B型がたがた(^_^)v

B型がたがた(^_^)v

PR

Freepage List

背は一番前、口達者の長女


2月で6才になりました。


成長してまぁーす。


卒園おめでとう


長女七五三(7歳)


長女の感想文


長女のポスター最優秀賞に選ばれました。


小4 第29回ジュニア県展


2008.10歳


2008・12・07長女 優秀賞


長女パッカー車201002


長女 中学美術展2011.01.23


次女とっても元気な女の子ですよ。


4月で4才になりました。


ネットチャイルド


七五三・・。


合気道


成長記録


次女ポスター最優秀賞に選ばれました。


11歳になりました。


次女9歳


B型8人集まれば(^_^)v


●読んでみた育児書●


B型家テレビに出る。


ピアノ発表会


ラッキーわん☆はち☆柴犬 ♂


夢のマイホーム★★建てちゃったヨ★


枕木でリサイクル♪(*’-^)-


立派なウッドデッキが出来ました。


きり番のページ★どうもです★ミ★ミ★ミ


●私のお仕事です。●


●私のお仕事、真面目に解説♪●


●ISOって何だろう・・ISO9001●


●ISOのメリットまじめに編●


●ISO取得の価格・登録機関の傾向●


●びっくりしゃっくりISO書類編●


●審査対策あんちょこの薦め♪●


●ISO認証取得の看板●


●ISOの予定●


●ISO審査機関乗り換え編♪●


●ISOリサイクル編●


●3Rの説明●


●3Rチェック●


●地球環境問題の発生●


●地球の温暖化●


●省エネルギー省資源●


●NYリサイクル事情 ●


●ドイツのリサイクル事情●


●とことんゴミを減らしましょう。●


●ISOって誰が認めれば貰えるの?●


●ISO9001とISO14001違い●


●環境ホルモン●


●審査員をめざすあなたへ●


●ISOで良くなることって●


●お茶湯のすすめ捨てる前に再利用●


●リメイクジーンズ・お人形服を作成●


●念願の食卓セット良い物を長く使う●


●グリーン購入ってなんだろう●


●地下鉄放火事件について思う●


●名古屋に出没●


●本音も大切●


●グリーンマーク●


●我関せず→引っ張り込もうISO。●


●サーマルリサイクル●


●審査員を審査しましょう●


●ご指名しちゃえば●


●車も凶器?認識の違い●


是正・予防処置について・・。


●ISOは、トップマネージメント●


●物の見方、みんなの基準●


●あなたならどうするゴミ問題●


●ごみ問題みなさんの声●


●ゴミ回収車から火が出た・・。●


●うれしいメール●


●だれでもわかるISO入門編●


審査は、度胸・顧客はどちら・・。


●法令関係●


●至れりつくせり顧客のニーズ●


●ISO14001について●


子育てで悩んだ時に・・。O(^O^)


娘達の成長・・・(*^m^*)


2002年11月 七五三(次女)


参考になる本等


年下だーりんくらぶ。(~Q~;)


しずおか同盟


祖母と不思議な蝶


近頃気になる物・・・。


●正しい診察を受けるには●


●旦那のSOS・大後頭神経痛●


旦那の場合


みてさん


大爺ちゃん101歳・・。


覚え書き


使えそうな絵文字?


子供向きの本


私の宝物・・・。


●富士山まんてん豆●


富士山まんてん豆 お客様の声2


富士山まんてん駅


富士山まんてん豆 紹介記事


富士山まんてん豆TVにデビュー・・。


富士山ブルーベリービートオリゴ♪


●おもちゃ病院のボランティア●


パソコン便利機能


第6回環境活動コンテスト 環境ISO研究会


PowerPoint


ワード


『☆ブルースターFC☆』 富士市


お別れの言葉


グラフ・VLOOKUP・ピボットテーブル


2009.04.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長女は生、次女も3年生早いものだ・・。

長女も次女も女性のベテラン先生らしい・・。
長女は、次女が憧れている元気な先生らしい・・。
次女の先生は、今までずっと新任2年目、新任1年目とほやほやの先生だったけど。
はじめてベテランの先生だ。

長女は、B型仲間のIちゃんと、いつも一緒に妙な踊りをしたりふざけているKちゃんと一緒だったらしい仲良しのAちゃんが、違うクラスらしい。
Tくんや体の大きなHちゃんは一緒らしい。
6年間最後のいろいろ行事がある大切な1年だし楽しんでほしい・・。

次女は、早速保育園も一緒だったKちゃんの家にお邪魔して遊んだらしい。いつも遊んでくれるHちゃんも一緒らしい。


長女は、ずっとベテランの先生ばっかりで・・学級の、お便りも出そうとされているらしいし
やる気があってうれしいような・・やっぱり最後の学年だし何か思い出やら様子がわかった方が良いし・・そのお便りの名前と理由を書いて下さいとあったので早速書いたら長女照れくさいようで出さなくも良いのだからと怒りだす・・。

でもさぁ応募して誰も出してくれなかったらさびしいじゃないと説明すると怒りながらも納得してくれた?
はずかしいお年頃か?
今まで学級だよりみたいなのがあったのは、4年生だけで・・5年生は無かったけど最後に文集とか、新聞を切り抜いて自分の感想を書くものやらいろいろ盛りだくさんであったし。

やっぱり何かしらあった方が様子もわかるし嬉しい気が・・。

劇の衣装・・なんか間違ってとりあえず直しておいたら心配してSさんが来てくれた。
忙しいのにありがとうございます。

娘たちも良い1年になりますよーーに・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.07 01:25:35
コメント(200) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

けいこだ

けいこだ

Favorite Blog

Z13 関西ミーティン… New! kzt30aさん

木村武雄建立「石原… みちのくはじめさん

2025.10月富士市ふじ… けいこだよんさん

母が癌になりました ひいちゃんファミリーさん

マイスリーのせん妄 しょうもりさん

Comments

聖書預言@ Re:べぃびー&きっずハッピネススタイル第6回(06/23) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
Jamesneoke@ Новогодний бонус &lt;a href= <small> <a href="http://bee…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: