肩こりママ奮闘記 (北京の出来事)

肩こりママ奮闘記 (北京の出来事)

PR

プロフィール

肩こりMAMA

肩こりMAMA

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

チェリーパイ@ お疲れ様でした。 久しぶりにサイトの覘きにきて帰国される…
わに@ お疲れ様! ご無沙汰! 長い海外生活、本当にお疲れ…
サザエ@ え??札幌?? え?? 帰国??  で うれしい~とお…
saru4351 @ お久しぶりです。 saruもようやく、pcにむかえる時間ができ…
ちゃいこ@ Re:本帰国します(03/08) 中国生活お疲れ様でした。 落ち着かれる…

お気に入りブログ

屋根から2階 1階へと… New! 岩手のFP事務所さん

ブログでドラマ New! toshibo0820さん

旅行日記 te-trapodsさん
おさるのママの楽し… saru4351さん
愉快な毎日~Back fr… Soyosoyoさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

2006年01月02日
XML
カテゴリ: 北京のこと
長城へ行くならお天気の日に限るということで、本日に日程変更。

早速タクシーをひろって値段交渉。

当初、慕田峪長城へ行く予定だったが、
タクシー運転手のアドバイスにより、 八達嶺長城 に変更。

060102長城2人060102長城入口 長城をバックに記念撮影。


八達嶺長城は今回で2回目。
前回は右側(女坂)を登ったので、今回は左側(男坂)へ。

060102男坂1060102男坂2
登り始めて直ぐにすごい急坂。さすが男坂。

注:子供連れの場合は、右側(女坂)をお薦めします


だけど、登った後に見えるこの絶景。
これはこちら側でしか味わえません。
見えているのが右側(女坂)の長城。

060102絶景1

060102絶景2
060102絶景3
この写真は左側(男坂)の長城の先端。
この先は崩れていて進めない。
端まで来たという充実感に浸れます。


060102石碑
毛沢東による有名な一文
「不到長城非好漢」長城に到らずば好漢(中国人)にあらず
因みにこの石碑は、右でも左でもどちらに登ってもあります。


060102怪しい店
中国らしいすごく怪しい店。

日本語で言い換えると「マクドケンタ」という感じ。
試しに入って食べてみることにしました。

060102ハンバーガー060102麺
ハンバーガーのファーストフード店と中華食堂が一緒になったお店。
ハンバーガーを一口食べてびっくり。
中のたれが物凄くまずい。

どうにか食べられる物になりました。
麺はまぁ、こんなものでしょう。
決して美味しくはないけど、まずくもない。
よくある牛肉麺の味でした。


060102証明書1060102作成中
最後に登長城記念証書を購入。因みに1枚5元(75円)
長城の上でも販売しているが、50元位します。
同じものなので、下に降りて来てから作りましょう。
その場で写真を合成、プリンターで印刷後、パウチしてくれます。


長城を後にして頤和園に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月17日 23時51分18秒
コメントを書く
[北京のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: