肩こりママ奮闘記 (北京の出来事)

肩こりママ奮闘記 (北京の出来事)

PR

プロフィール

肩こりMAMA

肩こりMAMA

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

チェリーパイ@ お疲れ様でした。 久しぶりにサイトの覘きにきて帰国される…
わに@ お疲れ様! ご無沙汰! 長い海外生活、本当にお疲れ…
サザエ@ え??札幌?? え?? 帰国??  で うれしい~とお…
saru4351 @ お久しぶりです。 saruもようやく、pcにむかえる時間ができ…
ちゃいこ@ Re:本帰国します(03/08) 中国生活お疲れ様でした。 落ち着かれる…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

2009年02月07日
XML
4日からイエイエ&ナイナイが北京に遊びに来てくれて
毎日忙しい肩こりママです。 頑張ってます。ハイ。
(イエイエ:おじいちゃん、ナイナイ:おばあちゃん)

イエイエは今年「年男」で72歳。
ナイナイは少し若く65歳。

65歳なんてまだまだ若いはずなのに、体がスッカリおばあちゃん状態。
すっかり老け込んでしまいました。
椅子に座るのも専用クッションが必要、長時間立っているのも辛い。
歩くのも少し進んでは休む感じ...



数メートル歩いては後を振り返って、2人が来るのを待つ。
この繰り返しで、外出していた4時間、
私にとっては、ずっと動かず立っていたのと同じで...
体が芯から冷えてしまいました。

老化現象と言うのはこういうものなのか...とじみじみ。 
私の母は今年還暦。ナイナイと5歳しか変わらないけど
彼女はハヤトを抱きかかえて万里の長城をダッシュできます。
ハルカ(27kg位?)を肩車する事もできます。

明るい老後を迎えるために、
日頃から体を動かしておく事の必要性を痛感いたしました。


で、話は変わりますがタイトルの話。

「北京で」どこに行きたいかと2人に聞いて出てきたのが
長城 」と「 兵馬俑 」。

「兵馬俑」は西安にあるのです。
北京からは、
さすがの肩こりママも絶句。
後の対応は夫に任せる事にしました。
と言う訳で、今朝早くから夫は2人と共に西安へ。

私は2人の子供とお留守番。
明日の夕方までつかの間の休息。
しっかり休んで明後日の「万里の長城アテンド」に備えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月12日 20時09分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[我が家の出来事(2009)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: