2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1

みなさま、暖かい応援の書き込みをして頂いてありがとうございました!娘にみんなのエールが届いたようです!ビデオ撮りながら泣きそうになりました。一緒に泳いだのは2年生が二人、3年生が4人と言う組み合わせ。(→o←)ゞ アチャーでも、娘には何も伝えず、頑張っておいで!と背中を押すと笑顔で出て行きました。後で娘から聞いた所、飛び込み台に上がる瞬間、おしっこ漏れそうだったらしい(時代は変わっても緊張すると同じなのね/笑)そして、そして、ナント1番でゴールしたんですーーーー!凄い!奇跡だ!一体何が起こったんだ~!みんなが集めてる1位のキーボルダーこのキーホルダーを貰った時の娘の嬉しそうな顔を見て私も嬉しかった!タイムは決して早い方ではなかったんです。7,8歳クラスの25M自由形は54人が参加していました。娘のタイムはその中で35位と言うランキング。組み合わせがたまたまラッキーだったと言うことなのでしょうが、この1位が娘に物凄い自信をくれました。次の50Mでも、ありえない2位!しかも凄く悔しそうだった。次回の大会に出られるように私頑張る!絶対に出て、次は50Mも1番になりたい!凄い意気込みです。1番になる事が全てではないと思いますが、目標があることは良い事です。頑張れ!昨日は朝早くから出かけて、私も娘も疲れてたので軽い昼食を食べた後爆睡。夕食も作る気力があまり沸かなかったので手抜きの和風な夕食...チャーシュー(市販のもの)とレタスのサラダプチトマト付き あじのひらきとモズク酢 このモズク、少々お高かったのですが、あまりにも美味しそうだったので買わずにはいられませんでした...もちろん激ウマ~!『お母さん!食べすぎだよ!私の分も残しておいて!』と、娘と半ば取り合い合戦(笑)いやぁ~マジ美味しかった。また食費に余裕があったら買って来よう♪昨夜は疲れてたのか早々に眠った娘(8時過ぎにはグッスリでした)朝ご飯はいらないと言いつつも、先ほどお腹が空いたよ~と言うので何がいい?と聞くと『豚丼つくって~』のリクエスト。朝から豚丼??と思いつつも、ちょっと早めの昼食と言う感じだったのでリクエストに応えました♪ちょっと甘めの豚丼&茄子とキュウリとプチトマト 今日はいい天気♪お洗濯も良く渇きそう。明日も明後日も私はお休み。娘を送り出した後、区役所へ行き、その後、成分献血に行ってこようと思います(←結構趣味かも?/笑)
2006年04月30日
コメント(20)

おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ今日はこれから娘の通う水泳教室で行われる『水泳大会』へ行ってきます娘の年齢までは水泳教室の先生が泳げると認めてくれれば出場できますが、次回からは決められたタイム以内に25M、50M泳げなければ出られません。クロールのフォームはとっても綺麗になってきた娘ですが、なんせスピードが遅いので、次回からは出られないかもしれません。今日の大会で最後かもしれないので、思い切り楽しんで来てほしいです(^-^)もちろん、たくさんたくさん応援してきます!今朝は目玉焼きとソーセージとプチトマト、マフィンは焼いてチーズを挟みました。 近場のスイミングスクールが5校集まっての大会なので、早朝から集合して順番にウォーミングアップ。そろそろ私も支度しなきゃ。娘はさっき起き出して来て朝食食べてます(^~^)。大会の結果は午後にでもUPしようと思ってます♪ではでは行ってきます~!ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。
2006年04月29日
コメント(16)

娘が寝たので、ゴソゴソ昔の写真を広げてたらとっても懐かしい一枚が…19歳の頃の私と、その時付き合ってた彼。掲載期間は終了しました わ、若い~!ほっぺなんてプリプリしてます( ̄▼ ̄)ノ何より髪の毛が短いっ!いやぁ~自分で言うのもなんですが、カワイイです(〃∇〃)♪ この写真は明日には消去します~。いやぁ~、この彼の背の高いこと…。やっぱり背の高い人好き♪
2006年04月27日
コメント(20)

雨が降ってます…。朝からシトシトと雨が降り続き、やむ気配なし…帰りも降ってるんだろうなぁ。……………と思ってたらやんでました♪ 私が毎日オフィスの窓から見てる風景 何だか今日は薄暗いです。晴れた日は富士山も見えますよ~今日のお茶タイムはアイスカプチーノ♪いつもの事ながら、シナモン入れすぎ…。カフェのお姉ちゃん、限度ってもんがあるよ~(笑)100円だから文句言うのもねぇ~((((( ̄∀ ̄; あはは今日の晩御飯は何にしようかな~?まだメニュー決まってません。みなさんの今夜のメニューはなんですか?教えて~ *簡単にできるもの求む!(笑)
2006年04月27日
コメント(16)

ハァ~、全て書き終わって登録しようとしたら消してしまいました...( ̄ー ̄; 久々にやってしまった…。何度やってもショックですーーー【>
2006年04月26日
コメント(12)

今日はどうしてもタイカレーが食べたくて仕方ない衝動に駆られ帰りにテイクアウトできるお店で買おうと思って立ち寄ると...ほんのちょっぴりしか入ってないのに1000円くらいする( ̄Д ̄;)だったら作ったほうがイイヤ...って事で私の夕食はタイカレーに決定♪タイカレーペーストを使うので簡単ですよん(*^.^*) 当然辛いので、娘は食べれないから別に作らなきゃいけない。冷やし中華が食べたいというのでリクエストに応えました♪ 大好きな冷やし中華、大盛りだったのに全部食べてくれました♪私も久々に作ったタイカレー、美味しかった~
2006年04月25日
コメント(18)

今朝、着替え終わった私を見て娘がこう言った。「お母さんって洋服着ると痩せて見えるね」………って、どう言う意味じゃいっ! そしてこう続く…「本当はそんなに太ってないんじゃないの?」あのね、お母さんはあなたに「秘密の2重腹」を学校で言いふらされてそれ以来、食事内容に気をつけたり(これでも…)なるべく身体を動かすようにして少しだけど痩せたんです!(2重腹はまだ残ってるけど…)せめて「お母さん痩せたんじゃない?」って言ってくれよ~(笑)って、そんなに沢山減量出来たわけじゃないから威張れませんが体脂肪も、血中コレステロール値も下がり体調はとても良いです♪あとはGWの湯河原でリバウンドしないようにしなきゃ…( ̄ー ̄; 気持ち的にはもう少しキュッとしまった身体を取り戻したいのでワンサイズ下のパンツがはけるようになるまで頑張ります~♪何気にシェイプアップを続けてる私です(o^-^o)vうちの会社内にある社員用のカフェでこんなものを買ってみました♪アイス抹茶ミルク黒蜜トッピング♪社員専用カフェなので、これ1杯「¥120」なり~こんなの飲んでちゃダイエットにならない??でも美味しいのよ~、ハマッテルのよ~、安いのよ~(笑)
2006年04月25日
コメント(13)

今日の晩御飯で~す♪水菜とパンチェッタのカリカリ炒めサラダ♪ 高知の友人が送ってくれた『うるめの丸干し』(大好き♪) アボカドの刺身(←切っただけ/笑)これにキュウリの一夜漬けと板わさ(写真撮るの忘れました…)私はビールで、娘はご飯。ご飯いらないよという娘…(笑)頑張ってキチンとご飯とオカズ(つまみ?)を交互に食べてました育ち盛りの小学生がいるのに、こんな夕食ってあり?許される?許して~~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
2006年04月24日
コメント(16)

今年のGW、迷惑な事に9連休するうちの会社…。外資なので5月1日は『メーデー』でお休み。5月2日は、有給休暇を消化をしていない社員が多いと言うことで社員の休息日(?)としてお休みになり、9連休と言う事になりました。私のようにしっかり有給を消化している者にとってみると迷惑です~(笑)学校は休みじゃないから9連休を有効利用しようにも結局途切れてしまう。夏休みに有給休暇を残して置きたいのに、無理に2日間の消化となってしまう迷惑だぁーーーーー!(笑)でも、こうでもしなきゃ休めない人も沢山いるんだよね。。。こう言うときにPTAの集まりや、委員会やってくれれば良いんだけど5月8日の連休明けの月曜日の午前中に委員会やるらしい。行けないってば~。なんで連休明けにやるかな~今回も、もう1人のママさんにお願いする事になっちゃいました。せっかくの平日休みなので、そのママさんとランチしながらクラス代表委員の仕事内容とか、今年の計画(?)みたいなのを話そうかな?おっと、GWの話しがそれてしまいました。GWの中3日の予定は決まっております♪妹夫婦と1番下の妹と一緒に2泊3日で湯河原へ遊びに行って来ます(^^)♪温泉と、美味しい魚介を堪能してこよう♪と思っております 温かくなってくると私の動きも活発になってきますGWの翌週末はタイフードフェスティバルへ恐らくその次の週は恒例の潮干狩り♪ その翌週末は娘の運動会!ん?5月は何気に忙がしいな…。6月の週末はお弁当持って公園で遊ぶって言うパターンが続くはず。7月のディズニーランドは中止になったけど、高知へ帰省してきます。姉妹勢ぞろいでの帰省。姉家族と妹夫婦も一緒なので賑やかになりそうです。綺麗な海でのスノーケリングが久々にできます!無人島でのBBQも計画中です!(漁師の友人に交渉中/笑)漁師の友人と一緒にダイビングもしちゃうかもしれません♪楽しみで楽しみで書いてて嬉しくなってきちゃいました( ̄▽ ̄)ノ_彡☆♪田舎自慢(笑)♪綺麗な夕陽(うちの田舎の夕陽は海に沈みます♪) 日本最後の清流と言われる川での川遊び♪私の大好きなウチワエビ(私の田舎では「たびエビ」と言います)美味しいっ!親子揃っての帰省には出費も多い。久々に帰るので、友人へのお土産も大量。地元ならではの食材や懐かしい調味料も買い込んで帰ってくる予定なのでお金ためなきゃっ!( ̄ー ̄;
2006年04月24日
コメント(10)

今日は朝から地区班のパトロール当番だったので、同学年のお母さんと約一時間、子連れでタスキをかけて周りました~♪朝起きたらなんだかとってもお腹が空いていたので朝からしっかり食べました♪とろろそばとワカメとキュウリの酢の物写真には撮り忘れましたが、大根の煮たのも食べました~♪朝たくさん食べたので、パトロールから帰ってきてもお腹は空いておらず、気付けばダンス教室のトライアルレッスンに行く時間!大急ぎで支度してダンス教室のトライアルレッスンに参加。どうかな~?と見守る中「楽しいからやりたい♪」という娘の言葉。さっそく5月からのレッスンを申し込んできました(●⌒ ⌒●)ダンスのトライアルの後は、いつもの水泳教室。目に見えて泳ぎのフォームが綺麗になってきた娘(速度は遅い...)来週は水泳大会。泳ぐのが遅くても本人は2種目出るというのでその心意気に母としてエールを贈りたいと思います、頑張れ!ダンスと水泳が終わった帰り、明日遊びに行く会社の方への手土産にこの辺にしか店舗がない、チョイ有名なパティスリーのお菓子を手土産に買いに行きました(^。^ノ) ウフ♪娘が珍しくショーケースに入ってるケーキを食べたがったので買ってあげました。私はここのプリンが大好きなのでそれもついでに買い、夕食後のデザートに♪今日の晩御飯はトマトとパンチェッタのパスタ。いんげんとさやえんどうが少し残ってたので入れちゃいました♪にんにくとオリーブオイルとパンチェッタを炒めて..トマトも投入! 出来あがりです。チーズはペコリーノロマーノを最後に乗せます♪ お判りかと思いますが、これも元彼に教えてもらったパスタのひとつです♪彼のレシピはトマトとパンチェッタ、ニンニクのみですけどね(* ̄∇ ̄*)エヘヘそれを応用して合いそうな野菜をトッピングして私は作ってます~。詳しいレシピはまた今度書きますね。トマトとパンチェッタだけのも超おいしいですよ!これもとっても大好きなパスタのひとつです~(*^・^)最後は「NAOKI」で買って来たデザート♪ お腹一杯です~♪忙しかったけど、幸せな一日でした♪
2006年04月22日
コメント(12)

今回は『50000』をゲストさんが踏んでましたので抽選しました♪(抽選って言いましても簡単なアミダくじですけど...(⌒ ⌒;))今回はとっくに過ぎた1周年も兼ねて、お二人に♪じゃじゃじゃ~ん発表です♪☆ポー34さん☆SHUSHUHIKAPONさんこのお2人に決定です~(●⌒ ⌒●)♪シークレットも入れちゃいます(笑)シークレットは絶対ブログで公開しないでね~ヨロピク♪SHUSHUHIKAPONさんへは、本日発送いたしますので月曜日には届くと思います♪ポー34さん、後ほどメッセにご住所他お願いします~♪次回は私のラッキー数字&大好きな数字のひとつでもある『5』が並びます♪『55555』のカウプレは、私の大好きなSHOPのものです...♪そのSHOPに置いてあるものの中で、気に入ってるシリーズ♪我が家に居る子達をチラッとお見せいたします ふふふ、かわいいでしょ♪カエル関連のものしか置いてないお店のものなんです♪カエルもの、結構好きなのでたまに行くと必ず何か買ってしまうんですよね。このガラスシリーズのショーケースは見てると全部ほしくなる(笑)ではでは、次回の『55555』も楽しみにしててくださいね♪***********************************************☆ここから追記です☆言われてみると、今回の抽選で当たったポーさんとSHUSHUHIKAPONさんはカウプレの日の日記に参加意志をカキコしてくれておりました。書き込み残してくれたのんりんさんにだけ無しっていうのも何だか申し訳ない気もします。同じく書き込みして頂いてたポーさんとSHUSHUHIKAPONさんに当選したのも神様がそうしなさいと言ってるようにも思えます。という事で、のんりんさんにもPostcard送っちゃいます~♪管理者の私の勝手な決断です。どうぞご了承くださいね、そして、今後ともどうぞよろしくお願いします~(●⌒ ⌒●)♪
2006年04月22日
コメント(10)

昨夜、いつものように娘を寝かしつけてたら一緒に寝てしまった私。ハッときづくとテレビもキッチンの電気も付けっ放し( ̄ー ̄;キッチンの電気を消そうと起き上がろうとした時…「ピンポーン」玄関のチャイムが鳴った…時刻は午前1時30分…だ、誰?こんな夜中に??Σ(゚Д゚ノ)ノひぃいい~怖いよー!そーッと玄関に近付きのぞき穴から外を確認すると…誰も居ない。と、同時に我が家のひとつ上の階の部屋のドアが開く音がして「間違えて下の部屋のピンポン押しちゃったよ…」と言う声が聞こえてきた…。夜中に間違うんじゃないっ!怖かったじゃないのよぉーーーε=ε=ε= 。・゚(゚ノT-T)ノそんなこんなで夜中に目が冴えてしまった私…。ふとBSをつけるとACミランVS バルセロナの試合の再放送が始まった。こ、これはロナウジーニョが絡んで得点しバルセロナが勝った試合だ!ってことで、最後迄見ちゃったじゃないのよぉ~~~。いやぁ~ロナウジーニョ、カッコ良かったです~ やっぱりロナウジーニョのボールさばきは素晴らしすぎます。彼の足とボールにヒモが付いててつながってるのか?って思うくらい。真夜中の地震にもメゲず(怖かったけど…。)見入ってました。ビジュアル的な事を言えば…ユベントスの「デルピエロ」が好きだけど…ロナウジーニョは天才よね。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )トヨタカップで来日してぇええええーーー♪見に行きたいなぁ~♪時々タナボタで、凄い試合のチケットがまわってくることがあるので今回も期待しちゃおうっと♪(* ̄ー ̄)v
2006年04月21日
コメント(14)

おかげさまでそろそろ『50000』HITに到達しそうです♪カウプレは、今回も前回と同じ『Postcard』にさせていただきます(^^)♪参加していただける方の条件があります~。参加条件は前回『44444』の時と同じく☆日記をリンクさせて頂いてる方。☆キリ番ゲッターになられた場合、住所氏名を教えていただける方。以上の2点でございます キリ番Getされましたらご一報くださいね♪ブログを開設して1年と2ヵ月チョイ。1周年おめでとう!ブログを書こうと思っていたのにすっかり忘れてて気付いたら1周年はとっくに過ぎてました( ̄▽ ̄*)ゞエヘヘだって~トリノオリンピックの真っ最中だったんですもん。フィギュアの王子様がいっぱいなんていうブログを書いてた日が私のブログ開設日1周年目でしたよ(笑)素敵なお友達が沢山できたこのブログ、どうぞみなさま、これからも仲良くしてくださいね PS:前回のカウプレに参加していただいた方は自動的に参加と言うことで良いですかね?ダメ?
2006年04月21日
コメント(8)
毎年この時期は、修学旅行に来てる中高生を多く見かけます。彼らは大体4~5人のグループで行動してたりする。…で、気になることがいくつかあるの。通勤時間帯にラッシュの電車に乗ってます(今朝も3グループ見かけた)通勤時間帯の山手線は本数がとても多いので殺人的には混んでませんが彼らは入り口付近にグループで固まってる事が多いので乗車してこようとする乗客にガンガン押されまくり入り口付近はすし詰め。アイテテテテ、うわ~凄い!なにこれ~~!と大騒ぎです(笑)もしかして、生徒たちに朝のラッシュを体験しよう!と言う課題が出されているのか??そして原宿の駅でゴゴーッとみんな揃って降りていきます。でも、でも、でもーーっ!朝8時半から営業してる店は、原宿ではマックくらいだよ!11時位にならないと、どのお店も開かないよ!はぁはぁはぁはぁ…でも、下調べはしてきてると思うから、お店がまだ開いてないのは100も承知だとは思うのよね。ってことは、マックで時間つぶすのか?まだ開いてないSHOPの前や表参道辺りで写真を取りまくるのか?みんな朝ご飯は宿泊施設で食べて来てるんだよねぇ??ラッシュが終る時間まで宿泊施設で待機して、9時過ぎくらいに出てくればギューギューの電車に乗らなくても良いし、時間つぶせるのになぁ~でも、せっかく旅行に来てるんだから、店が開いてようが閉まってようが、知らない街を散策したい気持ちなんだろうね!大きなお世話な心配してすみません((((( ̄∀ ̄; あはは…しかーーしっ!(←まだ言いたいことがある)ほとんどの修学旅行生の左胸にはプラスティックで出来た学校名入りの名札がついてる。今日見かけた子達はフルネームで入ってた。はっきり言って名札をつける必要性ってある??渋谷や原宿で、いまだに横行しているキャッチセールスの兄ちゃんや姉ちゃんが、声をかける良い材料になってるとしか思えん…。東京へ修学旅行に引率する学校の先生方、名札は外させましょうよ。自由行動の時に、名札は必要無いと思いますよ?そう思うのは私だけかなぁ?ぁああっ!今読み返してみたらおせっかいなオバチャンのような日記になってるっ!でもそのまま載せちゃえ(爆)
2006年04月20日
コメント(20)

昨日に引き続き、調理時間が殆どない晩御飯メニューです~冷凍しておいた油揚げの甘く煮た奴を解凍して作ったおいなりさん、美味しかったよーー♪もらい物の水餃子↑なんだか中身がシューマイみたいで今イチだった!こちらはトマトと豆腐のサラダ♪いつもの手抜き定番メニューです久々に作ったワカメとキュウリの酢の物♪美味しくできました♪う~!ねむいっ!今夜はそろそろ寝ます~。おやすみなさい♪ケシハンセット、本日も100均に寄れませんでした(≧ε≦)ノ ブー明日こそいけますようにっ!
2006年04月18日
コメント(10)

いやぁ~見ててきつかったです。キッチリ乳歯の下から良い感じで生えて来てれば乳歯の根子が永久歯に吸収されてぐらぐらするはずなのに娘は口角が狭い為、ずれて永久歯が生えてこようとしていた乳歯の後ろ側しか永久歯に吸収されず抜かない限り乳歯は自然に抜けないと判明。ってことで、本日抜歯してきました。よく頑張ったぞーーー!かなり根っこが残ってました。やっぱり永久歯が生え揃うまでは最低でも3ヶ月に1回は自主的に歯科検診を行った方が良いみたいですねで、今夜は抜歯を頑張った娘にごほうびとして夕食は好きなものを作ってあげました。リクエストは漬丼。そして昨夜から仕込んだ大好物の大根の煮物。 こちらは私のおつまみ御膳(爆) れんとは黒糖焼酎。今一番気に入ってる焼酎です♪お豆腐と、マグロのお刺身(娘のづけ丼の残り)、薬味は茗荷と浅葱と鰹節を混ぜたもの(←激ウマです!やってみてっ!)今週も一週間始まりました.頑張っていきましょう♪
2006年04月17日
コメント(19)

マレーシアに居た時に愛用していたMINYAK(ミニャック)↓これ虫刺され(蚊)の時に塗るとスーッとして気持ちイイ。娘はこの香りが好きで、ムヒの代わりに良く使ってた。で、昨年まとめ買いして置いてたのが全部なくなった…(-ε-)マレーシアへ嫁に行った友人が年末に一時帰国していて、遊びに行ったら1本持っていたので、有無を言わさずもらって来た(笑)我が家に残る最後の1本。娘が大事に自分の宝箱に入れて保管してます。この香りを嗅ぐと、マレーシアの島の香りも一緒に思い出す…♪今日はとっても良いお天気♪空しか見えない部屋で取り留めのない仕事をしているので現実逃避したくなり、一瞬島での生活を思い出して回想してしまいました(仕事しろっ!/笑)
2006年04月17日
コメント(14)

春休み中、学童へ行ってた娘は友達とお弁当のオカズを変えっこして食べてたらしく、その時、友達からもらったオカズで、とてもお気に入りのオカズがあると言う。それは「サラミ」┐(  ̄ー ̄)┌ フッ学童の後半、オカズに入れてくれとうるさいので、キュウリでサラミをはさんで入れてましたショットバーで出てくるようなおつまみみたいよね(笑)で、今朝もお母さんお腹すいたと言うから、ご飯を炊こうとすると『ねえ、サラミ出して』と言う。ハァ?朝からサラミ??それじゃあパンがあるから、サラミ乗っけてピザトーストにしてあげるよと言うと、『そのまま食べるのが好きだから焼かないで』と言う返事...さすがにそのままサラミだけ食べさせるわけにはイカン!と思ったのでゆで卵ときゅうりを入れてサラダっぽくしようとしたら....こんなになっちゃいました。居酒屋のオードブルか?(笑)これにパンドミーのトースト♪ゴーダチーズが少し残ってたので一緒に食べました。となるとなんだかワインが飲みたくなっちゃって...朝からワイン飲んじゃいました( ̄ー ̄; こんな私たち親子の日曜の朝です...。今日はとっても寒いので、お家で過ごす事になりそうです。こんな時にケシハンつくりを娘とやれたら楽しいなぁ~なんて思ったりしてます。そこで、ケシハン作成をやられてる皆様にお聞きしたいのですが、ケシハン用の消しゴム(?)はどこで買うんでしょうか?ITO YA とか ハンズに行けば売ってますか?彫るのは彫刻刀ですか?良かったら教えて下さいませ♪作れるかどうかは謎です。自信は全くありませんがやってみたくなりました(o^^o)♪
2006年04月16日
コメント(23)

昨夜、とっても素敵なプレゼントが届きました。包まれている外装から可愛くって、そーっと開けました♪ぴゅん太さんからの『旅の思いで大賞』の賞品です♪ こんなにたくさん頂いちゃいました♪娘が寝てるまにこっそり撮影(笑)包装紙に押されてたぴゅんたさん手作りの素敵なケシハンの数々... さすがです。こんな細かい作業ができるなんて尊敬です~~!頂いた中にカワイイくるみボタンがありましたが、これを使って何かを作るなんて私には到底無理なので、あっ!これならいける♪と思い立ったものがひとつ...。娘の髪を束ねるゴムにつけたら可愛いんじゃないかな?と思いまして、作っちゃいました♪こんな感じです♪ 携帯画像なんでとっても見づらくてすみません。これがまた凄く可愛いんです♪ゴムを通して結んだだけなんですが、われながら良く思いついたな♪と...(笑)娘は大喜びで、これだれからのプレゼント?と聞くので「ぴゅん太さんからだよ」って教えると『ありがとうって伝えておいて♪』と満面の笑顔です♪でも、娘にはこれしか見せていませんけどね( ・∇・)ウフフフフビートルも、匂い袋も、ふきんも、コースターも私の宝物です♪隠しておこう(笑)ぴゅん太さん、本当にありがとうございました~!大切にしますーー♪
2006年04月15日
コメント(10)

昨夜同じクラスで役員になったママから電話があった。彼女は専業主婦だけど、娘と同級生の男の子&年長の男の子がいる旦那さんは関西に単身赴任中で、近所にジジババも居ないので仕事をしていないとは言え、忙しい身である事に違いない。来週の委員会では、全体の会長と副会長の選出がある。毎年これが簡単には決まらないらしく、 前年なんかは10時~11時の予定だったはずが、全く決まらなかったので結局午前中仕事を休んで来ていたお母さん2人が、「午後から仕事なのでもうこれ以上いられません。私がやります」と言って引き受ける事になったそうです。ガヒョ~ン!( ̄□ ̄;)仕事をしていても出来る…とは言われて引き受けましたが前年度会長&副会長はそれは大変な思いをしたそうです。でも、その分得た事も多かったので苦しいだけではないと言ってくれた。そして、同じクラスの方で学校本部役員をされている方からもどうしても2人がダメな時は私がどうにかするよ…と温かい言葉も頂いた。既に『目に見えない大切な何か』を得た気がする私♪週明けから波乱気味な予感はムクムクとわきあがって来ているけれどきっと乗り越えていけるなと思い始めた。時間を作れと言われれば今年度は可能な限り学校活動に休みも時間も注ぎ込もう。嫌々やるのは私の性に合わない。やるんだったら笑顔でやろう。で、一緒にやる事になった同じクラス代表のママさんは『倖田來未』のようなエロカワイイ(?)ママさん。20歳代後半くらいかな?と思ってたら35歳でビックリした…!若いっ&とってもカワイイ♪何よりも、楽しい事、頭にくる事、笑えることの感覚が近いのかとても気が合うので話しをしてても楽しい。彼女と二人で出来るって言うのがとっても心の支えになってる。なんだか愚痴愚痴になっちゃってゴメンなさい( ̄ー ̄; あれれ、もうこんな時間だ。今週は忙しかったなー。週末はなにしよう?お天気良いといいなぁ~昨夜の夕食は関西風うどん♪ 大好きなとろろこんぶとワカメ、ちくわと鶏肉の蒸したのを乗っけました。美味しかった♪今夜の晩御飯は何にしようかな?それではみなさま、良い週末を.☆.+:^♪(⌒∇⌒)ノ.+:^☆
2006年04月14日
コメント(15)

また食べ物の話?なんて言わないでね( ̄ー ̄; 今朝、起き抜けに「チャーハンが食べたい」と言い出す娘。朝からチャーハンとは小学生の食欲とは恐るべし…で、その要望にお応えして作っちゃいました(←簡単だから/笑)冷蔵庫にあった野菜とソーセージとカマボコの残りも入れちゃった*今日の材料*A)シャウエッセン2本、ピーマン1個、タマネギ半分、にんじん半本、カマボコ少しB)ご飯2膳分、卵2個:卵は解きほぐしてご飯と混ぜておく(卵かけご飯みたいな感じ) ピーマンとカマボコ以外の材料を炒めますタマネギとにんじんがしんなりして来たら,ピーマンとかまぼこも加えて中華風調味料で味付け(←手抜き)その中に卵かけご飯状態のご飯を入れて炒めます。こうすると、ご飯がパラパラのチャーハンが「誰でも」出来ます(本当)出来上がり♪トマト好きなのでトマト飾ってみました(←大喜びしてた) と言う事で、娘の朝食はチャーハンとトマトとヨーグルトドリンク。私?私は朝からこんな体育会系の食事は取れません((((( ̄∀ ̄; あはは…私は自分のお昼のお弁当にしたので朝はヨーグルトドリンクとバナナ(笑)そうそう、この前図書館で「ためしてがってん」の本を借りてきたのね(最近プチ健康オタクになってる私)血液サラサラという言葉に異常な憧れを感じた私は苦手なタマネギを効果的に摂取するにはどうすればよいかを探してました(笑)見つけた!タマネギに含まれる血液をサラサラにしてくれる成分は調理すると激減するまた、水にさらしてもダメ。あの辛味がよいらしい。しかし、しかーーし!タマネギを切って15分以上おいておくとその効果は煮ても焼いてもなくならないらしい!(水にさらすのはダメ)ナント素晴らしい!って事はカレーに入れても炒めても大丈夫なのよっ!この酵素は切れば切るほど出てくるらしいのでみじん切りとか薄切りとかなるべく小さくカットするほうが良いと書かれておりました♪Jのプチ健康オタク講座(?)でした~(笑)
2006年04月13日
コメント(14)

食べ物ネタが続きます(笑)我が家の今夜の晩御飯は水餃子と茄子味噌いためです♪娘が大好きな水餃子♪(私も)茄子味噌炒めも、モリモリ食べてくれました♪ 我が家はこれに黒酢をジャブジャブ(←本当です/笑)かけまくって食べます♪お酢大好きな親子なんです~♪あんかけものにお酢...、最高の組み合わせです♪水餃子はポン酢プラスExt酢です(笑)ダイエットはどこへやら( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!
2006年04月12日
コメント(12)

今朝は無性にオムレツが食べたくて仕方なかった。しかも南の島で働いてた頃、朝食で出ていたオムレツが(笑)と言う事で、何が入ってたかは覚えてるので作っちゃいました♪♪マレーシアの島で食べたオムレツ♪*材料*卵3個、トマト半分、タマネギ4分の1個、ピーマン半分、バター大さじ1ピザ用で売ってるとろけるチーズ適量(とろけるスライスチーズちぎってもok)*作り方*1.上記の野菜をみじん切りにして、卵と一緒にグルグル混ぜる。2.油をひいたフライパンにバターを入れる3.バターが溶けたら「1」を全部投入してオムレツを作る要領で焼く 今朝はとろけるチーズが無かったので、エダムチーズのパウダーを入れてみました♪美味しかったです♪この前買ったフランスパンを冷凍してたのでオーブンで温めなおして一緒に食べました~♪おいしかった(⌒¬⌒*)♪ 洋風な感じですが、マレーシアの島での朝食に必ず出てました。材料には書いてませんが、島では「チリ」のみじん切りも入れてくれます島にいる頃は必ず一緒に入れてもらっておりました(←入れると美味しい♪)今朝は娘も一緒に食べるので、チリは入れませんでしたよー。
2006年04月12日
コメント(14)

昨日は、クラス役員代表という大役を引き受けてしまったショック(?)で、気持ちが沈みがちだったので、花でも買わないとやってられない気持ちになり、(私って気持ちが沈むと部屋に花を飾りたくなるんですよ…)お花を買おうと思い、いつもは行かないちょっと離れたスーパーまで足を伸ばしました。そこは海外の食材も色々取り揃えてるんですよまず私の目に飛び込んできたのは「ワインがお買い得です」の文字(笑)花は最後に買うことにして、まずはワイン売り場にε=ε=ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ (↑すでに目的を見失ってる私…/笑)私の好きそうなボルドーワインを1本購入♪ワインと来るとチーズよね。チーズ売り場に移動。パルミジャーノレッジャーノの24ヶ月熟成のものが100gあたり398円(税込)。安いッ!速攻でひとかたまり購入(約250g)生ハム、ベーコンも特価!などと大変魅惑的な事が書かれてるので、フラフラとそちらのコーナーへ…パンチェッタのブロックが300g近く入って1000円!これまた安いぞ!これは私にカルボナーラを作りなさいと言ってるようなもの…。安いとは言えパンチェッタとパルミジャーノで既に2000円を越してしまってるう~ん、どうしよう?でも娘も好きだしなぁ~ちょっと気持ちも沈みがちだし今日は豪華にいっちゃぇ~~!ってことで夕食はカルボナーラに決定♪美味しそうなEXオリーブオイルと焼きたてのフランスパンも購入して(お花もちゃんと買ったよ♪黄色のチューリップ♪)小雨が降り始めた中を自転車で猛ダッシュかけて娘の待つ学童へ沢山の食材と花を抱えてお迎えに行きました(笑)『今日の夕食はカルボナーラだよ~』と娘に言うと満面の笑顔で『やった~♪』そうそう、その顔が見たかったのよ。沈んだ気持ちも一気にパッと明るくなりましたで、作っちゃいました♪カルボナーラ♪☆今回作ったカルボナーラの詳しい材料は以前のレシピを参照してください~♪*本格的って言うのではなく私の大好きなカルボナーラレシピとお考え下さい*パルミジャーノレッジャーのをスライスしたものとカルボナーラソース パンチェッタとニンニクをオリーブオイルで弱火でじっくり炒めますその後超アルデンディーノに茹でたパスタを投入し味を馴染ませますカルボナーラソースとパルミジャーノを入れたら火を止めて和えますバケットも添えて出来上がり~♪ 久々に作りましたがマジで美味しかったです♪本当にカルボナーラは上手だなぁ~と自分でも惚れ惚れしました(←自画自賛)美味しい食事を食べると気が紛れるもんです。クラス役員代表を引き受けた当初よりも前向きに考えられるようになりました。どこまで出来るかわかりませんが、頑張ろうと思います(^^)♪昨夜は贅沢三昧でしたが、今夜の夕食は質素に焼きそばです(笑)☆今回作ったカルボナーラの詳しい材料は以前のレシピを参照してください~♪*本格的って言うのではなく私の大好きなカルボナーラレシピとお考え下さい*
2006年04月11日
コメント(20)
昨日は会社を休んでの保護者会、クラスの役員決めがあったので少々引き気味の気持ちで出席しておりましたが、いずれにしても、6年間のうちに1度は担当する事になると言う事でクラス役員代表以外の担当にさせていただこうと思ってたら結局、クラス役員代表になっちゃいました( ̄ー ̄; ヒヤリ月イチの会合(平日の昼間)、他校との交流会(平日の昼間)、先生と保護者間の伝達役、保護者会の取り決め&進行、学校で一括購入したものの集金(役員が子供達から集金&集計)ざっと書き出しただけでこれだけある…。当然他にも諸々の集まりや仕事が山盛り。はっきり言って「出来ません」しかし、学校の役員をされてる方(私は学年のクラス役員)が同じクラスに居て、その方が全面的にサポートしてくれると言う事でやる事になっちゃいました~。こんな私が本当に出来るかどうかはわからないんですが(ものすごく不安…/汗)クラスの過半数が居る中での決定事項だったし、誰も異議申し立てしなかったんだから、私がポカしたからって怒らないでね、許してね、大目に見てね~ヽ(T-T )ノ ってことで、とっても不安な小学校生活2年目に突入しちゃってる私です。本当にこんな大役引き受けちゃって大丈夫か私??( ̄ー ̄;
2006年04月11日
コメント(8)
ニックネームを変えました。特に意味はありませんが、『J』の後ろの星→ ☆.。.:*・°☆.。.:*・°これが長すぎるなぁ~と以前から思っておりまして( ̄ー ̄; ヒヤリってことで、これまでの『J.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆』から『J.。.:*・゜☆.』 と、ちょっと短くなりました(笑)今後ともよろしくお願いします~。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.昨日は、晴れてると思ったら突然暗雲がたちこめ通り雨がザーーッときました。慌てて洗濯物を取り込みしばらくすると明るくなってきたので窓を開けて外を見ると私の大好きなお天気雨(狐の嫁入り?)になってたので嬉しくてしばらく見てました(^^)♪午後は娘の水泳教室だったので、向かう途中公園を突っ切って行ったのですが、かろうじて残ってる桜の花が強風で凄い花吹雪。まるで舞台効果でもしてるような遠山の金さんも、桃太郎侍も真っ青な『超ウルトラ花吹雪(←なんじゃそりゃ?/笑)』きれいだねぇ~と言いながら強風にも負けず桜吹雪を楽しみました♪で、ビックリしたのがその強風の中で花見をしてる某大学のサークル。先週末は桜も満開だったので桜のあるエリアは足の踏み場もないほど人があふれてたこの公園。近隣の大学のサークル団体が6割強陣取ってこれぞ『サークルの飲み会』と言う光景が毎年繰り広げられており、その光景は露天の居酒屋100件出てるかのような壮絶な光景です(爆)水泳教室が終わって帰宅する頃は大体夕方5時くらい。親子連れやカップルたちは帰ってしまっているか、そろそろ帰ろうとしている時間帯。しかーーしっ!大学生たちはこれから始めようと言うグループが沢山いた!昨日も17時頃その場所を通ったらビールをケースで運んでる男の子がいました。3分ほどしか残っていない桜の木の下で小人数のなグループ、大人数のグループが、先週より少ないとは言え20グループ位はいました。人数にすると軽く300人は居たな(笑)私と娘はマフラーと手袋をして、上着もしっかり着込んでるような状態。お天気はよかったけど、風が強かったし、しかもこれがまた冷たい空気の風なのよ~!飲んだら暖かくなるのかなぁ?みんな大して厚着をしてるようは姿ではないし...。半そでで盛り上がってる、お約束のような男の子もおりました(笑)しかし、寒そうだったけど楽しそうでしたよ。若いってパワーあるのよね、凄いわ(^^;みんな風邪引くなよぉ~~~~~と、心の中で叫びながら娘と帰宅しました♪桜(ソメイヨシノ)もそろそろ終わりですが、八重桜って言うんですか?ぼんぼりのような濃いピンクのつぼみが激しくカワイイ桜が、我が家の近所で咲き始めました。この桜の桜並木がある商店街のお祭りも来週か再来週の土日にあるので行ってこようかな(o^^o)♪こちらは今日もよいお天気です。公園へお弁当持ってお出かけしようかな~と思ってましたが昨日からの強風が相変わらず続いてるので、公園へのをお出かけをやめて金曜日からサンシャインシティーで開催されているマリンダイビングフェスティバルへ行こうかな?なんて早朝から1人で本日の予定を立てていたんですが、起きだしてきた娘が微妙な咳をしてる。耳下腺もピリピリすると言うので、熱でも出されちゃかなわない(>
2006年04月09日
コメント(16)

今日でお弁当はひとまず終了。週明けから給食が始まります。冬休みは結構辛かったけど、今回のお弁当作りはとっても楽しかった。なぜか?と色々考えてみたら当てはまるのが「12月~1月の時は寒かった…」今は早起きしても暗くないし、凍えるような寒さがないから肉体的に楽チン♪って事は、夏休みもイケルかな?(次回の冬休みでくじけそうな予感がします…/笑)春休みキャラ弁Week最後のお弁当は「Qoo」です♪ちなみにQooの間にあるハートの下にはミートボールが入っております↓こんな感じです。余ったチーズとインゲンも乗っけてみました♪Qooの中には焼き鮭をほぐしたものを入れてます(←単なる鮭のおむすびです/笑)右側のQooを作った時「おっ!なまくまさんチックだ」なんて思ってしまいましたよ。何故そう思ったかお知りになりたい方は是非なまくまさんのHPへどうぞ♪…と思ったら、トップページからいなくなっていたので、こちらのなまくまさんのフォトアルバムへどうぞ♪とってもカワイイですよ!私と娘のキャラ弁日記にお付き合いいただきありがとうございました♪夏休みもこの調子で頑張りたいと思います♪(ネタ切れになりそうですが…/汗)
2006年04月07日
コメント(8)

自分で言うのもなんですが、とても上手に出来ました!カマボコで作ったピンクのお花が想像していた以上にカワイイ仕上がりになり、おぉーっ!と1人で歓声をあげてました(笑)昨日の「みみっち&しろぷちっち」が娘に大好評だったので今日も引き続きたまごっちキャラの「めめっち」です♪↓めめっち弁当♪ どうですか~?私的には上出来で、少々お得意げになってます(笑)カマボコのお花は私の中で大ヒットです♪超かわいいと思いません?しかも簡単に出来ますよん♪実は、めめっちの顔&お花&ハートは前夜に作っておきました。目の中の「☆」が難しくって「めめっち」だけで30分以上かかりました。朝作らなくて良かったです( ̄ー ̄; ↓下準備はこんな感じです。朝はお弁当に乗せるだけ♪ 今頃学童で食べてる頃かなぁ~?春休みのお弁当も明日で最後、明日は何作ろうかなぁ~♪キャラ弁作るのがかなり楽しくなってきた私…
2006年04月06日
コメント(12)

昨夜「明日はまねパンダ作って」と言われたのですが、娘の言う「まねパンダ」と言うものが何かわからなかったので、今日は私が作るキャラを決めました♪たまごっちシリーズの「みみっち」です♪ 頭の上に乗っかってるのは、同じくたまごっちの仲間で「しろぷちっち」(そんな名前だったと思うけどあんまり自身ない/汗)です起きてきた娘が見て、両方共すぐに判ってくれたので嬉しかった(T▽T)v明日は新1年生の入学式&始業式。娘たち新2年生と新6年生は始業式の後、学校に残り、新1年生への歓迎の意をこめて歌と楽器の演奏♪そして、学校生活はこんなに楽しいんだよと言う劇をやるようです。新6年生は、これからの1年間は新1年生のお世話係と言う大役が待ってます。先月卒業してしまった6年生達は本当によく1年生の面倒を見てくれましたとってもとっても素敵な6年生。下級生たちからも人気があり、あんな6年生になりたいと憧れられていたほどです(本当に素晴らしかった)娘もそう言ってもらえるような素敵な6年生になって欲しいなぁ~今日は明日の予行練習をするようです。娘の楽器演奏の担当は「鉄琴」劇では舞台の上で一輪車を披露する娘、意外と舞台度胸があるのか?(笑)こちらは朝からの雨が結構強く、本降りになってきました。桜も何とか残ってたけど今日の雨で全部散っちゃったかな? せっかくの入学式、明日はすっきり晴れて良いお天気になりますように♪
2006年04月05日
コメント(16)

赤ピーマンを頻繁に使用していたので、のこさず食べてくれる?と言う質問を頂きましたので、娘の好き嫌いについてちょっと書きますね♪残念ながら好き嫌いが「無い」訳ではありません。でも、素材自体の好き嫌いは ほとんどありません(^^)v調理方法で大好きな食材も、大嫌いになります(--;)例えば…鯖の塩焼きは大好きだけど、鯖の味噌煮は嫌い。生のにんじんスティックは大好きだけど、にんじんの甘露煮は嫌い。あと、苦手なものは牛乳や生クリームを使ったクリーム系のもの。シチュー、グラタン、クリーム煮は食べてる最中気持ち悪くなるみたいこれは、私も時々そういう気分の時あるから理解できる。私はシチューもグラタンも大好き~~♪でも、娘が食べてくれないから滅多に作りません…。本当に嫌いで食べられないものシイタケ。香りも、歯ざわりも、味も、何もかも嫌だそうです(笑)フキのおひたし。こんなまずいものはこの世にないそうです(笑)でもね、この娘が食べたフキのおひたしは某有名料亭のお惣菜なんですよ?当然まずい訳ありません。とってもおいしかったです。その後も保育園や学校の給食で何度か出たそうですが吐きそうだったと…。↑じゃあ食うなよって思いますが、彼女のモットーは残さず全部食べる。だからよっぽどの事が無い限りは息を止めて食べたりしてるらしいそこまでして食べなくても良いと何度も言ってるけど頑張ったようで、ナント『好き嫌いせず給食を1年間きちんと食べました』と終業式の日、1年生でただ1人だけ表彰され賞状を持って帰ってきました食いしん坊の私の娘らしい素敵な賞状は玄関に飾ってあります(笑)野菜の好き嫌いは上記の二つだけ。セロリもにんじんもトマトも生だったらバリバリ食べます。ブルーチーズも私の酒の肴をチビリチビリ横取りして食べます。そうそう、私のオリジナルレシピのカルボナーラは大好きな娘。クリーム系で唯一食べてくれるメニューですこれはチーズが沢山入ってるからだと思うんですけどね(^^;)長々と娘の好き嫌いの話しを書いちゃった。今日のキャラ弁は「トロ」です♪ 案外早く出来たので、うずらで『ミニトロ』も作ってみました♪トロって何のキャラでしたっけ??フジテレビ??何でこんなキャラをうちの娘は知ってるんだろう??さて、明日は一体何をリクエストしてくるかなぁ~。
2006年04月04日
コメント(16)

昨日予告しました「プラスル」…。↓本物のプラスルはこんな感じです朝から赤のパプリカの中を『+』にくり抜く作業に四苦八苦…(^^;)↓何とか出来ましたが、微妙な「プラスル」です。 明日は一体何を作ってくれと言われるのだろう~( ̄ー ̄; リクエスト聞くのやめようかな?と思い始めた私…(笑)
2006年04月03日
コメント(12)

先週は会社の引越しがあって忙しかったです~明日も引越し後の整理整頓が私を待ち受けています( ̄ー ̄;土曜日はお天気もよく、絶好のお花見日よりでした♪娘のお友達と一緒に桜並木の緑道をお散歩し、公園でお昼ご飯綺麗な桜の数々を見てください♪ 公園で遊んだ後はちょっと手抜きキャラ弁(笑) とっても気持ちよいお花見ができました♪小学生になって1年が経過…、気付くと娘も私もお友達が増えました♪しかもとても素敵な交友関係を築く事が出来て本当に幸せです(●⌒ ⌒●)
2006年04月02日
コメント(8)

金曜日のキャラ弁です♪前回に続いてたまごっちキャラの「まめっち」です↓こちらは本物(?)の「まめっち」↓こちらが私の作った「まめっち弁当」です♪ 目玉は卵の白身だけの卵焼きです。なんとか上手にできました!ちーともさんのおかげです♪ありがとうございます 本日はこれから学童の新1年生新4年生の歓送迎会です!毎日パタパタと微妙に忙しく飛び回っておりましてここ何日かはバタンキュー状態です。今夜はみんなのブログ周りがしたいなぁ~...
2006年04月02日
コメント(8)
全33件 (33件中 1-33件目)
1