全31件 (31件中 1-31件目)
1

14人でリンバス・オメガBCに突入!忍3ナ1と盾はいつもより大目。いつもと違っていたのは、赤/暗が2人いたので、終盤オメガがレーザー光線を使い出したら連続魔スタンで敵の動きを封じて全力で攻撃だ!】戦死者は出たものの、14人と人数が少ないのにオメガのHPをゴリゴリ削り、18分で撃破!肝心のDROPは・オメガの後肢(ホマム脚)・オメガの尾(ホマム足)でした。オメガの尾希望だったのでロットすると、・・・・・・Leppardのロットイン→オメガの尾に256pts.orz さすがに、これは負けたな;次回頑張ろう!と、思っていたら、もう1人の希望者のロットが147pts・・・え!えええ!と、いうわけでオメガの尾をGET!リンバス終了後、さっそくマウラに行って、ホマムガンビエラGET!!!なんと!これでホマム装備のコンプなのですっ!!!キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! ↑フルホマムの記念撮影。全身真っ赤なナイトですwホマムツッケット:頭 防26 HP+22 MP+22 命中+4 魔法命中率+4 ヘイスト+3%Lv75~ シナ暗竜青ホマムコラッツァ:胴 防49 HP+28 MP+28 命中+15 トリプルアタック効果アップLv75~ シナ暗竜青ホマムマノポラ:手 防20 HP+20 MP+20 命中+4 敵対心+3 ヘイスト+3%Lv75~ シナ暗竜青ホマムコッシャレ:脚 防35 HP+26 MP+26 命中+3 ファストキャスト効果アップヘイスト+3% Lv75~ シナ暗竜青ホマムガンビエラ:足 防16 HP+31 MP+31 命中+6 飛命+6 ヘイスト+3%飛竜:HP+50 Lv75~ シナ暗竜青 フルホマムだと・ヘイスト+12%・命中+32・HP+127・MP+127と、いう性能です! 過去の記事を調べたら、初めてのオメガ戦&ホマムGETが2006/4/1だったので、ちょうど1年でホマムコンプをしたことになります。空LSのみなさん。ありがとうございました。シナ青で大事に使わさせてもらいます。ナで使うと内藤にジョブチェンジになりますが・・・( ´・ω・)アレ?
2007/03/31
コメント(0)
75忍ソロでの器官取り。狙うはイカのみ!ソロでイカと戦うのは初めてだったので、まずは子イカを狩ることに。敵の強さは丁度。攻撃重視の装備でも、蝉なしで90%ぐらいの割合で敵の攻撃をかわしてましたw子イカが楽勝に倒せたので、調子に乗って、親1子1のイカ親子と戦ってみました。すると、さっきまで余裕で回避していたのに、被弾しまくり;被ダメも100~150と痛かったので、微塵がくれ発動!うーむ、次は親は避けて、シフで子イカのみを狩ろうかな・・・
2007/03/30
コメント(0)
帰宅するのが遅くなったので、ソロでスキル上げでもやろうとモグの中で準備していたら、トロール軍が進軍したとアナウンスが流れました。ひさしくビシージをやっていなかったのと、先日の裏でロストした経験値を稼ぐためビシージに参加することにしました。トロール軍LV7。白ひげトロールとかボムとかモスラなどの極悪な敵が暴れまくってました。Leppardは、ナイトで参戦。今回はいつもの盾装備ではなく、アタッカー装備を身にまとってました。オプチ/ホバージョン/ホマム手/ホマム脚/クリム足と、一見すると謎ジョブですwテンポラリアイテムを手当たり次第に使って、ペシペシと攻撃。さほど大きなダメージを与えられませんでしたが、不思議とタゲを取ることもしばしば。そのためか、戦死すること2回。そして、2回目に起き上がってしばらく経つと、トロール軍撤退;さすがにこれは稼げなかったな・・・と、思ったら戦績1200GET!与ダメではなくケアルで戦績を稼いだようです。 それにしても、今回初めて「勇者の薬(全てのステータスアップ)」を使ったんですが、STR+20とかの恐ろしいぐらいの効果がありました!もし、こんなのが通常アイテムとして出回ったら、システムバランスが崩れるだろうなw
2007/03/29
コメント(0)
25人でデュナミス-ザルカバードに突入。盾と白は十分いましたが、前衛アタッカーと黒が少なかったので戦いは激戦を極めました。盾がNMデーモンをマラソン↓火力がないので1匹を仕留めるのに時間がかかり、盾死亡。↓盾を回復していた白にタゲが移り死亡。↓次から、白のケアルが乏しくなり、再び盾死亡また後半では、寝かしたデーモンに入れる挑発が足りず、寝かしていた赤黒死亡。火力不足だとこんなに苦しいものかと、改めて思い知らされました。時間延長こそは取れたものの、とてもとても苦しい戦いでした。Leppardは、この裏で10回も死亡・・・自己ワースト記録更新です。orz肝心のDROPは・100×1・シ×1・ナ×1・モ×1・竜×1と、人数の割には出た方でした。ただ、Leppardは召喚希望だったのでGETなし・・・ この裏で、個人的に一つだけいいことがありました。それは、雑魚モンクのタゲを取って盾をしていた時Leppardの盾スキルが0.1上がった!Leppardの盾スキルが276になった!キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!! 念願の盾スキル青字に到達しました!!!思い起こせば、3年前。ナイトがカンストし、空LSに入隊した頃、盾スキルは190ぐらいしかありませんでした。それから両手棍、片手棍、両手剣のスキル上げ、潜在はずしをしていた苦闘の日々・・・( ´・ω・)アレ?最後に残ったのが盾スキルでしたwVerupで盾スキルが上がりやすくなったとはいえ、他のスキル上げと比べると盾スキル上げは【計り知れない強さです!】それだけに、盾スキルが青字になったのは感慨深いものがあります。ちなみに、装備によるブーストを含めると盾スキルは313になりますw
2007/03/28
コメント(4)
オートリーダーを発動して、LV67戦赤青コ65白68ナで火山の魚狩りへ。いつもなら南エリアの洞窟を越えた西側海岸にキャンプをはるのですが今回は洞窟手前の海岸にキャンプを張ってみました。そこは魚が5匹ぐらいしかいませんが、再POP間隔が短いのでぎりぎり5チェーンが出せました。今回組んだ青さんは、とても上手い人でした。1人連携で敵のHPをけずり、魚が強化したらディスゲイズで消し、ナイトさんがピンチな時はマジックフルーツが飛び、ヘッドバットでフォローしたりと、上手い立ち回りをしていました。それといろんな青魔法を積極的にラーニングしているところも良かったです。ナイトさんは開幕にサベッジを打ってヘイトを稼ぎ、ちゃんとリキャ毎に挑発とフラッシュを入れて、ガチ固定していました。タゲが剥がれたのは、ランペ+湾曲で1000ダメが出た時ぐらいです。白さんは、開幕にバォタラ、バファイラをちゃんと入れて、回復の早さも申し分なかったです。コルセアさんは、がんばって釣りをしてくれ、射撃で敵のHPをゴリゴリ削ってくれました。赤さんは、最初、魚の強化をディスペルで消せることを知らなかったようですが、そのことを教えると、ちゃんと入れてくれました。狩りは順調に進み、そろそろ終了時間になりそうな頃魚を釣った後に、キャンプ近くに芋虫がPOPして襲ってきました。赤さんとコルセアさんがこれを寝かせ戦っていると、どこから来たのか、さらに2匹の芋虫がリンク・・・4匹と戦うはめになりました。普通ならこんな時は、敵を眠らせてテレポで脱出するんですがこのメンバーならやれる気がしたので、戦闘を続行しました。マイティを発動させ魚を倒し、次に一匹ずつ芋虫を倒していきました。途中、芋虫の火炎でナイトさんと戦士がピンチな場面もありましたが回復フォローもあって無事4匹を撃破することが出来ました。野良PTで、これだけ【エキサイト!】したのは久しぶりですwLV68からだと魚はとてになるので、稼ぎはそれほど多くなかったですが久々に気持ちのいいPTでした。2時間で稼いだ経験値11000也(女帝あり)
2007/03/27
コメント(0)
28人でデュナミスージュノに突入。今回の裏は、いつもと違いました。何が違うかというと、Leppardが釣り役をやることなったのです。LV上げでの釣りはやったことありますが、盾をする頻度に比べたら極端に少ないです。さらに裏の釣りは、今回で2度目です。1度目は、見よう見まねで裏ウィンの釣りをやりましたが見事に失敗・・・。とはいえ、やるしかないので、リーダー2人にいろいろ教わりながら釣りをやってみました。以下、教わった裏ジュノの攻略ルートです。1. モグ前の敵を倒す。2. 階段を上って、時計周りに順次、敵を倒す。3. 競売付近の石が3個になったら、反時計まわりに戻って釣る。 (慣れれば戻らずに、そのまま釣る。)4. 競売とその階段下の敵を倒す。5. 噴水広場の敵を倒す。6. 本隊を競売の階段より上に待機させ、モグ前の石3個(雑魚はなし)を 破壊すると再POP。7. 再POPした競売と噴水広場の敵を倒す。8. 宮殿1Fの石を左右から順番に釣る。9. 宮殿2Fテラスの石をとんずらを使って釣る。10.マート広場の一番奥の石以外を釣る。11.本隊がマート広場内側に集まったことを確認してから 一番奥の石を破壊して、再POPさせる。12.マート広場に再POPした敵を倒す。13.通路に再POPした石を連続で釣る。(敵の数が少ないので)14.2Fテラスに再POPした石を釣る。15.本隊は競売に移動し、囮役とボス釣り役はジョノ上層出口に移動する。16.囮役は、インビンor絶対回避+とんずら を使ってボスの周辺まで 飛び込んで敵を釣り、時計周りでマラソンして宮殿手前で死ぬ。 その間にボス釣り役はボスだけを抜いて競売に連れて行く。17.インビンでボスのタゲを取っている間に黒が【全力で攻撃だ!】18.以降、残り時間まで再POPした敵を倒す。今回はターゲッターも初めての人がやったので、かなり混迷した裏でしたが、なんとか時間取りとボス撃破は出来ました。釣りは、・・・・・・ダメダメでした。リンクの頻度は少なかったものの、攻略ルートが分からないので釣りが遅く次の敵を釣るタイミングが分からず、また釣りが遅くなる。さらに最後のボス釣りの時は、エンチャットとんずら>インビンしてボスの懐に突っ込んだら、雑魚にたこ殴りにされ、その場で死亡・・・@でログを確認したら、エンチャットとんずらの硬直でインビンが発動していなかったためでした・・・orzこの1年、裏ではターゲッターをやってきて慣れてきたかなーってところでした。(いまだに出だしは余裕がなく、最初に来た敵をタゲってから次に優先する敵をタゲってしまいますがね。)それが急遽、釣り役をやることになったんですが、この調子だと、これから先が心配です。釣り役には向いていないのですよ・・・( ´・ω・;A トホホ肝心のDROPは・黒×2・モ×2・戦×2・シ×3・吟×1・竜×1・侍×1・暗×1と、大漁でした。Leppardは暗黒希望でした。Leppardのロットイン→アビスフランチャーに7pts.普通なら、当然このロットでは勝てませんが、暗黒希望は1人だけだったので、7ptsでアビスフランチャー:防38 MP+18 MND+5 暗黒魔法スキル+5 魔法防御力アップ+5 Lv73~ 暗をGETw自己最小ロットGET記録更新です!(以前の記録は9pts)
2007/03/26
コメント(0)
週末に行った戦士LV上げの様子をダイジェストでお伝えします。金曜日。PTに誘われてLV64戦コ詩63忍62竜60白でバフラウのコリブリ狩りへ。つよめのコリブリは、北東と南東の2箇所にいます。コルセアさんがスラッグで敵のHPをゴッソリ削り、休む間もなく釣りをしてくれたので、おしいPTでした。3.5時間で稼いだ経験値22000也(女帝2回使用)Leppardの戦士はLV64→65にLVUP!土曜日。PTに誘われてLV65戦竜ナモ青赤でバフフラウの芋虫、コリブリ狩りへ。最初、青がサポ黒だったので、「青さん、どうしてサポ白にしないの?」と、聞くと「マジックフルーツがあれば回復できるw」「サポシでいい?」と、反論。後衛が2人しかいないことと、バファイラが必要だとメンバーも説明すると、しぶしぶサポ白に。狩りが始まると、叩き出す青。てっきり後方で回復するのだと思ってましたが、まあ弱体とかヘッドバットしてくれるのならと・・・青の様子をしばらく見ていると、確かに弱体は入れてますが攻撃系の青魔法をビシバシ打つし、1人連携も打ってました。まあ青はアタッカーも出来るから・・・で、肝心の回復ですが、赤さんが「ヒーリングするから回復お願い」と言うまで、青は回復しませんでした・・・その後も、青の回復魔法の使用頻度は少なく、ナイトさんと赤さんだけで、ほとんど回復してました。しまいには、青がバファイラをかけ忘れ、ナイトさんが芋の火炎で戦死・・・確かに青魔道士はアタッカーも出来ますが、PTのJOB構成に合わせたサポJOB選びと、前衛役も後衛役も臨機応変に対応することが大切だと思います。どうしても後衛がやりたくない、出来ないという青さんは、どうかサチコメに「前衛○、後衛×」と書いて下さい;事故はあったものの前衛5?後衛1?の火力PTだったので、狩りのペースは早かったです。3時間で稼いだ経験値19000也(女帝あり)Leppardの戦士はLV65→66にLVUP!稼ぎはよかったですが、楽しくないPTでした。(その青もいろいろ言われていやだったでしょうがw)日曜日。西アルテパで両手斧のスキル上げをしていたら外人さんに誘われました。急いでアトルガン白門に戻ってアイテムの整理をしてから合流。その後、メンバーがそろわずに20分経った頃、メンバーの外人が、「待たされるのは嫌いだ」と、言い出しPTは突然解散・・・こんな状態でくすぶるのはいやだったのでオートリーダーを発動すると10分でPT完成wLV66戦ナ詩65白黒狩で火山の芋虫狩りへ。LV66までは、芋虫はおいしかったのですが、LV67になるとまずくなったので魚を狩ることにしました。魚のほうが芋虫より少しLVが上なので、LV67からはちょうど適正LVでおいしかったです。3時間で稼いだ経験値16000也(女帝あり)Leppardの戦士はLV66→67にLVUP!
2007/03/25
コメント(0)
複数JOBのLV上げをしていますが、そのJOBを上げる時、各JOBスレを見て参考にしています。忍モ戦のスレを見ていて、面白いことに気付きました。忍者スレ「モンクの通常攻撃つえー。帯の差で手数でも勝てねー。」モンクスレ「戦士のWSつえー。サポ忍だと挑発、バーサクないから勝てねー。」戦士スレ「忍者は盾しながら削れて、手数もすげー。リディル、アダホバがないと鬼テンプレ忍者に勝てねー。」と、3ジョブがそれぞれ別JOBが強いという意見が多く見受けられます。これって、「蛙<蛇<なめくじ」の「3すくみ」みたいw
2007/03/24
コメント(4)
PTに誘われてLV63戦62シ白赤黒64忍で火山の芋虫狩りへ。特に打ち合わせもすることなく狩りが始まると忍者が開幕挑発し、シフが戦士にふいだま&ふいだまダンスを入れます。( ´・ω・;AアセアセLeppardが開幕挑発しようと思いましたが、メンバーのフォローがあり安心して戦えたので、このまま戦いました。白さんは、戦にタゲが行った時や、蝉壱詠唱の時にフラッシュを入れ、サポ詩だったので、前衛にはメヌ2、後衛にはバラを入れてました。黒さんは、蝉詠唱に合わせてスタンを入れ、TP報告もWSコールも入れていないアドリブ連携なのに、ちゃんとMBしてました。赤さんは、ほとんど切れることなくヘイスト配り、火炎でHPが真っ赤になった人に、即ケアル4を入れてました。忍者さんは、戦士がタゲとって苦しい時にタゲを取り返してました。外人シフさんは、食事を取っていなかったせいか、ふいだまダンスの与ダメがランペのそれに負けてましたwLeppardはというと、ランペランペランペwタゲが後衛に行った時や、リンク時に寝かした敵に挑発を入れてました。少々、火力不足気味なPTでしたが、メンバーのPTスキルが高かったので一度も事故はなく、無事に狩りが出来ました。これだけ、メンバー全員(シフを除いてw)が上手いPTは、とてもとても珍しかったです。3.5時間で稼いだ経験値19500也(女帝あり)Leppardの戦士はLV63→64にLVUP!
2007/03/23
コメント(0)
PTに誘われてLV62戦シ狩詩60白61忍で火山へ。LV62だと、芋虫は強すぎるかもですが、試しにやってみることに。すると詩人さんがいたので、なんとか芋虫と戦うことが出来ました。芋虫をやれることが分かって、しばらく狩りを続けました。闇曜日になって、釣って来た芋虫と戦うと、いきなり火炎を吹いてきました。「火曜日は芋虫にTPリジェネがついて、開幕から火炎攻撃する場合があるのですが、なぜ闇曜日に?」と、不思議に思っている間もなく、開幕でごっそりHPを削られそれを回復した白さんにタゲがいったので、タゲを取ったらLeppard戦死・・・残った5人が芋虫を撃破後、メンバーと相談した結果「熱波の天気でも、芋虫にTPリジェネがつく!!!」と、いうことが判明しました。火山で何度も芋虫と戦って来ましたが、初めて知りました。その後も芋虫を狩りましたが、火曜日にシフ樽さんが黒焦げに・・・さすがにこのままでは危険なので、狩場変更することになりました。海岸沿いに移動し、蟹を狩りました。火山の蟹を狩るのは初めてでしたが、芋虫より遥かに楽に倒せましたwメンバーのLVが1UPすると、蟹が少しまずくなったので、芋虫もまぜて狩ることになりました。LV63だと芋虫も、さほど苦労することなく倒せるようになってました。3時間で稼いだ経験値19000也(女帝あり)Leppardの戦士はLV62→63にLVUP!
2007/03/22
コメント(0)
PTに誘われてLV62戦シ狩詩60白61忍で火山へ。LV62だと、芋虫は強すぎるかもですが、試しにやってみることに。すると詩人さんがいたので、なんとか芋虫と戦うことが出来ました。芋虫をやれることが分かって、しばらく狩りを続けました。闇曜日になって、釣って来た芋虫と戦うと、いきなり火炎を吹いてきました。「火曜日は芋虫にTPリジェネがついて、開幕から火炎攻撃する場合があるのですが、なぜ闇曜日に?」と、不思議に思っている間もなく、開幕でごっそりHPを削られそれを回復した白さんにタゲがいったので、タゲを取ったらLeppard戦死・・・残った5人が芋虫を撃破後、メンバーと相談した結果「熱波の天気でも、芋虫にTPリジェネがつく!!!」と、いうことが判明しました。火山で何度も芋虫と戦って来ましたが、初めて知りました。その後も芋虫を狩りましたが、火曜日にシフ樽さんが黒焦げに・・・さすがにこのままでは危険なので、狩場変更することになりました。海岸沿いに移動し、蟹を狩りました。火山の蟹を狩るのは初めてでしたが、芋虫より遥かに楽に倒せましたwメンバーのLVが1UPすると、蟹が少しまずくなったので、芋虫もまぜて狩ることになりました。LV63だと芋虫も、さほど苦労することなく倒せるようになってました。3時間で稼いだ経験値19000也(女帝あり)Leppardの戦士はLV62→63にLVUP!
2007/03/21
コメント(0)
スチ、デスポを狩った後、大量にたまったトリガーを消化すべく4神をやることになりました。玄武×1朱雀×1青龍×2白虎×2の全てに勝利!肝心のDROPは・ベヒモスの毛皮×2・白虎佩楯×1と、大当たりでした。今回、初めて白虎戦で、土杖ではなく剣と盾を持って戦ったんですが最後まで立つ事が出来ましたw(他の4神では、死にましたがね;)盾スキル312で戦ってみると・つよロボ相手に90%ぐらいで盾が発動!・4神相手だと、たまーに発動wと、いう結果でした。盾が発動すると、被ダメ大幅カットになるのも嬉しいですがケアルが詠唱中断されなくなるのが、とても助かります。PS.デスポ狩りがすごいことになってました。デスポ狙いの人でごったかえし、まるで「ここはクミ部屋か!」と思うぐらいでした。デスポもトリガーPOPにすべきだったのでは・・・もちろんトリガー落とすのは、庭一円の雑魚ドールでw
2007/03/20
コメント(0)
INしたのが少し遅かったので、人がまばらでオートリーダーを発動できず、PT希望を出してました。偶然、競売前で見かけたフレのふわりさんとおしゃべりをしながら待つこと数十分。詩人さんからPTのお誘いかが来ました。PTに入ってみると、LV61戦戦60コ赤詩62忍!コ赤詩なんてPTは初めてですw当初、バフラウで芋虫をやる予定でしたが、先客がいたのでワジャームのPukを狩ることになりました。Pukをやるのは、これで3回目となりましすが、今回のいつものところですw現場に到着すると、少し離れた場所にPTがいたので獲物の取り合い開始!コルセアさんと詩人さんが、ライバルに負けじと釣ってくるのでサクサクと狩りが出来ました。Leppardはというと、もう1人の戦士さんのダメを観察すると・通常攻撃Leppard:50~60戦士:40~50・クリティカル攻撃Leppard:90~110戦士:90~100・ランペLeppard:500~600戦士:600~700と、だいたいこんな結果でした。通常攻撃は勝って、クリティカル攻撃は同じぐらいなのにランペでなんでこんなに差があるんだろ?スシ食べて装備ブースト・命中+38なんですが、これでも足らないのかな?それで、バイキングアクスに装備変更して命中+48にしたところ・・・・・・ランペのダメが300ってなんだよ・・・orz命中重視にしてるんですが、攻撃+が足らないのかな?でも、狩りの後半にLeppardがLV62になると、少し様子が変わりました。敵はLV62からとて2なんですが、ランペで700ダメが出るようになり、最高1002ダメが出ました!(1回限りですが)戦士で4桁ダメを出せたのは、これが初めてですwメンバー全員がLVUPしたところで、PTは終了となりました。2時間で稼いだ経験値15000也(女帝あり)Leppardの戦士はLV61→62にLVUP!
2007/03/19
コメント(0)

ある目的のために、ナイトアーティファクトの再取得をすることにしました。 ●剣に磨きをかけて開始条件:ナイトLv40以上 /サンドリアのクエスト「父と子」をクリアした後ヤナギの竿を返す /ナイトで話し掛けて選択肢を選ぶ ・北サンドリアJ-9にいるAilbecheに話すとクエスト開始。・南サンドリアD-6にいるSobaneに話すとオルデール鍾乳洞の話が聞ける。・オルデール鍾乳洞H-10(ラテーヌ高原F-7からオルデール鍾乳洞へ → I-6から次のマップへ → H-9から次のマップへ)にあるStalagmiteを 調べるとPolevik(Elemental族)というNMが出るので倒す。→モルボルガー広場に行く途中の穴から落ちる手前の部屋です。・倒した後再度Stalagmiteを調べるとオルデール砥石を入手。・北サンドリアに戻りAilbecheに話すとクエスト終了。75忍/白ソロで楽勝でしたが、敵はエレだったので戦闘が長引きました。黒で行けばよかったです。 ●小公望・北サンドリアJ-9にいるAilbecheに話すとイベントがありクエスト開始。・南サンドリアK-7にいるExorocheに話し、次にAilbecheに話すとイベント。・クロウラーの巣H-9(ロランベリー耕地からクロウラーの巣へ → H-8から次のマップへ)にある???を調べるとDreadbug(Crawler族) というNMが出るので倒し、大ヨロイ蟲を入手。・北サンドリアに戻りAilbecheに大ヨロイ蟲を渡すとオズトロヤ城の話が聞ける。・オズトロヤ城H-9(メリファト山地からオズトロヤ城へ → J-8から 次のマップへ → G-7から次のマップへ → I-7から次のマップへ)で 大ヨロイ蟲を使って釣りをするとOdontotyrannus(Pugil族)という NMが出るので倒し、オドントティラヌスを入手。・北サンドリアに戻りAilbecheにオドントティラヌスを渡すと セルビナの話が聞ける。・セルビナH-9にいるZaldonにオドントティラヌスを渡すと騎士団の ブーツを入手。・南サンドリアに戻りExorocheに話す。・ドラギーユ城H-7にあるDoor:Prince Royal's Rmを調べるとイベントが ありクエスト終了。75忍/白ソロで挑戦。NMクロウラーは、ストスキしてたら被ダメ0であっさりと勝ちましたwNM魚は、一発で釣り上げることに成功し、戦闘も楽勝でしたが、1発180ダメとか食らって、少し焦りました;このクエのNM戦は楽勝ですが、やたらあっちこっちに行かないとだめなので、むしろそっちの方が大変でした; 今回のクエは、なんせ3年6ヶ月ぶりにやるもんなので、ストーリーをすっかり忘れていました。シフの盗賊団、モンクのコーネリア、白のタブナジア等他JOBのAFクエはミッションに関わるエピソード的なストーリーでしたがナAF1,2って、釣り少年と冷たい父親の話しなんですよ・・・orz 翌日、Leppardはジュノ港にいました。何をしていたかと言うとGLレギンス+1:防19 HP+20 CHR+5 盾スキル+12 ホーリーサークル効果アップ Lv74~ ナをGETしました!!!そう!これこそがナAFの再取得の目的だったんです!!この装備でもって、以下のようなナイト装備となりました。 武:マーシャルソード盾:ケーニヒシールド頭:ケーニヒ頭、AF2頭(ランパート時)胴;AF2胴手:ケーニヒ手脚:ホマム脚足:GLレギンス+1、AF2足(センチネル時)首:シールドトルク、体錬の首鎖耳:バックラーピアス、幽界の耳、ナイトリーピアス指:不惑の指輪、ファランクスリング、ジェリーリング背:ボクサーマント腰:ウォーウルフベルト、マーリドベルト投:フェンリルストーン3/18時点素の盾スキル274+ブースト盾スキル37=盾スキル311と、なりました。(盾スキル青字まで@1.9)これで、盾スキル重視のナイトが(一応の)完成です。@イージスの盾が残ってますが、ギル的に時間的に戦力的に取得不可能なので・・・( ´・ω・)アレ?
2007/03/18
コメント(0)
LV上げが早めに終わった日に、サボっていたクエ「昇進試験~特務曹長」をやってきました。 ●昇進試験~特務曹長・白門(I-10)Abquhbahに話しかけてオファー ・白門(K-10)Hagakoffに話しかける ・白門(I-10)Abquhbahに話しかける ・白門(K-10)Hagakoffに話しかける ・ワジャーム(I-10)から入ったエジワの(I-9)にあるMushroom Patchを 調べてだいじなもの「フェアリーリング」を取得する。 ※同マップ(E-7)にもMushroom Patchあり。(E-10)から入った(H-10)にもあり (ただしこちらは周辺を虎やチゴーが徘徊する危険地帯)。 それぞれ2カ所ずつあるので片方で取って片方に置くとやりやすい。 ・取得した場所の近くにある別のMushroom Patch(名前同じ)を調べて フェアリーリングを置く ヴァナ日付またぎで翌日にエリアチェンジ(ログアウト不可)した後で、 キノコを植えたMushroom Patchを調べる。 ※翌朝4時~5時頃に調べると2個以上採取可能。 ・大事なものフェアリーリングを複数(できれば)取ったら白門(I-10) Abquhbahに話しかける。 ・最低2度磨いてクリア。アトルガン霊銀貨1枚ゲット、特務曹長に昇進。 (磨ける回数=フェアリーリングの個数) ・最高で5回まで磨ける。この場合、上記報酬に加え黄金貨1枚追加。 2~4回磨きは報酬霊銀貨1枚のまま。 ※アブクーバに報告した後でもクエを終わりにしなければ、 フェアリーリングはまた取りにいくことができる。 ※一度取ったキノコポイントはアブクーバに話しかけて使用すると 復活する模様。 2個以上持ってても勝手にクエ終わったりしないので、チゴー避け たい人は一度戻れば良い。 エジワの(I-9)(E-7)の周辺は、スニだけでいいので、フェアリーリングを安全に取ることが出来ます。尚、忍/白で(I-9)を4:20に出発したら、(E-7)に6:00に到着しましたがフェアリーリングは2個取ることが出来ました。フェアリーリングは5個取ることをお勧めします。5個あれば、アトルガン霊銀貨1枚と黄金貨1枚をGETできるのでw
2007/03/17
コメント(2)
これは、Veruupの翌日の話しです。Veruup祭りも収束し、PT希望者がちらほら見受けられたのでオートリーダーを発動!LV19狩暗白黒20ナ詩でクフィムのミミズ狩りへ。入り口側と池でミミズを狩っていくと、みるみるLVが上がり蟹を狩るようになり、次に塔途中の通路に移動して、蟹と魚を狩るようになりました。自分達より強めの魚と戦ったり、骨に追いかけられたりしましたが、この日は、不思議と事故はありませんでした。メンバーの1人が、わざわざレイズ要員として2アカを待機していましたが、2アカの出番はジュノに帰還する時に、ウェポンを掃除するぐらいでしたw(PLはやってません。)このPTでLeppardの狩人はLV19→21にLVUP!手持ちの矢が心もとなくなったので、これにて、しばし狩人を休止することとします。また、合成スキルが上がって、いいボルトが出来たら狩人を再開することとしますwこの次の日から、戦士に復帰し今に至ってます。
2007/03/16
コメント(0)
空LSのメンバーの1人がコルセアでPT希望を出していたので、オートリーダー発動!LV59戦ナ狩白58詩コでワジャームのPuk狩りへ。当初は、黒を入れて湾曲MBをするつもりでしたが、黒がいなかった為前衛主体のPTにしたら・・・・・・これが、実に上手く行きました!狩コの2人がサイド、スラッグで、敵のHPをごっそり削りアドリブで、それに合わせてランペを打ち込むと湾曲で削れました。久々にPukと戦って再認識したのが、いやな攻撃があることです。フラッシュ、ゼファーマント(蝉4枚)でWSのダメを減らされふきとばしでノックバックされます。なので、状況を見計らってWSを打つように心がけました。狩場には珍しくライバルはおらず、狩り放題だったので休憩する間も惜しむかのように、がむしゃらに狩りまくりましたw3時間で稼いだ経験値25000也!(女帝2回使用)Leppardの戦士はLV59→60にLVUP!これで、2005/11頃にGETしたタンギ:D41 隔260 Lv60~ 戦暗獣狩を、ようやく装備できるようになりました!!!さっそく使ってみると、片手斧で攻撃間隔が最短というだけあってはっきりと分かるぐらい手数が増えましたwそういえばLV60といえばフルAFのお年頃ですが、戦AF足しかまだ取ってません。( ´・ω・)アレ?モグ、鞄共に危険な状態なので、使えるAFしか取れないのです;
2007/03/15
コメント(0)
LV上げが早めに終わった日に、サボっていたクエ「昇進試験~特務曹長」をやってきました。 ●昇進試験~特務曹長・白門(I-10)Abquhbahに話しかけてオファー ・白門(K-10)Hagakoffに話しかける ・白門(I-10)Abquhbahに話しかける ・白門(K-10)Hagakoffに話しかける ・ワジャーム(I-10)から入ったエジワの(I-9)にあるMushroom Patchを 調べてだいじなもの「フェアリーリング」を取得する。 ※同マップ(E-7)にもMushroom Patchあり。(E-10)から入った(H-10)にもあり (ただしこちらは周辺を虎やチゴーが徘徊する危険地帯)。 それぞれ2カ所ずつあるので片方で取って片方に置くとやりやすい。 ・取得した場所の近くにある別のMushroom Patch(名前同じ)を調べて フェアリーリングを置く ヴァナ日付またぎで翌日にエリアチェンジ(ログアウト不可)した後で、 キノコを植えたMushroom Patchを調べる。 ※翌朝4時~5時頃に調べると2個以上採取可能。 ・大事なものフェアリーリングを複数(できれば)取ったら白門(I-10) Abquhbahに話しかける。 ・最低2度磨いてクリア。アトルガン霊銀貨1枚ゲット、特務曹長に昇進。 (磨ける回数=フェアリーリングの個数) ・最高で5回まで磨ける。この場合、上記報酬に加え黄金貨1枚追加。 2~4回磨きは報酬霊銀貨1枚のまま。 ※アブクーバに報告した後でもクエを終わりにしなければ、 フェアリーリングはまた取りにいくことができる。 ※一度取ったキノコポイントはアブクーバに話しかけて使用すると 復活する模様。 2個以上持ってても勝手にクエ終わったりしないので、チゴー避け たい人は一度戻れば良い。 エジワの(I-9)(E-7)の周辺は、スニだけでいいので、フェアリーリングを安全に取ることが出来ます。尚、忍/白で(I-9)を4:20に出発したら、(E-7)に6:00に到着しましたがフェアリーリングは2個取ることが出来ました。フェアリーリングは5個取ることをお勧めします。5個あれば、アトルガン霊銀貨1枚と黄金貨1枚をGETできるのでw
2007/03/14
コメント(0)
日曜日。外人に誘われPTに入ったものの、メンバーが揃ったのは1時間後。メンバーのジョブを確認するとナ忍がいなかったので質問すると【誰ですか?】【盾】【戦士】まだ戦士が2人いてタゲ回しするんだったら、まだ分かりますが、戦士はLeppardの1人。他の前衛は蝉なし。戦士で盾はやりたくないと言って、めったにしないPT離脱。(3年間でこれが3回目)ナ忍だったら喜んで盾しますが、アタッカーがしたくて戦士やってるしね。無駄な時間を過ごしてしまったので、さっさとPT組んで狩りに行くことに。オートリーダー発動して20分でメンバーは揃いましたwLV57戦赤58忍白56黒55シでワジャームのコリブリ狩りへ。生憎、開始が遅かったのでワープ広場には3PTいました。しかたなくコリブリが4匹だけいる場所でキャンプをはることにしました。獲物は4匹しかいませんが、乱獲PTでなければ、POP間隔が短いので5チェーン出ます。狩りを始めると、シフさんが不慣れな人で、ふいだまをはずしまくりだし開幕で戦士にふいだまバイパー入れるし・・・一応アドバイスはしたり、開幕にだま入れられないように挑発しましたがね・・・( ´・ω・;Aアセアセってなわけで、スムーズな狩りができず、あまり上手くないPTでした。【残念です。】2.5時間で稼いだ経験値9500也(女帝あり)Leppardの戦士はLV57→58にLVUP! 月曜日。黒さんにPTに誘われて、LV58戦戦黒59忍60詩赤でカダーバの鳥狩りへ。戦士2人がランペを打ちまくって、タゲを取る取るwでも忍者さんがちゃんとタゲを取り返してくれるので、ちょうどタゲ回しになってました。鳥はとて~とて2と強さはまばらで弱かったので、近場の獲物はすぐに枯れてしまいました。そこでインプと骨も狩ることになりました。インプは鳥より楽勝で、そこそこおいしかったです。骨は狩れることは狩れたんですが、全蝉消し、麻痺、暗闇等のいやな状態異常になるのでお勧め出来ませんね。狩りは順調で、無事終了しました。2.5時間で稼いだ経験値15000也(女帝あり)Leppardの戦士はLV58→59にLVUP!先日購入したホーバージョンをようやく装備することが出来ます! PS.先日、競売でバックラーピアス:盾スキル+3 Lv35~ All Jobsを30万Gで購入しました。これは、1ヶ月に数個しか出品されず、たいてい在庫0だったので、なかなか入手できなかったアイテムでした。盾スキル+3しかないですが、メリポを盾スキルに1つもふれないLeppardにとっては、貴重な+3なのですwちなみに、3/12時点素の盾スキル272+装備スキル+25=盾スキル297です!
2007/03/13
コメント(0)
土曜日の早朝。昔、NMを張り込んだこともありましたが、Verupで盗賊のナイフNMがトリガーPOPに変更になったと聞き、さっそくシフで行ってきました。前日に現場でログアウトしていたので、ログインして狩ろうとすると業者とライバルが20人以上もいました。トリガーを落とす雑魚シフ・トンベリは、ウガレピ寺院と怨念洞にいます。ただ、ウガレピ寺院の雑魚トンベリは4匹しかおらず、過酷な取り合いが繰り広げられました。周りはPTだらけ。Leppardはソロ。なので、釣りは負けっぱなし。それでも、頑張って5時間で10匹のトンベリを狩りました。肝心のDROPは、・・・・・・トリガー0個・・・orz人が増えだしたので、怨念洞に行ってみましたが、そこではもっと人がいたので、断念しました。後日、競売で盗賊のナイフを見てみると、1700万Gだったのが最低落札額37万Gに・・・これは、もっと安くなるのを待って競売で買うか、人気がなくなってからウガレピに篭もったほうがいいですね。( ´・ω・;Aアセアセそうそう、盗賊のナイフに関するスレッドが立っているんですが4日間で4枚もスレが進んでいますw 日曜日の昼。サンドでチョコボの世話を終えて、アトルガン白門に戻ろうとした時フレの竜さんからtelが来て、ウガレピで侍AF用コファー探しの手伝いを頼まれました。そこで白75に着替えて、2人でウガレピへ。竜さんには、コファーエリアの中央・隠し部屋で待機してもらってLeppardが探しに出かけました。鍵を使わないところにはなく、護衛ドールの先に行くことにしたんですが運悪く、部屋を出ようとした竜さんがトラマに見つかって倒れました。その時、私は護衛ロボのところにいたので、助けられませんでした;;彼を蘇生後、護衛ドールは後から来たソロシフさんが倒してくれたので門の中に入ると、そこにはNMドールが!NMに気付かれないようにコファーを探しましたが、ここでも見つけることが出来ませんでした。@探していないのは、ウガレピの鍵、高層のカギがいる部屋・・・とりあえず、もう一度最初のエリアで探すことにしました。MAPを見ていると、一箇所、鍵なしで行ける部屋を見ていなかったことに気付きました。そこで、まずはLeppardが見に行きました。そこは、トンベリ、蜂、ドールが徘徊する部屋。部屋に入って周りを見渡すと、入って左の壁の下にコファーを発見!それを様子を聞いた竜さんは、喜び勇んで入り口から部屋に行こうとしましたが、またもや敵に見つかってしまいました。でも、今度は入り口に近かったので無事、外まで逃げれましたw危なっかしいので、合流してから2人で部屋に行きました。コファーの周りは敵だらけ。Leppardが敵の動きを見張っていると、まるで潮を引くように敵がコファーから離れ、こちらに背を向けました。「いまだ」の合図で、インをきった竜さんが箱を開けてAFをGET!Leppardは、テレポを詠唱。すると、雑魚トンベリが反応し、Leppardを攻撃して来ました。が、全弾回避して詠唱中断されることなく脱出成功!AFをGETした竜さんは、とても喜んでました。(かなりドキドキしていたそうですw)ウガレピの箱探しを手伝うのは、これで2人目ですが、2人とも1発で見つかってます。Leppardの召喚用で探した時は、13回目で見つけたんですがね・・・( ´・ω・)アレ?まあ、何はともあれ竜さん、侍AFGETおめでとう!
