全5件 (5件中 1-5件目)
1

包帯をとり、医療用ストッキング履いてます。 毛ではないです。 縫った糸です。 六ヶ所縫ってあります。 太腿にもレーザーの傷があります。 太い、、、 ちゃうよ、浮腫んでるんよ、、、笑 孫と軽快?に歩けるための手術でした。
2016.06.15

長年悩まされていた静脈瘤。 夕方には左右の足の太さが変わる。 熱を持つ。 ジワジワ痛い。 ボコボコいっぱい、、 大阪では、毎日お教室だったので、 できなかった。 今回、旦那くんの尽力で専門医に診てもらって やりました。 ガールに付き添われ終了。 麻酔が切れ痛み止めのもきれ、 目が覚めた。 明日、傷口見んのん、恐ろし、、、
2016.06.14

関東で買う、紀州南高梅。 時期が少し遅くなって、少し熟してる。 でも、美味しい梅ジュースになるはず。 今年も、ガール夫婦とボーイ夫婦の夏に。
2016.06.11

ガールの安産祈願した神社へお参りに行った。 結構、外国の方が多く、本殿前で、数名が コインどーする?状態。 後ろ向きに投げよーとしてたけれど、 ちょい待って、 おぅ、アタシに質問きたやん。 片言のスイマセーン! コインを投げる ポィーと?と聞く。 全く英語あかんひーちゃん。 「日本語わかります?」 「NO!」 「ノー、サイレント! ルックミー、プリーズ」 拝礼の所作をして見せたら、 「OH〜」 カンドーして 「thank you!」 これ、話したことになんねんなー
2016.06.03

冬の終わりにこちらに来て、夏になった。 なんやろーなぁ、 県民性が、慣れへんなぁ。 大阪でも、生え抜きのイラチやから。 で、奈良の風 三輪三杉の蚊帳布巾。 夏越の祓いのお願いの御下げ品。 遊中川のお品かな? こちらに来て、ほんをよく読むようになった。 今はこの二冊 海峡の光は 18年ほど前に一度読んで 再読。 羊と鋼の森は ガールが買ったもの。 両方面白い。
2016.06.02
全5件 (5件中 1-5件目)
1