全62件 (62件中 1-50件目)

犬っぽくないRUIショット。ちょっとバンビちゃんっぽく見えるのはママだけかなトラとかライオンの赤ちゃんみたくないかな~やっぱりママだけかなもうすぐ港祭りだし・・・。
2006.07.31

今日は主人の両親を夕食に招き(といっても5件隣が主人の実家です)、うなぎを食べました。とっても美味しい「うなぎ」で、わざわざ静岡市葵区まで行って買ってきました。人宿町にある池作さんのうなぎは最高に美味しいです。両親も絶賛しておりました。夏の間にもう一度、買いに行こうと思っています両親、特に義父はRUIをとっても可愛がってくれます。RUIもおじいちゃんが大好き今日も沢山遊んで貰って、遊び疲れたRUIは、スヤスヤお休み中また遊んでもらおうね~RUI。
2006.07.30

我が家の窓に、毎年現れるヤモリ君です。先日は2匹で来てました。窓からの明かりに誘われて集まってくる虫を、ヤモリ君達は食料にしています。時々、パクッという瞬間を見る事もあります。ですが・・・いつも窓の内側から見るばかりで、外に回るとヤモリ君は姿を隠してしまっているんですよね~!一度、お会いしてみたいと思っています。
2006.07.30

会社の同僚からRUIへプレゼントをいただきましたとても可愛いコーギー犬の手袋型ぬいぐるみですRUIはとっても気に入って・・・噛み切った・・・。一度、修復したけれど、また・・・噛み切った。噛み切った手首からは、綿が出てきて、掃除しても床は綿だらけ・・・。何となく可哀相なんだけど、主人が綿を抜いてくれました
2006.07.30

庭は大好きなRUIなんだけど・・・・・・。今日はパパがRUIを3度、お散歩に連れ出したが、やはりお向えの中学校駐車場までしか歩を進める事はできなかった・・・。本当にお庭でしか遊ばせてあげないぞっ
2006.07.29

夕べの誤飲から快復したRUIは・・・鳥の声に反応して空を見上げ・・・庭に自分の臭いを擦り付け・・・ゴロゴロと転げ回り・・・キュウリの枯れた葉と戯れる・・・すっかり元気を取り戻しました
2006.07.27

お腹の中がカラッポだった今朝のRUIは、ご飯もモリモリ食べ、ヨーグルトも食べ、飛び跳ねています。お騒がせしました。写真、変だけど元気な様子は伝わるかな
2006.07.27
今日、通勤用バッグの中に入れてある常備薬をRUIに食べられてしまいました。幸い、パパがすぐに気付いて、すぐに病院へ連れて行き、食べたものを吐き出す薬を飲ませていただきました。家に戻ってから2時間程、吐く行為を繰り返していましたが、今は落ち着いています。バッグは棚の上に置いてあって、RUIにも飛び乗れる場所だったのですが、バッグの中身までは気に留めていませんでした。今は2時間程経ったところですが、大分落ち着いてきました。吐くって人間でも体力を消耗してしまう行為ですよね・・・。可哀相に、RUIもとても疲れているようですが、元気はあります。RUIにとって、吐くという行為は初めての事です。ママの過失で、このような辛い行為をさせてしまって・・・。今後は、物の置き場所に、注意したいと反省しています。
2006.07.26

RUIのキツネのお耳~一瞬の出来事。パパナイスショットパパ、またまたおパンツで登場・・・。RUIの良いベッドだね・・・。
2006.07.25
我が家のテレビ台は、幅1.5M位高さが30cm位の作りつけの棚です。昨日、家に帰るとRUIが棚で遊んだ形跡が…。まだ大丈夫と安心していたけど、早急にテレビのケーブル等をガードしなくては…。そんな事を思いながら、二階へ上がるとそこには……スニーカーが置いてあった…。RUIはこれを持って階段を登ってくるんだなぁ~。今朝、玄関に置きっぱなしになっていた靴類を全て片付けて出社したのは言うまでもない。RUIが来てからいろんな変化があったけど、良かったなって思うひとつの点は、家を綺麗にするようになった事。棚の中に乱雑に置かれていた雑誌や小物はキチンと整理されている。風呂場の小物も整理され、桶や椅子も清潔に保たれている。配管の掃除もコマ目にするようになったし、一昨日からはクッションフロアーの水拭きも始めた。何となく気になっていたけれど、ほっといた所にちゃんと手が届くようになったのはRUIが我が家に来てくれたお蔭だと思っている。ありがとね、RUIでも、イタズラは散らかす事だけに止め、破壊はしないでくれるともっと嬉しいな………。
2006.07.25

RUIはいつもお腹を出して眠る。でもこれは・・・可愛くない・・・・・・・・かも・・・・・・・。・・・・・・・手が変だし・・・・・・
2006.07.24

今日は大収穫でした大きくて、緑の濃いゴーヤが1本とキューリが5本本当食べきれないので、明日、同僚に分けようと思います
2006.07.24

ひとつだけ咲いている花を・・・・・・食べた・・・・・・RUIお花は食べ物じゃないんだよ~
2006.07.23

表の世界にも慣れて来ると、お迎えにある中学校の駐車場が気になり始める。あと3歩かな~どうするのおっRUIの後ろに見えるのは・・・。頑張って道路を横切ってみましたお家を遥か彼方に・・・。僕は冒険に出掛けたんだ。中学の校舎・・・グランド・・・ほんのちょっとだけ冒険を楽しんだRUIは・・・・・・家に帰るのに激しく抵抗した・・・でも・・・まま、もう疲れちゃったので嫌がるRUIを抱っこして退散しました。こういう時、小型犬は良いなぁ~ごめんね、RUI。でもね、もう少し早く出発してくれたら、もう少し長く冒険を楽しめるんだよ。
2006.07.23

今日の収穫は、大きなキュウリ3本と、ちょっと色白ゴーヤ1本でした陽の当たり難い場所のゴーヤは、どうしても色白になっちゃうんですよね~美味しさに変わりないから、いっか
2006.07.22

30分程、その場にしゃがみ込んでいたRUIもやっと重い腰を上げ・・・着実に一歩ずつ歩みを進めるRUI頑張れっ
2006.07.22

いよいよお散歩解禁日リードを付けると動かなくなっちゃうRUI無事、お散歩はできるのだろうか・・・・・・玄関を開けて・・・お散歩へGO・・・・・・・・・。RUIは、玄関から1M程の所から動かない・・・。ちょっとずつ進んで・・・。止まった・・・。この場所から30分位、動かなかった・・・。さすがに裏庭とは訳が違って、表では車も通るし、人も通るし、緊張したのかな???
2006.07.22
昨日、今日と会社で業務監査が実施された・・・。監査ってテストみたいで好きなんですけど、監査員へのお茶だしが面倒・・・。私の所属している静岡営業所は従業員6名の小さな営業所・・・。女性は一人です。したがってお茶だしは私の仕事・・・。朝、昼、夕方とコーヒーを出し、途中でウーロン茶を出し、のど飴まで提供し、疲れ果ててしまいました。でも、何事も無く終了講評は明日の朝礼で聞く事になるのでしょう・・・。疲れた・・・
2006.07.19

パパに甘甘のRUIあっ起きた何でパパはいつもパン○なんだろうね・・・。
2006.07.19

今年一番の大きさのゴーヤ何で今まで気付かなかったのか・・・と言うと葉っぱが多すぎて見えなかったのです間引きしようと引っ張ったツルの途中にぶら下がっていたのがこの大きなゴーヤピカピカツヤツヤ・・・です携帯と比べてみましたRUIと比べてみましたRUIはクンクンとゴーヤの苦い臭いを嗅いで・・・かじった~RUIには無理だよ~って言うか、傷付けないで・・・が本音です
2006.07.19

キュウリは、ほぼ一日2本の割合で収穫できるようになりましたゴーヤは・・・というとまだ1日1本は無理ですね~でも、この調子ならそれも遠くない未来に実現しそうな勢いです。今日のゴーヤは奥にある1本シーチキン炒めで食べました自家製ゴーヤは、切る時シャキシャキ。ワタはフンワリ。色も鮮やか。食べると・・・う~~~ん美味次の1本が待ち遠しいです
2006.07.18

僕はこの瞳でママに語りかける
2006.07.18

RUI、大あくび
2006.07.17

今日は午前中を使って、今年初の庭の草取りをしました私はブヨアレルギーなので、長袖+袖口を隠すように軍手、長ズボン+足首を隠すように靴下+長靴+帽子+首を隠す&日焼け防止のタオルを首に巻き、クワを片手に頑張っちゃいました~半分終了したところ・・・草取り終了パパの芝刈りも終了RUIが遊べる庭になりましたづかれだ~~~雑草はコンテナ3杯にもなりました・・・。もっと頻繁にやらなくちゃダメね・・・。
2006.07.17

今日も暑い静岡だったので、RUIは三回目のお風呂に入りました。RUIも慣れたもので、あまり嫌がりませんママも慣れたもので、シャンプーが上手になりました風呂上りのセクシーショット
2006.07.16

RUIのキャリーケースが届きました以前、Giuliaパパさんに作っていただいたステッカーを貼ってみましたこれで、何処に置いてもRUIの物だってわかります。Giuliaパパさん、ママさん、素敵なステッカー、どうもありがとうございましたRUIは早速中に入ってゴソゴソしてました
2006.07.16

ソファを制覇したRUIは、ソファの上のクッションをベッドにして眠るようになった・・・。気持ち良さそうだから文句も言えないけど、この場所、ままの定位置だったんだよね~。
2006.07.16

昨日、RUIは2回目のワクチンを無事に終了しました病院ではブルブル震えていて、シャックリまで始まって、どうなる事かと心配。震えとシャックリは時間の経過と共に収まって、いざ診察台へ・・・。まず爪切りをお願いしたら・・・院内に響き渡る声で「キャ~~~ンキャ~~~ンキャ~~~ン」と叫ぶRUI・・・。まるで虐待されているかのように・・・。誤って指を切られたのかと心配しちゃうくらいだったけど、爪しか切られていないんだよね・・・。その後の注射はぜーんぜん反応無しただ、目の下の血管が浮き上がったので先生に聞いたら「これは緊張しているんだよ。」と教えてくださった。無事にワクチンも終わり、支払いの時。リードを付けて床に降ろしたとたん「キャ~~~ンキャ~~~ンキャ~~~ン」またまた大声を発するRUI・・・。まま、困っちゃったよ~それでも無事に家に到着し、RUIは元気一杯でした食欲も変わりなく、痒そうでもなく、ワクチンの影響はさ程無さそうでしたワクチンのシール、前回のとちょっと違うんですよね。この獣医さんでは、ワクチンは2回で終了との事。一週間後にはお散歩デビューができる事になりましたそうそう。RUIの体重は3.28キロにUPしていました
2006.07.16

私の宝物のゴーヤ棚がこんなに立派になりました昨日は2本目のゴーヤを収穫毎日1本ずつ収穫できればいいなぁ~
2006.07.16

RUIのお耳、ローズイヤー復活ずっとこのままかな取りあえず一安心です
2006.07.14

パパが伏せの特訓をしました。伏せになっているかな
2006.07.14
RUIは一日に3回ドッグフードを食べる大さじ3杯のドッグフードに大さじ1杯のお湯。お湯を入れないと食いつきが悪いようだ。お留守番の時間には、種類の違う一握りのドライフードを置いておくと、それも夕方までには無くなっている。昨日、家に戻ってみると…。空っぽになったマルボロの袋が1枚落ちていた…ケージの上に置いておいたのに夕方のご飯タイム、RUIはご飯を残したソファに乗れるようになって、行動範囲も上に広がったから…。お菓子の置き場所も考えなくちゃ駄目ね…
2006.07.14

このキュウリ、夕方収穫して夕飯のサラダにしました。採りたてのキュウリって、ネットリしてて甘いんです。美味しかった
2006.07.13
仕事から戻って、玄関の扉を開けるとそこには・・・いつもRUIが居るRUIはいつもいつもいつも両手両足をバタバタさせて、ままの体によじ登ろうとする立ったままだと大変なので、ソファに抱き下ろして体中をクチャクチャと撫でていると、RUIは一層激しく両手両足をバタバタさせて、体中で喜んでいるこんなRUIを見れるのは、朝、ハウスの扉を開けた時と、外出先から戻った時。ワンって皆こうなのかなぁ
2006.07.13

RUIの耳が、こんなんなっちゃいました直るのかなぁ~
2006.07.13

今日、プチミラノさんで求めた迷子札が届きました画像で見ていたら、キラキラしてて高級感があって重さが少~しだけ心配だったのですが、届いた商品は、画像どおりキラキラしていて高級感があるんですけど、軽いんですぅ~もう大満足です。早速、RUIの首輪(=カラーと言うんですね)に付けてみましたRUIの迷子札&お揃いのペンダントトップ何だか凛々しく見えちゃうよ~RUI
2006.07.12
RUIが来る前には、リビングと玄関と2本の廊下にそれぞれ敷物が敷いてあった。RUIが来る事になって、リビングの絨毯(主人のお気に入り)は片付ける事にした。RUIが来てから、玄関脇の廊下の敷物が「トイレ化」してしまった為仕方なく片付けた。次の日には玄関マットがトイレと化してしまった…。仕方なく玄関マットも片付けた。そして次の日には、別の廊下の敷物が…。止む無くその敷物も片付けると、我が家の床はむき出しになった…。
2006.07.12

RUIは、おもちゃで遊ぶ時に体中を使って遊ぶ。ごろごろと、自分の顔よりも大きなボールを加えて振り回す。でも・・・寝っ転びながらなんだよね。なんて怠惰な遊び方なの~~~そうそう。今日、パパが新しい首輪を買ってきてくれました。(お小遣いで)愛されちゃってるのよね、RUIRUIのネームタグ、明日届く予定です首輪に付けるんだよね楽しみだね、RUI
2006.07.11

今年、初のゴーヤ収穫今日は、醤油味でいただきました美味し~い本当にゴーヤ大好物なんですっ
2006.07.11

RUIが・・・ソファを制覇してしまった・・・。唯一の安らぎの場所だったソファ・・・。RUIのストーカー攻撃が全区域で解禁となった・・・。
2006.07.11
最近のマイブームそれは、農家直売所に通う事今の場所に越して来て、2年半が過ぎるが、JAが経営している直売所には、滅多に足を運んだ事がなかった。何でだったかなぁ?何でその場所に寄ろうと思ったのかも忘れてしまったけれど、寄ってみたら、売っている物は新鮮だし、安いし、旬の物を売っているし・・・。はまってしまいました自分で作った野菜も美味しいけれど、野菜作りのプロが作った野菜もとっても美味しいです。
2006.07.11

RUIダンボと遊ぶRUIはダンボの尖がった帽子がお気に召したよう・・・。でも、その帽子、フエルトで出来ていて消化が悪そうだったので、とっちゃいました・・・。RUIは、ダンボと遊ぶ回数が減りました。ダンボが好きだった、というよりは、尖がり帽子が好きだったのね・・・。
2006.07.10
ワンが骨とか自分の大切な物を、庭なんかに掘って埋めるって話し、聞いたことがあった。昨日、RUIはクッションベッドのクッションを持ち上げて、その下に、キュウリを隠していた。キュウリがRUIの宝物なのかな?毎朝、キュウリを収穫してくるのに気付くと、決まって台所でお座りしている様子を見ると、どうやら好物ではあるらしい。隠さなくても、新鮮なのをあげるのに・・・でも・・・そんなRUIの可愛い行動に感動しちゃうママです
2006.07.10

今日は午後までだったのだが、夕方にはもやんだ。主人が昨日、清水の魚センターで買った干物を、わざわざ炭火で焼いてくれました炭火で焼くと、グリルで焼くのより美味しく感じます。ついでに、トウモロコシも収穫して焼いてみました美味ぅぃ―いっ甘~~~いっもう言葉では表せないほどの美味これがあるから家庭菜園は止められません・・・。
2006.07.09

RUIが一点を見つめて動かない・・・。何を見ているのだろうRUI視点に移ってみたら・・・チビ(インコ)を見つめているらしい・・・。RUIちびはお友達だよっ
2006.07.09

イタグレが寒さに弱い犬だという事は聞いていた。だが、ここまで?との疑問が生まれている・・・。―エアコンを使っていない時間帯―RUIは、蒸し暑いこの時期になってもまだ毛布の上で眠る・・・。冬用のモコモコ絨毯に体中を擦り付けて、ごろごろ、もぞもぞと動き回る・・・。寒いのかと思いきや・・・エアコンの効いた部屋の中ではお腹を出して眠る・・・。エアコンはエアコンで気持ち良いんだね。じゃあ、暑いときに暑いところで眠る・・・遊ぶ・・・あの行動はいったい何・・・奥が深いよ、RUI
2006.07.08

RUIが何とか、お座りを習得しました長かった・・・。「お座りっ!」と言ってすぐに座ってくれるわけではないけれど、3回位言い続ければ座ってくれますままがお出掛けの時にも、玄関で座ってお見送りしてくれるようになったRUIです
2006.07.08

季節はずれのスイートピーを見つけました思わず『赤いスイートピー』を口ずさみながら、レジにならんじゃいました
2006.07.08

・・・パソコンの前に・・・異様な物体が・・・・・・この影は・・・何・・・・・・RUI・・・
2006.07.07

今日はなかなかの収穫です夕飯はマーボーナスでした
2006.07.07
全62件 (62件中 1-50件目)