2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
実は昨日、系列の新店舗、、、え?ばれた?、、、いあ、カブセンターの新店舗に向かう前に、『JYONGRIのPossession』を買いましたよぉ~(□Э□)♪なんかこの曲、遅番出勤前に見ている『いただきマッスル!』のエンディングテーマとして流れていたときから、妙に気になってから1ヶ月余りの昨日、ついに手に入れちゃいました。。。●JYONGRI(ジョンリ)“Possession/My All For You”CD(2006/12/13)なぁんか、いいと思いませぇん? JYONGRI(f□v□)
2007.01.31
コメント(2)

今日は土曜日に出勤した代休をもらい、私が勤める系列店の新店舗に向かうことに。なんとそこには新店舗開店に伴い転勤したレジチーフも。。。『よくここまで運転して来れたんだね。』『この際だから来ちゃいました\(□o□)/』久々の再開で、話をしていくと、新店舗レジチーフが、『うちの店は男の子もレジしているんだよ。』『うそぉ~!!』話をそこそこに、あれこれ買い物して、その男の子のレジで会計を済ませて、帰り際新店舗レジチーフに『いつかまた買い物に来ますわ(f□v□)』『気をつけてね。』と、帰ることに。またいつか、この新店舗で買い物したいなぁ。また明日はお仕事だし、頑張るぞ!!
2007.01.30
コメント(8)
10日間、PCの故障のため、携帯更新していたマスターが只今より復活させていただきます。言うまでもなく、PC故障の原因は、ウィルス感染が主な原因で、さらにはメモリーオーバーによる、メモリーパンクも原因でした。これからは、保存しておきたい画像があれば、別のメモリー器具に移し変えるよう、努めてまいります。これからも、よろしくお願いします。
2007.01.30
コメント(2)
いよいよ明日、修理に出していた自宅PCが復帰するそうですが、インターネットの再開は、まだ先のことになる可能性が高いかもしれません。 その理由は、故障時に、インターネットプロバイダーの接続パスワードも消えてしまい、インターネットに接続不能状態に陥ってしまいました。 まだしばらくは、携帯更新ですが、自宅PCが復帰して、インターネットも再開できたら、復帰報告記事を書き込んで、報告します。 もうしばらくお待ち下さい。 携帯更新はこれで10日目。外出先や外泊先での更新するには、便利かも。。。 ただし、PCのように、文字の拡大、色付け、接続リンク貼付けはできませんが…。 それでは今日はこんなところです。
2007.01.29
コメント(0)
私、本当であれば、月1回のペースで、秋田市へウインドウショッピングを兼ねたドライブする予定だったんだけど、私の部屋の掃除をすることに。 まずはじめに、空き缶、空き瓶処分して、お菓子の空き箱や空き袋も処分して、ビデオテープの整理整頓して、片付いたところ…。 しかし、小まめに片付けることができたらいいのですが、私はそのことすらできない、アホのマスターと言うか、大バカモン!!(『あ、安部礼司…』の大場嘉門部長風)と言うか、、、 もう今度こそは、小まめにお部屋を片付けれるように努力しなきゃ。。。
2007.01.28
コメント(0)
昨日、新レジチーフからの出勤要請で臨時出勤して、シフト確認したら、一人のバイト学生は、期末テストのために休んだ他に、あともう一人のバイトさんは、体調不良のために休んだことを請けての出勤とのこと。 ところで、週末版のシフトスケジュールは、平日版のシフトスケジュールに比べて細かく指定されているとか。籠渡しの場所は、1時間単位で指定されているようで…。 で、今日の私のシフトスケジュールでいくと、籠渡しの時間は、11時と14時に青果側入口、17時に酒側入口で。レジ付近での籠回収及びカート回収の時間は、10時と12時、15時~16時に。休憩時間は13時という内容で動いたね。 しかし今日は、湿り雪だから、駐車場付近に置かれているカートがほとんど濡れてたから、濡れている部分をフキンで拭き取るにも、あまりの寒さで手がかじかんでしまうし、靴も雪解けした水で濡れてしまうし、なんかつらさを感じる仕事だったかな? そして最後の1時間は、突然睡魔に襲われつつも、この土曜勤務は無事終了。 その土曜勤務を終えたら、いつもと違う爽快感が得られた気分になれたね。 またいつか、土曜勤務及び日曜勤務ができたらいいなぁ。
2007.01.27
コメント(2)
さぁ、明日休みだと思っていた矢先、新レジチーフから一言、 『〇〇さん、急で悪いんですけど、明日も出勤してくれませんか?』 と、出勤要請を請けた私は、 『大丈夫ですよ!!』 と、あっさりと快諾した私。 ちなみにシフトは、早番シフト同様。 しかし今週は、遅番シフトで5日間勤務してきて、いきなり早番シフトでの勤務になるとは…。 でも、稼げる時に稼いでおかなきゃ!! スーパーマーケット勤務をしている私は、異例かもしれない、休日は土日であることの、微妙な寂しさを感じていたんだ。 ここで改めて思うんだけど、デパートやスーパーなどの小売業のほとんどは、土曜、日曜が大忙しなんだよね。スーパーに勤務してから1年過ぎて思うんだけど、土日勤務でひとつだけでも貢献できたらいいなぁ、と考えているんだ。週末になる度にね。 なんか、明日が楽しみだなぁ。頑張るぞぉ!!
2007.01.26
コメント(2)
いつものように仕事を終えて、自宅に帰ると母親が、 『PCが帰ってくるの、火曜日頃だそうだ。』 で、私が理由を聞くと、 『PCのキーボード部分もおかしくなっているんだって。』 なんと、PCの故障事由がまたひとつ増えていたとは…。 ふと考えてみれば私の自宅PCは確か、5年前のノートパソコンでインターネットしていたんだっけ。 まぁこの際だから、ありとあらゆる悪いところを直してもらって、完全な状態でインターネット再開できるように、祈るしかないよな。 でもそのほとんどは、私がPC本体をダウンさせたようなものだしなぁ。。。 いあ、これでまさしく、『自業自得』かも、、、 さて、今日はこんなところだね。
2007.01.25
コメント(2)
いあ、今日も新しい仕事をマスターするべく、入口でお客様に籠渡し業務を続けていたら、新サブチーフが一言、 『籠渡しに集中してもだめなんだよ!』 私、 『なんで?』 『〇〇のお仕事は、籠渡しだけじゃなくて、レジ周りの籠回収もしなきゃならないんだし、カート回収もしなきゃならないんだし、ダンボールも集めなきゃならないんだし、だから君のポジションは忙しい方なんだよ。』 と、指摘を受けた私。 でも最初は、 『もう仕事の内容が減らされたんだ…。』 と思い込んでいたんだけど、今日の新サブチーフからの指摘で、 『なぁんだぁ、減らされたんじゃなくて、逆に増えたんだぁ!!じゃ、これからますます、頑張らなきゃならないんだね!!』 と、安堵する私。 なんか、勘違いしてたんだろうなぁ。。。 でも最初、状況がうまく飲み込めなかったからさぁ、つい、『減らされた!』と思い込んでいたんだけど、実際は仕事内容が増えたとのこと。勘違いも、いいところだよなぁ。。。 さて明日からは、また別の角度から仕事に取り組んで、籠渡し業務をプラスしたお仕事をマスターしなきゃいけないんだね!! よぉし、明日も頑張るぞぉ!!
2007.01.24
コメント(4)
私、ブログ更新後は必ず数サイト以上にアクセスしていたんです。 その数サイトとは、 You Tubeの懐かしい動画、その他の懐かしい動画系、あ、安部礼司資料室、楽天ブログの閲覧及びコメントの書き込み、楽天リンクスのチェック、など様々。 いろいろアクセスしていたら、気がつくと、深夜2時を過ぎてしまうこともあったなぁ…。 でも、深夜1時までには終わらせようと努力していたんだけどね、、、 PC使用不可能となった今では、携帯でブログ更新してから、コメントが残されていたら、返事を書き込むのみ。。。寂しいなぁ…。 まぁ、夜更かしがなくなるからいいんだけどさぁ。 しかし、PCが復帰しても、アクセスし過ぎで夜更かししないように気をつけよう…。 今日はこんなところ…。
2007.01.23
コメント(0)
携帯更新三日目のマスターです。 遅番シフトから帰ってきて、母親いわく… 『いらない画像や動画を入れ過ぎたから、PC本体のメモリー数オーバーしたんだよ。』 そう。もうひとつの原因は、画像や動画を保存し過ぎが原因で、PC本体のメモリー数がオーバーしてしまい、耐え切れなくなったとのこと。。。 『今考えたら、とっておきたい画像や動画を見つけたら、CD-ROMにでも取り込んで、取り込み次第、PC本体から削除するべきだったなぁ…』 と後悔しても後の祭り…。 そこで皆さんにお伝えしておきます。 インターネットで見つけたお気に入り画像や動画を、PC本体に取り込んで、いろいろ楽しむのもいいのですが、PC本体には、メモリー許容数があります。 そのメモリー許容数を大幅に超えたまま保存しておくと、故障の原因になります。 お気に入り画像や動画がたくさんある場合は、CD-ROMなどに取り込んで、PC本体から削除するようにしてくださいね。 ちなみに私事ですが、私の自宅PCなのですが、両親も共用して利用しています。 今日はこんなところ…。
2007.01.22
コメント(4)
昼前、私の両親が、故障したPCを修理に出したところ、 『パソコン内にウィルスが入り込んでいた…』とのこと。 ちなみに修理期間は、早くても三日かかるし、インターネット再開するまでと合わせると最短でも一週間かかるとか。 でも、これを機会に、私のブログの運営方法の見直しを考えなければね…。 これまでは、毎日のようにニュースソースからの抜粋記事がほとんどで、更にはアフィリエイトで商品紹介リンクを貼付けてきたんだけど、PCが故障してしまい、携帯でしか更新することができない今は、『きょうの出来事』を書き込むのがほとんどかも。 事実、携帯だと、ニュースソースの文面を抜粋することができないし、アフィリエイトでの商品紹介リンク貼付けもできないし、文字の色付けや拡大、タグ指定もできないから、少々寂しい…。 『寂しい』とくればあと二つくらいあるんだよなぁ。 先週火曜日から、私の就業場所が、レジ付近での籠回収及び、駐車場付近でのカート回収に、ちょっとしたサービス業務から一転!! 入口で、お客様への籠渡し業務への辞令が…!! 先日まで、レジ員から値段確認や商品交換に走っていたのが、突然入口でお客様に、『いらっしゃいませ~!』と籠渡しすることになろうとは…。 籠渡し業務に転向してからは、寂しさでいっぱいだったなぁ。 あともうひとつは、私の車の中いつも聞いている、『NISSAN あ、安部礼司 Beyond the Average』なんだけど、その安部礼司に恐れていたことが現実になるなんて…。 岩月加奈さんと破局? その『あ、安部礼司…』というラジオドラマ、主人公の安部礼司に感情移入しちゃうんだよなぁ…。 来週の安部礼司は、どうなるんだろう…。 それじゃ今日はこんなところ…。
2007.01.21
コメント(2)
私の自宅にある、PCが故障してしまい、しばらくは携帯からの更新になります。 今まで、PCから更新していて、高度の技術を駆使したりしていました。 尚、コメントの返事は、あまりできませんが…。
2007.01.20
コメント(2)
私、日曜の夕方になると、毎回のように聞くラジオ番組があります。その名は、『NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE』なのです!!番組の内容は、『Wikipedia』からの抜粋文章をご覧ください。東京神保町にある社員約80名の中堅企業「大日本ジェネラル」に、とある男性社員がいる。彼の名は安部礼司である。 この番組は安部を中心としたストーリーと、70~80年代ポップス(番組的には「ツボな選曲」と称している)を交えてお送りする(なお、稀に90年代ポップスや機動戦士ガンダムのようなアニメソングも選曲したことがある)。 番組の流れとしては、安部の一週間を語る内容となっており、最後に安部がブログを更新するシーンで締めている。 抜粋文はここまでそして、昨年末から、安部礼司は岩月加奈さんとの交際がスタートでもこれからのお2人はどうなるんだろう。。。なんと、この『あ、安部礼司』、聞くにつれて、これからのストーリーがどう進むかが、気になります!!(f□_□)安部礼司関連サイトも紹介します。NISSAN あ、安部礼司~BEYOND THE AVERAGE 公式サイト安部礼司の公式ブログあ、安部礼司資料室
2007.01.14
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1