2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
小松島のミリカホールで作品展も開催中♪午後は同級生の結婚式に行って来ます!!こんぐらっちれーしょん♪
2007.05.27
コメント(2)
小松島手工芸フェスティバル♪月曜日まで… 場所は小松島のミリカホール チャリティバザーもあります。土曜日月曜日は私も行きます!日曜日は同級生の結婚式です☆日曜市にはチラッと行こうかな!?
2007.05.25
コメント(1)
がんばります☆
2007.05.24
コメント(2)
午後は、私のレッスンです♪フラダンスの♪なので、午前中はピアノの発表会って事で、日曜市には出店しませんが、お店を見に行こうかなぁ。。。とも思います。でも、微妙な時間。発表会は、石井町だ。時間が経つのは、はやいのだっ。今日は、長男は大神子のテニスコートで部活らしい。自転車で、山は越えられるのか!?まぁ、がんばれ~♪テニスといっても、まだまだ、ラケットにボールを乗っけてポンポンするくらい。あと、ボール拾いするくらいだけど、何か意味のある事だからがんばれ♪でも、阿波踊りも頑張ってもらいたいなぁ。長男、最近阿波踊の方行かなくなった。何でも頑張ったら良いのに~☆家で、好き勝手しててもねぇ。阿波踊りも、部活みたいなもんやし、体もかなり鍛えられるのにっ。踊るだけで、筋トレですわぃ。最近、筋肉痛とは無縁の私。次の筋肉痛がやってくる前に、又、次の練習やもんね(^▽^)♪でも、本番で踊ると、また運動量が違うのよね~。とにかく健康で楽しく踊れる事に感謝☆感謝 さて、ピアノの発表会☆親の方が緊張するわ~あたたかく見守るしかないんですけどね。どうしても、あれができてない、これができてないと否定的に見てしまう・・・だから、子供たちのピアノの練習の時は同席しないのだけれど、最近、同席してたもんなぁ。まぁ、そちらも、天お任せしてがんばれ~♪母は、何もしてやれぬのじゃ~♪父は、眠いから見にいかんらしい。子供の成長に特に興味なし。いつものことやけれど。だんなと、一緒にピアノの発表会を見に行く・・・そんな図もきしょくわるい。 おんな3人でいってきま~す♪
2007.05.20
コメント(4)

といっても、朝から晩まで踊ってるわけじゃないけれど・・・夜は、ほとんど阿波踊りの練習なのでした。でも、それでも、練習に行くのが楽しい♪体を動かしたい♪でも、フルタイムでお仕事をされてる方は、大変やと思う!なので、やれる範囲内で、せいいっぱい練習すれば良いと思う。私は、年中踊っていたい踊る阿呆なので、健康に感謝しつつ、練習にいける事に感謝しつつ・・・日々練習(体力づくり)なのです。仕事はいつやればよいのじゃ状態ですが。。。来週は、作品展に集中ですなぁ・・・とも思う。もう、今週も金曜日がやってきた!ところで、夜は阿波踊り三昧なので、上海大飯店には行かなくなったわたし・・・しばらく、チャイナ服もお預け・・・アクセサリーを作る時間も増えたので、どんどんいい作品をつろうっと☆同時に、パワーブレスのご依頼もあります。フィーリングで作るのですが、御依頼主の事を思いつつ、作ると、だいたい本人が気に入ってくださるので、心清らかに・・・いい感じの石さんたちを選んで作ります!さて、今日も踊りの練習がありますっ♪昨日もあったけれど、今日もふぁいとぉ☆昨日は練習をはしご・・・どちらも、盛り上がってますよ(^▽^)♪やっぱりほとんどがメンタルでできているといおもう。肉体も本体ではなく、魂が本体・・・という事は、精神面、心を鍛え磨けば、おのずと整うはず。 あきらめず、希望をすてず、不足を言わず、前に進みたい☆ それは今の私に必要な事。そして偉ぶらない。 ついつい、知ったかぶりをするのが私の悪い癖。知ってる事、自分に与えられている事、全て神様から与えられている事だと、感謝☆し、おごらず・・・利他愛でいこう♪必ず、お助けがやってくる。必ず、みていてくださる。 日々感謝のたりないわたしだったかも・・・不平不満を言ってる私だったかも・・・偉ぶる私だったかも・・・ 一瞬、一瞬にして、そんな心が出てしまう私を、今、一瞬から180度転換して。 さて、今日も頑張りますかー!! はっぴ~でらっき~なひになりますように☆みなみなさまも、今日は、いい日だった☆ ありがとう☆ と口から自然と感謝の言葉がでる一日で有りますように☆ 先に言っちゃおう! ありがとう☆今日も一日最高の日でした☆ わんこは、今年、桜を見に行った( というか、通った )おうちの、となりの、わんこ。フレンチブルの「 ブルちゃん 」です☆
2007.05.18
コメント(6)
5月17日04:27は新月です。48時間以内に、願い事を書いて、願いを叶えましょうね~ん♪10個書きましょう♪8時間以内だと、もっと願いが叶うそうよ~♪今日は、夜更かししてるから8時間以内に起きれるかしらん?でも、叶えたい夢はたくさんあるっ!そういえば、この間の新月に書いた願い事は叶ったかしら?ちぇっくしなきゃ~ね~ん♪宇宙も味方につけて、神様も味方にさせていただいて、人のためになる(←結局は、自分のためにもなる)お願いをしましょうねぇ~ん。それはお休みぃ~☆
2007.05.17
コメント(6)

きママさんに炊き方を教えていただきました☆そのとおり炊くとおいし~のができました☆ほくほくしてておいしぃ~♪そら豆は、アンデルセンのママからいただきました。
2007.05.14
コメント(14)
今日は小松島の金長神社の横の公園で金長まつり・・・5月13日(日曜日)なので、日曜市はお休みします。午前中は、まつりごと。毎月のおつとめです。阿波踊りは、午後1時30分ごろから予定してます。全然、準備が出来ていなかったので、朝起きて準備してました。昨日まで、練習練習の毎日。画像は、女踊りですが、私は女ハッピで青いのを着て踊ります。(プロフィールの画像)今日は、お天気が微妙なのですが、天気が悪くても、北小松島公民館で踊ります。うちの連( 八千代連 )だけでなく、小松島の連が多数踊ります。 みんな、笑顔いっぱいでおどりましょう♪
2007.05.12
コメント(4)
きママさんとこで購入です!
2007.05.11
コメント(4)
以前、前を通ったけれど分からなくてー!! でも、きママさんに聞いたから大丈夫!
2007.05.11
コメント(0)
http://plaza.rakuten.co.jp/kimama443/←きママさんのところへgo!昨日は、作品展開催中の、アンデルセンで、きママさんとバッタリ会いました☆きママさん来てくれるって事で、私が行くときは連絡するね~♪と言ってたのですが・・・連絡せずアンデルセン(ギャラリー&喫茶)に行ったところ、きママさんがやってきてくださいました!いろんな話で、大盛り上がり☆久しぶりに会ったとは思えないくらいでした。で!気にはなっていたけれど、母の日のプレゼント・・・いつも、ま・いっか!!みたいな感じで過ぎ去っていくのですが。今年は、きママさんのところで決めました!体にもイイ♪阿波名物♪あまり、高価過ぎず・・・母も気を遣わずに喜んでくれると思います。父も喜んでくれるなぁ・・・去年、父と母に北海道のお土産にカニをおくったものの・・・2人には量が多くて、かえって迷惑だったかも・・・でも、これなら、ちょうどいい量だし、美味しいことまちがいなし♪きっと、喜ばれることでしょう♪お花も贈ったことあるけれど、ワンパターンだもんね。すだちもついてて、なんと、こころ遣いの細やかさ!自分も、ほし~くらいです。母の日で送るけれど、きっと父も喜んで食べるでしょう♪ それにしても、絶妙なタイミングで、きママさんとあえて話も弾み♪たのしかったです!また、いっぱい話ししましょう♪中州を、徳島をもんりゃげていきましょう↑↑↑せっかく、徳島おるんやけん♪♪♪おもっしょうにせななぁ!
2007.05.09
コメント(2)
きょうは、神戸へ製品セミナーに行ってました。色々、勉強になったわ☆いいものは、どんどんひろめなきゃ~☆ 朝は、8時に出発だったので、今日も早起き☆かなりの早起き☆下の子供たち2人が、遠足だったので久しぶりにお弁当を作りました☆子供たちのリクエストでロールパンにいろいろはさんだ、ロールサンドです♪玉子焼きも焼きました。から揚げは、手抜きで冷凍ものを使いました。 ・・・・毎日、お弁当を作ってる、おかぁさんは大変やなぁ・・・と思いました。・・・・でも、もし、子供が高校生になったら、毎日お弁当だなぁ。楽しんでつくらなきゃね~♪ 今朝は、新ジャガを、フライドポテトも作りました☆新ジャガは、おいしい~ね!皮付きで揚げましたっ。プチトマトも入れ・・・彩りもよくできました☆今日は、たくさんの人に会い、また、またいろんなエネルギーもいただいてきました。このエネルギーをまた、ひとに分けようっっと♪ 明日も、また阿波踊りの練習です☆ これから、踊り踊りの毎日です♪でも、お仕事もそれくらいがんばりたい☆今月は、見学案内のお仕事もたくさんあります♪また、また、たくさんんの人に出会う☆楽しみ~♪
2007.05.08
コメント(4)

アンデルセンの店内↑帽子作家の井後先生と一緒にします☆私は、作品が少ないので、ちょこっとだけ展示の予定です。今月の末に合同作品展があるので、そちらにも作品が必要☆なので・・・ほんとは、もっとひっしこいてつくらなあかんのやけど・・・ 早々、作れるもんでもなし・・・いつものように、まいぺ~す♪でいきましょう♪それでは、行ってきます!
2007.05.07
コメント(8)
過ぎ去りし日々は、もうとりもどせない・・・取り戻すことが、できない!と思っていませんか?そんなことはありません。過ぎてしまった過去を癒す☆自分で・・・納得する。と過去に負ってしまった傷や、痛みも癒すことができます。逆に言うと、過去の傷や、ねたみや恨みはかなりの長い年月を経て現在の課題として持ち越している場合があります。それは、見えていない世界だったりするので、よくわからないとおっしゃる方もいますが、いろんな方法をもって、過去の罪も償い、お詫びし、人を救い自分も救われる☆↑こんな、ことができるのです。それは、説明するには、ブログでは、キャパシティが小さすぎて説明できかねますが、それでも知りたいという方は、必死な思いで私にアポをとってください。↑って、なんちゅう強気発言☆ さぽーとさせていただきます。ここで、大切なことは何かこうしたいああしたいと思っても、他人任せではだめだという事。かといって、まったく全て自分でどうぞ・・・というわけでもない。自力&他力で☆ 自分だけでここまでやってます!という方がいたら、教えてください☆そう思われているならば、それは単なるおもいあがりの何者でもありません。みな、神様のお世話になってます☆かなり・・・いや、おもった以上に☆それから、いろんな方のお世話になっていたりもします☆私は、今も、時々、自分で頑張ってる感になるときがありますが。それは、大きな間違いで、常に、なんどきもいろいろな存在や、人や、物やお世話になりっぱなしなのです。だから、自分で全てやってる!とか、自分で儲けてる!とかおもっている時は思い上がってるとき!だと、反省します。反省できず、まわりが見えなくなってるときもありますが。 そうならぬよう、常に気をつけてます。 それでも、勝手な自分が出たり・・・してしまいますが。常に、神さまはいらっしゃって、常に大愛をもって守られてるということを忘れてはいけません。見えない世界は、ちゃんと見えてる世界同様に在り、いろいろと作用してるということ。見えてる世界の、浅はかさ、儚さよ・・・いま、生きてこの世に存在していることの、「 奇跡 」といったら!ありえないことなのかも☆こうして、一個の細胞が、人間として存在せしめられ、しゃべり、思考し、恋をし、子を産み、育てていることの、この奇跡。 奇跡のなかの奇跡☆としか言いようがありません。 そうして、したいことをし、おもいたいことをおもい、うまいもんも食べ。 はぅ~♪なんちゅう、しあわせもんなのか☆ 過去には、そりゃぁあ、しんどいことも辛いこともあったさ~♪でも、そんなこたぁ、自分で、あぁだからこういう目にあったんだ!とか、こうしたからこうされちゃうのね~!とか、納得いくことができたら・・・ それはそれで、過去として清算できるのです☆そうして今度は、生産していく側に☆ すてなきゃ・うめないのよっ。 どうしても、すてれないこと・・・霊的に、魂の部分での清算も必要です。↑これを続けてゆくと、ほんとに、心の部分ではすっきり!さっぱり!あっけらか~ん!な人になれるのです♪そっ・・・いつ死んでもいいか~♪と思えるようになるのです。でも、そうおもえば思うほど、なかなかお迎えはこないもので。私なんて、生きながら、何回、死んだことか!!でも、何回、生まれ変わったことか!!楽しくてしょうがない☆わくわくしてとまらない状態☆は、今もずっと持続中です。ひとつ、清算したいことはあるけれど、さて、どうしたもんか。それが終わったら、ほんとに、天に召されてしまうかも。まだまだ、先に残しておこうか・・・過去は過去・・・暗くて、冷たくて、悲しい過去はあったけれど、たいしたことないかも・・・私のつらかったことなんて、へのかっぱくらいのもんかもー!もっと、もっと苦しんでたり、悲しんでる人はたくさんいる。 でも、それは、自分で作りだしたものだということに、早く気がついて、これからのビジョンは、きわめて楽しく、明るく、豊かなものにしていけば、必ずそこへ向かい行き着くはず。 そして、もっともっと、夢見体質に☆夢を現実に変換できる体質になれます☆ うそでも、想うパワーは凄くて・・・ちょっと暗く考えがちなことでも、明るく思考すれば、必ず明るい結果となって返ってきます☆良いように、自分勝手に想うのはタダ☆想念は何をも、通す!だったら、いい想念に変換するだけさっ。 だから、もし・・・くらい過去や、記憶があったなら、それに囚われていたのでは、ただ呪縛になるだけ・・・しかも、自分で自分を縛ることになる。暗い過去や、記憶は自分の想念の転換で全然違ったものになるはず! とっても簡単。想うだけ・・・ただ、想うだけなのです。 今の自分、または、今の自分の状況は・・・他でもない、自分で作り出した結果なのです。 ここにそう書きつつ、自分にも言い聞かせているわけです。今の状況を打開するには、あっかるい☆そこぬけに明るく楽しいビジョンを描く☆これに限ります! それから、暗いくらい闇に閉ざされている人も、針の穴でついたくらいの穴から、キラーン☆と一筋の光を見つけたら、そこからもっと穴を広げていく努力をしていくだけです☆ 全ては、想いから・・・☆重い殻を脱ぎ捨てて、想いから、変えて生きましょう☆ ああなったらどうしよう・・・(^^;)ではなく・・・ ああなったらたのしそう☆(^▽^)/♪何かわからなくてもいい。よっしゃ~やったろう♪って☆叫んでみよう☆くさいと言われてもお構いなし!子供を褒めるのが苦手な、親は、○○ちゃんのほっぺたが大好き☆でもいい!なにか、ぷぷっっと笑えるようなことでも言ってあげれば、子供は喜びます・・・うちは、おしりがかわいい☆と言ってます。3人子供がいるので、いろんな、おしりの褒め方をします・・・(変な親!?)○○ちゃんは、硬くて好き☆とか・・・○○ちゃんは、ぷりんぷりん・・・とか。何も、おしりじゃなくても良いのですが、わたくし、おしりふぇちなので。あ~でも、赤ちゃんのときの、太ももと二の腕はもっと好きです☆ おっとっと、話がかなりの方向へそれておりますが。いったん書き出すと止まらない・・・。そろそろ、作品作らんと~♪それから、今夜は久々の阿波踊りの練習ですっっ☆ふぁいとです☆
2007.05.06
コメント(4)

←つるぎ山☆宝蔵石 朝から、テンション高↑な私・・・。これから、また、2時間ほどバイトに出かけます・・・。そのあと、日曜市。そのあと、フラダンスのレッスン♪そのあと、家に帰って、作品作りの追い込みぃ♪↑あぁ、でも眠くて寝るかな・・・きっと。 でも、がんばろっ♪ちゅうわけで、今から、あっつぃシャワーを浴びて気合入れていくとします! 雨が、しとしと降っております。最近雨が少なかったので、いいお湿りになりそうです。農家の方良かったね☆やっぱり、自然の雨水は栄養たっぷり含まれてるから、植物は元気になりますもんね!お花を作ってる方も実感されてると思いますが・・・。花も、木々も活き活きとなりますね☆益々、新緑が眩しくなりそうです。徳島の眉山も新緑が眩しくなってきました☆・・・この間まで、桜のお山だったのにね!山の景色は、刻々と変わっていくものです。3日の日登った、つるぎ山は、ほんとうに温かく迎えてくれました。始め行ったときは大変だったけどね!←さすが!霊山だ!と思いました。・・・ところで、昨日、とよとみ珈琲さんへ珈琲を飲みに行きました。ひとりで・・・それは、目当てがあったから☆今月15日まで、日本画展が開催されてます。原郷 由美子さん☆ほんわかした絵です。本人もほんわかした方です。先生に会えるかなぁ・・・と期待を膨らませ、とよとみ珈琲さんへ行くと、居ました!原郷先生!お久しぶりですっ。ぜんぜん変わってないですね~♪懐かしいなぁ・・・なんて、話しながら作品を見せていただきました!原郷先生は、私の高校の時の美術の先生です。今は、絵画教室をされてるみたいです・・・。何年かごとに、とよとみ珈琲さんで、作品展をされてるみたいなので、又、見に行こうと思います!先生にも会えるしね!わたしも、また、絵も描きたくなってきましたよ~♪
2007.05.05
コメント(4)

花が呼んでる~♪今日は、うす曇の日です。雨も降るかもしれません。今日の予定は、未定ですが、明日の日曜市の準備&あさって、月曜日から、始まるアンデルセン( 徳島市仲ノ町 )のギャラリー&喫茶で、帽子作家のiGO先生と一緒に作品展を開催します・・・。その準備もしなきゃぁ!!こりゃこりゃ♪ でも、新緑が呼んでます・・・。でも、向かうはデスク・・・手しごと、てしごと♪ でもっ・・・今日は、行きたい場所があった!!今、とよとみ珈琲さんのギャラリーで、日本画展が開催中なのです!原郷 由美子さんの日本画↑私の、高校の時の美術の先生なのです♪これは、見にいっとかなくちゃ☆ にしても・・・話は飛びますが・・・今、かなり、ぶ~ちゃんになってきました!やばいっす!もっとストイックに生きなくちゃ・・・夏阿波踊りが、ぶ~ちゃん踊りにならぬようにしなきゃ!一人で踊るならいいけれど、まわりは、ぴちぴちの高校生☆ばっかり(^^;)同じ様な体型でいたい・・・できれば☆かなりの努力が必要になりますがっ!ここは踏ん張り時です。バイトに行って、まかないで太ってる場合じゃないです!ほんとにっ。今のバイト先は・・・危険です。食べたくないのに「食べな!」と勧められます。はっきり断るときもあるけれど、昨日は苦しくなるほど食べてしまいました(^^;)これは、いかんいかん。ちゃんとした、気持ちで居らんとー!!それから、部屋が散らかってきた☆ 片付けんとー!! 最近、のらりくらりとしてる感じ。いけませんわwこれではっ!!銀河セレブを目指し、まずは、お片づけ、お掃除からですね♪宇宙の法則にしたがって、チャンカ♪チャンカ♪( ぞめき )と生きるのよ♪ 今日は、久々にじっくりと上と対話してみよっかな・・・たのいしい一日をプレゼントしてくださりそう♪
2007.05.05
コメント(4)

朝日がまぶしいですっ☆今朝は、こんなサンライズを見ながらお仕事へ行きました。車で5分で、この朝日☆ 近所の海岸沿いの民宿で、単発のバイトですっ!朝ごはんの盛り付け&キッチンの大掃除☆大掃除は、ギトギトのどろどっろのコンロをぴかぴかに☆骨が折れましたが・・・綺麗になったので、気持ちもすっきり!家庭用のコンロや、キッチンなんて、おちゃのこさいさいですっ♪それが終わると、お布団をたたみ・・・でも、景色も◎まかないつき・・・時給も◎なバイトなのです♪今日は、コンロ洗いが肉体労働でした!何しろ業務用なもので・・・五徳がめちゃ重い!!でも、これも何かの行なのねーと思いつつ、生業をしながら、ご奉仕、神業もしております・・・ この場所は、見えない世界でも、とっても「縁」がある場所なのです。もう、何年も前から縁があって・・・切っても切れないみたいです。なんか、いつも呼ばれていってる感じが・・・。 ここも、自爆霊供養予定場所のひとつ。いつも、救いを求められてます。 が!!翻弄されては生活もままならないので、しばしお待ちの程を・・・と言い聞かせつつ。待って頂いてます。供養は、わたし一人ではできませんので。いろいろ調べものもあるし・・・。でも、やっぱり、今日も、体調不良の方がいました。 はやく、しないとね・・・。するまで、あそこへ仕事に行かされるみたいです。何かの縁だと思って、嫌がらず、いい方向へ進むようさせていただきます☆今しばし、おまちくださいませ☆ こんな、美しい海岸☆地名からして、「 神 」が付くこの地。いったい何が、あったのやら!? ひとつ分かった事は、昔、このあたりは「 寺谷 」と呼ばれていたらしく、墓場?だったようです・・・。 なので、憑依体質の方は、ここへ行くときは十分に気をつけてください・・・。 そういう場所は、たくさんありますけれどね。いつ、どこで、だれが、どうなった。なんて、誰も知らないし、見えてない世界があるから。敏感な方はいろいろ感じるけれど。 でも、墓場だったかもしれないけれど、もっともっと昔は、もっと神聖な場所だったように思います。そういう場所ほど、禊があるのだと思うし。厳しい場所なのかもしれない。本当に、美しい場所なのです。霊界が清められたら、かなりいい場所☆神聖な場所に戻る事ができるでしょう☆浄化される時期が来てるのだと思います。 むかし、むかし・・・その昔、ここは禊の場所だったかなぁ!と思えてならないのです。 あさっては、早朝のみバイトがあります☆がんばろっっ☆ 天照大御神様本日もありがとうございました☆
2007.05.04
コメント(2)

なんという花なのでしょうか・・・可愛く、うつむいて咲いていました☆実物は、もうちょっと小さいです!
2007.05.03
コメント(4)

本日のつるぎ山登山は、登山と言うよりも、ハイキング♪めちゃめちゃ、ゆったりコースで登ったのでした☆今日も、ヒーラーさんと一緒に・・・。今日は、あまり疲れもなく・・・。余裕のよっちゃん♪お天気も良く♪ちょっと、うす曇・・・紫外線はキツかったかもね。紫外線対策はバッチリと☆今日も、ラッキーな事に、新居 綱雄さんに出会えました☆道中、ジロウギュウ☆が美しかった!! 今度は、ジロウギュウに登ろう!と計画しました☆ジロウギュウは、お花が沢山咲きます☆それを見るのが楽しみです☆ でも、きょうも、つるぎ山で山野草をたくさん見ることができました!!写真も、撮れました☆あぁ・・・一眼レフが☆~ぃと思いつつも、頑張って撮りましたよー!さて何の花なのでしょう?調べなければっっ。知ってる方、教えてくださいませ☆
2007.05.03
コメント(0)

ここは、徳島県名西郡神山町・・・上一ノ宮大粟神社☆詳しくは、明日、井戸が見つかり、祠を建てたので御祭りをするそうです。 私も行きたいっ!!でも、一日中おしごとなのです☆明日は、巫女さんの奉納踊りもあるそうです。 なんだか、やっぱり・・・岩戸開きだなぁ・・・
2007.05.03
コメント(2)
午前中、今月末の週末にある作品展の打ち合わせ・・・午後から、ビーズアクセサリーの講座。・・・今日は、作品展関係の準備や打ち合わせの一日となりそうです!がんばりますっっ!明日は、つるぎの山に登りますっ!
2007.05.02
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1