肩こりママ奮闘記 (北京の出来事)

肩こりママ奮闘記 (北京の出来事)

PR

プロフィール

肩こりMAMA

肩こりMAMA

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

チェリーパイ@ お疲れ様でした。 久しぶりにサイトの覘きにきて帰国される…
わに@ お疲れ様! ご無沙汰! 長い海外生活、本当にお疲れ…
サザエ@ え??札幌?? え?? 帰国??  で うれしい~とお…
saru4351 @ お久しぶりです。 saruもようやく、pcにむかえる時間ができ…
ちゃいこ@ Re:本帰国します(03/08) 中国生活お疲れ様でした。 落ち着かれる…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

2009年03月08日
XML
この3月で5年に及ぶ中国駐在生活に終止符を打つことになりました。

数ヶ月前から転勤になるだろうと思って
心の準備はしていたのですが...
いつもの事ながら、会社からの正式通知が来たのが
2月27日とつい最近の事で...
引越業者の選定やら社内手続きとやらで、
ただ今、頭の中身も家の中も大変な状態となっています。

そんなこんなで、やっと引越の正式発注をする事ができ、
引越のスケジュールが見えてきました。


え~っと、また寒い地方でして...


北海道の 札幌 です。


内辞発令当初は苫小牧だったのですが、
つい最近になって「札幌に住むように」という指示が出て...
バタバタ状態です。


で、今後のスケジュールは、こんな感じ。

10日(火)船便の荷出し
11日(水)ハルカ・現地小学校に帰国の挨拶
12日(木)ハルカ・日本人学校最終日
13日(金)ハヤト・幼稚園最終日

15日(日)~数日
 子供を実家に預け、ママ1人で札幌入りし家探し&学校手続き

22日(日)航空便の荷出し、北京の家の明け渡し(パパ担当)
28日(土)3人で札幌入りし、入居。


ざっとこんな感じ。いや~、こなせるだろうか。

タダひたすら前進あるのみ。

無事に家や学校が見つかり、
4月から札幌で新しいスタートが切れますように!

中国でお世話になった皆さま、ちゃんと挨拶も出来ないまま
出国になってしまう可能性が出てきてしまいました。
いつになるか分かりませんが、落ち着いたら、またご連絡します。

大変お世話になりました。ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月08日 16時56分30秒
コメント(13) | コメントを書く
[我が家の出来事(2009)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: