2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
「液晶」シェア、過去最高の82・6%に…7月テレビ出荷 (読売新聞) 電子情報技術産業協会(JEITA)は27日、7月に出荷されたカラーテレビのうち、液晶の占める割合(台数ベース)が82・6%と、6月より0・6ポイント上昇し、過去最高になったと発表した。 プラズマは10・7%、ブラウン管は6・6%だった。 液晶は、夏商戦向けの37型以上の大型機種が堅調で、前年同月比40・4%増の56万8000台だった。一方、プラズマも同60・1%増の7万4000台と高い伸びを示し、24か月連続で2ケタ増の伸びを記録したが、テレビ市場全体では液晶に押され気味だ。[ 2007年8月27日23時17分 ]よぉし!!今日は、液晶テレビの売れ筋商品、AQUOSとBRAVIAを紹介しちゃうぞ!!まずはAQUOSSHARP WIDE32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ“AQUOS Dシリーズ”(アンダ...続いてBRAVIA地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ“BRAVIA”<ブラビア>J3000シリーズKDL-32J...地上・BS・110度CSデジタル フルスペックハイビジョン液晶テレビ“BRAVIA”<ブラビア>V2500シ...地上・BS・110度CSデジタル フルスペックハイビジョン液晶テレビ“BRAVIA”<ブラビア>V2500シ...このBRAVIAの3商品は残りあと僅か!! さぁ、急げ!!ソニー専門店まいど
2007.08.28
コメント(0)
さて、今日こそ更新するぞ!!と、楽天ブログにアクセスしたら、システムエラー!と出て、アクセス不能に!!もしやと思い、私の携帯でアクセスしてみても同じ!!しばらくすると、アクセス集中により、ページが閲覧できない状態・・・という画面が出たり。。。それから程なく復旧して、このシステムエラーのこと、書いてくるのでは?と思い、探してみると、☆ ひろりん ☆さんのシステムエラーのブログが書かれていたので、その記事にコメントを残して、書いたところです。☆ ひろりん ☆さんも申し上げていましたが、このテーマへの投稿が相次ぐでしょうね。。。
2007.08.27
コメント(4)

<高校野球>常葉菊川が大垣日大を降す 準々決勝第2試合 (毎日新聞)記事写真 【大垣日大・常葉菊川】息のあった守備の大垣日大・平野真也選手(手前)と安井俊介選手=阪神甲子園球場で20日、幾島健太郎撮影 第89回全国高校野球選手権大会は第13日の20日、準々決勝の第2試合は、今春のセンバツ決勝の再現となり、またも同優勝の常葉菊川(静岡)が6-1で準優勝の大垣日大(岐阜)を降した。[ 2007年8月20日15時59分 ]さて甲子園も明日は準決勝!!先に申し上げた静岡の常葉菊川は、明日の第1試合で広島の広陵と激突!! 佐賀の佐賀北は第2試合で長崎の長崎日大と対戦!!果たして決勝に駒を進めるのはどの出場校か!!いずれも目が離せない!!
2007.08.20
コメント(0)
<猛暑>群馬県館林市で40.2度 今夏全国最高 (毎日新聞) 猛暑が続く中、群馬県館林市で今夏全国最高、史上7位タイとなる40.2度を観測したほか、東日本の計43地点で観測史上最高(最高タイを含む)を記録するなど、15日の日本列島は、各地でこの夏一番の暑さに見舞われた。東京都心でも35.7度を観測し、今夏3度目の猛暑日となった。 [ 2007年8月15日20時26分 ]うだるよぉ~!!(ノ_ _)ノ今日は店内で氷の補充作業していたんだけど、涼しいはずの店内もこのところの熱気で徐々に暑さも感じてきたほど。。。でも明日は、厳しい残暑はひとまず落ち着くらしいけど、この厳しい残暑、まだまだ続くかもな。。。
2007.08.15
コメント(0)
![]()
日本酒や焼酎にユズやスダチといった日本の果物を合わせた飲み物。リキュールは、アルコールにフルーツや薬草、砂糖などを加えて香りや味をつけたもの。洋酒のウイスキーやブランデーなどにイチゴやリンゴなどを漬けたものはよく知られているが、焼酎や清酒などをベースに日本の果実を合わせたものが「和風」とよばれている。焼酎に梅の実と氷砂糖を漬けこんだ梅酒もその一種である。酒類卸大手の日本酒類販売は2007年2月の国内スーパー向け商品展示会で約500種類の和風リキュールを紹介。中に入れる果物は、カリン、ユズ、カボス、イチゴなどで郷土色も豊か。甘味のなかに酸味がきいたさわやかな味で、果実らしい香りのよさも人気をよんでいる。アルコール度数は12度程度で、日本酒の15度、焼酎の25度程度と比べて低く、飲みやすい。 抜粋元 Yahoo!辞書さて今日は、和風リキュールのうちのいくつかを紹介したいと思います。◆お酒が大好き…ほぼ毎日晩酌するらしい。奥様はあまり強くなさそう…そんなご夫妻への贈り物...◆ちょっとしたブームの柚子リキュールですが…龍神酒造がつくるとこんなに洗練されちゃうワケ...◆贅沢! 純米酒で漬け込んだ梅酒 酒梅香(さけうめか) 龍力 500ml◆贅沢! 長期熟成梅酒 まったり系贅沢な味わい◆紀州 長期熟成梅酒 720ml【送料無料】大人気和風リキュール 柚子小町 500ml×12本入り【夏休みお酒070810_10】柚子ろまん 500ml 12度【夏休みお酒070810_10】
2007.08.14
コメント(0)
麦芽を使った本来のビールが「第1のビール」、麦芽の使用比率を低めた発泡酒が「第2のビール」、エンドウ豆など麦芽以外の素材を原料にしたのが「第3のビール」とよばれるのに対して、発泡酒に麦を原料とする蒸留酒を加えたビール。酒税法上は「第3のビール」に分類されるが、製法が異なることから「第4のビール」の名がついた。350ミリリットル缶の場合、発泡酒の酒税は麦芽使用比率25%以上50%未満が62円、25%未満が47円となっているが、蒸留酒を加えると酒税法では「混成酒類」の「リキュール」の一種に分類されるので、酒税は「第3のビール」と同じ28円。それにもかかわらず麦芽使用比率はサントリーの「金麦」が49%、キリンの「キリン 良質素材」やアサヒの「極旨」なども非公表ながら50%に近いといわれている。低価格の魅力を失わず、麦芽のこくや飲みごたえを実現した。財務省は「消費動向を見て考える」と現在の段階では静観しているが、基本的には「ビールとして飲まれる酒類はビールとして課税する」という姿勢を崩していない。 抜粋元 Yahoo!辞書さて今日は、その第4のビールからの商品紹介します!!まずは金麦サントリー 金麦 KIN-MUGI 【3ケースセット】 350ml×72本続いてキリン 良質素材キリン 良質素材 【3ケースセット】 350ml×72本そしてアサヒ極旨アサヒ 極旨 【3ケースセット】 350ml×72本この夏、第4のビールを味わうのもいいのでは?
2007.08.11
コメント(0)
![]()
「おでん缶」人気に続けとばかりに、東京・秋葉原で売り出された缶詰のラーメン。東京・新宿の人気ラーメン店「麺屋武蔵」の店主・山田雄が開発し、食品企画会社「UMAI」と自販機大手のフジタカが共同で製造・販売している。麺の素材はのびにくいこんにゃくを使用し、具には焼き豚やメンマも入っている。自販機で売られていて、カップ麺のように湯を注がなくてもそのまま食べられるのが好評。味噌味と醤油味の2種類があり、店頭価格は300円。中越地震の際に店のスタッフとボランティアとして、現地で被災者たちにラーメンを配ったときに、これを非常食として活用できないかという考えが閃いたという。「冷やし麺」バージョンもある。 抜粋元 Yahoo!辞書私その、らーめん缶も食べたこともあるし、おでん缶も食べたこともあります!!私はそのうちの蒟蒻麺使用 フォーク付き【送料無料】札幌ラーメン缶【みそ味】蒟蒻麺使用1ケース24入り蒟蒻麺使用 フォーク付き【送料無料】札幌ラーメン缶【醤油味】蒟蒻麺使用1ケース24入りみそ味と醤油味を食べたね。食感は普通のラーメンと変わりない感じかも。。。札幌らーめん缶 冷やし醤油味冷やし醤油味はまだ食べてないな。そうだ!!先程のらーめん缶とおでん缶などのフルセットの商品も。。。お試しフルセット【バージョン2】
2007.08.07
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

