春夏秋冬

春夏秋冬

2012年02月21日
XML
カテゴリ: 読書

img65def3edzik7zj[1].jpg

先日 夜10時半頃に携帯電話に電話がありました。

(その時は 全く気が付きませんでした)

知らない電話番号からだったので 気味が悪く

ネットで電話番号を検索してみたら

それは「怪しい会社」クールとか、「迷惑電話」とか 書かれています。

気が付かなくて 幸いでした

さて、


『殺人の棋譜』(1966年 昭和41年)を読みました。

プロ棋士の幼い女の子が誘拐され

身代金を要求する電話がかかります。

そのプロ棋士は 犯人との交渉を続けながら

名人の「最高位挑戦者」として 予定通り 名人と対決します。

 対決中に打った棋譜が ストーリーの合間合間に出てくるのですが

巻末の解説によると

「ニ上達也九段が検証したところ、まさしく専門棋士の駒組みと手順だった」

という事で、

当時、棋界の人々の注目を集めたそうです。

ミステリーとしての内容は

今となっては陳腐に感じる「身代金誘拐」事件だし

不自然を感じる点もありますが

余分なコテコテした描写がなくて とても読みやすく

果たして女の子は無事かどうか...?

気になりながら ソナタにしては 早いスピード

5日くらいで読み終わりましたウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月21日 16時29分16秒 コメント(10) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

11月14日 帰り道… New! マスク人さん

頭を切る? New! ココア410さん

至急のお知らせ New! ♪テツままさん

柴咲コウ KO SHIBAS… New! maria-さん

ビオラがいいかな luumamaさん

ママモンのひとり言♪… ママモンさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん

Comments

ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) luumamaさんへ グリルは魚焼きだけでなく…
luumama @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ダイヤモンドリリー 可愛い蕾が開くの 楽…
ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ココア410さんへ サンマ 焼いても 家…
ココア410 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) こんにちは。 ダイヤモンドリリー、昨今の…
ソナタ1127 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ♪テツままさんへ エアコンも使って ヒュー…
♪テツまま @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) はて なぜに 圧力釜使えん? うちの電磁…
ソナタ1127 @ Re[1]:アメジストセージ(10/13) ♪テツままさんへ ♪ふゆがぁ     来る…
♪テツまま @ Re:アメジストセージ(10/13) 月変わり 11月になりました 寒さ感じる今…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: