ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

フリーページ

*ぶらり・めぐり


美術館巡り


ギャラリー・個展巡り


離宮・迎賓館巡り


人物巡り


四国八十八か所巡り


コンサート巡り


低山巡り


房総一周トホトホぶらり


山手沿線ぶらり


江戸七富士ぶらり


習志野ぶらり


まつりぶらり


小さなぶらり旅


大学キャンパスぶらり


訪ねた記憶をMAPに


議会・裁判所巡り


*習志野シリーズ


*母が遺した言葉


*座右の書(安岡正篤)


*少しばかり本の紹介


*ブログのえにし  (現在リンク不具合)


*競馬を楽しみながら


*夢こむさ習志野


活動理念


フェイスブックページ


ツイッター


活動紹介(スライドショー)


トピックス


ねっと活用さろん


習志野ぶっくさろん


習志野すぺしゃりすと倶楽部


みんまちへの参加


夢こむさ放送局


吉澤折り紙講習会


きらおどりコンテスト


「コミュチカ」への団体登録


*中1~高3 集合写真


*昭和44~45年の記憶


*昭和45年卒業生同期会


*学生時代のひとこま


*お薦めスポットin千葉&習志野


*同志社東京校友会(東京50年会)


*青春まっぷ(10~20代)


【ご質問・お問合せ】はこちらからお願いします


気ままにペン字を・・・


日々、花のチカラを感じながら・・・


勝手に展示館


退職後に始めた年毎の活動(65~70)


人生後半を楽しむ旅


コメント新着

Fnqrcrark@ демонтаж европы или dog-house.sbs <a href=https://dog-house.sbs/megawa…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年06月17日
XML
カテゴリ: 本に親しむ


ことで大変に若いが、米国での企業経験やシリコンバレイでの
生活経験もありまんざらでもない。
内容をチラッと見ても得るものがありそうと判断し購入した。

 掲題は増田真樹著「超実践ブログ革命」の副題である。

 以下、断片的にエッセンスを抜粋

 ‥‥ブログという"個人メディア"を持つことが、情報発信者の立場で
情報を得ることができるようになる。実はこの部分が今後の情報
収集の大きな指針となる。


考えもつかなかった物事に出会うことになり、発想の源泉になるという。

 ‥‥現在の社会は世代を超えた価値観の共有が抜け落ちている状態。

 ‥‥「人生は旅である、目的ではない」ブログを続けること自体が
人生そのものなのです。


 なかなか考えが柔らかい!


 ブログを通じての共感できる人との思わぬ出会いが、ここ
1~2年で急速に広がっている。共通の夢や目的を持った人との
コミュニティが簡単に作れる時代。

 このような横串がいとも簡単にさせる時代の過ごしかたは
これからの人々の時間の使い方に、大きな変革をもたらすとの予感が
いよいよ現実のものになってきている。

超実践!ブログ革命


耳より情報




ダイヤがダイヤで磨かれるように、人は人によって磨かれる。
どんな人と出会うかで人生は大きく変わります。どうせなら、熱き思いを持っ
た仲間が集まるパーティーにアナタも参加して刺激を受けてみませんか?

【倶楽部カカトコリ】オフ会in銀座
日時 7月1日(土) 14:00~17:00 (受付開始 13:30~)

場所  銀座ファゼンダ  中央区銀座5?9?11
    電話 03-3572-3711
    http://www.fazenda.jp/party/welcome_party/index.html

会費 10,000円(税込み)当日会場でお支払いください

今回参加者の名簿を 作成予定していますので、
参加申し込みフォーマットで、書きたいだけ書いてくださいね。
詳細お申し込みは今すぐこちら
⇒ http://cacatokori.opal.ne.jp/6_01.php













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月17日 21時25分17秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ブログには  
けんけん さん
リアルで会わない人といきなり仲良くなって、飲んだりできるっと言うのは今までのコミュニケーションの考え方では考えられないものですよね。

逆にそこに危険性があったりもするのですが、ブログには、その人の考え方、行動が書かれていて、すぐに相手が自分に合うのかどうかが割とわかります。そういった意味ではブログを書き続けてる人はすばらしいと思います。

僕は最近日記ばっかり、しかもMixiで・・・
公開してる方も更新しないとなー。

まあ、まれにブログで想像してた人と全然別人な人もいますが・・ (2006年06月18日 06時59分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: