ぶ事くらいでしょうか・・・一緒なのは。家は少し歳が離れているので、同時に勉強させるのが大変です。その分、マリンちゃんたちを見習って
>朝勉、本格的にやってみようかなって思いました。
朝勉って最初は勇気がいるけど やってみると良いことが結構あって 止められません。
私の体力が続く限り、子どもからクレームが出ない限り続けたいと思ってます~(お昼ご飯食べたら取っても眠たいのが玉にきずかなぁ)

-----
(November 12, 2004 07:16:51 PM)

こんばんは~!  
snow-mama  さん
お、マリンちゃん、いよいよですね。朗報待ってるぞ。

うちは今日から朝学習の前に、音楽を流しています。これが、なかなかいけるのよ~。しばらく続けてみようと思ってます。

「小見出し男」いい味出してますね。うちにもいますよ。「ボキャ貧男」が…
あまりにも簡潔すぎるぽん吉の会話をふくらませようと、辛抱強く言葉を引き出しています。 (November 12, 2004 09:16:00 PM)

うちもはじめました。  
kkmom1995 さん
まだ4日目で、全然なんですけれど・・。
早起きはいいですね。
いい事だらけ。
ずっと続けたいです。(*^_^*)
(うちは勉強は二の次なんですけれどね・・・。) (November 13, 2004 08:52:49 AM)

Re:こんばんは~!(11/11)  
ETT’S  さん
snow-mamaさん
>お、マリンちゃん、いよいよですね。朗報待ってるぞ。

スノ母さん ありがとう!!
ここからが長いのか短いのか 分からないけど 大きな目標の1分目指してがんばります!!

>うちは今日から朝学習の前に、音楽を流しています。これが、なかなかいけるのよ~。しばらく続けてみようと思ってます。
音楽ですか~!良いかもしれないですね。 うちの子は鼻歌歌ってます(真面目にしろよ!!)

>「小見出し男」いい味出してますね。うちにもいますよ。「ボキャ貧男」が…
>あまりにも簡潔すぎるぽん吉の会話をふくらませようと、辛抱強く言葉を引き出しています。
がんばってくださいね! 我が家のマリンのように膨らませすぎて 小見出しつけられなくなるなんて事にならないようにね~!(まだ 「今のテーマは」って見出し付き会話してますよ)
-----
(November 13, 2004 10:05:51 AM)

Re:うちもはじめました。(11/11)  
ETT’S  さん
kkmom1995さん
>まだ4日目で、全然なんですけれど・・。
>早起きはいいですね。
>いい事だらけ。
>ずっと続けたいです。(*^_^*)
>(うちは勉強は二の次なんですけれどね・・・。)
-----
良いですよね! 早起き。何が良いって子どもの動き!
朝食の時間が本当に短くなりました。(我が家の一番の収穫かも)
(November 13, 2004 10:07:56 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: