全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日は8時15分ころ、会社に着くよう、家を出る予定。ゴミ出し、洗濯。そして今日中の仕事が、前段階が終わってなくて思ったよりできず、A3 1,500枚 100包。昨日半分以上やって、今日は半分以下なら、他に急用が入っても終わる、と言う計算が崩れたので、もしかすると残業。朝から晩まで?いやいや、晩までは嫌だぞ( ̄∀ ̄*)頑張ります(´・∀・`) ノ
2012.01.31
もうね、階段の上り下り、辛いわ。去年の1月末、もう、1年か。膝を痛めてそのまま。。。歩けるから、とりあえずは。だから、皮膚とか耳とか目とか、そっちの緊急事態を治す方が先で、放置してたけど、先週から1日何往復も3階まで階段の上り下り、辛い。。。4月過ぎたら少しは仕事も減るだろうから、6月まで。もし、万が一、手術になっても大丈夫かな?なんて思ってたけど。。。いろいろ、気が重いなぁ~。先週末。ゴミ捨てくらい、少しは楽させてもらおうと、ゴミを少なくすべく、注文をゴミ箱に書いて貼った。やはり、不満が出た。言い訳させてもらって、そのまま決行させていただこうと。。(ゴミ捨てのためだけに、早出しなくちゃいけない、と)考えたら、毎日始業30分前に出勤すれば、それが当たり前で、辛くなくなるわけで。ゴミのない日は、早出した分、洗濯や掃除をすればいいわけで。。だけど、なんでそこまでしなくちゃいけないの?という思いも少なからずあるわけで。。。おととし11月~12月、早出して掃除してたら、翌年の去年、いろいろ病気が発症したし。。。悩んじゃう(´д`;)てか、やりたくない( ̄∀ ̄*)
2012.01.30
疲れたっ!!雪で電車止まるか、遅れるか、と毎日少し早出。。。そして、事務員さんが退職勧告されて、翌日から有休消化のため休み。いろんな雑用が、なんの申し送りも引き継ぎもなく、私に回って来た。。。お茶葉どこーー!?ゴミ袋どこーー!?タオルどこーー!?\(゜ロ\) (/ロ゜)/ アタフタ「お茶とか掃除とか、いろいろ負担が増えますが、 よろしく頼みます」と言われた。言われた時、そうゆう労りの言葉は嬉しいわ( *´艸`)うん、至らないかと思うけど、頑張りますわ( *´艸`)と思った。思ったけど。。。あとでよくよく考えたら。。。お嬢様に雑用やらすな って事かーーっ!ヾ(*`Д´)ノって気づいた。。。私って、お人好し( ̄∀ ̄*)
2012.01.27
まさに Σ( ゚д゚) でした。私の職場は、印刷会社の工場。3 階(事務所・食堂・倉庫)2 階(刷版・連続印刷・連続製本)1 階(平版印刷・平版製本・連続製本)先月?は、連続印刷機1台、連続製本機1台を処分して、空いた場所に平版印刷機を持って行き、平版印刷機があったところを倉庫にし、今借りてる倉庫を引き払って、合併する。ってことだった。 こんなに詳しく書いたのは、1年後私自身が忘れてるかもしれないから( ̄∀ ̄*)今日、連続製本の閉鎖が地味に発表された。地味に。というのは、連続製本の担当者がひとりずつ呼び出され、来月いっぱいで退職を勧告された、というのだよ。4人居て。ひとりはもう正社員を定年し、今はアルバイト状態の人。 彼はきっと辞めるだろう。年金もらえる年だし。もうひとりは、私が時々「アホウ」と呼んでしまう既婚・子供ふたり。 今までだっていろいろ回りを巻き込んで退職に追いやったりしてる。 まさか、今回自分に回って来るとは予想もしてなかったろう。 俺は仕事ができるって思ってるから。 だけど、高校生と中学生の子供がいて、 最近、めちゃめちゃ働いている奥さんの病気が発覚した。 働き過ぎ、なんじゃないかなぁ、と思う。そしてあと二人は独身男性。 ひとりはお坊ちゃま。親と一緒に暮らして、生活のほとんどを親に頼っている。 もうひとりは、親から独立して、ひとりで暮らしている。誰もが、親がかりの、しかもダラダラと時間をかけて仕事して、回りの人とも関わりを拒んでいるお坊ちゃまが勧告されるだろう、とは思っていたけど。まさか、部署ごと閉鎖になって、全員が勧告されるとは思ってもみなかった。独身ふたりは、有休も使わなければいけないし、明日から来なくていい、という状態での話だったらしい。アホウは家族があるし、そこまでキツイ言い方はされなかったらしいけど。次は。。きっと私。。。上司が、もし、年齢的にキツイ、と言ったら。。辞めると言ったら。。。それで、終わり。とりあえず、今日呼び出しを受けなかったから、来月で、ってことはなさそうだけど。。家と風呂場修理のローン。まだあるし(´д`;)年金まで、ていうか、年金、いくつでもらえるの?って感じじゃん?少なくともあと13年、働かなければいけないのにさー。あぁ、そういえば、事務員さんも勧告されたかもしれない、って(´д`;)気の毒で、聞けないよ(´д`;)アルバイト状態の元社員さんは、諦めつくかもしれないけど。。他の人たちは50代。私と一緒。50過ぎて、職を失うって、悲しいよね。仕事なんか、探したって探したって、そうそう気に入る仕事なんてないよ、ほんと。みんな社員をずっとやってるから、状況、ホントのところ、わかってないんだろうな~。まぁ、みんなは機械の経験あるから、私よりは見つかる可能性はあるか( ̄∀ ̄*)本当に、クリビツテンギョー の日でした。
2012.01.23

あったよーっ!(≧∀≦) 一応探してみたら、ウチにあったーー(≧∀≦)持って来てたんだわー!実家からー!(≧∀≦)旦那にカセットが聴けるミニコンポを出してもらって( *´艸`)うん、全然聴かなくなって押し入れ行き( *´艸`)早速聞いてみた( *´艸`)(゚Α゚|||)がーんテープ切れた。。。ふっ!古いから、仕方ないけど。。。中を開いてみたら、芯とテープが離れただけで、テープ自体が断裁されてるわけじゃなかった( *´艸`)旦那が1時間かけて直しました( ̄m ̄*)ププッもっと早く直せるじゃろ、普通( ̄m ̄*)ププッなんか、責任感じたらしく( ̄m ̄*)ププッさなえちゃん以外は、当時の私には良さがわからず、ほとんど聴いてなくて新品同様( ̄∀ ̄*)だけど久しぶりに聴くとやっぱ懐かしいね(*ゝω・)その後、旦那はcharのカセット出して来て聴いてた( ̄∀ ̄*)私は寝ました( ̄∀ ̄*)
2012.01.16
![]()
清志郎のDVDを、やっと見て。頭の中が清志郎の歌声でいっぱいで。これはいかん!!「悲しい寂しい」にあふれてしまう!!ってことで、仲井戸chabo麗市さんのとは言っても、昔(1972年発売)の( ̄∀ ̄*) っていうか、実家に行けばカセットテープがあるはずなんだけど←時代だ(笑)さなえちゃん ←クリックするとYouTubeへを探し、携帯でムービー録画し、昼休みに聞いてました( *´艸`)いっとき、♪大学ノートの裏表紙にぃ~♪と頭は切り替わるけど、すぐに清志郎の歌に替わってしまう( *´艸`)だけど、DVDを見て、仲井戸chabo麗市ってこんなにかっこよかったっけ?って( *´艸`)久しぶりに見たチャボは、ユースケ・サンタマリ〇に良く似てて、ユースケはカッコいいと思ったことはないのに、チャボはカッコいい( *´艸`)不思議だっ!!(≧∀≦) 【送料無料選択可!】グラッド・オール・オーヴァー / 忌野清志郎&仲井戸麗一これも欲しくなっちゃった( *´艸`)
2012.01.13

1月8日、なんと7歳になりました( *´艸`) 1歳ころの写真早生まれだから、人間に例えると来年2年生( *´艸`)芦田マナちゃん、鈴木フクくんと同じかよ!!Σ( ゚д゚)気付かなかった(爆) 今朝撮った写真やっぱり肌質が全然違うなー(≧∀≦)人間で言うと7歳だけど、コプエル界では立派な中年かもしれない( ̄∀ ̄*)
2012.01.10
たった今、TVのニュースで知りました。。。中学・高校と多感な時に、尊敬する数少ない大人でした。著書を買い、読みました。。手紙を書きました。。ラジオで名前を呼んでいただきました。。年賀状のお返事もいただきました。。 そういえば頂いたのは辰年。。 あぁそうか、36年前なんだね。。。 自己流で初めて描いた墨絵の龍。 上手だねってお返事くださった。。。松平バレーに励まされてた。。直接、初めて体育館でお会いしたとき、サインペンを差し出す手が、信じられないくらい震えた。それなのに、ニッコリ笑ってサインしてくださった。。あぁ。。。書いてるうちに、涙がこみ上げてきた。。。81歳だったそうで。。そうか、もう36年たってるんだもんね。。たくさんの選手を育て、負けても負けても負けてたまるか!と頑張って。。もちろん、選手が一番頑張ったんだけど、大きな体をした負けず嫌いの選手たちをまとめ上げるって、そりゃ大変な事。。ありがとう!!松平さん!!私は無事、グレずにここまで生きてこれました!!ありがとう!!ありがとう!!ご冥福をお祈り申し上げます。
2012.01.05
おめでとうございます。今年もよろしくお願いします(-人-)さて、みなさま、お正月はどう過ごされましたか?今年は天気にも恵まれ、カレンダー的にも今日明日休みをとればものすごい日数休めますね( *´艸`)だけどそんな人はごく一部(´д`;)私は今日、お休みしましたがー(≧∀≦)12月に、みかん、洋梨、お米、長芋と、ものすごく頂き物に授かり( *´艸`)あぁ、ありがたい(*^_^*)なんて幸せなんだ(〃▽〃)と極上の気分で過ごしました( *´艸`)ありがとうありがとう!!(´・∀・`) ノ私は幸せです( *´艸`)能天気です( *´艸`)
2012.01.05
全9件 (9件中 1-9件目)
1