こんころもち、ついてる・のってる、いと楽し!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2024.09.19
XML
カテゴリ: 北海道




( 圏外 と 電波渉外?か 写真貼り付けならず
これから 更新しますが 心配です )

ーー

釧路湿原の西側

 鶴居  朝散歩
 十数年前と変わり モダンになった






ホテルの敷地内 ギャラリー&カフェ




柏の木の小森の中



正面入口









コスモスとイチイの実が歓迎してくれた






次に 柏の大木が左右に

北海道は柏が多い



花の少ない時期です






ほんとかなぁ





 ホテルの隣りが村役場

  近代的 モダンな外観でしたよ



出発し



釧路湿原

なかなか車道からは見れない
 止められない




止められた所で 湿原は見えない〜





太平洋が見えた最初の 道の駅は 恋問




おっ
 車中泊のカスタム車  二人の青春を 

邪魔すれほど 野暮はしません〜




pに止まる
 日高山脈だろう  遠い







くじら伝説


あとで読もうと撮り
 海岸に降りる



こんな国道跨いでの海岸にも

鹿はくるのか




流木さがし





ダテカンバ? 拾ったが 虫食い 大きいし

ノコギリ ないし〜




この手前 サーフィン多かった




昆布刈石岬に向かう
 ( 下は振り返り 釧路方面 )


刈石とあった
 崖崩れ? 工事中


ここで海岸に降り



杖かなぁ
 木刀には細い
   北記念か〜

皮を削ぎ 車内へ〜




ダートになり
 いよいよ 目的地



昆布石切岬

 人がいて 撮れない
   札幌 帯広が多い


崖の上だ


 怖い所です
  ( 写真では高さがでません )

  岬以外は
    手摺りもなく 地獄行きだよ




パラグライダー 発着所?があった

 崖の上昇海風だ




 生花苗沼湿原に向かう

左折 
 かなり走ったが 工事中なり

 行き止まりの晩成キャンプ場
   Uターン



とうもろこし畑を かなり見た
 なんとか止まり 撮る



 スケールが半端ない〜



食べる所なし で 
 また 車中昼

バナナをやっと食べた
 魚肉ソーセージ ワッフル 玄米茶



黄金道路に入ったか





長いトンネルが5〜6個
 トンネルだらけで 
       黄金道路の
    変わりぶりに ガッカリ


崩落の危険からだと
 一部侵入したが 行き止まり
  昆布漁で 入るだけだと

  丁度 昆布漁が終わる時期か?
    まだ 海に入る漁師をみた


黄金道路 振り返る





秋めく 黄金道路


  この辺が 襟裳まだかいな の所だった
 ( 二輪の時は 距離に海風に 翻弄されたよ )



襟裳 あと少しが
 遠い…



おぉ〜
 鶴居で会わず ここで会うとは

 タンチョウですよ 
   感激〜




迂回
 百人浜キャンプ場をみる





はい
 襟裳岬下の漁村を回遊

 大漁祈願か 平穏泰平 強風なんとか?



着いたよ
  (  以前台風接近の時 入らなかった )

 風の館






風速体験 25m/s





二階 展望室




上にあがり


 日高山脈の突端



強風地帯 300度

 10m/s以上の風の日 260日以上だと




歩いて


アザラシの生息地



 これ以上は行けない

 日高山脈の行水か??




岬 右手





 投宿


おぉ〜

 リーン リーン
  朝ごはん 何時になさいますか ?

黒電話ですよ  
 感動して 一瞬 出られませんでしたよ〜










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.19 05:49:02
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日高山脈の行水(09/19)  
おはようございます♪
北海道だと、場所によっては電波が届かないのかも知れませんね。

広大な北海道の景色は、やはり素晴らしいですね♪
愛車で行くと、コースも自由に選べて良いですね♪

運転に気を付けて、楽しい旅をお続けください。
(2024.09.19 07:06:00)

Re:日高山脈の行水(09/19)  
おはようございます

広大な北海道 人家の無い所 何キロも

電波を必要としない所も 有りそうですね

でも いざ電波が 届いていないと

寂しいですね

しかし 景色は 雄大ですね (2024.09.19 08:44:18)

Re:日高山脈の行水(09/19)  
昼顔です。 さん
海も畑も空も 広い広い~~
真っ青な空の大きいこと

3回も来ると 変化もあるのですね

黄金道路あたりから雲が出て 鶴も出て(^^)

襟裳の秋は~~♪
地図を見て ここにいるのね って確認しています

黒電話 懐かしいお宿ですねえ

体調 戻られたように拝見しました
お気をつけて (2024.09.19 17:32:01)

Re:日高山脈の行水(09/19)  
真っ青な空。
広々とした地。
そして太平洋まで見られましたか。

襟裳岬は風極の地と言われているのですね。
どんな強風が吹き荒れているのでしょうか。
強風体験なんて、珍しいです。

黒電話ですか。
以前はそれが普通だったのが、いつの間にかどんどん変わっていきましたね。
スマホの前もたくさんの携帯を乗り換えながら使っていましたし。

お身体に気をつけて北海道の旅を満喫してください。
(2024.09.19 20:25:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

トンカツ1188 @ Re:斜め地で車中食の試し食い(05/11) New! こんばんは 初めての大改装の 車の 点…
みなみたっち @ Re:斜め地で車中食の試し食い(05/11) New! 網戸大正解でしたね。 とっても涼しくて快…
昼顔です@ Re:斜め地で車中食の試し食い(05/11) New! 小判草よく見つけられましたね。 畑の作…
龍の森 @ Re:★車検時は元に戻すのか? (05/10) New! ★  皆々さま 見て頂きありがとうござい…
マルリッキー @ Re:斜め地で車中食の試し食い(05/11) New! おはようございます♪ やはり、座ってのお…
トンカツ1188 @ Re:軽に飾り棚が作れないかと…(05/10) こんばんは 色々と 作られていきますと …
みなみたっち @ Re:軽に飾り棚が作れないかと…(05/10) まだまだがんばりますね。 すごいですね。…
昼顔desu @ Re:軽に飾り棚が作れないかと…(05/10) まだ作業は続くのですか。 もう作れるも…
★龍の森@ Re:★護美箱を人命救助に?(05/09) 物は汎用性 多様性 廃棄を考えて 作っ…
マルリッキー @ Re:軽に飾り棚が作れないかと…(05/10) おはようございます♪ 今度は、飾り棚です…

Favorite Blog

母の日 New! himekyonさん

1日曇りで公園のツツ… New! masatosdjさん

女性ゲリラ・ファナ… New! inti-solさん

〜24/11 二冊 New! jiqさん

デロリアン New! 所税仲間さん

旧芝離宮恩賜庭園 &… New! マルリッキーさん

人生日録・世相 昭… New! 風鈴文楽さん

愛知県大府市  大… New! トンカツ1188さん

チゴユリ New! 昼顔desuさん

ネモフィラの小さい海 New! みなみたっちさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: