時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

【虎ノ門ニュース】… New! あき@たいわんさん

武寧王国際交流の旅… New! Shige&Happyさん

先端技術情報20251117 New! 令和維新さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

Trump says he may g… 恵子421さん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2010.05.02
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
カンボジアのトゥクトゥク↑(2010年4月28日、シェムリアップ、カンボジア)


 タクシーが普及していないラオスの庶民の足は、トゥクトゥク。

 ラオスの トゥクトゥク は、タイのトゥクトゥクと同じような構造で、三輪車の荷台に客を乗せます。

 オートバイがリヤカーを引くカンボジアのトゥクトゥクとは、構造が異なっています。

 道路を走っているトゥクトゥクに向かって、行き先を告げると、同じ方向へ行くのであれば、客が乗っていても停まってくれます。

 値段交渉が成立すれば乗せてくれます。

 声をかけて近づいてくるトゥクトゥクや道端で客を待つトゥクトゥクを利用することもあります。

 いずれも値段交渉から入ります。


 こちらがあせらなければ、ラオス人と同じ値段で交渉成立です。

 少し遠乗りするときは、トラックの荷台に客を乗せる ソンテウ またはジャンボと呼ばれる乗り物が主流となる。

 ソンテウは、公共バスがない地方の街とヴィエンチャンを結んでいて、100km位離れた村から人を乗せてくることもあります。

 市場の外には、行き先別にたくさんおソンテウが停まっています。


【Bon app?tit !】

 トゥクトゥク

 Tuk-tuks are small vehicles used for urban transport.
 They are especially popular in the traffic-congested and densely populated cities of Southeast Asia, such as Bangkok.
 Often employed as taxis, tuk-tuks usually have sheet metal bodies with canvas roofs and drop-down or removable sides.
 They rest on three wheels - one in front and two in back - have a small cabin for the driver, and seating for up to three passengers.



【送料無料 ポイント10倍 洋ラン ランキング入賞 めざましテレビ】和室・洋室にもよく栄える...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.02 17:06:25
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラオスのトゥクトゥク(05/02)  
うめきん  さん
 カンボジアのトゥクトゥクは,以前は少なかったような気がしますが,最近は多いですね。
 どこの国のトゥクトゥクも,英語よりも現地語で交渉する方が下がりやすいようですね。
 私は,たまにしか乗りませんが,値切り倒すことまではできません。うろ覚えの現地語の数字を言いますが,結局は細かいやりとりは英語(これまた怪しい片言…)になってしまいます。 (2010.05.02 17:36:39)

ビエンチャンで禁止されるという噂を  
三歩目  さん
首都でトゥク廃止して、タクシーにするって、
去年聞いたことがあるんですが、
ビエンチャンで元気にトゥク走ってるんですね。
プノンペンだと、バイタクの方が便利かな。
ホーチミンだと、トゥクは居なくて、タクシーかバイタク。観光客向けにシクロがいますね。 (2010.05.03 00:27:14)

Re[1]:ラオスのトゥクトゥク(05/02)  
GKen  さん
うめきんさん
> カンボジアのトゥクトゥクは,以前は少なかったような気がしますが,最近は多いですね。

最近増えたんですね。先週一週間カンボジアはシェムリアップに行ってきました。バイクタクシーが普及しているのですね。バイクタクシーの免許があるのかよくわかりませんが、なんか、バイクを持っている人がかってにバイクタクシーの営業をやっているような感じでした。

> どこの国のトゥクトゥクも,英語よりも現地語で交渉する方が下がりやすいようですね。

定価のない国では、やはり、外国人は持てる人ですので、多めに払うべきなんだと思います。

> 私は,たまにしか乗りませんが,値切り倒すことまではできません。うろ覚えの現地語の数字を言いますが,結局は細かいやりとりは英語(これまた怪しい片言…)になってしまいます。

それでバランスがとれていていいのではないでしょうか。あまり値切るのもかわいそうな気がします。私は、できるだけ多く払うようにしていますが、それでも、あまりにも不労所得のような額は渡したくないです。
書き込みありがとうございます。
(2010.05.03 14:41:39)

Re:ビエンチャンで禁止されるという噂を(05/02)  
GKen  さん
三歩目さん
>首都でトゥク廃止して、タクシーにするって、
>去年聞いたことがあるんですが、
>ビエンチャンで元気にトゥク走ってるんですね。

仰るとおりです。昨年法律が通って、今年からトゥクトゥクは禁止です。でも実際は、法律が成立しただけで、現実とはまったくリンクしません。
ルールがあっても、子供がオートバイを運転したり、無免許運転は普通です。

>プノンペンだと、バイタクの方が便利かな。
>ホーチミンだと、トゥクは居なくて、タクシーかバイタク。観光客向けにシクロがいますね。

ホーチミンは、そうなんですね、知りませんでした。
先週初めてカンボジアに行きましたが、バイタクが普及しているのに驚きました。道を歩いていると、バイタクの運転手から声をかけられっぱなしでした。
書き込みありがとうございました。
(2010.05.03 14:54:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: