全2件 (2件中 1-2件目)
1

大洗アクアワールドのチケットを頂いたので、Go to トラベルを利用して9月に茨城を訪問先ず向かったのはあらかじめ調べておいたJA農産物直売所へ茨城にいたことのある友人からサツマイモは鹿児島より美味しい!と聞いていたのでサツマイモ、栗、ぶどうなどなど早々に購入販売所の前にあったお蕎麦屋さんへ茨城といえば偕楽園水戸黄門といえば・・・あのテーマ曲♪♪人生楽ありゃ苦もあるさ 涙のあとには虹もでる♪小学生の頃、苦もあるさ~を雲あるさで覚えていた(笑)一見の価値ありでした
November 30, 2020
コメント(2)

8月末に訪れたその1の続き随分時間が経過してしまった。備忘録としてとても役立つので詳細に書きたいところですが・・すっかり記憶があいまいに写真を頼りに記していきます仙台で車を借りて岩手平泉を目指す中尊寺内の自販機で購入↓金色堂は写真撮影が禁止ランチは中尊寺の駐車場にある「包丁切手打ちそば」駐車場で旅行に関するアンケートに答えたが岩手に宿泊しなかったのでとても心苦しかった・・・夫の希望で釜石まで足をのばす車なのでついつい道の駅やJAに寄り道、果物や野菜を買いながら移動帰宅は電車なのに、ついつい買ってしまう復興道路は、東日本大震災の被災地復興を主目的として整備が進められているもので、三陸沿岸を南北に縦貫する三陸沿岸道路(三陸道)が復興道路、東北道と三陸沿岸道路を結ぶ東西方向の道路が復興支援道路に位置付けられています岩手県内の復興道路、復興支援道路は無料で使用できる疫病退散アマビエ大吟醸を購入慌ただしく訪問しましたが、次回はもっとゆっくり滞在したい
November 30, 2020
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1