全32件 (32件中 1-32件目)
1
全国へ出場すると会場にこのような写真が何枚も貼られています。いつも1枚だけ買います。本当は性能の良い一眼レフデジカメの望遠レンズで撮影すると素晴らしいものが撮影出来ると言いますが…予算の都合上買うのは無理ですので、業者さんのものを一枚だけ買います。動きのあるプレイ中はぶれているのが多く、いつもサーブを出すところとかの静止画像が多いのですが、今回は珍しく少々動きのある写真を撮ってくれました。決してタコ踊りではありませんよ…(念のため)乱文にて失礼”熊”
August 30, 2008
昨夜は講演会がありました。その後ついつい飲みに行ってしまいました…従いまして今日は二日酔い気味です。生ビール1杯、日本酒を冷やで5合ですねぇ~追伸:ゆず酒(日本酒)これうまいですよ。乱酒にて失礼”熊”
August 29, 2008
村松選手優勝!すごいですね~全国ホープスの時に円山クラブは平野卓研と当たりました。3-2で何とか勝ちましたが、村松選手がらみできっちり2点落としました。ビデオで見ましたが桁外れの強さでしたね、体格も大きくこれからが楽しみな選手なことに間違いありませんね。女子の前田選手も準優勝という立派な成績でした。全中での北海道の厚谷君もそうですが、これからはシェークドライブマン一辺倒ではなくカットマンやペンの選手も多く出てくると面白いですね。乱文にて失礼”熊”
August 28, 2008
昨夜は妻方の親戚と飲みました。皆さん60歳を超えているのに、驚くほど飲みます。義父はビールが好きで350缶ならワンカートン(6缶)は飲みます…絶対長生きすると思います。その居酒屋さんで美味しい酒を発見しました!前に札幌で飲んだことがあるのですが「ゆず酒」これが美味しいですねぇ~日本酒にゆずを漬け込んであります。ええ…もちろん飲み過ぎて今日は辛い朝を迎えてしまいました。皆さんも飲み過ぎてはいけませんよ!でも3年前の神戸の焼き肉やさんや、栃木の田舎に集まった時のように楽しく飲みたいものですね。(わたくしは札幌に行った時はガンガン飲んでますけれど)乱文にて失礼”熊”
August 27, 2008
先週の土曜日のことです…自転車で買い物に向かう途中、パトカーが拡声器でそこの自転車止まりなさい!!!とわたくしを呼び止めるのでした…自転車を降りて待っていると“ミニパト”から降りてきた駐在さんが「信号無視だぞ」とすごい勢いで怒鳴ります。(恥ずかしかったですねぇ~)わたくしの町は田舎ですので、右見て左見てたら車も人も通行していないので、ついつい渡ってしまったのですが、言い訳が最悪でした…わたくし「すいません、携帯電話で話していて、信号に気が付きませんでした(ペコリ)」駐在さん「あんたねぇ~今は自転車でも携帯をしながら運転したらちゃんと罰せられるん だよ!知らなかったの?」わたくし「え~っ!飲酒はダメだと知っていましたが、携帯は知りませんでした。すみません(更にペコリ)」駐在さん「まぁ事故でも起こしたら、違反切符切られるから気を付けてよ!今回は注意書にするけど」わたくし「そうですか、気を付けます」そうしてもらった注意書には…「イエローカード」と書いてありました。なんとも言えないネーミングでニヤリとしてしまいましたが、ええもちろん反省はしていますよ…皆さんもくれぐれも駐在さんには…いえ…道路交通法遵守に気を付けて下さいね!違反すると逮捕されちゃうこともあるのですよ。(もし本当に逮捕されて自転車を押しながら警察署まで連行されたら惨めだなぁ)乱文にて失礼“熊”
August 26, 2008
全中の結果ですが、女子は北海道として期待していた鈴木選手丹羽選手が勝ち上がることが出来ませんでした。しかし男子はスネイルズの厚谷君が、円山クラブ出身でカデット全国チャンピオンの吉田君に勝ってベスト8の大金星を挙げました。男子はファイナルウィン出身で今大会優勝の丹羽君と吉田君が青森山田で競い合っていますね、2人ともレギュラーですから本当にすごいことです。今回はスネイルズから実践学園に進学した角君と後藤君が対戦、厚谷君と吉田君も対戦しました。試合は厚谷君が勝ち後藤君が負けましたが、見ていた関係者に聞いたところ試合後吉田君は号泣していたそうで、どの子も道産子であり、本当に性格の良い選手なのでもっと後の方で対戦して欲しかったなぁ~と複雑な心境です。厚谷君は東区大会で後藤君に負けましたが、札幌大会で雪辱して優勝、北海道大会では再び後藤君に敗れており3位でした。守備範囲が広く攻撃力も攻撃選手に引けを取らないので、今大会をきっかけに全国でも注目される選手になるのは間違いないでしょうね。女子は北海道大会では鈴木さんが丹羽さんに3-0で勝っていました。丹羽さんは昨年ベスト8でしたから今年は2人の上位進出を願っておりましたが、残念ながら鈴木さんは徳地中の選手にフルセットで敗れ丹羽さんも4回戦で敗れてしまいました。高校に行ってからも頑張ると思いますのでこれからも期待したいと思います。(今年の硬式ジュニア・一般の部でも頑張って欲しいですけどね)さぁ来月はカデット北海道大会です!全国で活躍することを目標にしている選手達には休む暇はありませんね、頑張れ!!!乱文にて失礼“熊”
August 26, 2008
卓球にたずさわる人々が全中とオリンピックを注視しているなかHPの更新もしていない、福島の某大手通信会社の福島支店長私設秘書に電話をしてみると…「○TTの全国大会のダブルスで優勝したよどうだ!」とご満悦でした。まったく浮き世のご時世からかけ離れてしまっているようです。もう寒いので昨日は水炊きで焼酎を頂いておりました。もちろんつまらない五輪の閉会式なんてみておりませんよ乱文にて失礼”熊”
August 25, 2008
札幌大谷は1勝1敗で決勝トーナメントに上がれませんでした。武蔵野中に1-4でした。各試合とも点数的には競っているのしセットも取っていますが、競り負けしてしまったようです。又頑張るだけです。今日はシングルスに鈴木さんと栗原さんが登場します。大爆発して欲しいものです。頑張れ札幌大谷!!!チーム全員で大応援して2人をバックアップして下さい!!!惜しかったなぁ~”熊”
August 23, 2008
全中がはじまります。頑張れ札幌大谷!!!まずは予選リーグ突破だ!!!
August 22, 2008
朝6時50分に携帯が鳴りました。電話に出ると娘からで、これから全中に出発するということです。昨日職場で飲みましたので、少々ぼーっとしていましたが「うん、行ってらっしゃい」う~ん何と言っていいか…娘は元気でしたが、わたくしは何か寂寥感が滲む電話でした。どうやらわたくしの頭の中では、まだ現状の把握が出来てなかったようです。春までは大会の時は一緒に家を出て、一緒に飛行機に乗り宿泊先も同室、試合会場でも一緒に横に座っていました。まさに親子チームだったわけです。ああそうかぁ~そうだよなぁ~と呟いた後、電話の後健康サンダルを履いて裏の畑で採って来たなんばんとピーマンに安売り魚肉ソーセージをフライパンで焼き、やはり畑で採れたトマトで朝食を食べながら、今更ながらやっと今の状況を納得するのでした。初出場のホープスの部から数えて通算5回目の全国大会になります。そろそろ緊張感から抜け出し逆に緊張を楽しんで試合をしてくれると嬉しいですね。あぁそうだ…電話で言い忘れました。「ミスをおそれずに、力まず、納得の出来る試合をするのだよ、応援に行けなくてゴメン」と…乱文にて失礼“熊”
August 20, 2008
今ゆっくりとHPでオリンピック様々な種目の最終結果を見ていました。う~ん、やはり卓球日本残念でした。世界の壁は厚かったですね、それに個人的には試合方式も気に入らない部分が多々ありますね~卓球競技だけではないですが、準決勝まで進んでも敗者復活戦から上がってきたチームと再度戦うなんて、随分キッチリと順位をつけたがるものですね、昔は、オリンピックは“参加することに意義がある”なんて言っていましたね。…まぁ時代の変革と共にオリンピックも変わるのは当たり前ですけどね、でもわたくしは昔その話を聞いて、参加することに意義があるのなら日本マラソン代表に抽選で選んだ町内のジョキング好きの親父を選んでも良いのか!なんて、それはそれで気に入らないなぁと思ったりもしていましたけど。必死の思いで準決勝まで勝ち上がってきたのだから栄誉を讃えて3位チームを2チームにしたら良いのにねぇ~今も競技によっては銅メダルが二つもあるのですよね?(よく分かりませんけど) 確かにタイムを争う競技では3位は1人ということになるのですけれど、もし本当にキッチリ順番つけるなら、決勝で負けたチームと3位のチームで2位決定戦もしなくてはならないのでは?…まぁそんなことしてたら、とりとめなくなってトーナメント表がマルチ商法の被害者の会名簿みたくなってしまいますかね。卓球男子だって準決勝まで進んでもメダルなし、バドミントンだって世界ランキング1の中国をあんなに頑張って倒したのに4位でメダルなしだもの…トホホ…誰ですか?ただの負け惜しみだろうなんて言ってるのは!乱文にて失礼“卓球日本のメダルが見たかった熊”
August 19, 2008
卓球団体日本残念でした。やはり世界の壁は厚かったですね、卓球競技だけではないですが、準決勝まで進んでも敗者復活戦から上がってきたチームと再度戦うなんて、随分キッチリと順位をつけたがるものですね、昔は、オリンピックは“参加することに意義がある”なんて言っていましたね。…まぁ時代の変革と共にオリンピックも変わるのは当たり前ですけどね、でもわたくしは昔その話を聞いて、参加することに意義があるのなら日本マラソン代表に抽選で選んだ町内のジョキング好きの親父を選んでも良いのか!なんて、それはそれで気に入らないなぁと思ったりもしていました。必死の思いで準決勝まで勝ち上がってきたのだから栄誉を讃えて3位チームを2チームにしたら良いのにねぇ~今も競技によっては銅メダルが二つもあるのですよね?(よく分かりませんけど) 確かにタイムを争う競技では3位は1人ということになるのですけれど、もし本当にキッチリ順番つけるなら、決勝で負けたチームと3位のチームで2位決定戦もしなくてはならないのでは?…まぁそんなことしてたら、とりとめなくなってトーナメント表がマルチ商法の被害者の会名簿みたくなってしまいますかね。卓球男子だって準決勝まで進んでもメダルなし、バドミントンだって世界ランキング1の中国をあんなに頑張って倒したのに4位でメダルなしだもの…トホホ乱文にて失礼“卓球日本のメダルが見たかった熊”
August 19, 2008
mikawapp管理人のピンポンブログの管理人のピンポン8214さんに教えていただくまで気がつきませんでした。しかし真面目な顔して試合してますねぇ~普段の生活からは想像出来ません。”うっかり熊”
August 19, 2008
札幌着は8時を過ぎます。明日はお墓参りをしてから、札幌大谷に顔を出してから、尚志学園に行く予定です。明日美は、20日に敦賀市全中に出発します。大会には行けそうもないので、土日で気合いでも入れるとしますか。オリンピック女子残念でした。韓国戦は厳しい戦いになるとは思っていましたが、まさか0-3とは思いませんでした。敗者復活で頑張って銅メダルを獲得して欲しいものです。男子は順調に準決勝に進みました。あと2勝すれば~金メダルです。頑張れ卓球日本しかし元五輪代表選手のキャスターが早朝から画面をにぎわしておりますが、北海道出身であまり悪口はいいたくないのですが…元水泳選手の田○雅○さんはいただけませんね、見ている方が苦しくなります。まぁこれからなれてくるのでしょうが、もう少ししっかりしたコメントを出せる人が良いですねぇ~あっだからって織田裕二はダメですよ!!!感情が入りすぎますからね。キターッ! (やっぱりわたくしは俗人ですね)ファンの方からの苦情が怖い”熊”
August 15, 2008
今日は町興しの天塩川祭りで今晩は天塩川河川敷で花火大会があるのです。昨年までは全国大会も終わった後なので河川敷のすぐ近くにある水郷公園キャンプ場でキャンプをし、祖父祖母と炭焼きパーティーをしながら花火見物をしたのですが、今年は1人なので…多分家でオリンピックを見ながらビールということになりそうです。いやぁ~楽しかったですね~子供達4人からいきなり孤独になりましたので、何かのイベントとかがあると、やはり寂しさが身にしみます。昨年は拓蒼がクラスで川船神輿を担ぎましたので家族で見に行ったりしましたしね、う~ん今年は何にもないなぁ~裏の畑のトウキビでも採って食べるとしますか…(又酔っぱらうなぁ~)乱文にて失礼“熊”
August 14, 2008
男子は順調のようですけれど…女子は福原選手が負けて今のところ1-1…頑張れ!!!1位通過だ!!!”応援する熊”
August 14, 2008
栃木の一真塾監督は山梨へ…わたくしは墓参り父方の士別と妻の風連は10日にお参りがすんでおります。今年は母方の札幌滝野霊園へ明後日早朝から行く予定になっております。”熊”
August 14, 2008
いよいよ五輪卓球競技がはじまりますね、メダル獲得を目指して頑張っていただきたいものです。わたくしが卓球にのめり込んでいるのを知っている周囲の人々から「福原愛ちゃん」はメダル取れるのでしょう?金は無理なの?銅くらいは確実なんでしょう?とかよく聞かれます。返答に困りますね~「中々難しいと思います。中国が強いですからね」とか言うのが精一杯ですね。でもマスコミも期待させすぎなんですよね、まぁ小さいときからアイドル的存在でしたからしょうがないのですけれどね。わたくしとしましては、卓球というスポーツをタモリさんが「笑っていい友」とかTVメディアを通じて暗いというレッテルを張りました。それをイメージアップさせたのは福原選手だと思っています。何とかメダルを取ってほしいですね、頑張れ福原選手!そして日本選手団!!!乱文にて失礼”熊”
August 13, 2008
半田塾頭へそう言えば…岐阜の大将が東日本ホープスで栃木に来たら電話すると言っていたけど…来ませんでしたよ。飲みつぶれてしまいましたか?”熊”
August 12, 2008
岳幹と明日美が出場します。高校の部ですが、中学生もカデット札幌大会でベスト8以上は出場出来るそうです。強豪高校のひしめく札幌では早々と負けると思いますが、これも経験ですね。頑張って一つでも勝って欲しいと思っております。”熊”
August 12, 2008
福井県敦賀市に行きたいと思ってますが…どうかなぁ~わたくしの知友人で行く方がおりましたらお教え下さい。”行きたい熊”
August 11, 2008
拓蒼の夏休みは昨日で終わりました。又今日から練習です!土曜日は10時から久しぶりに士別の友達と遊ぶ約束をしていました…で9時から1時間だけ練習しました。わはははははは~かわいそうですが、金曜日の夜12時から2時まで全国ホープスのビデオを見ていたわたくしは、今大会で成長した拓蒼は嬉しかったのですが、強化すべき点も発見しましたので、忘れないうちにさっそくピンポイントで練習したのでした。日曜日はゴーカートとボートで遊びたいというので…その前にやはり1時間練習でした。家に練習場があるので、やっと休めると思って帰省しても、油断すると練習づけになるので、拓蒼も気の休まる暇がないかもしれませんねぇ~(許せ息子よ)その代わり夕食は、念願の炭焼き焼き肉パーティだったですよ、大好物の「塩ホルモン」(地味な5年生だねぇ)をお腹一杯食べたから今日から又円山で力一杯練習してくれることと思います。暑いけど頑張れ!乱文にて失礼”熊”
August 11, 2008
全国ホープスの終わった拓蒼は6時30分発羽田→札幌→じいちゃんの運転する車で士別に12時頃着く予定です。数日間田舎でゆっくりと休む予定です。美味しいものでも食べさせて上げるとしますか~”嬉しい熊”
August 8, 2008
南茅部!!!3位入賞!!!皆良く頑張りました。監督のゆうさんの喜ぶ顔が見えるようです。おめでとうございます。本当に嬉しい”熊”
