2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
分からなくても焦れば焦るほど小さな事にこだわって抜けられなくなる時間になったら始め時間になったら終わる機械的に淡々とやるふっとしたとき頭が空っぽの時散歩していた時分かるようになるだから焦らない
2013年05月29日
コメント(0)
ここで辞めておく一発勝負なら続けるだろうマラソンのように長く続けるにはいつも同じペースで行くのがコツかな良い時も悪い時も機械的に淡々と進める
2013年05月28日
コメント(0)
読んで見て聞いてそれらを基に考えて知恵になり知恵と知恵が重なり合って直感になるんだろうな自分で考えてみる自分でやってみるそれで身に付くんだろうな
2013年05月27日
コメント(0)
どこかに見つかるおかしな処が見つかるやっているときは分からなくてもしばらく寝かせておくと違う見方ができて見つかる寝かせておく良いことだね
2013年05月26日
コメント(0)
駄目だ出来ない諦めようそんなムードになっても可能性があるなら続ける高低があると疲れるから淡々と続ける機械的に続けるそのうちに光がさしてくる光を丹念に追っていく良いことが生まれる
2013年05月25日
コメント(0)
100%は無理何処かで見切る見切って今ある材料で作るどこで見切るか経験と知恵かな
2013年05月23日
コメント(0)
まだまだ先は長いけれど少し進んだかなマラソンと同じ長い道のり無理はせず自分のペースで進むだけ
2013年05月22日
コメント(0)
少し無理をすると疲れるやっていた時は調子が良いと思ってもその後は疲れてしまって進まない一度疲れると元に戻るまで時間が掛かる最後の時だと思わない限りいつものペースは変えないそれが一番の早く着くマラソンと同じかな他人ではない自分のペースで走る同じペースで走るそれが一番早い
2013年05月21日
コメント(0)
その時は疲れもなくどんどん出来ていたから続けてしまうでも後に疲れが残る疲れているとやる気もなくなるやろうとしても思う通りには出来ない出来ると思ってもいつもの通りやるいつもの時間でやる結局はそれが早道日々淡々とやる機械的にやるそれが早道だってこともう無理はきかない
2013年05月20日
コメント(0)
やっていた時は夢中で 気が付かなかったことが沢山出てくる放っておいても良いこと少しは見直した方が良いこと間違っていたこと沢山出てくるそこで見直しをするまた寝かせておくまた見直しをする段々と良くなる最初から100%なんて狙わないまずは50%から見直して見直して70%になればいい80%は御の字それ以上は望まない
2013年05月19日
コメント(0)
やっているときは真剣道を間違えても分からないときがある分かっても元に戻れないときがある続けていると益々迷ってしまうすっとやめて一晩寝かすすっとやめて気分転換する寝るのみいい何も考えずに歩くのもいい音楽など聞かずに淡々と歩くふっと浮かぶものがある元に戻る道を探せるときもある新しい考えが浮かぶ時もある気持ちが自由になった時に新しい何かが出てくる
2013年05月18日
コメント(0)
今日もただただ淡々とやる機械的にやるだけそれが一番早く進む
2013年05月17日
コメント(0)
少し慣れて自分のスタイルを作りつつある山あり谷ありでは長続きしない淡々と進める機械的に進めるそれが長続きのコツと思う長続きすることが物事を成し遂げる”ちから”簡単なようで難しい
2013年05月15日
コメント(0)
待ってみる連絡も誘いも無ければそれだけの関係何か連絡がくる何か頼みごとがくる自分が必要と思わせることは大事それでもって自分に連絡とかある人が本当に必要と思っている人だから大切にする
2013年05月14日
コメント(0)
持ち物考え方普段の行動みんなみんなシンプル自分が使えるものは少ないもったいなと思っても一度捨てる次に買わなければいい考え方だってシンプル当たり前のことを当たり前にする素で生きるってことだそれが出来ない勤め先は駄目になったね
2013年05月13日
コメント(0)
昨日と同じ今日日々淡々と過ごすだけ続けるだけそれが大事
2013年05月11日
コメント(0)
自分が責任者ならGOサイン相手が責任者なら相手に任せる自分がすることは判断する材料を提供することそれも公平な材料を提供することかな無理はしない責任者でもないのに責任者の真似事はしないってことかな
2013年05月10日
コメント(0)
先人 先輩 先生聞くのは大事自分が持っていない知識を持っている形式的な事はそのまま真似ればいい中身は吟味するそのまま真似たら失敗する自分で考えて判断する
2013年05月09日
コメント(0)
失敗したっていい準備段階なんだから少しずつ直していけばいい時間はあるんだからゆっくり行けばいいんだ納得しながらいけばいい
2013年05月08日
コメント(0)
これとあれを繋ぐこことあそこを繋ぐ心と心を繋ぐ繋ぐから強くなる繋ぐから近くなる自分から進んで繋がないとだれも繋いでくれない自分が必要と思うなら自分から繋ぐ
2013年05月07日
コメント(0)
思い込みはがある続けてやっていると間違いに気が付かない同じことを続けてやっていると疲れがでる間違いが多くなる間違いが間違いを呼んでしまう一晩寝かせてみる一晩熟成させる 何か変だと気が付くことがある良く見直すと間違いに気が付くまた一晩寝かせてみるまた一晩熟成させる違和感が無ければいい何度も何度も慣れるまで繰り返す身体が自然に反応するまで繰り返す
2013年05月06日
コメント(0)
大事なところは見えない処にある木の幹縁の下海に浮かぶ氷軍隊の兵站見えないから疎かにする見えないから注意しない短い時間ではわからないじわじわと効いてくる大事なところを作るには時間が掛かる一朝一夕では出来ないだから日々淡々と機械的にやる
2013年05月05日
コメント(0)
物語はさっと読むのが楽しい深く読むのが良いものもあるさっと読んで分かった気になる次に読むと今度は分からなくなるつまりは何もわかっていなかった読み直すから時間だけ掛かる分からないなりにも深く読む分かったところ分からなかったところ区別するもう一度読むと分かるようになる時間は掛かるが急がば回れ結局は早い
2013年05月04日
コメント(0)
古い箪笥はあらかた捨ててきた残したのは基礎となる箪笥だけ新しい箪笥をを用意した引き出しの中身は空っぽ少しずつ入れ始めたまだまだ少ない一つ増えると少し知恵がつく二つ増えると少し知恵がつく機械的に淡々と増やしていく増えるにしたがって知恵もつく
2013年05月03日
コメント(0)
慣れてる人なら何でもない事でも初心者には大変直前に知ったって対応が大変早めに知っても出来るか分からないけれど心の準備は出来る段取りもできる早めに知る大事だね
2013年05月02日
コメント(0)
逢えない日が続いている転機にはにはいつものこと暫くすれば逢えるようになる今まではそうだったこれからもそうなんだろうな落ち着いてくると自分の状況が分かってきて逢いやすくなる
2013年05月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1