春夏秋冬

春夏秋冬

2023年11月17日
XML
カテゴリ: 植物
寄せ植え教室に参加しました。

芽が出た、花が咲いた手書きハート
と愉しむだけで美的なことは苦手。
ですが
別の日にアンデルセン公園の植栽の舞台裏話を聞ける
という抱き合わせの楽しみに魅かれて
参加しました。

寄せ植えは土を敷かないで
プランターに
アクアセルキューブという
栄養剤入りの吸水材を鉢底に敷いて
その上にベラボンという
ヤシの実から作ったチップを乗せて
その上に
ポットから取り出した鉢植えの花を
土を少しだけ付けて乗せます。

出来上がったのはこれです



8種の花を植えました。
シクラメン、ビオラ、クフェア、タイム、
クランベリー、ツルニチニチソウ、アイビー…
あと一つの名前、憶えていません。
この写真の手前のピンクの花、君の名は?
スマホに尋ねると「ディアスキア」とか「メネシア」とか
教えてくれるのですが
教室で聞いた名前は なんか違っていたような…

上から水をかけると 腐りやすくなる
という事で
鉢底から水を吸い上げる仕組みです。
花の根っこに付いた土は水に浸けずに
アクアセルキューブとベラボンだけが濡れている状態にするために
プランターの下の方を
常に水に浸かっている状態にします。

「上から水をかけるといけない」と注意されています。
という事は
雨に濡れてはいけないのかな?と…
今日は風雨が強い時間があったので
さっきまで玄関に入れてました。

「日当たりが大切」という話だったので
雨が止んでからは外に出して…
と、VIP待遇の寄せ植えです。

アンデルセン公園に行って
珍しいと思ったのは
宇宙に行ってきたという 宇宙カンナ


羽根を取り出して修理中という風車でした。



左の方に見える白い穂の集まりは
パンパスグラスです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年11月17日 22時50分04秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

婦人科行って、買い… New! maria-さん

11月14日 帰り道… New! マスク人さん

頭を切る? ココア410さん

ビオラがいいかな luumamaさん

ママモンのひとり言♪… ママモンさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
風と共に リンダ22さん

Comments

ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) luumamaさんへ グリルは魚焼きだけでなく…
luumama @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ダイヤモンドリリー 可愛い蕾が開くの 楽…
ソナタ1127 @ Re[1]:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ココア410さんへ サンマ 焼いても 家…
ココア410 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) こんにちは。 ダイヤモンドリリー、昨今の…
ソナタ1127 @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) ♪テツままさんへ エアコンも使って ヒュー…
♪テツまま @ Re:ダイヤモンドリリーがやっと咲きました(11/14) はて なぜに 圧力釜使えん? うちの電磁…
ソナタ1127 @ Re[1]:アメジストセージ(10/13) ♪テツままさんへ ♪ふゆがぁ     来る…
♪テツまま @ Re:アメジストセージ(10/13) 月変わり 11月になりました 寒さ感じる今…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: