全8件 (8件中 1-8件目)
1

DSC_1181 posted by (C)翡翠♪♪自宅に戻った2日間。28日は雨で鳥見はボツ。26日は12時に歯医者の予約。またもや、1時間の駆け足 鳥見。目当てはキクイタダキのみ。MFのキクイタダキは2羽。30分後、発見。高いし、早いし、暗いし。。。。なかなか撮れない。やっと低いところに来た。。と思ったらもう下山しないと歯医者に間に合わない。。。なくなく山を駆け下りた。。。DSC_1197 posted by (C)翡翠♪♪歯医者も終って、ママッチを誘って山歩き行こうと、再度キクちゃんへ。これまた1時間ぐらいしか時間がとれず。。。。今度は、なかなか見つからず、あきらめて帰ろうとしたら、鳴き声が聞こえ出す。やった見つけたと思ったら、使い慣れないD300のトラブル。。。。やっと回復したら、高いところへ。。。(>o
Jan 29, 2010
コメント(10)

DSC_1096 posted by (C)翡翠♪♪BENI が可愛く撮れました。(^○^)先日のハイチュウ フィールドにて。本命は、ベニマシコ。対抗に、ハイチュウ。穴で、コミミズク。その本命さん、チャリンコでフィールドを行ったり来たりなんとしてでも見つけたかった。。。しかし、ダメ。探しつかれてハイチュウ待ち体制に入ると、目の前の河原にいるじゃないですか。。ヾ(@^▽^@)ノわはは なんだったんだ。4時間。DSC_1057 posted by (C)翡翠♪♪ベニ。川をバックにいい色でた。(^○^)DSC_1088 posted by (C)翡翠♪♪ベニ♀ちゃんも、撮ってあげないと。。。DSC_1043 posted by (C)翡翠♪♪赤い子 ツーショット。珍しくずっといてくれてます。哀しいかな。。。ブレが多くて。。。(x_x;)シュンDSC_0990 posted by (C)翡翠♪♪あとは、フォト蔵へ。M(__)MDSC_1117 posted by (C)翡翠♪♪おまけ。 ハイチュウ♂やっぱり遠い。でも、前回よりは近いか。(^◇^;)DSC_1109 posted by (C)翡翠♪♪今週は、自宅へ帰るのが多く、キクちゃんリベンジ。キクちゃん。2羽見れるのですが。。。強敵です。パソコンに取り込めないので、ずっと先になりそうです。M(__)M
Jan 26, 2010
コメント(8)

ハイチュウ♀さん。河原に潜んでいたハイチュウ♀発見。近づこうとしたら飛ばれた。(^^ゞポリポリひさしぶりに実家に戻ったので、リベンジは無理とわかりつつハイチュウへ。やはり5時間後の3時過ぎにハイチュウ♂のお出まし。やっぱり遠いです。今日のもうひとつの目的は、この子。ベニちゃんです。この子もなかなか見つからず。。。4時間待ってやっと登場。待った甲斐あり、赤い子2羽と♀1羽 なんとか撮れました。しかし、今日は寒かった。。。。風邪ひきそう。。。_(^^;)ツ アハハ自宅じゃないので、写真の取り込みもできず。。。とりあえず、2枚だけ。m(__)m
Jan 23, 2010
コメント(7)

DSC_0046 posted by (C)翡翠♪♪キクちゃんを探せ。。。(⌒▽⌒)アハハ!虫のなくような小さい鳴き声。しかも一番小さい鳥さんで、高いところをウロウロ。よほど注意してないとぜったいにきずかないでしょうね。2年ぶりの出会い。よくきずいた。自分をほめとこう。見つけられてよかったよかった。最近自宅に帰るのは、医者通い。今日も午前午後と2件はしご。待ち時間あわせて、2つで4時間ぐらい。おかげで、鳥見の時間がとれません。(ーΩー )ウゥーンそんなちょっとの合間、自宅近くのMFのお山へ。1時間駆け足鳥見。カメラもレンズも以前の品。ダメだ、やっぱり違う。オートフォーカス聞かないし、ISO感度あげたらお手上げ。。。。せっかく見つけたキクイタダキ。証拠にもならない。。。次は、重いけど自宅にD300持って帰ってリベンジへ。∪・ω・∪うーワン。DSC_0063 posted by (C)翡翠♪♪今年のMFのお山。。。去年はたくさんいたルリビタキ。今年は青い子、いまだに見ず。キクイタダキも2羽いただけで、高いところばかりで、2年前みたいに、手の届くところまで来てくれない。。。しかし、今日はお山の入り口の川で、小さいチョコレート色の鳥が。なんとミソサザイがいた。写真は撮れなかったが、なんといろいろといる山だ。今度も、会いたいものだ。できれば撮らしてほしい。。。(^○^)次の帰宅も歯医者通い。。。うーU^ェ^U ワン!
Jan 20, 2010
コメント(5)

DSC_0505 posted by (C)翡翠♪♪在庫より。機嫌よく水を飲みにきたビンズイ。DSC_0509 posted by (C)翡翠♪♪おすましビンズイ。おとなしいのかな。。。。DSC_0566 posted by (C)翡翠♪♪「なんだぁ。おまえ。」アトリとやりあうビンズイ。DSC_0568 posted by (C)翡翠♪♪「あっちいけ。」 (# ̄З ̄) ブツブツ チェッ。DSC_0576 posted by (C)翡翠♪♪「もう来るなよ。おまえら。」DSC_0577 posted by (C)翡翠♪♪「なに見てんだよ。気い悪いわ。」と、仲間にもあたるビンズイ。DSC_0578 posted by (C)翡翠♪♪いつまでも怒りまくっているビンズイでした。
Jan 14, 2010
コメント(3)

DSC_0868 posted by (C)翡翠♪♪フォト蔵さんが、復活したようなので、おもいっきしUPしてしまいました。(⌒▽⌒)アハハ!DSC_0818 posted by (C)翡翠♪♪まさかのときの保険で、フォト蔵に貯めておきます。
Jan 14, 2010
コメント(0)

やっと、今年2回目の鳥見に行けた。(^○^)植物園に行ってみた。ルリ・ミヤマ・キク狙いなのだが。。。。ついて、ベンチでカメラを取り出そうとしたら。。。いきなり、青い子が現れた。(⌒▽⌒;) ビックリ。まだ、リュック降ろしたところで、カメラも何も出してない。あせる。あせる。(;^_^A アセアセ・・・やっとセット。いないかと思ったら待っていてくれた。いい子だぁ。今日の青い子。かなり近いです。1枚目はノートリです。2-3Mで、何枚か、画面からはみ出しです。(⌒▽⌒)アハハ!しばらく遊んでくれた。(^○^) 入園料の元は取れた。その後、青い子は、現れなかった。このワンチャンスだけだった。_(゜ー^*)_セーフ!しかし、ミヤマも、キクちゃんも現れない。。。残念。ここの定番。カワセミくんが出ずっぱり。青い子 2種目。やっぱり人気ありますねぇ。多くのギャラリーが。(^○^)この子も愛想よし、近かった2-3Mです。ただし、ギャラリーが多いと寄ってきません。待つこと。だいぶ。。。私と、もう一人だけ。寄ってくれました。ワンチャンス。こんなに近くで、カワセミが撮れるなんて。満足。電車代の元取れた。(⌒▽⌒)アハハ!2時すぎに雪が舞いだす。こりゃダメだ。今日は早めの撤収。やっぱり京都の上の方は、陰るの早いです。(>o
Jan 13, 2010
コメント(8)

DSC_0802 posted by (C)翡翠♪♪ハイイロチュウヒ♂と雪山あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。(^○^)2010年の初鳥見・初撮りへ。やはり正月はめでたく鷹でしょう。ということで、ハイチュウに狙いを定めて。Go!((( 三( -_-) 粘りました。寒い中、待つこと5時間。やっとおでまし。でも、遠いし。。。私の機材じゃ無理。とりあえずライファー。ハイチュウ初見・初撮りとなりました。(^○^)DSC_0749 posted by (C)翡翠♪♪チュウヒ。。。。何チュウヒ。。。。この日は、チュウヒ・チュウヒ大陸型・ハイチュウ♀の3個体が比較的近くを飛んでくれます。でも。。。わからん。何チュウヒ。(⌒▽⌒)アハハ!DSC_0755 posted by (C)翡翠♪♪ハイチュウポイントは、実家から電車で10分の近場。駅からは、レンタサイクルで得意のチャリンコ鳥見。葦原をのんびりと鳥探し。いいところだ。また来よう。ポイントたくさんあるみたいで、どこでハイチュウを待つか。運次第。とりあえず、見れた。幸先よしとしましょう。DSC_0779 posted by (C)翡翠♪♪バックの雪山は、懐かしい湖北の山々。伊吹山に、霊仙山。今年の湖北は寒そうだ。脱出してよかったか。。。(⌒▽⌒)アハハ!DSC_0811 posted by (C)翡翠♪♪おまけ。証拠写真にもならないのですが。。。夕方、帰りのチャリンコで、別ポイントでみなさん何やら撮影中。カラスとコミミズクのバトルだそうです。遠くて、高い。こりゃわからん。でも、コミミズク 見たこともないし。とりあえず、これも初見か。次は、しっかりと見て、撮らないと。。。(-m-)” パンパン
Jan 4, 2010
コメント(11)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
