時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

【北村晴男】これが… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251118 New! 令和維新さん

ババヤガの夜 たがめ48さん

武寧王国際交流の旅… Shige&Happyさん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.04.09
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
水の掛け合い↑(2007年4月14日、ヴィエンチャン)


 4月中旬のラオス正月が近づくと、人々は落ち着きません。
 子供たちが、水鉄砲を持ち出し、水をかける練習をし始めるのは、この頃です。

 正月になると、荷台に水が入った大きなポリバケツと一段の集団を乗せたピックアップトラックがヴィエンチャン市内に入ってきます。

 ラオス中の ピックアップトラック が集まったかと思えるほどたくさんのトラックが集まります。

 歩道からは、 トラックの荷台にいる集団に向かって水をかけます

 トラックからは、歩道にいる人たちめがけて、水がかけられたりビニール袋に水を入れた水爆弾が投げられます。



 道を歩いていると、突然、背中に水を入れられたり、子供やそのお母さんが近づいてきて、正面から、頭から、後ろから水をかけられます。

 びしょ濡れのラオス正月がもうすぐやってきます。


【Bon appétit !】

 幹細胞を使った治療

 Doctors may one day be able to repair damaged bones and joints(関節)with a simple injection of stem cells(幹細胞).
 A team of researchers is currently experimenting with injectable immature stem cells that they say can be guided through the body with the use of a magnet.
 Using the patient’s own stem cells harvested from their bone marrow(骨髄), doctors would be able to treat people with arthritis and other injuries without invasive surgery or drugs.
 A similar technology, which combines a patient’s own stem cells with donor bone cells, has already been used to treat several patients with hip joint(股関節)problems.



【送料無料】お花のリースのような美しいケーキと選べるお花のセット♪【母の日ギフト】デコバ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.09 22:43:17
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラオスの正月は水かけ祭り(04/09)  
恵子421  さん
>びしょ濡れのラオス正月がもうすぐやってきます
またお正月ですか?ラオスはお正月が何回あるのでしょうか??でも楽しそう~。。すぐ乾くのでしょうか?
>幹細胞を使った治療
幹細胞で骨と骨がつながるようになったら骨折などしたスポーツマンなどまたすぐ復活できるので嬉しいでしょうね。素晴らしい研究とテクノロジー開発ですね。何でもできるようになるのでしょうね。 (2009.04.09 22:23:05)

おはようございます。  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。

こういう季節に水かけ祭り、お天気によってはちょっと肌寒いかもしれませんが
楽しそうですね。

子どもたちは水鉄砲が楽しいのでしょうが、私にはバケツで水を
思いっきりかけるほうが楽しいですね。

またオジャマしますね。
(2009.04.10 07:28:29)

Re[1]:ラオスの正月は水かけ祭り(04/09)  
GKen  さん
恵子421さん
>>びしょ濡れのラオス正月がもうすぐやってきます
>またお正月ですか?ラオスはお正月が何回あるのでしょうか??でも楽しそう~。。すぐ乾くのでしょうか?

はい、楽しいことは何度でもあります。ラオス最大の正月は、ラオス正月で、例年4月14日頃の3日間です。そのほか、中国正月、モン族の正月、国際正月等があります。

>>幹細胞を使った治療
>幹細胞で骨と骨がつながるようになったら骨折などしたスポーツマンなどまたすぐ復活できるので嬉しいでしょうね。素晴らしい研究とテクノロジー開発ですね。何でもできるようになるのでしょうね。

バラ色のような気がしてきます。医学の進歩に倫理が追い付いてもらいたいものです。
今日も書き込みありがとうございます。
(2009.04.10 21:43:16)

Re:おはようございます。(04/09)  
GKen  さん
MasaGOnさん
>いつもありがとうございます。

こちらこそいつもありがとうございます。

>こういう季節に水かけ祭り、お天気によってはちょっと肌寒いかもしれませんが
>楽しそうですね。

一年中で一番暑い4月ですので、寒いことはありません。濡れてもすぐに乾きます。それでもGパンは、乾きが遅いです。

>子どもたちは水鉄砲が楽しいのでしょうが、私にはバケツで水を
>思いっきりかけるほうが楽しいですね。

どちらも楽しそうです。人の背中に後ろから水を流し込むのも楽しいです。

>またオジャマしますね。

ありがとうございます。
(2009.04.10 21:48:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: