2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
寒い寒い!でも、北国の人から見ればたいした事ない寒さかも。でも、新潟の方をはじめ大雪らしいので、気をつけましょう。今夜は、暖かくして寝ましょう。今日は、めばちこもすっかり良くなって・・・・。家でのんびり♪掃除しようか~と思ったけれど、ほっとカーペットに張り付いていました。午後は近所のカフェでお茶。今日はゴマのシフォン・ケーキでした!ケーキはやめとこうかな~と思ったけれど・・・誘惑に負けて食べてしまいました。のんびりくつろぎの時間。・・・にしても、もうすぐ節分です。節分には、部屋を整えて豆まきをしていい運気を呼び込みましょう。でも、進んでいないわ~お掃除。がんばろう♪明日は、大雪で外出しないかも知れないから・・・掃除日和かも!ところで、楽天イーグルス。久米島でキャンプはじまりましたね!島民の皆さんの熱烈歓迎で盛り上がってますね。ガンバッテいいチーム作りして欲しいです。さすがに、寒波のため久米島もいつもより寒そうですね。明日からは常設のフリーマーケットにリサイクル品を持っていく予定。でも、雪なのでどうなることやら・・・!!家のものをちょっとでも処分処分です。ハウス・ダイエットしてめざせ~すっきりなおうち~♪
2005.01.31
コメント(20)
今日は、かなりの寒さ!と聞いていたのでいつもにも増して寒さ対策をしていざ・・・。でも、思うほど寒くもなかった!今夜から明日にかけてごっつい寒くなりそう・・・。雪の予報が出ている。。。ブルブルブル。こんな事、言ってたら北の地方で住んでる方に笑われちゃうね~。でも、それほど南の人たちは雪に慣れてません。ちょっと雪が降って道に数センチ積もるだけですごい渋滞になってしまう。去年も今頃、ドカ雪・・・といっても1日くらいで溶けてしまったけれど(笑)すごい渋滞に、多数のスリップ事故・・・。私など、車で行くのが怖いから・・・というので歩いて仕事に行った。帰りはゆきは溶けてるって言うのに・・・。明日、あさって雪らしい。もしかして外出しないかも!ちょこっとの雪で、直ぐに麻痺してまう交通。雪国とちゃいますね。という訳でビーズ売りに・・・。お客さまに頼まれていた作品を手渡して今日は早めに帰ってきました。寒くんるというし。今日は子供達だけでお留守番。カレーを作っていきました。夜中に下ごしらえをして炊きました。新聞で包んで毛布で包んで・・・朝には煮込まれていました。朝に、カレー粉を入れてもう一回煮込んで、新聞に包んで毛布包んで・・・。ガス代のかからないカレーの出来上がり。お昼にカレーは温かかったみたいです。私も2時頃帰って食べました。まだ、少し温かい。今夜もカレーです。久しぶりのカレー子供味なので辛くないけれどよく煮込まれています。これは、おでんとかにも使えそう♪めばちこ気持ち悪いので自分でちょっとつついて膿を出してみました。排膿するとスッキリする~。だいぶましになりました。これで、自然に治ってくれ~。でも、一応眼科に行って来よう。炎症止めの目薬を入れたら完璧ですわ。目は命~ですから。早めに家に帰ってカレーを食べてお昼寝お昼ね。いっぱい寝て充電完了です。
2005.01.30
コメント(16)
午前中は、長男と一番下を病院に。長男は、昨日抜糸を終え、通院も今日まで。全治二週間ですね。まだ、傷はありますが時とともに傷跡もなくなるでしょう。綺麗にくっ付いてます。冬なので化膿する事もなく、不幸中の幸です。今日は、医療用防水スプレーをスプレーしておしまい。一番下は、耳垢がふやけて・・・。耳鼻科で取って来ました!!もう、ありえへん耳垢でした。今まで、耳は聞こえてたんか~!?ぐらいの耳垢が蓄積されておりました。ぞろぞろ取れていく耳垢・・・耳鼻科の先生も看護婦さんも、きっと何年かぶりに見る大漁だった!と思ってる事でしょう。気持ちいい、あんな耳垢今まで持ってたなんて。きっと、赤ちゃんの時からのやつだと思います。今まで、暴れて取れなかったけれど。(以前も、耳鼻科で取ってもらう計画あったのだ)やっと、取れたんです。そりゃあ、もう奥さん5年分の耳垢ですから~。お腹に居た時からの・・・。まるで、へその尾みたいな物が出てきました。赤黒いのもあった。ある意味、感動ものです。すいません、耳垢で盛り上がってしまいました。それから、私のめばちこも今、ピーク!朝起きたなら、きっとまた腫れまぶたでしょう。みなさまの所に行ってもロムロムでお許し下さい。今週は忙しくて眼科にも行けんかった。来週あたり、眼科に行かねば・・・。放っておいて治ればいいけど、なんだか頑固そうな、感じ。高校生の時、メイボのオペをしてもらった事があるんです。まつげの生え際の・・・。メイボでできた膿のカタマリの黒い石みたいなのが出てきました。先生や看護婦さんが驚いていました。「何これ~!?見た事ない!」と・・・。今でも、それを取り出した所はまつげの毛根が死んでしまってまつげが生えてきません。今も、右目に出来てるメイボの膿を出したら直ぐに治るんだけどな~。よく、父が家で・・・「手術じゃ~」と言ってはメイボの膿を出してくれていました。直ぐに治っていました。私は、しょっちゅうメイボができる子で、できては父に直してもらうというのを繰り返していました。最近はほとんど出来なくなったのですが、疲れめ&目をこすったからバイキンが入ったんでしょう。という訳で、午前中は、2人を病院に連れて行って終わりました。午後は、踊りに行く準備。それから、集合して結婚式の会場へと行ってまいりました。祝いの席で踊るのって嬉しい!結婚式で、幸せのお裾分けをいただいた感じです。花嫁さんのお母様が、八千代連の三味線をされているので、踊る事になったのです。いいなぁ。私も結婚前に踊りをしていたら頼んだのになぁ~。踊りを始めたのは結婚後だったから・・・。しかも、子持ちで踊りデビュー。でも、踊りをやっててホントによかった!昔から、何の~っていうのはないのですが、踊り好きで・・・。ダンス全般好きで。何かのおどりこさん!?だったのかな~。阿波躍りはすごく憧れていて・・・。いつか、阿波踊りがしたいしたいと思い願っていました。独身時代は、病院関係の一夜限りの踊り子さんとして大学の連に混ぜてもらって踊りました。それから、やっぱり本格的に踊りたい!と切望していたら・・・。引越し先の近所に八千代連の方が居て、それで連に入ることになりました。これって、希望を捨てずに願ってたから!?偶然じゃないな~と思います。それは、さかのぼる事、ウン十年前。私の実家は徳島でも山奥の方なのですが、そこでは年一回の夏祭りに阿波躍りを見ることができました。そこへ踊りに来ていただいてたのが八千代連だったんです。今は、実家の方には踊りに行っていませんが、小学生の頃、夏休みの絵日記に八千代連の絵を描いていました。今でも覚えています。そして、毎年毎年、楽しみしていたし、羨望の眼差しで見ていました。そして、何年か経って今はそこの連で踊っている私。これは八千代で踊る事は前から決まっていて、神様は、小さい頃に見せてくれていたのかな!?と思いました。出産や、病気で踊りのキャリアは少ないけれど、去年は久々に復帰して嬉しかった。やっぱり、踊りは見るより踊る方がいい!去年は子供達もデビューの年でした。今年も、ますます喜んで踊っちゃおう。今日も、鳴り物さんと踊って心も躍ったよ♪やっぱり、踊りは鳴り物さんあっての踊りだわ~。CDで練習もしたけれど。やっぱ、ちがう~。疲れているのに、ちょっとハイ!?私の中の踊りの好きな人がめっちゃ喜んでます。(居るんです踊り好きの人が。誰かわからないけど・・・)今日は思ったよりあったかい日でした。結婚式場もあったかくて久しぶりに汗かきました。明日は、めっちゃ寒そう!でも、お外でお仕事よ~ぉ。がんばろ~多分、短時間勝負だけれど。(長時間は無理っぽい。)寒気がやってくるらしいので・・・。明日までにやり残した仕事も今からやっつけます。皆さんのところには、また明日~。あでぃおーす。返事も、また明日~。すまぬのう。ゆるせ~。ではでは、踊ってノリノリのまま仕事もノリノリでやっつけます!
2005.01.29
コメント(14)
昨日もアルバイトに行って来ました。なんやかんやで、一日家を空けてました。家の事が出来やらんわ~。でも、しゃぁない。そういうときもあるわいな。夜は、阿波躍りの練習に行って来ました。小汗をかきつつ。明日は、夕方から結婚式場で踊る予定になってます。あはは~まだ準備ができてないっ。今から、髪の毛アップにして・・・色々、準備があります。昨日は、少し仕事をしてあとは寝まくりでした。でも、朝起きると!この間からのめばちこがピークになってます!ちょっと腫れまぶたです・・・・。カッコワル~~~。でも、今日は衣裳を着ての初踊り☆張り切っていこう。
2005.01.28
コメント(12)

でも、画像アップできません。。。メモリースティックが行方不明。。。情けないです~反省。と思っていたら・・・。あったやないですか!携帯の中に。そこか~!最近、ボケボケの私。いや、前からか。。。完璧な人間なんぞいないから、少々忙しかったら命に関わる様な失敗がなければヨシとしましょう。昨日も、幼稚園、お弁当のいらない日だったのに、作ってしまったもんなぁ。今日は、午前中はバイト。お昼から、知り合いを車で行くって行き、それから幼稚園のお迎え・・・。でも、ナントカ一日終わりました。もっともっと忙しくしてる方も居るんだろうな~。でも、でも、忙しくても愛があれば、大丈夫。それから、ぼぉおおっとする時間。年末年始、ぼおおおっとしてたから、来月は忙しくなりそう。でも楽しく行こう。 昨日は、注文で頼まれたラリエット作りに夢中になって、今日で仕上がりました。満足いくものができて嬉しい。今度、色違いを作ってみるかな~。もう、金曜日です。日曜日までに、注文の品を作っていけるように目標設定してがんばりましょう。明日も、バイトがあります。私には気分転換になるいいバイトです。明日の夜は阿波躍りの練習もある。寒いけど体を動かして、心もあったまろう。今週は、濃い~一週間になりそうです。もう直ぐ今月もおわり、来月は誕生月。ますます多忙。でも、楽しく丁寧に生きよう。それが、もっかの目標。そして、今年は会いたい人に逢いに行く。あったかくなってから、あちこちいけたらいいな!大阪、東京、ハワイ、いくぜ~ぃ絶対にっ。 キットで売られていたものらしい。複雑、微妙な色あわせで作っていて夢中になりました。今度、色違いで自分のオリジナルのものを作ってみたいな!製作時間、約5時間。
2005.01.27
コメント(16)
何時間も座ったまんまで、集中してお仕事ができました。まだ、完成していませんが・・・・。集中しすぎて、めばちこできそうなくらい(笑)ひっさびさの眼精疲労なのでこの辺で、ストップしておかないと~。かれこれ、4時間くらい作ってました。仕事の神様降りてきたみたいです。それは、昨日からだったのですが・・・。昨日は、繊細なピアスを何個か作りました。今日は、なが~いラリエットのパーツに使うビーズボールを作っていました。あと一個作れば、ラリエットも完成ま近か。さっき、ビーズボールを数えたら31個もありました~。でも、ほんとに眼球がイタイからやめておかないとヤバイかも。あと、ちょっとなんだけどな~。明日完成させる事にしましょう。ところで、今日は幼稚園の参観日がありました。子供達の幼稚園の様子が見えて微笑ましかったなぁ。学校が始まる前に、長男を病院へ連れて行ったのですが、今日は、ビックリするほど早く終わってました。日によって違うのね~。明日、明後日はアルバイトです。久しぶりだからちょっと緊張するなぁ。でも、がんばろっ。そして、日曜日までに注文の品を作らねば~。同時に作品展用の作品を作ろう。6月に小さな所だけど作品展があります。それに向かって・・・いつものようにやりましょう。来年は、大々的な作品展があるから、今からがんばっちゃおう。とにかく手を動かすべしです。頭で考えてもダメだわ~。行動あるのみです。インスピレーションを大切に☆作品のイメージは自然や宇宙から戴こう。目~さん、手~さんありがとう☆お疲れさんでした。また、よろしくね~。
2005.01.26
コメント(18)
toko*さんも講演会で一緒になりました。正観さんの講演会は眠くなったら寝ていいし、お腹がすいたらバリバリやってもいいと言っておられました。身構えて聞くのではなく力を抜いた感じで、聞ける講演会でした。すんなりと、話しが入ってきました。特にテーマはなかったのですが、男と女では女の方が、生命力が強い。だから弱い男性をいじめない様に・・・からはじまって。なぜ、女性が強いのか。という理由も。おもしろく話してくださいました。本と合わせて聞くとわかり易いかと思います。さむ~い親父ギャグを飛ばしながら・・・でも、大事な事。たのしく教えていただきました。今日は、子供を病院に連れて行ったのですが・・・待ち時間が長くて、イライラしてしまいました。大人気なくもう帰る~とか言ってました。時間の余った時は本を読むのですが、本を持参していたのにも関わらずいらいら。余裕のない私でした。病院も無事終わり子供を学校に送っていき、家に着いて、ちょっとしたら電話があってカフェに行きました。余裕のない私に、ほっとしなさいってことかしら。っという訳でカフェでほっと一息。でも、すぐにお昼からベルマークの集計に学校へ行きました。ベルマーク皆でやれば早く出来ますね。ひとりでは、きっとできません。みんなで、やると楽しく出来るんですね。人と人のつながりや集まりっていいなぁ。と思いました。夕方は末っ子を耳鼻科へ連れて行きました。思いのほか、すごい頑固な耳垢なので・・・。3日くらいかかりそうです(^^;)3日間ふやかして・・・。それから、という事になりました。どんな、耳垢なんでしょう。怖くもあり、楽しみでもあり。子供には、「どんなんが出るか楽しみやな~」と言ってます。昨日の日記のコメントにも講演会の事書いてます。良かったら見てくださいませ~☆それから、思いだした事を書き足します。さっき、木蓮さんのサイトに行って思いだした事・・・。宇宙の数「358」の話し。それにまつわるシンクロの話し。そんな話しを聞いて、日常にある数のシンクロでクスッと笑える。そういう事で笑えるのがいいのだと。そんなこんなで講演会が終わって家に帰る時、前を走る車のナンバーが私の誕生日の「224」だったので嬉しかった~。そして、スーパーに寄って帰ろうかな~?と思っていたら、前の車が「1212」だったので帰りました。しばらくすると333「358」宇宙の数!?面白かった~。それから、やっぱり、「12」「12」のあるナンバーが続いたり・・・。クスクス!家に帰るまで退屈せずしかも信号に引っかからずスムースに帰りました。
2005.01.25
コメント(17)
こんな日もたまにはいいね。サラママさんみたいな一日だったかも!?コンコン咳が出ていて、熱っぽかったので幼稚園はお休みしました。それから、耳鼻科に行って来ました。風邪薬をもらってきました。耳鼻科に行って耳を見てもらうと・・・。耳垢が溜まっているらしい。そういえば前にも耳垢を取ってもらおうと思って耳鼻科に行ったら暴れて取る事が出来なかったんだった!!末娘の耳垢は耳栓のようになってるらしい。そこで、耳垢を取ってもらうためにふやかす薬を入れてもらいました。明日もまた耳鼻科に行ってきます。どんなのが出てくるのか楽しみ~。耳鼻科が終わって、帰りに青汁のお店に寄っていきました。今日は、コーヒーを注文しました。娘は、そこに置いてある自然食のクリームパンがお気に入り。それを食べながら。家には黒糖パンをお土産に買っていきました。家に帰って、お庭の掃除をしました。末娘も手伝ってくれました。プランターに葱の根っこを植えたり・・・。落ち葉や草を集めたり、お昼ご飯を食べるのも忘れて一生懸命てつだってくれました。お昼は、ちゃんぽん麺とパンをいただきました。お腹いっぱい!最近、食べ過ぎるくらい。美味しくいただきました。今日は、あったかい一日でした。洗濯物も3回まわして干しました。まだ乾いていません(笑)家の中に干してます。乾燥してるから、加湿器替わりにちょうどいい!夕方は、長男が帰ってきたらすぐに病院に行きました。毎日の消毒です。しばらく続くけれど、長男と2人の時間もまた良いものです。昼間は一番下と2人の時間を。真ん中ができてないな~。ときどき、こうしてひとりずつと付き合うのっていいな。今日は、のほほ~んとした一日でした。今週も、いろいろ用事はあるけれど、落ち着いてこなしていきましょ。
2005.01.24
コメント(18)
初めて正観さんにお会いしました。想像してた感じとちょっと違っていました。(勝手にですが)もっとポッチャリしていてふくよかな方だと思っていました。講演のテーマは特になしで、正観さんの本に書かれていた事や、色んなとっておきの話が満載でした。独特のしゃべり方、今まで行った講演会とは違っていて方の力を抜いて聞くことが出来ました。日常を楽しく思えることが大切なんだなぁ。と思いました。今朝は、早起きしてちよこっと仕事して、いつもの日曜市に行きました。久しぶりにあうお客さまや、出店者の方々。寒くてたまりませんでしたが、厚着して携帯ストーブ持ってお店を出しました。久しぶりに会う人が沢山いて楽しかったです。そういえば今朝も、寝たり起きたりうつろ~なときに、夢を見ました。内容は忘れたけれど、悪い夢じゃなかったな~。最近、夢を良く覚えていて、直ぐに書けば書けるのだけれど、時間を置くと忘れちゃいますね。夢日記を書くことは忘れるために書くそうなのです。書いていないと忘れずに、記憶として残っていますから、現実とごちゃ混ぜになってしまうとキケンらしい。書く事によって、夢見た事を捨てれるみたいです。今朝の夢は、覚えていないなぁ。最近すごく眠くて夢も頻繁に覚えている。夢は皆、毎晩見るらしい。眠くて眠くて・・・というのは何かが変わり始める前触れのようです。頻繁にメッセージをもらっているみたいだし、現実であった事も夢としてみたりする。夢から、色んなメッセージを読み取るために覚えている限り、夢日記をつけていきたいものです。あとになって、こんな意味があったんだ~って解かる時もあるみたいです。ところで・・・何のって言うのは分からないけれど。この間から、何かの好転反応が起きている!?それとも、何になのか・・・!?ものすっごく、いらいらしている自分がいます。気持ちに余裕がないのか。それに、最近、寝すぎ!?暇があったら寝ている状態。なんなんだー!!というわけで、なかなか皆さんのところに訪問できないでいます。すいませ~ん。いましばらく、お持ち下さい・・・。お許しを~訪問しても返事できなかったりと・・・。何か分かりませんが変化中です・・・私。浄化中!?ますます、インスピレーションは高くなってきているのですが。自分もついていけないでいます。もう直ぐ、要注意の春が近づいて来てるからかなぁ。ピリピリ・・・ピリピリ・・・してる。落ち着け~自分。
2005.01.23
コメント(21)
学校から携帯電話に連絡があって、子供が怪我をしたので、迎えに行きました。友達と、ふざけていて、お互いがビックリさそうと思っていて交わしたら掲示板のパネルの角と喧嘩したらしい。後頭部が1センチくらいパクッと開いて、血が流れて周りの子がビックリしていたみたい。本人は傷が見えていなかったみたいなのでケロッしていたのだけれど。私が迎えに行った時は血も止まっていました。一応、病院に行って縫って貰おうと思って病院に行きました。病院に行って待つのが長かった~。金曜日だし。2時半頃に行って家に帰ったのは6時ごろ。クタクタになってご飯を作って、阿波躍りの練習があったけれど、子供の様子を見とかないと~と思って家にいました。子供が怪我すると色々考えさせられます。怪我した時の様子を根堀葉堀聞かれるのよね~。子供本人に聞いていました。これって、やっぱり虐待の事も考慮してそういう風に聞くんだなぁと思って・・・。病院についていくの苦手です。それなら、学校の先生に連れて行ってもらえばよかった~(^^;)と思いつつ・・・。でも、病院に行くのは時間掛かるから迷惑かな~と思って。まぁ、でも、そういうマニュアルだから仕方がないのだけれど。頭の怪我や病気をした時は、「頑固な考えを改めなさい」というメッセージがあります。「頑固」・・・最近考えていた事だわ。確かに頑固だもんなぁ。いろんな意味で。柔軟性もあるけれど、根本的には頑固です。私は、子供と離れていても子供を守る方法を知っているのにも関わらず。子供が怪我をしてしまいました。というか、怪我をさせてしまった!という気持ちになります。何で、こんな脅迫観念にさいなまれるんだろう。でも、怪我をしたら、自分の何処がいけなかったの?って考えてしまう。キッ!!って思う心を出したから怪我になったのかな~。何となく思い当たる事があるので、反省です。長男(4年生は)昔からよく怪我をする子供でした。でも、そのつど大事に至らなく何かに守られています。感謝☆ご先祖様なのか、神様なのか、宇宙なのか・・・。色んなものに守られて元気で来れています。今一度、フンドシしめて気合を入れるときなのかな!?細木さんの占いによると長男は今年、「健弱」病気や怪我があったりするので、気をつけなければならないらしい。追加の日記☆という訳で、土曜日も病院に行って消毒して来ました。しばらく、通院です。明日は、日曜市なので新しくピアスを数点作りました。ターコイズでええ感じに出来ました。
2005.01.22
コメント(12)
母の浮気現場を見て起きました。まず・・・夢の中で私は新米刑事みたい。上司の刑事にここで、捜査を行ってもらうという事でここで・・・と場面はテレビに映っているみたいに見えてきた。(夢だけに・・・)あれ?ここは~!?とそこに飛び込んでいくと、見たことのある風景。(でも、現実には見たことない所)そこは母の実家。(でも全然違う場所)なつかし~とその場所に飛び込んで行ってみると、小さな神社(というか祠(ほこら)があって、そこで御参りしてました。それから、上司とか、同僚の刑事と一緒にゴミ袋片手に証拠品を拾っていました。(あれ?それって鑑識の仕事では???)で、何の事件があったのだろう?殺人事件?(そんな暗いイメージでもなかった)事件が何なのかはともかく、上司は俳優さんでした。名前が出てこ~ん。→それは後で調べるとして。。。神社の近くにあるお寺か集会所みたいなところの草が生えている庭を捜索していました。カメラのレンズを拾って「○○さん!こんなものが落ちていました!」「ヨシ、鑑識に回しとけ。」なんて言ってる。(笑)刑事ドラマに良く出てくる場面だ。それから、切り株似たいな所に大きな石とか小さな石とか、形はみんなポイントになっていて。シトリンやスモーキークォーツやカーネリアンなどなど・・・。様々な石が沢山でてきました。スモーキークォーツが綺麗で思わず手に取りもって帰ろうかなぁ。と思ったけれど止めました。(泥棒になってしまう)そして、建物の裏に回って行き何かないか探していました。そしたら、母の親じゃなく、姑(私の祖母)がいた。「勝手に調べて~!!」と怒っている。でも、捜査の許可は貰っていたらしい。しばらくして違う建物というか部屋というかそこに見知らぬオッサンと母が浮気していた。母が、真っ赤な口紅をつけていました。その時は、母が私には何にも言わなかったけれど。○○辺りの男を紹介してあげようと思って・・・と私に話しかけていました。そこでおしまい。今朝は良く覚えていたので朝起きたらすぐに書きました。今日一日、いい日でありますように~☆ところで、証拠の品を拾うのに、「そこのスペルトを使え」と言ってました。スペルトっていう言葉は始めて聞いたのですが、2回くらいでてきました。夢の中では、スペルト=ゴミ拾いの時挟むあの道具になってました・・・。でも、検索してみると・・・スペルトってこういうものでした。
2005.01.21
コメント(22)
今朝も夢を見ました。今朝は、景色とかは分かりませんが、何やら韓国に行っていた様子。崖というか、荒れた山みたいな所をよじ登っていました。そこにはストーンが。パイライトが沢山あったので、手で取り放題。取っていました。それから、何故か何かの植物の蔓にマザーオブパールがくっ付いていてそれも取り放題。何でしょう。私の願望でしょうか?キラキラ光るパイライトは綺麗でした。ポケットに沢山入れてました。(よくばり~笑)そんな、ストーリーのない夢も見ながら・・・起きて、一日が始まりました。今日は、寒かった~!!と思ったら、大寒でしたねっ。なるほどなるほど。ちょっと、雪もちらついていました。今日は、幼稚園のママとも達との集まりがありました。幼稚園がお昼までだったので、マ○ドに行って皆でお昼にしました。それから、ふれ健に行ってあったかい中で子供達が遊んでいました。そのあと、青汁とコーヒーのお店に行って青汁をいただきました。今日は、飲み易かったです♪今夜は、お鍋をいただきました。寒いから、温まりますね~。昨日も今日もあまりお仕事できてませんわ~。エンジンかけてがんばろっ。
2005.01.20
コメント(8)

蒲生田岬の灯台(さわやか~いい天気!)ここから、波の兎が見えるのだ。 蒲生田岬にある賀立神社の狛犬様です。ユーモラスな狛犬様でしょ。「阿」の方です。 狛犬様「云」子供が「阿」の方を見てケラケラ笑います。私もクスッ・・・わらっちゃいます。ゴメンネ狛犬様。 マスクMさん 寒蘭トヨさん まさこ2003さん古事記の旅☆稲羽の白兎ツアーは私達親子を含め5人で行って参りました。近県の方、遠くの方誰でも参加できるツアーです。今度は何処に行くのかな~。関連日記・・・もっと綺麗な画像もあると思うので行ってみてくださいね~。マスクMさんの白波のうさぎさんも見えますよ~。追加☆たくさんの睡眠をとると・・・たくさんの夢を見ました~!でも覚えているのは・・・少しです。ストーリーもハチャメチャ。一つは大勢の中で集団面接を受けている私・・・。ブルーのOL風の制服を着てました。(あれ?いつも着ているやつか~?)大学の講義を受けるひな壇型の机と椅子にいました。場面は変わって・・・赤いスポーツカーにのったおねいさんが、運転する車に女優の石原さとみさんと一緒に乗っけてもらって爆走!運転しているおねいさんは、かとうかずこ風の方でした。白い服を着ていました。キキーッ!!と止まってドライブはこわくもなく快適でしたよぉ。
2005.01.19
コメント(24)

うさぎさんは何処に~という事なのですが・・・。兎は海にいました!海の上に見えるか見えないかの岩にぶつかると波がバッシャーンと高く飛びます。それが、遠くから見ると兎が飛んでいるようにも見えるんです。その画像はありませんが・・・。波が高い台風の後などは本当に兎がピョンピョン跳ねているように見えるらしい。それが、稲羽の白兎。そこの近くにある池には・・・ちゃんと蒲も生えていました。蒲生田岬にある賀立神社☆ 阿南市つ椿町の蒲生田岬の賀立神社の建物の中にある兎の彫り物。波の上を飛んでいるみたい。 こちらは、阿波福井駅の東、阿南市福井町土佐谷にある金毘羅神社。ここにも、波の上を飛ぶ兎がの彫刻がある。また、他にも、椿町椿泊にある佐田神社にも兎の彫り物がある。(画像なくてすいません。)それから、この近辺では縄文遺跡がたくさん・・・。椿町曲・・・・曲銅鐸出土地。橘湾に面した山腹で銅鐸が2個出土した。舞子島古墳・・7基の古墳が確認されている。船瀬遺跡・・・椿町蒲生田では弥生時代~古墳時代に至る広範囲な遺物の散布が認められた。阿波古事記研究会の資料より。何かある~!と感じた方たくさんいるかと思います。徳島で育った私ですが、こういう事は最近になって知る事が出来ました。もっと知りたいな~と思います。歴史の苦手な私でしたがこういうのは好き。古墳とか遺跡とか興味深々です。普通の山みたいなのが前方後円墳だったり・・・。すぐ近くで見ていると気づかない事も色々、教えていただきながら見るとほぉ~おもしろいとなるものです。
2005.01.18
コメント(4)

八桙神社から見えた空。いい天気で良かった!まず、阿南市長生町にある、八桙神社(やちほこ)(式内社)へ行きました。 長国の国造の祖を祀り、木造の大巳貴命(おおなむちのみこと)の立像(国重文)があり、平安時代の作では神像ではめずらしい。秋になると虫干しをしてお祭りがあるらしい・・・。神社から続く参道は広々とした畑の真ん中にすう~っとのびていました。 神社で引いたおみくじ・・・当たってて怖いくらいでした。鉛か鉄!?の塊で出来たおも~いおみくじをカラカラと揺らして引くと凶とでました。皇太子さまも参拝に来られたそうです。 それから、近くにある史跡発掘現場へ、弥生時代初期の初期くらいの時代の層を掘っていました。更に、下の層の縄文時代も掘り進めるそうです。 あれれ!?兎は~?とお思いの方。続きは明日・・・。見せてあげたい画像が満載なのです。でも、画像やうんちくよりも、「来て見て~」さすれば、これが兎なり・・・。稲羽の白兎とは?百聞は一見にしかずで、言葉よりも見てもらえば納得なのです。そして、あちこちの神社にうさぎさんが~。
2005.01.17
コメント(20)

四国ガス「くらべてガス展」と一緒に行われたフリー・マーケット。 写真は、一緒に行っていた友達のミントさんです。とんぼ玉作家さんです。今、修行中・・・。(注:私ではありません)私は天然石とビーズを使った作品を作って売っていました。そこへ、楽天でお友達になった、あゆみちゃん2003さんが、お仕事明けにも関わらず、友達と一緒に来てくださいました。旦那さまのと2つストラップも購入してくださいました~。感謝!感謝!です。友達と一緒に、ストーン占いもしていってくださいました。実は今日・・・フリマで作品を売るよりこっちの方がしてみたかったのです♪あゆみちゃん会えて嬉しかったです!それからご協力ありがとうございました。また、お逢いできる時を楽しみにしてます。試験がんばってくださいね!!今日は寒くて・・・いつもなら外で出店している私なのですが、中でお店を出せて暖かくてよかったです。でも、あったかすぎて、睡魔も襲ってきました。他に、知り合いにたくさん会いましたよ~。楽しい一日でした。デカレンジャーショーもやってました。いろんな人との出会いが会って充実してました。子供達はお父さんとお出掛け・・・感謝ですね☆他の方たちの作品も見ることができていい刺激になりました。この間、作った新作を身につけて行って来ましたよ~。
2005.01.16
コメント(16)
サッパリしたいわ~。でも、あまり切ると阿波躍りのときにアップに出来ません。また切りに行こう。そしたら少しは性格もサッパリするかも。髪の長さも前世に関係するって知ってました?私の友達の話なのですが・・・。昔、姫だったその子は3人きょうだいで、弟と姉さんがおったそうな・・・。蝶よ花よと育てられ、美しく育っていった姫。大きくなっった姫は長い黒髪が美しかったそうな。でも、ある日、勢力争いで兄弟である弟に髪と一緒に背中からバッサリ切られてしまったそうな・・・。だから、現在に生きる彼女は常に髪が短い。そして、きょうだいの縁は今も続いていて、友達として縁があるそうな・・・。それこそ、きょうだいのように付き合っているそう。その頃、姫として生きていた頃の友達に私も関係があるみたいで・・・(それは調べてないけれど、私はそのこに遣えていた者だったのかな~!?と思う時があります。何となく・・・ですが。一回調べてもらいたい気もするけど。コワイな~とも思うし。そのままですが・・・。私は、子供の頃はずっと髪が短かった。それは、父がうっとうしいから切れ!と言われていたから。常に短かったなぁ。今は長いけれど・・・。髪を短くするとそれこそ男の様な性格に拍車がかかります。これでもんサッパリしてるので、これ以上おっさんになったら!?こわ!昨日は、阿波躍りの打ち合わせ&練習がありました。選抜のフォーメーションが決まったみたいなので歩幅あわせしてちょっと練習しました。久しぶりに踊ると楽しいです。ちょっと疲れましたけど、帰りに久しぶり~という事で、女の男踊りのメンバー3人でモスへ行きました。おしるこ御膳を注文。美味しかった!小豆から炊いたおしるこ。食べたかったんです♪玄米餅と栗が入っててかなりのボリュームでした。しかも、遅い時間に・・・。これは、気を引き締めていかねばなりません。今年の夏の舞台で躍るから・・・。あと、5kgは落としたいところ。欲を言えば10kgダウン!がんばろ~甘いもんと間食はこれから控えよう・・・。と思いつつ、あれから皆でモス・シェイクも飲んだな~。あはは(^ー^;)でも、美味しかった!ほんとは、フォカッチャ食べたかったんですけどね。でも、おしるこ美味かった~☆また、家でつくろうっと。今日は、明日のフリマの準備です。ストラップやピアスなど製作中。作った作品は何故かハート☆チャクラに効くものばかり。癒されたいのか~!?でも、作りながら癒されている私。明日は、アスティ徳島であるフリーマーケットに行ってきます。日曜市はお休みです。明日は、早起きしてがんばろう。昨日もおとといも、やる気がでなくて作品作りがストップしてましたが。と言うか、夜は学校に阿波躍りに・・・と用事があったんだっけ!今日は、曲がりなりにもいい~感じで作品作りができてます。嬉しい事ですわ!
2005.01.15
コメント(30)

妻夫木聡くんがでて来ました。最近流れている、携帯のCMを見て印象的だなぁ。と思っていたら夢に出て来ました。本人はしゃべらないでニコニコしてるだけでしたが、妻夫木聡くんの家族?親戚?らしい人たちがたくさんいて(それも大勢居たなぁ・・・)何だか、もてなしてくれている感じの夢。よくわからないけれど楽しい夢でした。お陰で目覚めはよかったです☆さて、今日は午後からアルバイトです。アルバイトでは仕事始めになるので、ちょっと気合入れていきましょう。もう、金曜日ですね~。早いもんです。昨日は、もの凄い「春」を感じた日でした。何かを見た。わけでもなく音楽を聴いてそう思ったんでも無く・・・。車に乗っていてふと気がつきました。そこの場所に関係あるのかな?この間も、冒険家になろうということがパッと浮かんだ場所で、そこの場所は、なんでもないところなのですが、パワースポットなのかな?と思いました。ちょっとわかりにくいですが、 ↑今年最初の虹です☆
2005.01.14
コメント(22)
夜中に書いてます。今日は、ビーズ講師のお仕事してました。今年は、講習会をもっとしていこうかなぁ。去年は、していこうと思いつつ、それほどやらなかったような気がします。去年できなかったこと、やっていこう。今年は何かボランティアを、しよう。今日は、夜に小学校の学年懇談会がありました。その際、絵本の読み聞かせのボランティアを募集していたので、やってみる事にしました。何ができるかわかりませんが、楽しそうなので。明日は、これまた久しぶりアルバイトです。張り切っていこう。やっぱり、家でゴロゴロしてるよりお仕事の方が好きみたい。それから、今日は洗濯機がやってきました。壊れてからだいぶ経つのですが。洗濯ができることも有り難い事だなぁ。としみじみ思いながら洗濯しました。コインランドリーに行くのがめんどくさくて溜まりに溜まっていた洗濯をしました。何回も何回も。まだ、干せてないので明日干そうっと。晴れますように~。今日は、今年、最初の虹を見ました。
2005.01.13
コメント(14)
この間、買った本です。最近は文庫本を買って読むのが楽しいです。小さいので気軽に持ち歩いてどこでも読めます。月に関する力や不思議がいっぱい。その中でも、月星座は面白いです。太陽星座と、月星座の組み合わせでなるほど~と、合点いくことがたくさんありました。私の月星座は「天秤座」。太陽星座とあわせると「のんき」らしい。確かに・・・のんきなところあるなぁ。そんな私が、自分を見失う時は「焦る」とき。焦らないで、ゆったりすることがいいんだなぁ。それは、私だけじゃなくていろんな人にも言えることですね。それから、仕事にも月は影響を及ぼします。新月から半月になったときニュームーン・ファーストクォーター新しい事を始めるのに適しています。月の魔法を知り、その力を借りてより素敵な人生を作るために、月の不思議と影響力の全てを学んでください。と書かれています。ボチボチ、学んでいこう。ところで、明日からお弁当がはじまります。心を込めて作ろう。今日は、ほんとに寒かった~!冬将軍だなぁ。でも、ここは西日本だから北や、東北に比べたらあったかいでしょうね。今日のシンクロ☆ハナミズキを3回聴いた。
2005.01.12
コメント(18)
今月は、一年の計を立ててばかりです。お正月からずっとずっと、来年はどうしよう。5年先は・・・?10年先は・・・?どうなりたい!?でも、結局、今すべき事をするという結論に至ったのですが。やっぱり、色々なリーディングをしてみたり・・・。でも、フッ!!っと思い浮かんだ事がとても重要だったりします。今日も、いくつかの気づきをいただきました。このままで、楽しく行こうと思うならば・・・今日はふと、冒険家になろう!と思いました。それは、私がうん十年前に独りでバイクであちこちに行ってたときの事。孤独ではあったけれど、とても自由だった。自然が友達だったなぁ。そういう状況がすきなのかな!?わいわい騒いでいる時もたのしいけれど、その方が好きかも。あの時の感覚に今は良く似ている。だんなも子供もいるけれど、ずっとひとりで旅をしているみたい。独りといっても全く孤独って言うのじゃありませんけど・・・。バイクで走っている自分を思い出してちょっと、タイムトリップしてました。あの時は、北海道ソロ・ツーリングとかいう夢もあったなぁ・・・。夢を設定して、それに向かって努力したり、わくわくする事ってすごく大切。生きているなら、ただ何となく生きているより、ずっと面白い。叶うはずのない有り得ない夢は別として、努力と運があれば叶うかもしれない夢はどんどんみてもいいし、設定していきたいものです。そんな夢を、叶えるための第一歩は夢☆実現ノートかもしれません。私も、人生100のリストは書いていたものの・・・。それを更に具体化、ビジョン化すると、こんなにも夢に近づけるなんて~☆☆彩佳さんHPで提案されてます。私も、この間2枚ほど描いて見ましたよ~。恥ずかしいので、内緒です☆でも、皆さんの前で発表できるともっと叶いやすいそうです。
2005.01.11
コメント(31)

今日は、常設のフリーマーケットの申し込みに行って来ました。リサイクル品を処分してハウス・ダイエットしよう!と思います。来月、一ヶ月の申し込み。家の中が片付いて、少々のお金が入ればいう事なしですね。がんばろう♪いつも作っているアクセサリーは出しません。リサイクル品専門みたいな所なので、セキュリティが~ そして、本えびす。昨日からはじまったえべっさん。「えびす祭り」「商売繁盛でささもてこい」今日は、大原町千代ヶ丸にある事代神社へ行って来ました。そこは人影も少なく。徳島市の通り町にある神社の様に賑やかではありませんが、ちゃんと笹も売ってるし。商売繁盛の神様が祀られています。去年のお礼と、今年もよろしくとお参りしました。実はここの神社が家にいちばん近い神社です。そのあと、ドーナッツを買いにお店に行きました。店はすっごい人でした。冬休み最後だし・・・バーゲンもやってるから!?ドーナッツだけ買って帰りました。子供達とおやつにいただきました。明日から、いつもよりちょっと早起きしなきゃね~。最近、たるんどったからなぁ。でも、これからまた静かに過ごせます。ちょっと嬉しい。明日から、また忙しくなるなぁ。
2005.01.10
コメント(14)
今日はホンマに寒かった!!雪も降ってきました。寒いというより冷たいと言った方が正解かな。朝方、3時ごろまでアクセサリー作りに没頭していたので・・・。今日の出店は、すっごい遅くなりました。寝坊です。これが会社勤務なら、上司から怒られるところですが・・・誰も怒る人はいません。でも、自分に渇ーッ!!&反省です。今日は、お客さまは少なかったのですが(そりゃ~遅刻もしてるし・・・)いつもの常連さんと、コミュニケーションをとれた日でした~。一緒に夢を語れる人もいるし・・・。お客さまは私の鏡と思っています。自分の心というか、状態をそのままを映してくれている。年上の方が多いので、色んな意見や話を聞くことができる。私の狭い思考も広がるというものです。今日も、色々と勉強になりました。それは、この間、読んでいた本ともシンクロする部分があって・・・。素直に自分の心に入ってきます。こちらが正しいとか間違ってるとかでなく、第三者の意見を聞くという事はいいですね。やっぱり、日曜日は遊びに行くよりもお店を出して色んな方とコミニュケーションをとること。その方が、いいですね。寒くても楽しい!勉強になる!お店が終わりかけると、雪が降ってきました。風も一緒で今年いちばんの寒さ!?と思うほど・・・。向こうの山も雪煙で真っ白でした。でも、積もりはしないですけどね。いったん家に帰って、洗濯物を取り込みました。それから仮眠・・・むくっと起きたら、ふくちゃんv2さんが徳島に来られているという事で、タロット・リーディングを受けに行きました。あんみつ姫で抹茶アイスをいただいて。まず、奥様(ですよね!?)にネイティブ・アメリカンのカードでリーディングを受けました。カードの絵柄にシンクロが沢山ありました。全体的に、落着いているカードが出ました。それからカードに月の絵が沢山出てきました。そのあと、ふくちゃんv2さんにもリーディングを受けました。13枚のカードを選んで見てもらいました。「機は熟した」というカードがたくさん出ました。生まれ変ろうとしている自分も・・・。なるほど~納得。感情のままに、あるがままに、流れるままに。どうすればよいか、やっぱり自分の中にマスターがいるみたいです。これからも、自分の心を指針に未来へ向かっていきます。ありがとうございますふくちゃんv2ご夫婦さま~☆またお逢いできる日を楽しみにしております。
2005.01.09
コメント(12)
でもこれでいいのか、このままで!?それでも、夢計画ノートなるものを書いてみました。すると、作品作りにも熱がこもるというものです。今日は、注文されている数珠を作っておりました。午前中は子供達と一緒に奉仕活動。駐車場の掃除をしました。寒かった~!でも、体を動かしていると温まってくる。明日も寒そう。明日は毎週あるお店を出してきます。久しぶりなので嬉しいな!一週間に一回のお店。寒かろうが、暑かろうが、私にとってはライフ・ワークなので、行かないと気持ち悪いというか・・・。私と社会とのつながりだもんね。独立したい!という夢もありますが。それは、もうちょっと先ということで。相変わらず土曜日は作品作りに没頭です。だんなは!?バトミントンに行った後、毎週呑みに行く。ええ身分やわ~。私も毎週呑みたいわ~。でも、連れもいないしね。お金も続かないですよね。とりあえずやりたいことや、夢を明確にして・・・。方法を考えて・・・。それから行動ですね。行動はやみくもに~じゃなく。感じて動くことにしよう♪「感動」するために人は生きているから。感動させてあげる事により自分も感動できる。そういう作品作りにチカラ入れていきます。それから、スキルアップですね。癒しのお仕事ができる自分になれるよう色々と勉強していきます。
2005.01.08
コメント(24)
それから、去年書いた夢のノートを見直ししていました。去年、思った事掲げた事、叶っている事ありました。「来年までに、10kg痩せて阿波踊り踊る。」去年の10月はまだ、体重も変わらずそのままでしたが・・・。ちょうど、タイムリーに自力整体の無料体験というのがありまして、それに参加してから、これだ!と思い、これしかない!と思って自力整体の本を買って毎日、続けています。また、新たに来年まで10kg痩せるという目標を立てました。がんばろっ☆それから、今年の夢☆抱負は去年から引き続きのものもありますが、「逢いたい人に逢いに行く」それから「クオリティの高い作品を作る」「人に喜んでもらえるものを作る」それから、「離婚」これも、目標なんです。でも、これはしない方向というのもあるのでまだまだ模索中。自分だけで思っている事なので、煮詰めるというか話し合いをしていかないと・・・。今年も、自問自答の日々ですな。内観、内観。いい仕事をするためには問題解決しないとね。どうしたいか、どうあるべきか。子育てについて・・・与えられてない分、与える事ができてないと思う。無償の愛☆を与えるのが子育てなのだけれど、それができてるかというと・・・できてない・・・わかっているのにできない。すごくぎこちない自分。素直に愛を伝えられる自分にないたいもんです。作品作りを通じて・・・子供にいろいろ伝える事はできるのにね。何か、距離感というかそんなものがあるように思う。反省。子供達が旦那の実家から帰ってきてから何だかちょっと不安定。いえいえ、私が不安定なのかも!?どうしたもんかね~。だんなと・・・目をあわさない生活。あ、いるな~と思うだけ。こういう家庭多いんでしょうね。でも、仲良く高めあっている夫婦もいます。夫婦は何でも話し合って、夢や希望も語り合って・・・そういうものと思ってました。でも、私のうちでは程遠い。昨日は、まだ、少しでも話しできてよかった。いつも逃げたり逃げられたり。いつぞやは、感情を殺してしまった私は、病院に入院するまでになった。今は、その時のことを思うととても幸せです。日記を書き始めて出逢った友達に悩みや思いを聞いてもらって、どれだけ救われている事か。毎日、家に居て話し相手は子供だけ・・・なんて時もあった。今は、大人と友人と意見を交換し合って・・・。ぐちや自慢話を聞いてもらって。すごく嬉しい。今、テレビで広瀬 香美の歌が聞こえます。「どんなに迷っても、泣いても愛があれば大丈夫」
2005.01.07
コメント(22)

昨日もその前もヒッキーだった私。人恋しくなって、今日は少しだけお出掛けしました。と言っても近所のカフェですが。ココへ来るとなごめるんです。 ホントはもっと明るいんですけど。。。冬至も過ぎたのでちょっと日が長くなった感じがします。今日も、作品作りに没頭。頼まれているものを作りました。まだ途中ですけれど。後は猫とかリングとか作るものがいっぱいあります。昨日は、だんなに私のいいたい事、少しは言えました。少し、すっきり。でも、思うような答えは返ってきません。なにか子供みたいな答えが返ってきていました。私が何を望んでいるのか全然わかってない様子。去年の初めにも言ったんですけど。また、聞いてきた。「そんなんだったら、家や建てんぞ」とか言ってました。家は欲しいけれど、何かモノを与えればそれでいいみたいな感じで言っていました。家など欲しいのではないんですけど。「あなたの愛が欲しいのよ~」と去年は言ったんですけど。帰ってくる言葉は拍子抜けな事ばっかり。ずれてる。かなりのずれ様。昨日も、すっとこどっこいなこと言ってたなぁ。でも、暴力振るわれなくて良かった。何か、お金の心配!?ばっかりしている様子。子供は渡さんとか、子供連れて行くなら学資保険解約するとか・・・。その前に他にいう事は、ないんか!?「今の生活に不満があるんか?」ときかれたけれど無いので「無い」と言いましたが。何が望み?と聞かれて答えられませんでした。去年の私は旦那と仲良くしたいと思っていたけれど。今年は、それはどうでもよいこと。今の私の望みは!?何だろう。自分でも答えられなかったなぁ。自分でも自分わからなくなってきた。なので、仕事に没頭。でもいいお仕事ができました。とりあえず答えの出ない問題は、保留にして置いて・・・。目の前の事をして行こう。子育て・お仕事・お掃除・・・。また、そのうち答えも出るでしょう。
2005.01.06
コメント(36)
といっても、注文の品を作っているところです。日曜日までに頼まれたお仕事やっつけよう。夜は、ごそごそお片づけ・・・。昨日もゴミ袋にガラクタを捨ててました。掃除をすると、なくなっていて探していたものが見つかったり。いい事ひらめいたり☆今年は、去年に思いついた事を一つずつやっていこうと思います。創作の事はとても順調。愛情は!?隣人愛・人間愛・家族愛はいっぱい貰っている。男女の愛は!?悲しい事に渇望中。こうなったら、創作意欲に燃えるか。。。仕事にののめり込むか。。。どちらにしても、逃げ道としてやるというのでは、いいものはできやしないでしょう。人に喜ばれるもの☆人の笑顔が見えるものを作っていこう。皐琳~☆さんの今日の日記をみてそう思うのでした。曼荼羅☆彩佳さんの影響もあって何かで曼荼羅を作りたいとぼんやり思っていたところです。さて、何で作ろうか~。やっぱり、ビーズか天然石でしょうか!?絵を描いてもいいですね。お正月は自分と向き合うお正月でした。少しだけ、サッパリしたかな!?ほんの少しだけ。今年は、もっともっと自然の中に身を置いてみよう。そうする事で気持ちもリフレッシュできると思います。幸運なヒトになる事もどんどんやっていこう。これは、いつもやってる事ですが。細かい目標やする事はノートに書いてあります。もっと細かく目標立てていこう。
2005.01.05
コメント(24)
とても欲深だ。あれもしたい。これもしたい。あれも欲しい。これもほしい。楽しい事いっぱいの毎日にしたい。輝く未来を夢見て一歩一歩近づきたい。でも、今の私は頭でっかちになってます。それは、いろいろと考える時間がたくさんあるから。でも、考えなさいという事なのかな!?今年も、大人しくしていなければ~と思いつつ。いろいろと策略家でもある私。いい事につけ、悪いことにつけ。でも、いい事のパーセンテージを上げていこう。それとも、今までどおり仕事に没頭するか~。自分の描いた未来に向かって自分で行動を起こしていくことには変わりないのだが・・・。嬉しい気持ちで作品作りしたいじゃないですか。もやもやしたココロではいいものはできませんから。仕事はたくさんあるんですけどね。ノリノリにならないと出来ないのはだめですね。反省です。・・・かといって、ハメを外して遊んじゃえ~という気持ちにもなれない。自分はどうしたい!?どうなりたい!?去年からずっと、自問自答。今は、こうして頭でっかちになってしまっているみたいだ。ちょっと、ぐちにも似た・・・。でもいっか~!!こういう事もあるさ~。去年からしたいしたいと思っていた事、一個ずつ片付けていくか~。たくさんあるからなぁ。なかなか終わらないけれど。課題があるほうがやりがいもある。来年の幕開けのために、今年もう一年がんばろう。
2005.01.04
コメント(22)
何をするでもなく、ただ過ぎていく時間をもてあましていました。今日一日、何をしてたんだろう!?考えても思い出せない。無駄な時間!?を過ごしていたなぁ。でも、こうしてのんびりするのもいいのかもしれない。こうしてのんびりしていられるのも今のうちかもしれない。来年の私、再来年の私は忙しく働いているかもしれない。今、今その時がイチバン。そう思えるように生きていきたい。たとえ、後悔したとしても自分で選んで決めた事なら誰に文句をいう事もない。あとで、こうすれば良かった。あの時こうしておけばよかったと思いたくない。色々、頭で考えるのは人の勝手ですが。行動も伴わなければ~。今年は、悪しき事と決別の年。自分にとって悪しき事とは!?色々ありすぎて・・・書けませんが。自分に正直に生きて自分の感を信じて生きていきたいと思う。昨日見た初夢は・・・自分の解釈だと看護婦に復帰!?するのかな~!?いろいろ辛抱の続く毎日ですが・・・。来年は何にも辛抱しないで自由に生きていられる自分でありたいもんです♪今年は、まだ辛抱のいる年です。と同時に、楽しい事たくさんの毎日でもあるのですが。いい事。悪いこと。セットになってますから。何もかも良い事尽くし・・・であればいいんですけれど。去年は、いろんな方から、いっぱい愛情を貰ったのでなんとか明るくやってこれました~。ありがたいことです☆今年は、どんどん還元していきたいと思います。
2005.01.03
コメント(22)
自宅の屋根が壊れかかって・・・めくれているようなので、屋根に登っていました。屋根には大きな穴が・・・!もうあかんわ~ってな感じで屋根の穴から下に降りると・・・。そこは、家ではなくどこかの研究室のような!?臨床検査室の様な場所でした。こんな所に来てしまった!どうしよう!?と思っていると、白衣を着た、検査技師!?の方が鍵をガチャっと開けて入ってきました。私はそこから出ることが出来ました。そこは、どこかの病院みたいでした。病院の玄関から出て行く私。玄関には患者さんや同級生のナースが居ました。そこから、家に歩いて帰る途中、土手のような所に登っていました。はしごみたいなものを登ると向こうにはグラウンドがある感じがしました。ユニフォームを着た野球少年達がそのはしごを登っていたりいっしょに登ったり。登ったところに何かの巣があって、その中には蛇がいました。蛇は子供を3匹抱いていました。でも、2日匹は干からびているみたいでした。そこのはしごを上っている途中で目が覚めました。はしごは、3段くらいしかない短いものでした。でも、ハッキリした夢でした。どういう夢判断があるんでしょう。また、後で見てみよう。今日は、旦那と子供達が帰ってきます。また賑やかな日々のはじまりです。
2005.01.02
コメント(16)

去年は楽天で日記を書き始めてたくさんの方と出会うことが出来ました。本当に感謝です。お出愛できた事、一つ一つが私の宝物☆財産となりました。今年は、PC上だけではなく、実際に会いに行こう元年にしたいと思います。日記を書く事によって、自分の心も整理され見つめなおす事が出来ました。これからも、可能な限り続けていきたいと思います♪書きたいこと書いて読んでもらえて、幸せです。本年もよろしくお願いいたします。今朝は、近所の友達のおばちゃんと氏神さん参りに行って来ました。 初日の出も拝めましたよ。勝占神社です。ここも、古事記にまつわる神社なんですよ~。詳しくは分かりませんが・・・。日の出を拝んでいる人は10人くらいいたかな!?今年は、「災害のない年でありますように~☆」と言ってました。「ほやけど(でも)、人間があちこち壊してきとるけん(きてるから)バチが当たったんじゃ」「警告じゃ」と言ってました。「ほ~やなぁ。」と思って聞いてました。昨日は本屋さんへ行って一二三神示を買って来ました。ボチボチ読んでいきたいと思います。年末に、これでもか!!といわんばかりの災害がありましたが、今年はそういった被害に見舞われた方々が復興できますように。私も、もっと心の洗濯が足りないと思いました。さて、今日は何しようかな・・・。
2005.01.01
コメント(34)
全31件 (31件中 1-31件目)
1