August 8, 2008
拓蒼の全国ホープスが終わりました。予選リーグは長崎長与ジュニアクラブに3-1で勝ちましたが、拓蒼は緊張でシングルスは負けました。ダブルスは踏ん張って勝ったので良かったのですがね。第2戦は富山商友会ジュニアここでは相手のエースに勝ち3-0で勝利!そして最大の難関は、ホープスチャンピオンの村松君を擁する山梨平野卓研。村松君が2点ガッチリ取って後の1点を総掛かりで取り、やはり無敗どうしの戦いとなりました。オーダーを見たとたん山根監督も二上さんも「あ~っ!やられた」と思ったそうです。村松君をダブルスに使ってきました。円山の試合を見てオーダーを変えてきました。2番手で拓蒼をつぶしにきたそうです。「0-3」で負けと思ったそうです。1番は村松君対金川君やはり強かったそうです。2番は拓蒼です。平野卓研の2点シングルス選手です。5年生の拓蒼には荷が重いと見えたそうですが、大会中一番の気合いで勝ちました。(良くやった!)そしてダブルスへ…やはり村松君を攻略出来ずに負けで1-2。しかしここから金川君と山根君が気合いで勝ち1位で決勝トーナメントへ。見事でした引率してくれたじいちゃんも感動したそうです。決勝トーナメントの組み合わせを見てびっくり!なんとあのファーストステップです…なんで2位上がりなのと思いながら「ホープス・カブ・バンビ」の結果を見るとカブ16とホープスの代表選手のチーム。ありゃ~と思いましたが、気合いで頑張ってくれることを祈っていましたが、残念ながら敗退でした。でも良く頑張ったと思います。この経験を生かして又頑張って行く事でしょう頑張れ拓蒼!円山クラブ!!!乱文にて失礼”熊”
August 8, 2008
北海道新聞のスポーツ面に細山・吉國さんペアの全国ベスト8が大きく掲載されていました。立派な成績ですが、準々決勝は2-1とリードしていたそうで、少々悔やまれます。鈴木監督の談話の「気負いすぎ、精神的に成長しなければ」そうですねここまで来ると技術はもちろんですが「精神力」が大きな鍵を握っているのでしょうね。追伸:吉國さんのフォアハンドはまるで男子のようですよ!細山さんのバックハンドも強烈ですけれどね~とにかくまだ1年生ですからこれからが楽しみな2人ですね。乱文にて失礼”熊”
August 7, 2008
インターハイは今日で終了です。男女シングルス準々決勝以降を残すのみとなりました。団体優勝 男子・青森山田2位希望ヶ丘 女子・四天王寺2位青森山田 男子ダブルス優勝青森山田(王子康・山谷組)女子青森山田(森園・金組)となっています…本当に青森山田だらけですね。シングルス男子は松平選手、女子は石川選手が有力視されています。今日帰ってくる尚志学園と札幌大谷の選手の皆さんお疲れ様でした。3年生は進路に向かって、新チームは新しい目標に向かって突き進むことだと思います。頑張って下さい。拓蒼は今日の9時30分から全国ホープスの第2試合が始まります。予選突破目指して頑張れ!乱文にて失礼“熊”
August 7, 2008
8月6日の日程が終了したようです。北海道勢では尚志の久住君が4回戦に進出しあの松平健太選手から1セット取ったのが最高でした。久住君はまだ1年生ですので、井上監督も燃えていると思います。女子団体、ダブルスは大きな収穫があったと思います。鈴木先生も手応えを感じていることと思います。あと1ステップ登ると又新しい世界が見えてくるのでしょうね、頑張れ!拓蒼の全国ホープスは予選リーグ1戦目で長崎長与ジュニアに3-1で勝ったと報告がありました。3人力を合わせて予選突破目指して頑張れ!!!乱文にて失礼”熊”
August 6, 2008
尚志学園・札幌大谷ともに今日の段階で破れてしまったようです。尚志は団体で1回勝ち、ダブルスは1回戦負けですが、シングルスで久住君が2回戦を突破しているようです。(相手は尽誠学園)すごいですね~インターハイ前の長野卓球フェスティバルでも優勝したということですが、調子が上がっているようですね。札幌大谷は団体であの秀光と横浜隼人に勝ちベスト8入り、ダブルスも細山・吉國組がベスト8、シングルスは吉國さんが惜しくも名古屋経大の選手にフルセットで敗れてしまいました…残念…しかし大健闘ではないでしょうかね、シングルスはもちろんダブルスの多喜・佐藤さん組も中野・古谷さん組も頑張ったと思います。(まだ佐藤さんの2回戦シングルスの結果が分かりませんけど)今日からは拓蒼が全国ホープスです。リーグ戦はあのホープスチャンピオン松村君を擁する平野卓研が同じブロックです長崎長与ジュニアもいますが、何とか予選リーグ突破目指して頑張って欲しいものです。乱文にて失礼“熊”
August 6, 2008
早朝7時30分新千歳発で飛び立ちました。今日は春日部でインターハイ見学したそうです。…ええ…そうです…わたくしは仕事の都合で行けなくなり急遽妻のじいちゃんが引率しました。普段の行いが悪いのでしょうね~昨年は神戸に行けなかったしねぇ~久しぶりに皆さんにお会いしたかったです…飲みたかった~追伸:札幌大谷細山・吉國組ベスト8に入りました!おめでとう!準々決勝は残念ながら明徳義塾ペアに破れましたが、健闘しましたね~団体もベスト8ですしね。”哀れな熊”
August 5, 2008
「北海道中学校体育大会」が終了しました。8月2・3日で行われておりました。札幌大谷中学は全中には出場出来ますが残念ながら準優勝でした。今大会個人戦チャンピオンの鈴木さんをエースに2年生でやはり全国代表の栗原さん(この2人で昨年はカデットダブルス全国3位です。)の2人を両輪として2連覇を目標に頑張ってきたチームとしては残念な結果となりました。しかし中学から卓球を始めた3人が試合毎にメンバー組み替えをしながらダブルスに出場し全勝しました。大感動と大感謝の嵐です。親としては明日美が1年生から全中に出場できるのは、これからのためにも本当に良かったと思っております。大○原監督、斉○、高○コーチはもちろんチームのメンバーの皆さん本当にありがとうございました。決勝戦では明日美は勝ち星を上げられずその結果チームは2-3で破れました。優勝した美唄東中学は小学時代に美唄☆ジュニアとして全国出場し全国ホープスで糸島自然塾と戦ったことがあります。当時東京体育館にいた宮西塾長から「おい北海道のチームとやるよ、おう同じリーグだよ、何~?熊がいつも練習でお世話になっているチームなのか、いやいや面白い事が起こるなぁ~今1試合見たけど中々強いぞ、油断はできんな」と電話をもらったこともありました。美唄☆ジュニアは監督・コーチをご夫婦でやっておられます。どちらも北海道では有名選手で、その血を受け継いだ娘さんがエースでチームを引っ張っております。全国ホープス時のメンバーがそのまま美唄東に進学し今年で3年目、今年も新1年生に美唄☆ジュニアから入学し、今年ついにレギュラー6人全員が美唄☆ジュニア出身という最強チームが誕生したのでした。北海道代表は、札幌大谷中学、美唄東中学と、糸島自然塾が3回目の優勝した年に全国3位に入賞したファイナルウィンJrの3人で固めた苫小牧明野中学の3校が代表になりました。この3チームの選手達は小学生時代からのライバルであり友達でもあります。明野戦で明日美が戦った石○さんとは、今年の春までダブルスを組んでいたんですよ。『北海道勢の福井県での思いっきりの活躍を祈っております。』追伸札幌大谷高校が、宮城の秀光、そして横浜隼人を倒してベスト8に進出しました。残念ながら4には入れませんでしたが、着実に全国で戦える力をつけています。3年後には札幌大谷高校へ進学希望の明日美は、全国で勝ち上がることをしっかりと意識して頑張らなくてはいけませんね。 “熊”
August 5, 2008
たなかしさんへありがとうございました。色々たくさん届きました。今年も秋の収穫時期を楽しみにして下さい。(一人福島で自由時間もなくふてくされている人もその時期は帰って来れるのかな?)”感謝の熊”
August 1, 2008
全32件 (32件中 1-32件目)
1


![]()