2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
伯父の七回忌も無事に終わり、本日帰宅しました。北海道は思ったほど寒くなく、念のために持って行ったコートはお荷物でした。親類にも久しぶりに会えて、本当によかった。伯父、伯母は歳を取り、子供たちはずいぶん大きくなりました。前回会ったときは小学生だった子がもう25歳・・・子供とは言えませんね。私も歳を取るはずです。それはそうと、「太ったなー」と言われちゃった・・・カナリヤバイかも・・・まじダイエットしようかな。(*-゛-)ウーン・・・あまり観光する時間はありませんでしたが、倉庫街や朝市に行きました。イカ刺しを初め、うに、いくらなどの海産物を堪能し、温泉にも入り、普段の生活とはまったく別のゆったりとした時の流れを味わいました。すっかりリフレッシュ。明日からまた慌しい日々に戻ります。とはいえ、11月はゴルフ強化月間(と勝手に決めました)!サイパン合宿も控えているし、そろそろ壁を乗り越えないと!
2005年10月31日
コメント(6)
三重苦(?)のハードな週もやっと終わり。あー疲れた・・・でも、これを乗り越えるからこそ、楽しみも大きいのよね!今回の会議はとても有意義でした。出張に行くとそれなりに会議はするんだけど、朝から晩まで二日間缶詰でみっちりとやったのは初めて。アメリカ人は元気だ~。そして感心させられることもたくさんありました。何といっても熱い。デブだから、というのではなく、喧々諤々の討論をするんですよね。こっちがヒトコト言うと、ワーワー止まらない。少しでもわからないことがあれば、即質問。自分の担当分野以外でも、どんどん突っ込んでくる。日本人だと、こんなこと聞いたらはずかしいかな?とか、あとで聞けばいいや、とか思いません?上下関係など気にせず、堂々と自分の意見を言うし。CEOでもファーストネームで呼ぶから、日本とは全然感覚が違うのよねー。そして、終わった後には素直に賞賛と感謝。大げさなくらいで気恥ずかしくなっちゃう。なんか、ストレートでいいなぁ。明日からは法事で函館に行ってきます。両親を連れて・・・じゃなく、いまだに「連れられて」という雰囲気で情けないけど・・・その後湯の川の温泉旅館で1泊。勤続10周年でもらったJTBのご旅行券も有意義に使えました。マイレージも捨てずに済んだし。めでたしめでたし。海の幸と温泉でリフレッシュしてきまーす(^^♪
2005年10月28日
コメント(2)
今日はある製品に関する監査がありました。大会社と違って、ほとんど一人で切り盛りしているような状態なので、もう大変。大体整理整頓は苦手だし・・・しかも監査員がドイツ人で、細かい細かい・・・想定外!って感じのツッコミに、さすがの私も疲れました(-_-;)とりあえず無事終了・・・じゃなくて「不適合」が出そう・・・ヤバ・・・ま、しょうがないね。何とかなるでしょ。明日からは本社のCEOを始め、外人が十人以上来日・・・迎え撃つのは、ゴルキチ上司と私と同僚の3人。心細・・・早く若者を育てて、戦力にしなくちゃいけませんな。気がついたら今週が終わってた・・・なーんていう風にならないかしらねぇ。
2005年10月24日
コメント(4)
昨日はリンクッチと朝霧CCに行きました。小雨がぱらつき、すごく寒かった~!気温は10度以下のようでした。富士山の冠雪も気のせいか多くなったような・・・この日も赤から。でもスコアは相変わらず。53,53の106でした。うーん、グリーンが難しかった・・・でもやっぱり原因は連続ミスショットですね。どこかで大叩きしちゃう・・・安定感がないんだな・・・やっぱり修行が足りないのかしら。あーあ、鎌パブ薄暮も終わっちゃったし・・・ラウンドの機会を作らなくちゃ。来週は仕事が超忙しく・・・登校拒否ならぬ出勤拒否になりそうです。監査に外人に学会。三重苦。うー。ゴルフ行きたい~(-_-;)
2005年10月23日
コメント(6)
