全8件 (8件中 1-8件目)
1
当日、翌日に比べ格段に楽になった。 打った肩の痛みが残ってはいるが、体のだるさも、めまいもない。 私が受けた医療機関は混乱もなく、とてもとても粛々とすすんでいた。 娘が入院中にやっと探してくれた予約。 60歳から65歳枠。 癌の術後のため不安もあった。 それでも、受けた不安より感染の不安の方が大きかった。 これで活動範囲が広くなるとは 思っていない。 元々 潔癖症。 あまり人が近くにいるのも嫌。 当然エレベーターも人が乗っているとやり過ごす。 ボタンはタッチペン。 使用後はアルコール噴霧。 下りエスカレーターの後ろの人が近いのも嫌。 外からの物は全て玄関で消毒して家に入れる。 でも、ワクチン接種していない間は不安だった。 今まで以上に対策をとって過ごす。
2021.08.27
3週間後、きっちり。 打った。 必ず打だねばと思っていたので、 2回打ったことで、少し安心した。 今回の副反応は、まず、めまい。 そのあと、少し息が荒くなる。 そして、打った方の上半身がすごくすごく痛い。 熱は今のところ出ない。 鎮痛剤を飲んで仮眠をとる。 少し元気になったところでしっかりご飯とお風呂。 やはり、腕上がらなくなってきた。 もう1度鎮痛剤を飲んで寝る。 打ったしんどさより、かかるリスクの方が大きい。
2021.08.26

かなり時間がかかった。 鯨。箱に鯨だらけ。 所々に蝉。 これも練習しかない。 でもかくじつにうまくなってる。 ほんと、時間かけてるで、、、バーバ。
2021.08.22

まだまだ大丈夫と思いながら好きにお絵描きや工作をさせていたのだが、ちょっとした事がきっかけで、入院前から始めていた。 知能開発はもっと幼い頃から娘が始めていたのだが、学力の基本、読み書きを。 字は母親から特訓を受けてだいぶ上手くなった。 計算はなかなか手強く、数の概念が入らなかったが、やっと、やっと繰り上がりなしの計算ができるようになった。 時計もかなり読めるようになった。 あとは少しづつ、毎日机に向かう。 普通のことを普通にできるように。
2021.08.17

先日、5歳になった。 私の63の蝋燭と孫の5本の蝋燭。 術後初めてケーキを食べた。 なんとも言えない美味しさだった。 まだ、食事療養は続くのだが、 少しずつ。 31年前の息子の本。 物持ちの良い私。 これは孫ができたら譲るつもりで断捨離しなかった。 今、写し絵ブームの孫に。 良い本は時を超える。
2021.08.15
昨日、打ちました。 打って4時間後ぐらいからフラフラ。 肩はズキズキ。 とうとう、カロナールを飲んで早めに寝ました。 朝、肩の痛みで目覚めました。 おばあさん副反応あまりないと聞いていましたが、、、私はありでした。 今日も安静に過ごします。
2021.08.05

昨日、63歳になった。 娘と孫からひまわりの花。 ありがとう。 娘にプレゼント何か欲しいものある? と聞かれた。 うーん、、ないよと。 実は療養を兼ねて、旅行を計画してくれていた。 でも、このコロナ爆発で、キャンセルした。 もう、何回旅行のキャンセルをしたことか。 明日、1回目のワクチンを打つ。 術後ひと月。 2回打つと少しは安心なのか? わからないけれど、、、 自助しかない。 ケーキは孫の誕生日に一緒に食べよう。
2021.08.03

たねやの寒天。 ほんとおいしかった。 たねや、、 クラブハリエ、 叶松寿庵、、 どれも、懐かしい関西の美味しさ。 早く良くなって、食べたい。
2021.08.01
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

