Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.06.23
XML
今日も頂き物のトスカーナの赤で、「ペルカルロ 2004」をアップします。
2003ヴィンテージ 」を御紹介しましたが、その時は小一時間で飲みきってしまいました。それで2日目以降の香味は確認できませんでした。
後から、このワインがサンジョベーゼ100%で造られている事を知って、「失敗だったな。。。」と思いましたが、後の祭りでした。

ぽっ
(サンジョベーゼやブルネッロでは、2日目で味わいが深みを増して変わるものを何本か経験しましたので、それ以来できるだけ2-3日かけて飲む様にしていました。しかし前回のペルカルロを飲んだ時には、スーパータスカンによくあるブレンドと思い込み、サンジョベーゼ100%とは思わなかったので一気に飲んでしまいました。)

それで今回は2日に分けて飲んでみました。
飲んだ印象は2003ヴィンテージとほぼ同様で、奇しくもMy impressionの★評価も全く同じになりました。

2日目の香味には期待しましたが、ブルネッロの様な複雑で繊細に膨らんでくる香味といったモノは感じられず、ほぼ1日目と同様な印象でした。
ペルカルロはmediumでウマ系のバランス良いwineだと思いますが、もう少し香味に膨らみがあればスバラしいと思います。


Italy 2004

【トスカーナIGT】  【品種】:サンジョヴェーゼ100%(6つの畑より特別選別されたもの)
【収穫量】:1.2-1.4/ha 標高270mの畑  【収穫】:傑出して凝縮されたペルカルロを得るために、通常よりも熟度が上がってから収穫します。 【アルコール】:14.5%
【熟成】:フランス産バリックで22ヶ月、フィルターがけなしで6ヶ月瓶熟
 ワイナート16号で97点を獲得し圧倒的な1位に輝いた事が記憶に新しい「ペルカルロ」。その人気のゆえ入手困難なワインとなってしまいました。そんな「サン・ジュースト・ア・レンテンナーノ」は1983年に設立された、比較的新しいワイナリーで、このペルカルロはサンジョベーゼを100%使って造られるフラッグシップ的なワインです。ワイナートにおいても「ペルカルロの味わいは、細やかな優美さと同時に少々神経質さも見え隠れしがちなキャンティ地区のサンジョベーゼの中にあって、例外的なものだ。」とそのアルコールのヴォリューム感と圧倒的な濃縮感を語っています。
【価格】:7,600円~    

URL
http://www.rakuten.co.jp/love/431128/431169/466227/
http://century.ocnk.net/product/58
http://www.rakuten.co.jp/marugensake/100446/103027/100461/156653/

My impression
1日目 ★★★★☆☆(4.2~4.3) 2日目 ★★★★☆☆(4.2~4.3)
試飲’08.6.11。色は綺麗なガーネットで、色調は中程度。照りがある。香りはなめし革、カシス、プルーン、ダージリン等の黒ブドウ香に、樽のバニラ・スモークが程良く混じる。味はmedium bodyで喉ごしが良く飲みやすくなっている。酸・果実味・アルコールが一体となっているが、タンニンが最後まで後口に残り、口中に薄く膜を張る。果実味は余韻で鼻腔に上り淡く留まる。料理と合わせるとタンニンは気にならない。mediumでウマ系のバランス良いwineだが、香味の拡がりもmedium程度で大きくは拡がらない。(2日目)香りは1日目よりやや落ちているが、果実味は強まり、味わいは少しまろやかに感じる。全体としてBodyその他、1日目と大きな違いはない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.23 17:21:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: