花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.21
XML
鳥友の住まいのある街のツミの様子を見に出かけました。
一昨日から住宅地となる区画との際にロープが張られ出入りができなくなりました。
その造巣したポイントを注視していたら、雌が嘴に枝をくわえて中に入り巣を補強していました。ただし、雌が巣を離れ林の外に出かけている時間帯にキジバトが中に入り座り心地を確かめているような動きを見せていました。ツミが造巣した場所を使うかはまだ流動的です。
今朝は、到着後一時間ほど経過して雌雄がともに林に登場しました。
雄は足に捕獲した小鳥をぶら下げおり、雌へのプレゼントと思われます。
その後、雄は造巣場所の近くの枝にとまり、キジバトやカラスに奪取されないか
監視をしていました。
(これまでの記事)
3月9日に今シーズン初認のあと、姿を目撃できたのは19日、22日、24日、
16日は雄が餌を足にぶらさげて出現。19日は雌が巣材をくわえて入り補強する動きを観察。
前回もレポートしたように、林の所有者が逝去され相続税の関係で売却される
こととなり、約5900㎡が35区画の住宅地となると掲示板が掲げられました。
予定では7月末工事着工とありますから、残り3ヶ月余り。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.21 13:59:38 コメントを書く
[猛禽ツミの暮らす林から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: