2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1

浪費妻の給料日に欠かせない行事。それは、会社の皆様との「豪華ランチ」9月の獲物は、「聘珍樓(ヘイチンロー)」の高級中華に行ってきたんだって。ふ~ん。どんなものかと、HPでチェックしてみる五種前菜の盛り合わせ 鶏肉、椎茸、筍の細切り入りフカヒレスープ 芝海老とセロリのあっさり炒め モンゴウイカと中国ソーセージの炒め 豚挽き肉とザーサイのチャーハン 杏仁豆腐「杏雲」占めて3670円也。ふ~ん。ちなみに、ケチ夫のランチ(会社の給食弁当)は、320円(税込)。冷静に考えると、ケチ夫のランチ2週間分をたった1回のランチで..._| ̄|○尚、ケチ夫ランチのメニューは、野菜スープ(粉末)わかめと何かの酢の物山菜らしきものの和え物何かの肉の揚げ物極小さんまの生姜煮蛍光ピンクの漬物国籍・カロリー・食材が一切不明。そんなランチを給料日にも食べているケチ夫でつ..._| ̄|○ 今何位?→
2005.09.28
コメント(4)

ちょっぴり、肌寒くなってきました。そろそろ、コタツの出番かなと。ま、出したところでまた暑い日が来るんだろうと。そんなことを考えていると、浪費妻曰く。ソファーが欲しいわね~一緒に暮らし始めて、半年近く経ちますが、一貫してソファーを欲しがります。ケチ夫は実家はもとより、長い一人暮らし期間を、コタツ+座椅子で過ごしてきました。ソファー生活なんて、想像つきません。ちなみに、この記事に感銘を受けたってのもあります↓ソファがなくてもリラックス - [シンプルライフ]All About恐らく、ソファを背もたれにコタツに入る生活になるでしょう。いくら浪費妻に訴えても、聞く耳もたず...あげく、にゅーよーくすたいるにするのよ~!完全にストリングスホテルのスイートに影響されたようです。ちなみに我が家は、『築25年の神棚・ふすま・障子付き』のスーパー和風住宅なんですが...._| ̄|○ 今何位?→
2005.09.25
コメント(2)

え~入籍日の12月18日より開始しました、このブログ。浪費激しい妻とドケチな夫が繰り広げる、壮絶な戦いの記録。『浪費妻とケチ夫の戦争日記』当初は戦争日記だったのですが、結婚式に向かい、共同作業を続けているうちに、いつのまにか、『普通夫婦のほのぼの日記』になってしまいました。結婚式を終え、豪華な部屋に泊まり、とびきりのご馳走を食べ、浮かれておりましたが、普段の家、普段の生活に戻り、一気に現実に戻りました。ブログを書いてるケチ夫の横で、浪費妻は今日もワインをクピクピっと..._| ̄|○ 完全に日常でつ。今何位?→
2005.09.24
コメント(8)

今回の挙式で唯一のイベントらしきイベント。それは、カクテルサービス。酒豪の浪費妻にはピッタリのイベントです。我らが挙げた会場では、バーテンさんと事前に打合せがあります。グラス・味・色・とろみを指定できるです。もちろん味見可能→浪費妻担当→止まらないそして、当日はバーテンさんにシェイカーの振り方を教えてもらい、皆の前で振り振り。希望者に振舞うです。レシピももらえるです。と、ここまでは良くあるサービスなんですが、このオリジナルカクテル。好きな名前を付けることができ、ホテルのバーカウンターで、注文できるです!しかも、永遠に。誰でも。なんて、素敵なサービス!酒豪にはねwケチ夫の場合、オリジナルラーメンの方が正直うれしい..._| ̄|○ いささか、ロマンチックさは欠けますが...今何位?→
2005.09.21
コメント(2)

浪費妻はヘアセットにメイク。エステにネイル。完全なる支援体制です。一方で、新郎ってサブいもんですね~そりゃ、ばっちりキメてる新郎もいっぱいいますけど、新婦に比べれば、扱いテキトーです。ケチ夫は、近所の美容室でチャチャっとカットしてきました。式前日に。襟足・もみあげは、『ついさっき切ってきました感』がプンプン。しかも、頭の渦が2つあるケチ夫は、2つの渦の中心が風太君の様に、「ピキーン」と直立。やっぱり散髪は、少なくとも一週間前には行っておいた方が、良さげです。今何位?→
2005.09.20
コメント(6)

人生のイベントの大半を、雨で迎えたケチ夫ですが、結婚式本番は...晴れました!そして、挙式・披露宴を終えての感想は、ずばり、楽しかった!いや~笑った笑ったw参列していただいた、皆様に楽しんでいただけたかは定かではありませんが、当事者のケチ夫と浪費妻は大満足です。実は、品川のストリングスホテル東京で挙げたのですが、式当日は、スイートルームに宿泊できる特典があり、式後も満喫。髪の毛に刺したバラ花束をばらし、眺望のすばらしいジャグジー風呂をバラ風呂に。ちなみに、浪費妻はバラ風呂2回に加え、宿泊者は利用無料のスポーツジム&ミストサウナへ...(一人で)結婚式の直後のご利用は初めて見ました!と、プランナーさんもビックリ。浪費妻曰く。「施設内全てを満喫するのよ!」ケチ夫は大きな液晶テレビに、ただただ感心しておりました..._| ̄|○ 今何位?→
2005.09.19
コメント(16)

あと12時間程で、結婚式です。ついさっき、準備が終了しました。ぎりぎりセーフ!明日は挙式後にスイートに一泊するので、詳細報告は、あさって。以降....壮絶な準備期間のあらまし、結婚式費用の明細、失敗談等々...また、毎日更新ペースに戻して行きますので、今後とも宜しくお願いいたします。本日は、早めに寝ておきますわ~今何位?→
2005.09.17
コメント(7)

先日、久々にヨット部メンバー数人に再会した際のこと。「今、どこに住んでるの?」「蒲田の近く。」「へぇ~。最寄り駅は?」「矢口の渡し」「え?」そうなんです。駅名が、「矢口の渡し」なんか、演歌のタイトルに激似ですが、れっきとした、半無人駅らしいです亀井先生の言うところの東京砂漠に、半無人駅があるっていうんだから驚きです。都内で半無人駅。駅員はインターホンで呼ぶそうです。都内にも、濃い~スポットがあるもんだと実感。新婚旅行も都内でいいかも!ま、浪費妻に速攻却下されるでしょうが..._| ̄|○ 今何位?→
2005.09.13
コメント(9)

え~本日は、都内某所のマンション建築現場に行って参りました。仕事柄、必ず屋上に行くのですが、えらいこっちゃですよ!工事用エレベーターで、24階屋上へ....眼下の乗用車は、ミニカーサイズ。高い~でね、仕事を終え、地上に戻りました。階段で。永遠と思われるほどの、左回り。ここで、現場リーダーからマメ知識を仕入れました。人間は、左回りの方が目が回りづらいらしいです。へぇ~非常階段が右回りのマンションにお住まいの方、気をつけましょうね。それとも、そもそも螺旋階段は、左回りになってるかも。だとしたら、トリビアの泉級のマメ知識!ちなみに、回転方向と逆に頭を傾けると、目が回りにくくなるそうです。そういえば、スケートの選手もそうしてる気が....ついでに、回転も左回転だったりして。ま、いろいろ気をつけても、式直前。すでに忙しさで、目、回ってますけどね...._| ̄|○ 今何位?→
2005.09.12
コメント(2)

本日は、席札を手作り。台紙を切り、穴を開け、リボンを結び、名札を貼る×80枚...ひたすら単純作業をこなす、ケチ夫と浪費妻。なんか、内職してる気分です。さらに、目がチカチカしてきます。半分終わったところで、ギブアップ。気分転換に夕食の準備開始!「今日は餃子にしよう」と浪費妻。おすぎのファッションチェックくらい容赦がありません..._| ̄|○ 我が家では、餃子を包むのはケチ夫の仕事。ひたすら、タネを包むケチ夫。なんか、外食したい気分です。さらに、手がピクピクしてきます。単純作業に明け暮れた一日でしたが、明日は総選挙。開票作業の気分を一足お先に味わったケチ夫でした~今何位?→
2005.09.10
コメント(6)

台風も去り、猛暑が帰ってきました。ごぶさたしてました。タイ風一家のケチ夫です。先日は、大学時代のヨット部の極一部と久々に再会してきました。しかし、歳も歳。10年前の記憶をたどりながらのスタートでした。でもね、人間って恐ろしい。ふとしたキッカケで、過去の記憶がドクドクと甦ってきます。ま、甦ってくる記憶にロクなものは無いですが...死に掛けた話×3、海上暴動事件、雷、マンボウ、サメ、脱臼...なんとも、非日常的な話題ばかり。そんな、非日常を過ごしている現役部員のホームページが開設されていたので、よろしければ立ち寄ってやってください。静大ヨット部のHP当時を考えれば、浪費妻との戦争なんぞ、なんと平和な事だろうと...いや、どっこいどっこいかも..._| ̄|○ 今何位?→
2005.09.09
コメント(4)

雨が降ってるのに、蒸し暑い。最悪な天気が続いております。ど~も。食後は体温が2℃上がる、ケチ夫です。台風14号。目玉でかいですね~ケチ夫が2002年沖縄で遭遇した台風16号の最低気圧が950hPa今回の台風14号の最低気圧が925hPaあの、沖縄での恐怖(強風で電柱が折れてた..)を考えれば、今回の台風の威力を想像するのは、容易です。ちなみに、アメリカに上陸した「カトリーナ」ちゃんは、最低気圧が902hPaすごすぎです。さらにちなみに、日本の最低気圧記録は、1934(昭和9)年9月21日の室戸台風で911.6hPaだそ~です。このクラスの台風になると、台風の気圧の低さで、海面が1mも持ち上げられるらしいです。「カトリーナ」ちゃん、力持ち!尚、「カトリーナ」の被災者の方で、避難所にて挙式を挙げたカップルがいたそうです。人生の節目節目で、大雨にたたられているケチ夫。結婚式だけは晴れてほしいと願っておりますが、念のため、オール室内で式が完結するプランになってます。間違っても、避難所での挙式にならないよう、今から願っている、ケチ夫でした~今何位?→
2005.09.06
コメント(4)

ただいま~現実逃避より帰還したケチ夫です。一気に決めてきましたよ~BGMも装花も出席人数も写真もぜ~んぶ。本日は、カメラマンとの打合せと最終打合せに行ってきました。カメラマンとの打合せなんて、必要あるの?と思っていましたが、断言します。「やってよかった!」カメラマン曰く「当日、時間に追われたり緊張して、短い花道をさっさと行っちゃう方が多いんですよ~」「私は笑顔を撮りたいんで、リラックスして式を楽しんで下さいね~」「立ち止まってお辞儀するのも、大歓迎ですよ~」ウロコが落ちました。ついさっきまでは、結婚式挙げなくちゃって義務感みたいなのがありましたが、「楽しむ」当たり前の事を忘れかけてました。さらにカメラマン曰く「膨大な時間とお金掛けるんですから、楽しまなくちゃ損ですよ~」全くもって、おおせのと~りです。なんだか、現実逃避したり、ソワソワしてましたが、一気に消えてしまいました。そうそう。帰り道「つくばエクスプレス」に乗ってみました。秋葉原のきっぷ売り場は、ものすごい行列。失敗したな~と思いきや、列車はガラガラ。きっぷの販売機が足りないのではないでしょうか?でも、車両は最新式。とってもスムーズに、快適に、そして速い!なんだか、始める前にもたついて、その後一気に走り始めた、今日の出来事を象徴しているかのようでした...v今圏外?→
2005.09.04
コメント(6)

ど、どーもお久しぶりです。つ、ついに9月になっちゃいましたね...そんな中、もはや来年の新入社員。いわゆる内定者ってやつですが、そんな若人との懇親会ってやつに出席してきました。ま、一昨日の話なんですがね...さすがは、現役大学生。いやー若い。勢いがあるっていうか、学生のノリってやつですな。なんか、懐かしいやら、うれしいやら、日頃の忙しさの反動っていうか、挙式直前のマリッジブルーの直前っていうか、ブログ更新もサボりまくって、何してたかって言いますと...キャバクラ行ってました..._| ̄|○ まね、懇親会ってやつですって。そして、激しい2日酔いと、記憶があいまいな名刺が2枚。あさってあたりに、「現実逃避」から帰ってくる予定でつ..........orz今何位?→
2005.09.01
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1