全8件 (8件中 1-8件目)
1

昨日と今日は暖かかったですね。ジャンパーきてると汗かきまくり。今週は、目まぐるしい忙しさ。疲れと体調いまいちで気力充実せずです。11月以来、ひさしぶりのMFに2日連続で様子を見てきました。目的は、トラツグミ。22日はいたようですが。。。。昨日、今日と探しましたが。。。いなかった。もう抜けたのか。。。ただ、子供と、犬が入りまくっていたのと。午後からだったので、午前中の様子はわからず。昨日のMF 昼から2時間叫んでいたルリビタキ♀DSC_8627 posted by (C)翡翠♪♪餌場に出てきた ミヤマホオジロ♂DSC_8635 posted by (C)翡翠♪♪キラキラ ベニマシコ♀DSC_8659 posted by (C)翡翠♪♪やっと見やすいところに来てくれた ベニマシコ♂DSC_8665 posted by (C)翡翠♪♪ここから、今日の撮影です。昨日は、女子会でした。まずは、ベニマシコ♀の団体さんに遭遇。DSC_8682 posted by (C)翡翠♪♪餌場も、ミヤマホオジロの♀の団体さんでした。DSC_8707 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8738 posted by (C)翡翠♪♪今日はできたら青い子を撮りたいと。。。。MFにも青い子はいると聞いていたので探すことに。見つけました。(^o^)小一時間。ワン オン ワンで楽しませてくれたのですが。。。。曇天 空抜けばかりでした。でも、誰もいなく一人で楽しい1時間となりました。DSC_8754 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8761 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8771 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8777 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8779 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8798 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8802 posted by (C)翡翠♪♪このあと、別の場所でも青い子をみつけたのですが。。。。同じ個体かも。。。。目的のトラちゃん。戻ってきてくれないかな。。。。
Jan 25, 2014
コメント(6)

1/17の西のお山の在庫です。貸切状態で楽しめたミヤマホオジロの群れ。毎年、このポイントの斜面はチェックします。やっぱりいました。でも、ここの難点は、草の中。被る被る。いいところにでてくるのを、いかに早く見つけるかです。ここのいいところは、斜面なので、目線の高さに来てくれるところですかね。こんにちは。挨拶してくれたミヤマン。DSC_8527 posted by (C)翡翠♪♪斜面上から見下ろしの枝どまり。DSC_8538 posted by (C)翡翠♪♪残念。顔に枝が。。。。動いたら飛ばれた。。。DSC_8541 posted by (C)翡翠♪♪いいところに止まってくれた。DSC_8542 posted by (C)翡翠♪♪目線の高さの斜面で、ポーズとってくれました。DSC_8567 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8574 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8576 posted by (C)翡翠♪♪木の株にのってくれぇ。。。。のってくれた。(^o^)DSC_8592 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8599 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8600 posted by (C)翡翠♪♪見上げの株に止まってくれたのは。。。ミヤマ雌でした。DSC_8610 posted by (C)翡翠♪♪このあと、うえの道をひとが歩いたので飛ばれてしまいました。反対側の茂みにはいったのですが。。。アラレが激しく降ってきました。雨宿りしている間にいなくなりました。。。そのあと池周辺で見つけたのですが、タイムアップとなってしまいました。
Jan 19, 2014
コメント(7)

今日は、涙活しに嫁と行ってきました。見たかったけれどなかなか行けなかった映画「永遠のゼロ」を見てきました。原作を読んだあとでは。。。。うーん。よかったけれども物足りない。もっと泣けるかと思ったけれど、原作のほうが泣けましたね。なので、今日は鳥見はお休み。昨日でかけた西のお山の鳥さん達です。目的は、ウソ1本。ウソのポイントで待つことにしていたのですが、今日はこの場所の清掃作業が入っていて、1日中清掃員だらけ。。。もう。。プンプン。昼休みで清掃員がいなくなった時間帯1時間粘るも。。。声が聞こえるのみ。近くまでこない。。。残念。しかたがないので、足で稼ぐことに。。。アトリ♀たくさんいました。100羽はいるでしょう。凍った池に水飲みに降りてくるのですが、いいのが撮れません。(^^ゞDSC_8495 posted by (C)翡翠♪♪ルリビタキ♂登りの山道。逆光ポジション。いきなり目の前にでてくれたのですが。。。空抜けで、シルエット。順光ポジションで待とうと移動したら、いなくなりなした。残念。もっと撮っておけばよかった。2枚しかシャッターきらなかった。(>_
Jan 18, 2014
コメント(6)

今日は、フォト原さんにお招きいただき、428のMさんと三人で南のお山へ。一度来てみたかった南のお山。おかげで来れました。ありがとうございました。なのですが。。。期待のイスカ、ウソがいません。鳥影薄い。。。。(>_
Jan 11, 2014
コメント(3)

今日は、くもりのち雨か雪の予報だったような。。。なので、朝はゆっくりと寝ていました。ガーン。起きると青空がひろがっています。しまった。急いで支度してでかけたのですが、着いたらお昼でした。今日は時間の制約あるので、12時から2時半までなのですが。。。。ついたら、急に雨が激しく降り出しました。結局1時まで雨宿り。ガーン。残り1時間半で、広い公園からコイカルを探さないといけません。珍しいコイカルの雌がきていると教えてもらってでかけたのですが。。。。とりあえず、ポイントへ。いたのはイカルの群れ10-15羽ほどでした。肝心のコイカルの雌はいてません。。。しかたないのでとりあえずイカル撮ってました。DSC_8370 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8373 posted by (C)翡翠♪♪曇り空の空抜けばかり、うーん。。。。DSC_8382 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8390 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8391 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8395 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8398 posted by (C)翡翠♪♪まてどもまてどもコイカル雌は登場しません。。。。やっぱりイカル撮ってました。ちょっとはましなところにでてくれたのですが、気合はいってません。ブレブレですね。ポリポリDSC_8406 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8409 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8420 posted by (C)翡翠♪♪結局、コイカル雌は別の群れのようです。途中、他の場所にいたとのことで移動したのですが、飛ばれた後。広い公園、どうすることもできずタイムアップです。残念。またリベンジに来なければ。。。。この冬ずっといてよね。
Jan 9, 2014
コメント(4)

今日は、朝から冷たい雨。鳥見には行けず、休養日となりました。テレビをつけると、たかじんさんが亡くなったと。。。「たかじんNoばぁ~」深夜にもかかわらず毎週欠かさず見ていました。カラオケでよく「東京」など歌ったものでした。若かりし日の思い出が、ひとつ亡くなったようで、涙した1日でした。さて、鳥さんのほうは、年末にゲップがでるくらい撮れたベニマシコ♂です。最初に鳴き声をたよりに見つけた1羽。高い枝に止まってくれました。(^o^)DSC_7953 posted by (C)翡翠♪♪DSC_7956 posted by (C)翡翠♪♪DSC_7975 posted by (C)翡翠♪♪DSC_7983 posted by (C)翡翠♪♪つづいて、飛んで行った先のポイントの茂みの中のベニマシコ。見つけました。被りまくり。DSC_8000 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8001 posted by (C)翡翠♪♪ここで、青い子が飛び出したので浮気してたら居なくなってました。。。ポリポリ。と思ったら隣の茂みに飛び込む鳥影と、鳴き声。DSC_8025 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8088 posted by (C)翡翠♪♪1羽かと思ったら2羽の雄でした。DSC_8044 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8052 posted by (C)翡翠♪♪2羽かたと思ったら3羽の雄でした。一番奥に、一番色の濃かった赤い子がいました。DSC_8083 posted by (C)翡翠♪♪その後、一羽ずつ奥の山に飛んでいくのですが、サービスよく撮影会を開いてくれました。DSC_8102 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8111 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8114 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8130 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8133 posted by (C)翡翠♪♪さてさて、明日も寒いみたい。雨に雪マークも出かけられるでしょうか。。。。
Jan 8, 2014
コメント(2)

今日は恒例の業平鳥見会。新春お汁粉バージョン。なかなか、正月の業平会行けなかったのですが、初めて参加できました。さてさて、鳥のほうですが、やはり厳しい。。。。。皆さんと1周しましたが、なーんもいません。その後、みんなてんでバラバラに。。。。はじめての場所で一人で探すのは厳しい。。。そんな中、サザンカにメジロ。探していると、ルリビタキ雌タイプ発見。これでとりあえず、ブログネタゲットです。DSC_8290 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8294 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8295 posted by (C)翡翠♪♪逆光で、かがやくルリビタキになりましたね。DSC_8302 posted by (C)翡翠♪♪その後、お汁粉会場へ。まだ時間があったので鳥さん探していると。。。。Katsuさんが、青い子見つけてくれました。Katsuさん。ありがとうございます。年末、年始、今日と3日連続で青い子ゲットです。今回の子、結構 青が濃いです。(^o^)DSC_8330 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8331 posted by (C)翡翠♪♪この子、コルリみたいです。地面をチョロチョロ移動します。DSC_8336 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8340 posted by (C)翡翠♪♪歩道背景で、残念。人が通り道向うに飛んで見失いました。DSC_8344 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8346 posted by (C)翡翠♪♪お汁粉をいただいて、昼食後、再度探鳥へ。青い子を見失ったポイントをじっくりと探していると、青い子再度発見。でも、顔が隠れてます。。。(>__
Jan 5, 2014
コメント(22)

あけまして おめでとうございます。今年も、ただただ写真の多いダラダラブログですが、よろしくです。アハハ(^o^)仕事柄、年末年始休みなく、今日が久しぶりの休みです。昼から今年の鳥見はじめに、お手軽なポイントへ。やはり、1枚目は、猛禽でしょう。何か飛び出しました。オオタカかな。。。。残念 ハイタカでした。DSC_8174 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8176 posted by (C)翡翠♪♪証拠写真ですが、目出度い 鷹を幸先よくゲットできました。(^o^)つづいては、ルリビタキ。今年の初シャツターは、ルリ子さんでした。DSC_8164 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8167 posted by (C)翡翠♪♪年末にも、会えた青い鳥ですが、撮り始めのメインも青い子がしっかり相手してくれました。DSC_8238 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8240 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8246 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8258 posted by (C)翡翠♪♪ここでも、ベニマシコがお相手してくれました。♂が1羽の♀が2羽いましたが、♂は愛想わるしです。♀はゲップでるほど撮れました。DSC_8266 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8268 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8273 posted by (C)翡翠♪♪DSC_8279 posted by (C)翡翠♪♪遅くからの鳥見でしたが、まずまず見れました。(^o^)今年も楽しく鳥見できますように。
Jan 3, 2014
コメント(16)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


