九州国立博物館に行った日記を書こうと思っていたら
ぎっくり腰になり
治ってきたので いざ日記と思って 画像を入れようとすると
どうやら 画像アップの方法が変わったようで…
まだ 慣れていなくて
以前と同じサイズにしたつもりが 大きな画像になっていますが
何とかアップできました。
福岡地下鉄、西鉄改札でも JR東日本の「スイカ」を使ってみると
ちゃんと使えました
便利になったものです。
父が集中治療室に入っている間に
西鉄に乗って九州国立博物館に。
大宰府駅から徒歩10分
大宰府天満宮の横道を歩いていくと
梅林の奥に 「えっ これが
」と 驚く入り口が

その後も 本館の入り口にたどり着くまで 驚きの連続




行ったのが1月20日だったので
大宰府の梅もまだ硬かったです。
博物館に着いてから
特別展「細川家の至宝展」を見た後
常設展に行くと 「ボランティアがガイドします」
「1人でも案内します」と あったので
尋ねてみると ボランティアのガイドさんを呼んでくれました。
このガイドさん、元 高校の先生?博物館の人?…と思うほど
歴史に詳しくて 質問にも 的確に説明をしてくれて…
ソナタは大満足でした。
(専門家の間では 「建物には力を入れたようだけれど
肝心の中身が少なくて がっかり… 」という声が少なくないそうです。)
京都に行ってきました 2023年01月25日 コメント(14)
国立競技場に入れました 2022年10月26日 コメント(13)
PR
New!
ココア410さん
New!
♪テツままさんComments
Freepage List