天気予報もたまには当たるもんですね・・・朝からずーっと雨・・・少しは止んでくれればいいのに。合羽を着てもびしょびしょ。雨のせいとは言えないけど・・・前半パットがことごとくショートし、53。昼食後数人があきらめて帰ってしまいましたが、気合を入れて最後まで回りました。後半、ビール効果もむなしく、いきなり9。次のホールも8を叩き、やっぱり帰れば良かったかな・・・と思いましたが、その後何とか持ち直し、54。赤からでも5980ヤードもあり、コースの途中に崖があったりして、かなり大変でした。ま、今日は白からやったのと同じくらい難易度が高かったということで、勝手に納得。110叩かなかったので、良しとします。あ、そうそうドラコン取っちゃった。でも赤はずいぶん手前だったから、おまけですね。
2005年10月17日
コメント(6)
今日は珍しく一日中ボケ~っとしていました。お天気も悪いし、何だか体調もイマイチ。富士通レディースはスタートホールからたっぷり見ちゃいました。イメトレ!と思ったんだけど、さくらちゃんのスイングはあまり見たくない。不動さんのもちょっと、オーバースイング気味であまり好きじゃないし・・・とりあえず部屋で素振りだけはしました。明日は会社の創立記念日でお休み・・・ということで会社のコンペ。今回は大厚木と近くてうれしいのですが、雨みたいだし、体調悪いし・・・あまり乗り気がしません。ふぅ~・・・(´ヘ`) とりあえずがんばらなくちゃ!
2005年10月16日
コメント(6)
今日は雨だとばかり思っていたのに、起きてみたら陽が射しているではありませんか!さっそく薄暮を予約。先週のラウンドで好スコアが出たので、かなり気合を入れて行きました。INの1ホール目はいつも右の網に引っ掛けて1ペナなので、思い切り左に向いて・・・・・・・・・あ゛~ボールは無情にも右へ・・・「左を向くから右に行くんだよ。」と言われてしまいました・・・学習能力ゼロ・・・その後もイマイチ。お約束の崖と池にもきっちり打ち込みました(ーー;)。結果は54。あーあ。ま、こんなもんかな・・・最後はもう真っ暗。ライトはあるんだけど、ボールが全然見えませんでした。鎌パブの薄暮も今月で終了。さみしーい・・・ずいぶんお世話になりました。薄暮パスを買ったときは、これでだいぶ上達すると確信していたのに、実際はほとんど変わりませんでした。ただ、アプローチが多少上達したかな。それだけでも大きな進歩。何より今年は初めて100切れたし。きっと鎌パブのおかげです。薄暮ばかりで普通にラウンドしたことがないので、今度行ってみようかな。
2005年10月15日
コメント(6)
いろいろあって書くのを忘れていましたが、先週の土曜日に取引先のおじさま方とゴルフに行ってきたのでした。天気予報は雨でしたが、幸いにも曇り。ほとんど降られませんでした。リンクッチの助言を守り、赤から。前半は高麗グリーンに調子を崩し、OBもどきのペナルティーも2回やってしまい、53。それでも私にしてはマアマアのスコアです。後半はビール効果か、なかなか調子よく、しめって重いバンカーも何とか脱出成功。終わってみれば47。あれ?もしかして、100?やだー。あと一打で100切りだったのに~(ーー;)詰めが甘い。ま、しょうがないですね。80台の一人を除き、99、100、103と、デッドヒート。ちょっとレベル低いですけどね。とても楽しいゴルフでした!そういえば、この間買ったNVGの7Wがいい感じでした。5Wより飛ばないかもしれないけど、確実。最終ホールも155ヤードほぼ1オン。高く上がって止まってくれるし、ラフからでも結構打てる。買って正解でした。でも、5Wがイマイチなのよね・・・ちなみに3Wはしばらく封印!大体ウッドは何で打っても150ヤードなので、確実なのが一番!私のゴルフって、もしかしてクラブ4,5本で十分かも・・・
2005年10月14日
コメント(6)
仙台から戻りました。早めに帰ってこようと思ったのに、10時頃になってしまいました・・・夕食は新幹線の中で缶ビールと駅弁。寂しーい!しかも苦手な「ホヤ」を気づかずに食べてしまい、むにゅーっといやーな味が・・・オエッ! 、駅弁にホヤなんか入れないでよね。仙台ではとりあえず牛タンを食べました。私がいた頃は、別に名物ではなかったのですが、最近はスゴイですね。どこに行っても牛タン。アメリカからの輸入ができないので品薄のはずなのに、なぜかたくさんありました。そんなに高くもなかったし・・・どこから来た牛タンかしら?学会の合間に(さぼって?)、大学や昔住んでいたところをバスでぐるっと回ってみました。だいぶ変わっていたけど、昔の面影もあり、とても懐かしく思いました。不思議と当時の思い出がよみがえってくるものですね。いつか学生時代の友達と一緒にゆっくり行ってみたいなぁ。明日は来年の予算編成の会議。社長に呼び出しを食らっています。今年はどうがんばっても売上達成できないし・・・上司が無理な予算を組んだからなんだけどなぁ。(あ、そうそう、人のせいにしない!これ私のモットーです。)やれやれ。
2005年10月13日
コメント(2)
この週末に大切な人のお父様が亡くなりました。しとしと降り続く雨は、まさに涙雨。あまりに突然のお別れでした。誰もが避けては通れないこととはいえ、心の準備もできぬままというのは辛すぎます・・・自分の身に置き換えて考えたくはないけど、そろそろ覚悟をしておかなくてはならない年になったのかもしれません・・・明日からは仙台出張です。仙台は第二の故郷ともいえる場所。私が住んでいた頃とはずいぶん変わってしまったけれど、昔の面影を探しに、少しは街を歩く時間を作りたいと思ってます。一日一日を大切に。時間を大切に。
2005年10月10日
コメント(6)
何を隠そう(隠してないけど)、私は大の巨人ファン(だった)。今はほとんど過去形と化していますが・・・原クンとの付き合いは、もうかれこれ30年以上!きわめて一方的ではありますが・・・私にとっては今でも東海大相模の原クンというイメージです。甲子園で活躍していた彼はカッコよかった~(^^♪高校では迷わず硬式野球部のマネージャーになりました。そして「偵察」と称して東海大相模へ見学に行ったり・・・当時は望遠レンズなどというものが普及していなかったのですが、友達のお父さんがカメラマンだったので、そのでっかいカメラを借りて、練習しているグラウンドの隅から何枚も写真を撮ったりました。ほとんど追っかけ状態・・・東海大相模のグラウンドは超立派。まるで球場のよう。ウチは野球部とサッカー部とラグビー部がぐちゃぐちゃに混ざって練習していたから、せまいし、危ないし・・・ユニフォームもステキ。ウチは先輩のお下がりなので、それぞれ微妙に生地や校名の色が違う・・・もちろん素材はゴワゴワの綿。一方東海大相模のユニフォームは伸縮性のあるメッシュ!今はどこの高校もそうなのかもしれませんが、それがすごくうらやましかった・・・ウチの高校は弱かったけど、伝統だけは立派なので、一縷の望みを持って練習試合を申し込んでみました。当然のことながら断られちゃったけど・・・でもとても丁寧に礼儀正しく断られたので、とても気持ちよかった記憶があります。年間の練習試合のスケジュールはずいぶん前からきちんと決まっているそうで・・・そりゃそうだよね。飛行機で練習試合に行くような高校だもんね。その後一番うれしかったのは、ドラフトですんなりジャイアンツに入ったこと。江川みたいにもめないでほしい・・・とお祈りしていた甲斐がありました。やっぱり運命なのよね!などと思ったり・・・堀内さんには悪いけど、ジャイアンツには原クンのような、さわやか系が似合います。どうか、のびのびと采配を振るうことができるように、周りの環境を整えてあげてほしい。がんばってねー\(^o^)/
2005年10月06日
コメント(4)
今日はお世話になった先生を囲む会のような感じで、阿佐ヶ谷のトルコ料理屋さんに行ってきました。その会はB級グルメ的で、新大久保の餃子屋、日暮里のそば屋と続き3回目。かなりディープでしょ。普段食べたことのないようなものが次々と出てきて、面白かった~。お味もGOOD!トルコ料理って世界三大料理の一つなんですって。知らなかったなぁ。最後に飲んだラクというトルコのお酒が、結構効きました・・・(ーー;)実は阿佐ヶ谷のお隣の高円寺で生まれたので、ちょっと懐かしさもありました。でもちょいと遠かった・・・(>_
2005年10月05日
コメント(4)
先日80歳をとっくに過ぎた伯母に「オビガンをしなくてはいけませんよ・・・」と言われたのですが、最初「オビガン」って何だ?スターウォーズじゃないし・・・?と思いました。よくよく考えたら「お美顔」でした。その伯母はとても肌が綺麗で、お化粧もきちんとするんですよね・・・見習わなくちゃ。幸い肌が丈夫で、これといったトラブルもなく、ほとんどお手入れをしないままに今まで過ごしてきましたが、さすがの私もそろそろお年頃(?)。しかもゴルフを始めたせいで日焼けが・・・また、「オビガン」という響きも、やけに気になり・・・ということで、近場のサロンを探してみました。すると・・・なーんと、同じマンション内にあったんです。こりゃーいい。スッピンでそのまま帰ってこれるし。ということで、今日仕事が早く終わったので行ってきました。そこは自宅の一室を利用した小さなサロン。それにしても綺麗に片付いてるなぁ。ウチとは大違い!カウンセリングの後、60分のコース。気持ちよかった~♪ま、そんなに劇的な効果があるとは思わないけど、モチベーションが上がるというか、精神的に何となく幸せ気分になって、いいですよね。しばらくしたらまた行ってみようかな。
2005年10月03日
コメント(4)
今日も鎌パブに行ってしまいました。気がかりなことはあるのですが・・・自分に何ができると言うわけでもなく、部屋でウジウジしていても仕方ないので・・・何より、お天気が良かったし。ちょっと暑すぎたけど・・・今日も薄暮はすいていて、珍しく3人で回りました。そして何と、バックティーから・・・リンクッチから赤から回れと言われ、今月は赤と決めていたのですが・・・めったにない機会だし、バックと言っても大した距離じゃないので、初挑戦しました。前半かなり調子よくて、ボギーペース。でもその後徐々に崩れちゃった。ダボが続いた後、最後の2ホールで連続トリ。結局昨日と同じ50。うーん、イマイチ。でも超アゴの高いバンカーがとても上手に脱出できたので、満足。その後3パットしちゃったけど・・・今週末は取引先のオジサマ方と久々のラウンド。赤から100切りを目指しまーす!
2005年10月02日
コメント(4)
常連さんのようになった鎌パブ薄暮。パスを買ったときは絶対上達すると信じていたけど、大して変化もなく、薄暮も今月で終わり。あー寂しい!よくよく考えてみたら9月は一度も行っていませんでした・・・ま、その分にらやまに行っていたわけですが・・・ということで、久々の鎌パブ薄暮に行ってきました。練習を多めにしようと思ったのに、ぐずぐずして時間がなくなり、1カゴだけ打ってラウンド。もうずいぶん時間が経ってしまいましたが、先月のレッスンで指摘されたことを思い出しながら・・・あ、ラウンドのときはいろいろ考えちゃダメなんだ・・・1ホール目でいきなり右のネットに引っ掛け1ペナ。ここのホールはいつも右に行くからかなり左向きに構えたのに・・・それでも何とかダボでおさまり、その後もソコソコ。これは、いい感じ~♪と思っていましたが、苦手の6番池越え(フェアウェイの真ん中に池が横たわっている)でトリ。そして最後でやっちゃいました。残り100Y打ち上げでいい感じに打てたのに、グリーン横のバンカーイン。アゴの高ーいバンカーです。力が入りすぎ、ホームラン。反対側のバンカーに入ってしまいました(ーー;)久々の40台は夢と消え、結局50でした。マアマアかな。でも、お天気が良くて、涼しくて、気持ちよかった~♪
2005年10月01日
コメント(8)
全15件 (15件中 1-15件目)
1