肩こりママ奮闘記 (北京の出来事)

肩こりママ奮闘記 (北京の出来事)

PR

プロフィール

肩こりMAMA

肩こりMAMA

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

チェリーパイ@ お疲れ様でした。 久しぶりにサイトの覘きにきて帰国される…
わに@ お疲れ様! ご無沙汰! 長い海外生活、本当にお疲れ…
サザエ@ え??札幌?? え?? 帰国??  で うれしい~とお…
saru4351 @ お久しぶりです。 saruもようやく、pcにむかえる時間ができ…
ちゃいこ@ Re:本帰国します(03/08) 中国生活お疲れ様でした。 落ち着かれる…

お気に入りブログ

屋根から2階 1階へと… New! 岩手のFP事務所さん

ブログでドラマ New! toshibo0820さん

旅行日記 te-trapodsさん
おさるのママの楽し… saru4351さん
愉快な毎日~Back fr… Soyosoyoさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

2006年03月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本でソムリエの資格を取られたという方による ワイン講習会

あれは、かれこれ2~3週間前。
近所の公寓内スーパーに買い物をしていた時のこと、いつもは見ない掲示板を
見てこのワイン講習会のことを知ったのでした。

北京に来てから 悪友 良き友のおかげで赤ワインの美味しさを知り、
日本にいた時には無縁だったワインにちょうど興味を持ち始めていたので、
これはいいチャンスとその場でそこに書いてある連絡先へ電話して

中国に来てからの行動力には自分でもビックリ。

そして、6名集められれば自宅まで来てくれるということを確認し、
早速、友達に連絡をして人数を確保し、ワイングラスを沢山持ってらっしゃる
友人宅で開催させてもらうことになったのでした。

内容は...
初心者向けとのことだったのですが...

超超超超超超超超超超超超初心者の私には難しかった。
3種類のワインのテイスティング。
1つは白ワイン、残りの2つが赤ワイン。
っていったってさー、白か赤の違いは分かるけど
それ以外なんて表現したらいいのか全く分からない。

香の違いは分かる。だけどその違いを言葉で表現するなんて...私には出来なかった。
の違いも一緒。

一言で言ってしまえば、目的が違いすぎた。

ただ美味しいワインが飲みたかっただけの私がいけなかったのかも。


次回は講習会じゃなくて、金額を決めてみんなで持ち寄って

どこのお店は保存状態がいいとか、どこのお店の店員さんは親切だったとか
ざっくばらんに飲みながら、チーズも食べ、お食事もし、
そんな感じがいいな。

賛同する人、連絡ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月08日 16時43分08秒 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: