全31件 (31件中 1-31件目)
1

★晴れました出かけました昼間もデッキ午後も久々に 自称道場に デッキ風の強い日でした無事 帰りました〜★
2025.01.31
コメント(4)

★鳩が旋回する下デパート と 某医師に同行しました よく動く足でしたチョット気になるのを 診てもらいたく訪ねてました が若い先生に当たり 経験不足ということで 診察を断れましたもう一軒 まわり よく 診ていただきました 触診で 別に異常はなしに 結局 経過観察に なりましたゼロ歳児の身体は 分からないだらけですね★
2025.01.30
コメント(5)

★ 里帰りおぉ〜 迎え花?公園に連れ出し前半30分 動きなし まだ 蹴れないタッチはできてもパスはまだ捕まり立ちは出来るのに 乾燥砂漠で 土だらけ地球の子まだ 登れない移動はハイハイ耐寒時間?1時間?もう時期 1歳★
2025.01.29
コメント(5)

★ やっと 車高を普通にした中古軽を… 入庫( タイヤ・ホイール、サスペンションを戻し )ガレージ手前は楽勝〜 ( 白のは 木梁を取ったら ヤモリの卵です )奥に向かってガレージは高さが低くなり 奥は 計測では186.5cm ( ガレージは190cmで作ったと聞いていた )軽の車検証は186cmでした 私は185cmだと思ってました かなり不安でしたやっと 入れる気になりはい 後ろ横から撮りました 後ろ60cmでとめないと 軽の屋根が接触する事がわかりましたギリギリですね アンテナもセーフでしたあぁ〜 入ってよかった〜前から 撮ると 接触してるように見えます後ろを60cmを切ると 接触です もちろん リヤドアは開けられませんーー皆々さま 咳 微熱 ご心配いただきありがとうございましたこちらも ひと安心です〜★
2025.01.28
コメント(4)

★ 集合場所が浅草寺 本堂横早めについて 昼と浅草駅ついたら 外人ばかり店もどこもで 昼して仲見世通りを避けて 横 平行道?で 本堂めざし横から正面にでて 五十塔も眺めて本堂横から前にでて 横から奥の賽銭箱に向かい 横からお賽銭し お参りし 天井画も拝んで集合場所からはスカイツリー出発〜花や屋敷を横切ってジェットコースターの悲鳴を横に 下町風情?に触れ吉原エリア 端から 左にみて正面 大門から 入りますここは過ごした時間を町を 振り返るところ いまだにありました いいですね 花街回顧吉原 本通り左右にメイン通りがあるようなんですがわかりません最近?の吉原案内所の近くで んんっ 花魁 ?YouTubeで 自撮りで ここは 置き屋??吉原の町を紹介してるとききました ( 写真の了解をいただきました 素晴らしい出逢い タイミングでした ありがとうございました )いくつか統合された 吉原神社 艶っぽい神社の奥の絵倉庫? 神輿? 江戸時代の賑わい〜移動した公園で お菓子タイム 三種ご用意いただきご馳走さまでした いいタイミング 元気でました 今日は冷たい風が強く 冷えました弁財天さまをお参り滝の下には鯉たちカラフル鯉に乗る… ご活躍の僧侶浅草寺に戻り 中締め 二次会へ( 私は冷えてと過労気味で 帰路へちなみに 昼を浅草でと 早めについて結局 何十年ぶりに懐かしい味でしたーーFさん Sさん ありがとうございました例のパンフ 葭原 が 吉原 になった 吉原 = 台東区千束 花魁道中パレード 忘八 禿 新造15〜16 火事の繰り返しで 格式伝統が大衆化へ 吉原遊郭 特殊飲食店街 赤線地帯 s33 売春防止防止 本格化で終止符 今は ソープランド街 ( 普通の街になっちゃった 映画の世界で残ってますね )今の地図 ほか昔の地図「 黒の門・塀・溝で囲まれた吉原は、非日常空間・異界の入口としての意味を持っていた。」素晴らしく 良く調べあげたパンフでした読めない漢字 多かったけどお世話さまでした★
2025.01.27
コメント(4)

★ 早朝 ポッポッ でしたが体温も36.5に戻り5〜6日になり 皆々さまのご心配 お陰さまで 普通にもどったとの判断で 出かけました神奈川の名山? 大山 富士山見えず はい タイヤ ホイール、 サスペンションは 戻しました 新しい軽 (.中古 ) です ( 変わり映えしません〜 ) ホンダ N-VAN STYLE 4WD COOL・TURBO車検証では 高さ186cm でした 車庫に入るか まだ 前にしか入れてないのです普通の軽にパワーアップして戻ってきた感じてますタイヤ ホイールは前のもので 音も振動も慣れたものです トルクもアップして快調です〜山の道は 相変わらず 倒木で… 飛び越えるの 構えてとなります〜山を 散策してたら おぉ〜馬とすれ違いましたよ 挨拶して 思わず わ〜 いいですね〜 そして にんにくの周りの草むしりをして 追肥し ( 初めてですが )土起こし? ( 天地返し? ) 土塊を崩し 真ん中は 枯れ草を刈り押し込めた穴 ( 伊豆でこの枯れ草の上に土盛りしジャガイモを植えたが 上手くいかなかった、 枯れ草は直ぐには土になりません〜 )二列 畝を作り 結構固い土でした 灰をつけて きたあかり 11個、半分にカットし 10 と 12個で 二列 もう埋めた〜はい 小畠 完了久々の土方 病み上がり?か 休み休み 昼も入れて… 疲れた〜 車も慣れてないし 積み忘れ多いし 車中泊バージョンに 早くしたくなりましたーー皆々さま ありがとうございました 95% 完治です^_^、 ★
2025.01.26
コメント(4)

★軽を 床下収納つき 寝床つき ( ベンチ系 )テーブルつき に カスタム中です設計は おおむね二分割の枠組( 箱 ) 繋がる所を調整してます軽にはめ込みながら 長さを調整しました ネジ固定は やり直しができて いい〜 先の部分仮組み軽に入れる後部シート二つを外した空間に 足が入れられる コタツ風テーブルができないかと 並んで座るベンチ型を考えたが 将来的にはいいのだが 一人用にするかも?キッチンも喫茶も地図見も 外景色見も座ってリラックスしてできるよう 今回はテーブルを固定型かと…ーーつながる所 固定しての縦切り 作業台 下左手は助手席の後ろになる 前回の角材を再利用したり… 枠上部は水平にします入らないので カンナで削る下左手箱 と 右手箱を どう固定するか 上に板マットが載る手前が組み合わない そもそも 前と後ろで 幅が違うし 床からの高さも違う 床は凸凹大枠の高さを削って確定する尻側 大枠 奥の高さを確定する 大枠の前側を確定しよう 鉄アレイが 重宝するこんな感じはい はめ込む 右と左をどう繋げるかなんです 奥 ( 右 ) は 空き 35 50 手前 ( 左 )は 35 25 35 35 50のクッション板がのる(.チョコチョコやった3回分です )続く★ 手間かかります〜★
2025.01.25
コメント(4)

★ 連絡があり 迎えに向かう と言ったら持って行くから、 帰りに店まで送ってくれ と^_^、 前人 の 改良点1 タイヤは 12 → 14インチ ブロックタイヤ2 サスペンションは ノーマル → 長い固めへ3 マフラー ノーマル → 柿本マフラー 4 車高 185cm → 192cm ?車高がかなり高くなり ガレージ 190 ( 奥 186.5cm ? ) に 入らない1を 元のタイヤ ホイールにもどし2を 元のサスに戻すリア 右 ( ショックアブソーバーはいじってないよう ) 黒バネリア 右 アップ ( 未使用の黒バネ きれいですね )前 右 上に向かう黒バネ ( オールシーズンタイヤです )でいままでの所で マークし 車高をチェック故大工の頭領に貰った センチでなく尺なんですはい1 タイヤ戻しで 約 3.5cm?2 サスで戻しで 約2.5cm?合計 約 6 cm? ダウンした192 ー 6 = 186 < 186.5 cmで 計算? では ギリギリで ガレージの奥まで 軽は 入ることになります〜現場はどうなるか?まだ 奥まで 入れてませんこわ〜 ( リアシートニ個外して 軽くなってるし… ダメだつたら ガレージ床を削るの??? )★
2025.01.24
コメント(4)

★体温 朝 37度割り 5日目かなぁ家にばかり…日経 2025.1.17気分転換したくなり内緒で ( 大泉氏 良かったです 監督の画面省き 時間配分も良かったです )真剣見れるかと 期待してが見れませんでした( 刀を鏡に見立てるシーンが二回ありましたが多分 真剣ではないと思います 残念 刀身を見せるシーンは 真剣使えよなぁ〜 と 思います〜 )刀剣愛好家にとっては 真剣をチラッ と 見たいのです日本の時代劇っぽい映画で 動静 遅速 細荒 バランスよく 上手く 安心して 最後まで 観れました〜観客は4〜5人しかいなかったし 咳する人もいなくて まー 感染は 大丈夫でしょう無頼 最後に 意味がわかりますよ〜ーー皆々さま ご心配いただきありがとうございます★
2025.01.23
コメント(4)

★ 東のは同じ朝の西同じ時間でも かなりちがいますねさて 食べたいかぼちゃ の元気ないタネです昨年はメキシコ産のが 蒔いたら育ったね今年は日本産オンリーで行こう〜★
2025.01.22
コメント(4)

★ 赤侘助咲く中今 TV1 インフルエンザ2 細菌性肺炎2もあるんですと 1もありその後2もあるし 1と2の同時もあるんですと ふつう 4〜5日で完治の風邪が そうならず 一週間以上かかるのかなぁ私のは 2なのか??? 接触 飛沫感染と言うから…外人観光客がもちこんで?いる?らしい…??人混みには 行きませんよ またまだ 続く 自宅待機〜皆々さま お気をつけください〜★
2025.01.21
コメント(4)

★夕方 外にいつもの 電線のない 唯一無二?の空 西 降りそうな空の下は サザンカ系ソウブレン 咲き誇り白梅 蕾明日 開花宣言のよう私は籠り 室内養生が続く一時的27度割りして 三日 昼も 36.5度だったのどは違和感 空咳続く治りが悪い 喉の奥が痛い★
2025.01.20
コメント(4)

★まだ 空咳が止まらないに 中古軽を運び出す現地早速 右前輪を外しサスペンションの交換に私は 今日連絡の 医師に電話し 予約し 直ぐ戻りましたよ折り畳み自転車を乗せて行き 久々 こいで帰りましたその後 頼んだ 比較写真が送られて前のオーナーが 足回りをカスタムし サスも変えていて 車高が高くなり!? 元のサスに戻すのを依頼しましたその後 トラブル 部品損傷があり 注文となりました あ〜ぁ医院は 抗生物質を飲むのは今ある薬で終え 喉の薬が継続となった 100円で 薬局で購入した袋〜体温 朝は37度を割った がなんと夕食後は37を超え 空咳も続く 今晩 寝床で咳に悩むのか??2025.1.18. 21:48 記録〜★
2025.01.19
コメント(5)

★ 通院の日 ( 別の持病 )昨晩は咳が減った朝 体温 37を割って おぉ〜朝の空月がある大病院に向かう 駅で 携帯を忘れたと気づく( 写真は 上の一枚のみ ) いつもの おしっこの検査 木褐色だ 薬のせいだろうと医師に 咳 喉 の5〜7の服薬 ですからオシッコに出ているのでは? と聞くと出ません 影響ありません だと薬は身体に吸収されたからか と 今 思う聞けばよかった〜意外に咳はおさまりつつ が 油断できない 早目にもどり 養生継続〜 明日にまた 出かける 用が繰り上がったのです 安静にしたいのに…帰ると空咳が 薬の効果か 安定しない★
2025.01.18
コメント(4)

★なんだか わかんない風邪に 安静をたもち 朝 西のいつもの空出かけず 体力回復を狙う 止まった作業所きょうは寒い 寒波南下です★
2025.01.16
コメント(4)

★喉が痛く 空咳が止まらず 何もしないように …( 今日 世田谷ボロ市 行きませんでした 欲しいモノ探しがあったのに… ) 休んでいます椅子がソファーによりかかり横にはならないようにしてます横になると 数時間寝てしまい その夜に寝られなくなりますからそれにしても凄い薬です痛み止め系が5回分 一回2錠だと1回 7種類 さらに 朝は 前立腺の薬が 2種類 そして サプリが 2錠 × 3身体が 受け入れるのか?薬は 人体にとって 異物と聞いたよ夕食後 胸やけ?し 気分悪くなる人間が作ったもの 私は 基本 信じないが 今回は 4〜5日 は 信じます〜万の神さま 夜の咳から解放してくれ〜★
2025.01.16
コメント(4)

★中古軽を直しています ( 二台目 ) 前の一回目の室内造作を再利用します すでに リアシート二つは取り この空間を二人ベンチにします( 北海道で車中泊友と小雨の中座って話す事もできずがありまして レストランや喫茶は ケーブルの終点であったのですが なんか お金使う雰囲気なくて… 車中でその時飲みたいもので 話せたら良かったと思ったのです それに 車中 ベンチスタイルの方が 楽ですよ前と同じ三分割か?前後の連結が過大ですペンチを箱形でやるにも マットがどう載せるか 強度は 出し入れ簡易か 三次元は難しい四辺 二本に 底板をシャーシの中央が膨らんでいる 何度も 削る寒いと感じたら やめるまた 喉痛 空咳 涙が 治らない〜 医院にむかう 熱が少しある 高低差ある 空咳がひどい ( タンのない ) 空咳で筋肉痛? 苦しい熱があるので 違う医師でした 検査しましよう お願いします ( あれ検査薬あるのかなぁ? )結果はコロナ インフル とも マイナス 、 ( 今 夜で 37.7 度 ですよ )若先生 本先生に尋ねられ… …するなり… 下さい 軽い肺炎かも 知れない と 呟かれた ( ありがとうございました )肺炎 早速 検索 … みなさま お気をつけてくださいいつもの 軽い気管支炎ではないのか〜大事とっています 抗生物質が含まれました 明日はどうなるか ( 車中泊改良の写真は 二日分です チョコっとしました )★
2025.01.15
コメント(3)

床下収納 接待可能 の車中泊バージョン★車中泊の骨組みを 前は120 × 170 のフラットだつだ あぐらでのキッチン 車中食だった 幅を切り90度回転 歪みを直し車内に入れ高さを 暫定で場所により 水平幅が違う 奥は狭く 手前が広い 上は広く 下は狭い やりずらいね〜端材をカット とりあえず 四角に置いてからこの軽も後部座席を取ると 段差が生じた25cmの並んで座る と あと35cm 車の後ろに向かって並んで座り お茶できるといい足の入るとこ 床の骨組み 右と左をどう繋ぐ下 グレーはマット 以前作った これも再利用します 使わない時 就寝時は フタをする茶色は ダンボール25 cm ガイド変形二分割かなぁ 右と左の高さが 合っていない床で 柱を立てたい所が 凸凹が多いのよ〜 よほど 床全面ベニアを貼ろうかと思ったが暗くなり 疲れた夜 喉 空咳 鼻が出始めた 花粉症に似てきた 辛い★
2025.01.14
コメント(4)
★以前 どこかでハーレーバイクと女性の写真があったこの女性は 障害があるかで バイクには乗れない と ( 免許ももっていないだろう )バイクに乗れない人が なぜバイクを買って飾って ニコニコ しているのだろう ???私が 重なった私も 乗れもしないバイクを買い カスタムし乗りやすさを追求しやりもしない( やるつもりだが ) 中古軽を車中泊バージョンになおしてるのかなあ と若くても 老いても 見えるのか 高原を走るバイク 高原での車中泊皆さま … … … いいの ??★
2025.01.13
コメント(5)

★寒い 喉 空咳 鼻 目 の調子悪く 好きなことにも身が入らない中( 不調だと 何もやりたくなくなるんですねこまかいことも pc も スマホ も ) 約束の9時になんとか行く 前左今度の中古車に 元のタイヤ・ホイールをつけた ( このタイヤもホイール 好きなんすよ )外したタイヤ・ホイール ゴッツイし 走るとタイヤ音 うるさいし14インチ もとの純正より 2インチも大きい ( 車高が高くガレージの奥に入らない )ブロックタイヤ? ゴツゴツのオフロード?タイヤは私の趣味ではありません 最初に新車を買った人が新車の足回りを直してたんですね 新品の純正タイヤ・フォイールが4つありました前輪の右を取る 今まで使っていたタイヤ・ホイール 13インチ オールシーズン タイヤに もどします 右の後輪を外す 前輪と構造が違いますね縦棒 ショックアブソーバーが 横に着いてます これは縦に積み重ねる構造だと 荷台が狭くなるからかしら??タイヤを外さないと見えない所を撮りました( 今回の中古軽は タイヤを戻すで購入しました )★
2025.01.11
コメント(7)

★昨晩からひどく目 はな のど 空咳 写真もないし で 描けたら書きます朝の空だけ
2025.01.10
コメント(3)

★1.1才わけあって ほぼ終日一人で子守りをした1 散らかしっぱなし 踏んづけて 転ぶ 怪我をするかも2 散歩で 着替えがどこまで着込むか わからない 片手抱っこで ベビーカーが開かない ベビーカーのセイフテイーベルトの金具が合わない 入らない3 鼻水がでて 拭きたくとも 拭かせない お気に入りのタオルがビチョビチョしてる ( 狭い所に入る 箱も入る )4 昼 五本ばしで さんちら お気に入りタオルもご飯だらけ ミルクの催促? バシバシ ひっくりかえっていた ( こちらは 食べられない 、早食いよ )5 うんちかな?が わからない 匂いを嗅いで オムツ交換 動いて動いて… 幸い固めで 助かった オムツができても ズボンをはかせない6 目が離せない IHのスイッチを押しまくる 床置きエアクリーナーを倒しそうになる 鍵つきドア 空いてたスキに階下にむかう7 片付けで振り返ると もう後ろ足元にいる8 自分でよろけて家具に当たり?泣く9 玩具のポイ投げ 大分減ったが… 指さしが 頻繁にされるまー 言葉が通じないのは当たり前で 親が 育児ブルーになるのは…親一人にさせないことでしょうこんなに たいへん〜 でしたっけ???★
2025.01.09
コメント(4)

★中古軽をカスタムしてます就寝時の物置き棚板を作る 130cm 前のは120でショート、朝から ポツポツ 止む予報〜 足裏が冷える〜 12月 1月の外作業は …今度の中古軽はVANですが 運転席もゴージャスで、厚いから 後ろが狭い 運転席の後ろは 145cm 〜 前のは160 cm 〜その代わりか 助手席が前に倒れ水平になる大荷物 長い物が積めるし 人も横になれる〜 ( 車中泊向きとのこと〜 ) 以前の床下マット( 8枚 )を 再利用したい 計測とスタイルは?赤と青 赤は 全部ベタ張り 水平〜 食事か辛かった 青は 腰掛けて 食事の支度ができるスタイル 前の前部分( 前は二分割 )を 解体し 再利用を検討する 幅を詰めて 再利用 T型棒も 再利用 床の高さ決める 前より1cm 高い ( 金具に乗っている ) ( 床は凸凹 当初は6cm 高かった 現場の現物が現実〜 組み込み作業は 図面描いて 現場で合わせていきます )別のものへ ( 夕方の短時間 ) 小作業台に 収納性〜17:00 暗くて見えないが、 置き場ができた 前から作ろう作ろうでした〜 やっと やりました〜 効率アップかも…★
2025.01.08
コメント(4)

★朝 西の空は ピンクがかりの 変な色鵯は カーテン少しで 逃げ午前中 雨が始まり に関係なく軽の左後部を倒し 外し ( 発泡スチロールが入っていた )床を平らにしていたのは 発泡スチロールでした外した二つ折りシートをしまう棚板を ( 雨の中 ホームセンターに買いに行き )カットし作りはい左シートを外し 棚に置き右シートを外し ( 二つ折れている ) ネジ4こ と ナット2こ、 シンプル〜 ネジが 固かった〜 シート2つ 外れた 約13 × 50〜60 × 110〜130 cmの空間シートは左右対称 1つ 12〜3キロかなぁ 孫の体重なみだよ 24〜26キロの軽量化ですよ ( 改良はこんなにかからないから 軽量化ですね )再利用の袋に入れて しまう いよいよ 内部を測って…前のホンダ バモスの室内は 四角でやりやすかった今回ホンダ N-VAN クールは 四角でなく やりずらい 前の床マット( 8分割 )が 入らない〜模索中★
2025.01.07
コメント(4)

★凧 凧上げも羽子板も…… 正月まだ 上がある 下さらに下 床下トンネル螺旋落下ですよ 外 ヘリコプター帰路へ奥には 翡翠がいると聞く 見ないなぁ… 太い人になってほしい〜正月里帰り 完❤︎
2025.01.06
コメント(5)

★サザンカの咲く道 すすみ ( 行きに見て 帰りに撮る )枯葉踏み踏み見上げ モミジバフウ 真っ赤な葉が数枚フーの実拾い プール 空いてるなぁ泳いで ( 水遊び〜 ) いきなり幼児用滑り台 これには 驚く〜 ( 前回は 滑らなかった ) 大きいプールも3回 ( 今回 プールの滑り台 合計 13回 新記録〜 )幼児用プールは 暖かく 深いプールは 冷たくて 入れない?パパがいました抱っこして何回も水中歩きし 慣らして入りましたよ 子どもは冷たいとは言いませんでしたが最後は幼児用プールに入り 浸かり ( 少しあったまって…)帰りお気に入りの公園に 寄るんだと ( 体力ついたよ ) この界隈で 一番急な滑り台この後 尻もち ^_^・〜 なんだかわからない実を 見つけ 拾いますパン屋さんに寄り帰りました がまだまだ 続く 遊びでした★
2025.01.05
コメント(4)

★ あいこ散らかりを 踏み けがはなかった が バラバラに ボンド と 楊枝 で 手伝いましたはい ほぼ…調べたら 子孫繁栄 招幸人形 縁起の良い贈り物 家庭円満 安産 子宝のお守り だそうです 直って 良かったです〜 ( 私の母の遺品でもありました、 露も 人命尊重の文化があるのに… )外に ポン ランラ ランラ ランお正月から それなりに 寒い中 遊びました 〜★
2025.01.04
コメント(4)

★朝 下側の花は 蕾だったのですが開きました 白侘助みんな 集まりましたみんな 薄味〜( 食べ物は控えてきましたが 年1なので載せました ) ままごと 二人は仲良し 一才?が二人一組送って 帰り神奈川県に 戻ります皆さま お世話さま〜「 巳年は 子孫繁栄 脱皮 成長 金運上昇 」だそうです ❤︎
2025.01.03
コメント(5)

★今年24回目の 四文字熟語 創作が入るので四字熟語としていません〜PCをなんとか起動してUSBを立ち上げ2025年板を作りました 過去の23年分も見直して完成したら 2023年版の一つとダブリを発見〜ガッカリ〜直そうとPC立ち上げましたがフリーズ 操作不能でこれになりました小さくて失礼します裏新年 挨拶 名刺代わりに作ったものです お客さまが元気に右肩上がりになるように願って12個を 年間のメモから選んで作ります今回数えたら707個 ( ダブリもありますが )、毎年 700前後になります 主に最近は日経からです 表がいっぱいになったらやめます 生きているかわかりませんね〜★
2025.01.02
コメント(5)

★平凡な初日を撮り 始まった世界の皆々さま 変動性 不確実性 複雑性 曖昧性予測困難で変化が著しい時代の幕開けです( 新年にふさわしいことが思いつかないのです )小庭を撮りました ( 元旦写真ないのよ〜 ) 打ち水 地炉 まだ 残る 年々歳々…ですね本年も 良い年 とりましょう 撮りましょう❤︎
2025.01.01
コメント(6)

★( 元旦?から 失礼します ).大晦日TV見ない風呂もなしあった あったかいフトンの中の休息〜茨城県にむかう関東平野筑波山片道 3時間告別式 ご冥福をお祈りします お弁当 ありがとうございました帰路東京 ( が見え )経由で 横浜に無事 今度の 中古軽は 290キロを 走り切りました 15.8 km / L★
2025.01.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()