2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
秘密日記
2006年05月24日
コメント(28)
秘密日記
2006年05月24日
コメント(2)
秘密日記
2006年05月24日
コメント(6)
秘密日記
2006年05月23日
コメント(27)
秘密日記
2006年05月22日
コメント(22)
秘密日記
2006年05月19日
コメント(26)
浮かれ気分の私でございますが、ちょっとママに戻ります(笑)来週は娘の小学校の運動会。今年もナント、リレーの選手に選ばれました(^^)♪そこで、頑張ったご褒美に新しいスニーカーを買ってあげました。真っ白ベースにシルバーのラメ入りラインが入ってるカッコイイやつ♪それを見たときの娘の喜びようったらなかったです。「うわっ!カッコイイ!お母さんありがとう!嬉しいーー」そう言ってもらって私も嬉しいワン♪今週の月曜日から始まった朝練にも嬉しそうに履いて行ってます。火曜日は朝から雨模様だったので、汚れるから…と、別のスニーカーで行った娘。そして昨日、帰宅して玄関で私が見たもの…。恐ろしいほど泥だらけになったスニーカー!私「ウゲゲゲゲ、ど、どうしたのさこれーー??」娘「池に落っこちちゃったの…」-以下、娘の言い分です-私が池の中の飛び石に立って(1人くらいしか乗っかれない)ザリガニ探してたらAちゃんが飛び移ろうとしてきたから来ないで~って言ってるのにイイジャン!って無理やり飛び乗ってきて、Aちゃんがバランス崩して私につかまったの。そしたら私が落っこちたの私、これまで一度も池に落ちた事無いんだよ!(結構みんな落ちてる/浅い)せっかくお母さんが買ってくれたスニーカーなのに真っ黒だよっ!帰ってきて一生懸命洗ったのに染み込んじゃって落ちないっ!Aちゃんなんて大嫌い!絶対に許さない。。・゚・(ノд`)・゚・。 ウワァァァァァァァァン…とまあこう言うことがあったらしい。娘の口調から、Aちゃんが謝っても許さなかっただろうなと思いちゃんと仲直りして帰って来たの?と聞いたら案の定「ううん、謝ってくれたけど許さなかった」やっぱりね…私「あのね、Aちゃんはわざとやったわけじゃないんだよ?ちょっとふざけて飛び乗ったらそうなっちゃったわけで、あなたを池に落とそうと思ってやったんじゃないんだからさきっとAちゃん許してもらえなくて、悲しい思いをしてると思うよ?明日も許してもらえなかったらどうしようって思ってるはずだよ?謝っても許してもらえなかったら自分はどんな気持ちになる?」娘「だって来ないでって言ってるのにイイジャン!って無理に来たんだよ?私悪くないもん!それに泥んこが落ちないんだもん(>_
2006年05月18日
コメント(20)
秘密日記
2006年05月17日
コメント(11)
秘密日記
2006年05月17日
コメント(18)
秘密日記
2006年05月16日
コメント(20)
秘密日記
2006年05月16日
コメント(20)

さっきの日記が何だか照れくさくて落ち着かないので(じゃあ書くな/笑)新しい日記を更新しちゃいます(←ってか仕事しろ私!/笑)土曜日のお昼に作った新タマネギのハンバーグ♪新タマネギは粗めのみじん切りにして、生のままひき肉と混ぜます。こんな感じ♪ ごはんの上に細かくちぎったレタス、ダイスカットのトマト、ハンバーグ、スライスチーズ、目玉焼きを乗せて出来上がり~♪ケチャップと中濃ソースとマヨネーズを混ぜたソースをかけて食べます(↑娘はこのソースが大好き。。。/笑)ロコモコ風♪ 新タマネギの食感がシャキシャキ&ジューシーでとってもおいしいです!あっ、タマネギは切ってから15分経ってから調理してね♪
2006年05月15日
コメント(14)
秘密日記
2006年05月15日
コメント(18)
今朝、駅前の自転車置き場に駐輪しようとしていたらJさん?と声をかけられた。顔をあげると懐かしい顔。娘が通ってた保育園で年少まで一緒だったTクンのおばあちゃんだった。************************************************************2歳の時に、転園したTクン。笑顔の可愛い男の子だ。お母さんは保育士さんなので仕事が早番の時は、おばあちゃんかお父さんがTクンを連れてきていた。Tクンのママは、とても素晴らしい保育士さん。こんな方に保育されるお子さんは幸せだなぁ~といつも思ってた。転園してからも、毎年恒例の保育園のバザーには必ず来てくれて姉妹にしか見えない彼女のお母さん(←Tクンのおばあちゃん)とも気さくに色々話をしたり、お互いの近況を報告したりしていた。*************************************************************Tクンのおばあちゃんの顔を見て、懐かしさがこみあげてきた♪「お久しぶりです!お元気でしたか??」と会釈する私(^^)Tクンのおばあちゃんは「お元気そうでよかったわ!」と笑顔で返してくれ駅の方へ向かおうとしたんだけど、立ち止まってもう一度戻って来た。「朝からこんな話をするのもなんだけど、うちの娘(Tクンママ)2年前に亡くなったの。癌だったの。Tはパパと元気に暮らしてる。今日はTの参観日だから、これから行ってくるんだ。」言葉も笑顔も失う私…。気の利いた言葉も何も出てこずただただ驚くばかり。「Jさん、健康診断には必ず毎年行くんだよ、ちょっとでも体調がおかしかったら自己判断しないで必ず病院へ行って検査するんだよ!ずっと元気でいてね!また逢おうね!Sちゃんにもよろしくね!」涙顔の私を励ますようにそう言って、駅へ向かったTクンのおばあちゃん。その後姿に深くお辞儀をして「いつでも連絡してください」とだけやっと言えた。笑顔で「ありがとう!」と言ってくれたTクンのおばあちゃん。通勤電車の中でTクンママのことを思い出した。暖かい心と笑顔の人だった。子育てのアドバイスも沢山してくれた。私よりはるかに年下なのに、とても頼りになる人だった。2年前と言えば、Tクンや娘が卒園する前の年。Tクンの小学校進学直前で、先立たなければならなかった彼女の気持ちを思ったら涙が止まらなかった。そう言えば、娘たちが在園していた最後の年のバザーに彼女は来なかった。忙しいのかな~?なんて話をしていたのを思い出す昨年の卒園生OBのバザーにも来ていなかった。その時もみんなでTクンママ元気かな~?なんて話しをしていた。私の娘が通ってた保育園の2年上のクラスで仲良くしてもらっていたママさんも3年前に癌で亡くなっている。彼女は下の男の子を出産して2年も経たないうちに逝ってしまった。ついこの前まで元気だった人が、癌と診断されて数年のうちに亡くなってる。決して他人事ではない。来月は会社恒例の健康診断月。Tクンのおばあちゃんに言われたようにしっかり検査してもらって来ようと思う。特に婦人科系は気になる。私のブログへいつもいらしてくれている皆さんも、年に一度の健康診断は、絶対に受けに行こうね。Tクンママの魂が安らかでありますように…
2006年05月10日
コメント(30)
土曜日の朝、娘がポツリとつぶやいた。突然どうしたんだろう?と思ったけど、すぐに思い当たった。前日の金曜日、楽しかった湯河原旅行を終えて帰宅したのは夕方5時過ぎ。荷物をほどいて一息ついてた所に電話が鳴った。同じ保育園でひとつ下のクラスのママさんからだった。ひとつ下のクラスの仲良し仲間でホームパーティをしてるから良かったら遊びに来ない?というお誘いの電話だった♪娘に「どうする?」と聞くと行く行く♪と乗り気。私も夕食を作るのが億劫だったからラッキー!と参加させてもらった。家に到着すると玄関には恐ろしい数の靴が…一体何家族来てるんだ??7家族が来ておりました( ̄ー ̄; その時は、ママさんよりパパさん達の方が多く来ており、(いつもは大体、ママさんたちとの集まりが多い我が家)ママたちとは違った遊び方をしてくれる、パパさんたちとの遊びがとっても楽しかった様子の娘。それがとっても新鮮で羨ましかったらしい。そしてこう続いた。「おかあさん、お父さんの写真見せて…」初めてこの言葉を娘から聞いた。今までは見ようとしなかった娘。そして、詳しくは聞いてこようとしなかった娘。話す時がきたんだな、写真を見てどう言う反応をするんだろう?まずは写真を見せた。彼と過ごした幸せだった頃の写真を沢山残してある。なぜ?と思われるかもしれないが、娘に話しをする時に、お父さんとお母さんはとっても愛し合っていて、そのときに授かったのがあなたなのよという 証拠のようなものを残しておきたかったから。アルバムを開いて写真を見つめる娘。娘「この人がお父さんなの?」私「そうだよ」そのまま無言で見つづける娘。涙がポロポロ…。アルバム1冊を見終わって、涙声でこう言った。「あのね、最近は前みたいには聞かれなくなったけど、今でも時々 なんでお前んちお父さんいないの?って聞かれるのそれが辛いの。なんでお母さんはお父さんと結婚しなかったの?私3人家族が良かった、お父さんも居た方が良かった」。。。キツイぞ!この言葉はキツイぞ!しかも涙ながらに訴えてる。テーブルの上の麦茶を一気し、一息ついて娘を抱きしめた。「お母さんもそうしたかった。でも、それがどうしてもできなかった。大人同士の間には色んなことが沢山ある。その色んなことって言うのは、とっても難しいお話しだから、あなたがもっと大きくなったらちゃんと話をするね。いっぱい、色んなことを考えてお母さんは あなたのお父さんと別れた。でも、あなたとはどうしても別れたくなかったの。だからお母さんは あなたを産んだの。大好きなあなたをね」涙でグジュグジュの顔をあげた娘は、しゃくりあげながら「お母さん、私を産んでくれてありがとう」と言ってまた泣いた。私も一緒に泣いた。泣き止んでしばらくすると娘がこう言った。「お母さん、写真見せてくれてありがとう、色々話してくれてありがとう私もう大丈夫。だからお母さんも心配しなくていいからね」…そんなこと言われちゃったら、また私ってば泣いちゃうじゃない~。「私はだいじょうぶ」と言う娘の言葉の中に詰まっている沢山の我慢と涙と優しさを感じて涙が止まりませんでした。コメントしづらい日記ですみません。読み流しちゃってくださいね色んなことが沢山あったGW、親子関係もギュッと深まった気がします。こんな私たちですが、みなさんこれからも仲良くしてね
2006年05月08日
コメント(27)

パート2で終わったと思っていたみなさま、まだありまっせ~!(笑)海鮮尽くしの晩餐は初日。2日目の夕食をUPいたします( ・∇・)ウフフフフここで紹介するお店は、オープン当時からの大ファン!伯母さんちに行くたびに寄らせてもらってるお店なんです♪ところが、今では口コミで人気が人気を呼び、お休みの日のお昼時なんて混んでいて入れません(昨年の夏休みがそうだった~ TT)今回は絶対に食べたかったので...♪本当はこれ以上混んで欲しくないので紹介するのをやめようかと思いましたがやっぱり紹介しちゃいます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ知るひとぞ知る、「とろろやさん」です♪ 浮世離れした感じの面白いご主人が居ます。この写真を見ておおっ!ここは!と思われた方、かなりの伊豆方面通です(笑)私が食べたのはマグロの漬けがついてるとろろのセット♪ 美味しそうでしょ♪ とろろはおかわりできませんが、麦ご飯のおかわりは無料です♪最高で9杯食べた人がいるそうですーー!ちなみにとろろの量は、お茶碗2杯分は余裕でありますよ(^^)v娘と従兄弟1号が食べてたマグロ漬け入りとろろ丼食後に出てくる抹茶玄米茶 このお店は眺めも絶景です♪写真撮るの忘れました、すみません( ̄ー ̄;お店の中もご主人のセンスがそこかしこに感じられます♪テーブルは床に。テーブルの高さがないので初めて行くとビックリするかもニッキの木を切ったものがテーブルです。お店の中はこんな感じ この日もお腹一杯食べて、その後は伯母さんちで20年もののワインを頂き私たちがお土産で持参したチーズをおつまみに最高の気分で眠りにつきました♪翌朝、気持ち良く目覚めた私たち、帰りの電車までの時間近所を散策。近所のお宅の巨大なラブラドールと沢山遊んじゃいました♪本当に大きいラブくんでした♪ 久々にわんこを思う存分ヾ(^ ) ナデナデしてハグしちゃいました♪近所のおじさんありがとう!なでさせてくれたラブ君ありがとう♪という事で、今回のGWは食いしん坊紀行でした(笑)湯河原、次はいつ行けるかな~?GWは恒例になりそうです。伯父さん、伯母さん、末永くよろしくね~(*^.^*) エッヘッヘッ
2006年05月07日
コメント(16)

先ほどの海鮮三昧の値段クイズに沢山のコメントをありがとうございます。この日記の最後に金額を発表したいと思います♪湯河原での2日目は、娘が早起きして従兄弟を起こしに行き、ウナギの稚魚捕りパート2に挑んでおりましたが、みんなゆっくりしたいので、海へ行ったのはお昼前。海では昨日に引き続き、サーフィンの大会中。小学校高学年くらいの男の子が超激ウマの波乗りを見せておりました。是非うちの娘の彼氏に!お昼前だという事もあってか、河原はBBQをしてる人たちで大賑わい。ナント汚れた食器や鍋を川で洗ってる...。お願いだから家にもって帰って洗おうよ。あなたの旦那さんや息子さんたちがその先でサーフィンしてるのよ??という事で、ウナギの稚魚捕りどころではなかったので早々に帰宅。みんなで近くの日帰り温泉に行きました♪ 湯河原のお湯って、大好きなんです♪本当に気持いい♪今年は夏にこれないのが残念ですが来年は夏にまた訪れたいな♪従兄弟1号2号が通った小学校。 高台にある小学校。こんな景色を見ながら6年間通ったのね~なんて幸せなんだろうってつぶやいたら『言われてみたらそうだね』と従兄弟。従兄弟の男の子、2人共とってもいい子なんですよーー!さて、先ほどの日記の答えです。ドリンク抜きで3800円!ちなみにサザエご飯は別料金で、1人前800円なので(サザエご飯、厚焼き玉子、お漬物、味噌汁の4品セットです)ってことは、サザエご飯セット抜きで3000円!( ̄Д ̄;)!おかしいでしょ?この値段おかしいでしょ???サザエのわさび漬けとからすみ、イセエビの酢の物は3000円コースについてたもの。そう考えると安いはずのサザエご飯セットが高く思えるのは私だけ?(このサザエご飯セットは要予約ですが、他に食べたいというお客さんが居たおかげで4人分だけの追加料金で済みました。(^_^; アハハ…でも美味しかったですよ!)ってことでニアピン賞はAlinkosanとのんりんさん♪しかし、新茶はひとつなので先に書き込みしていただいたAlinkosanに結婚祝も兼ねて送らせていただこうかと思います!のんりんさんごめんね。次回の55555、是非狙ってね!Alinkosan、時間のある時にメッセで住所教えて下さいねーー!八十八夜の正真正銘の静岡の新茶をEMSで送ります♪お茶漬けもしちゃって!
2006年05月06日
コメント(20)

2泊3日で湯河原の伯母さんちへ遊びに行ってきました♪昨年は湯河原の友人宅へお泊りしたので、おばさんちへ泊まるのは結構久々です。東海道線の車窓から見た富士山(判りづらい…/汗)と真鶴の海 湯河原に到着したのはお昼過ぎ、従兄弟のお兄ちゃん(といっても24歳)に駅まで迎えにきてもらい伯母さんが作ってくれてた昼食を食べて満腹。食後は腹ごなしに海までお散歩。従兄弟のお兄ちゃんが大好きな娘はすでにべったり。網とバケツを持って、吉浜に流れ込んでる川の下流でウナギの稚魚捕り 2人で仲良く捕獲中♪ これが結構簡単に捕まる。といっても私には無理。従兄弟が手際よく捕獲。20分ほどで5匹捕まえました。捕獲したウナギの稚魚です。判り辛くてすみません...。従兄弟は東海大学の海洋学部に居たのでこういう分野はお得意。持ち帰って飼育しておりました。1年前に捕獲した奴は『どじょう』ぐらいの大きさに育っておりました(写真撮ってくるの忘れた)遊んでるうちにあっという間に夕方になりました。今回はおいしいものを食べる予定が満載だったのでo(^^o)(o^^)o わくわくもちろんタップリ食べてきました♪初日の夜は新鮮な海の幸を食べさせてくれるお店へ...。そこで出て来たもの(食べたもの/笑)です~(o^^o)♪サザエのつぼ焼き、イセエビ入りの茶碗蒸、ずわい蟹 アワビの刺身~~! 最高~~~~~~に新鮮で美味しかった!コリコリしてて磯の香りがして( ̄¬ ̄)♪この一皿でお腹一杯だったのに再び同じくらいの量が出て来たのであせった...。2皿目は刺身でなくて、踊り焼きにしてほしかったなぁ~。と思ってたら、言えばそう出来たらしい。伯母さんが前もって言い忘れてた。アワビの刺身再び...サザエの刺身付き(笑) 右側がサザエのお刺身なんですが、上に乗っかってるサザエのヒモがとってもやわらかくて美味しかった♪そしてこの後、イセエビとワカメの酢の物、サザエご飯、サザエの味噌汁と続く...。超満腹コース(笑) 本当はサザエご飯にダシ巻き卵焼きとサザエとわさびの花のわさび付け、くんせいした沢庵、からすみが付け合せで出て来たのですが食べるのがやっとで写真を撮っておりません。お腹がパンクしそうでした(⌒ ⌒;)この豪華なコース。大人6人、プラス小学生1人、幼児1名でいただきました。ちなみにアワビは大ぶりなものが6枚お刺身ででております。☆ここで問題です(笑)伯母さんはこのお店に大人7人分のコースをお願いしておりました。1人頭の予算、一体いくらでお願いしていたでしょうか?もちろん予算以内で作ってくれております。答えは湯河原旅行記パート2にて発表します~(笑)見事当てた方には今年の新茶をプレゼントいたします♪みなさん頑張って当ててね~!(締め切りは次の日記のアップまで)
2006年05月06日
コメント(10)

昨日、成分献血をする為に街へ(?)でました。その帰り、資生堂が最近発売した『TSUBAKI』のサンプルを街角で配布していたので貰ってきちゃいました~♪資生堂TSUBAKI 早速、昨夜お風呂に入ったとき使ってみました♪感想は…とても素晴らしい~!その人の髪質にもよるかもしれませんが、私の太くて硬くて多い髪の毛がサラサラ、ツルツル、広がらず、まとまってます~♪椿オイル配合という事で、しっとりとした感じのイメージをもってましたが、良くあるしっとり感で髪の毛のボリュームを抑えるわけではなくサラサラでツルツルなのに、広がらずまとまってるという素敵な感じです♪なんだかリピーターになってしまいそうな私ですが、気になることがひとつ...。それは香り。椿オイルの香りも当然するのですが(それ自体は嫌いじゃない)なんだか全体的にキツイ感じの香りがするんだよなぁ~(悪い香りではないですよ)朝起きて、いつもと違う自分の髪の毛の香りが気になった( ̄ー ̄;アジエンスと同じくオリエンタルな感じをイメージしてるような感じかな?いつもはLuxを使ってる私(この系統の香りは大好きなの~♪)Luxの香りでTSUBAKIの仕上がりだったら最高なんだけどな。Luxも新しくなって、仕上がりは気にいってますが、TSUBAKIはそれの上を行く感じです~!TSUBAKIと言えば、このCMもすごく好きなんですよ♪『日本の女性は美しい』って言うキャッチコピーそしてSMAPの『Welcome ようこそ日本へ♪』って言うあの歌。あのCMで日本の女性は本当に美しくなるきがします。綺麗って言われるとオンナの人は綺麗になるんですよ(笑/でも本当だと思う)なんだか昨日のホタテの日記に続き、資生堂の回し者のような日記になってしまいましたが,,,( ̄ー ̄;決して回し者ではなく、1消費者の純粋な意見でございます~!
2006年05月02日
コメント(24)
個人用日記
2006年05月01日
コメント(12)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