2007/03/12
コメント(0)
あれは空LSで海活動をしていた日です。いつものようにフ・ゾイの王宮でアーンを狩っていると、何の前触れもなく、突然目の前が真っ暗に・・・画面が真っ黒になって、操作不能になり、電源リセットしなければならないという謎の現象が発生しました。こんな落ち方は初めてだったので、とうとう4年目に突入した我がPS2の寿命かと恐れおののきました・・・そんなブラックアウト現象?が4回も発生した頃、ふと周りを見渡すとLSメンバーの3人も同様な落ち方をしていました。(自分だけが落ちたんじゃないと知って、まずは安心しましたw)落とされた時にPOLから、初めてGMコールをしてみました。数分後、メッセが来たんですがFFしながらだと見れないと知りました。それで、空LS活動終了後、POLからチャットしようとしたら、もう出来ませんでした・・・orz 翌日の昼。海での件が障害として公式発表されていないことを確認してからサポートデスク>質問の種類>GMコールと、いう方法でFFからGMコールをしました。すると、267人待ちとのこと。さらに、追い討ちをかけるように、GMサーバーがアクセス集中による障害が発生・・・仕方がないので、メールで報告しようと試みました。が、キャラ名、鯖名、PS2型番、HD型番等、やたら必須項目が多くて書き込む気力が喪失してしまいました。これって、質問メールをさせないためのいやがらですよね・・・きっとそんなこんなで、報告はもう断念しました。 その日の夜。突然、見知らぬ人からtelが来ました。良く見ると頭文字に「GM」が!そこで以下の事を報告、質問しました。・フ・ゾイの王宮でPS2ユーザーの4人だけが、4時間に4回ぐらい 突然画面が真っ暗になり、強制終了してしまった。・PCユーザーは強制終了しなかった。・17人しかいないのに、ビシージ並みに重く、画面がコマ送りに なることがあった。・常時R1000~1700と重かった。・これらの現象は、Verupの不具合ですか?すると、そのGMは、とても親切に受け答えしてくれました。(箇条書きの質問に言葉を捕捉して、質問内容を文書にして再確認してました。)さすがにその場では回答出来ませんでしたが、「担当部署にこの現象を報告して調査します。」とのことでした。 数分後。報告を終えて、ほっとしていると(少し緊張していたので)そのGMからまたtel来ました。もう分かったのかと思って、文面を見てみると・・・・・・telする相手を間違ったtelでしたwそのことを伝えると、大変申し訳ないと謝りのtelが来ました。GMも誤telするんですね^^ PS.この日、思いがけない人からtelが来ました。その人は、楽天ブロガーの月読猫さん(倉庫)。新キャラ作成時に好きな鯖を選べるようになったので、ビス鯖に立ち寄ったとのこと。時間があれば、会いに行きたかったんですが、生憎、裏に入るところだったので、突入準備の間だけ、少しお話をしました。月読猫さんと話をすると、ブログのコメントでやりとりをしていたせいか不思議と初めて話をしている感じがしませんでしたwブログ通りの【ネコ】さんで、とても楽しい方でした。それと、月読猫さんのタイピングがめちゃ早くて驚きましたw今度は、是非お会いしたいものです。
2007/03/11
コメント(2)
オートリーダーを発動し、LV56戦ナ57赤シ55召コでワジャームのコリブリ狩りへ。わんこの命中アップをもらって、アグレッサーを使うと山串でもバンバン攻撃が当たりました。コさんから、戦シのロールをもらって、ダブル、トリプルが出やすく気持ちよく叩けましたwナイトさんはガッチリとタゲ固定してくれるし、シフさんがゴッソリ敵のHPを削ってくれました。と、このようなとてもいいPTでしたが、開始時間が遅めだったためすぐに終了・・・2時間で稼いだ経験値12500也(女帝あり)Leppardの戦士はLV56→57にLVアップ!ようやくスコハネを着れるようになりました。 PS.ジュノをぶらついていると、見習い戦士 Kさんとお会いしました。空LSメンバーの人の弟さんだそうで、話しが出来て嬉しかったです。まだFFを始めて間もないそうですが、自分のペースでがんばって下さい^^
2007/03/10
コメント(2)
Verupの日。いつもより30分早く起きて、Verupを開始し、そのまま出社。仕事が終わって帰宅すると・・・・・・Verupは、無事終わってましたw今回のVerupでもアクセス集中による遅延があったそうですが、朝からやっておいて正解でした。 ログイン後、支度をすませ狩人でPT希望を出すこと30分。telが来るどころか、PT希望者はたったの5人・・・サーチしてみると、全エリアで1200人・・・Verupで入れない人が多いことを知り、LV上げを断念してAMをすることにしました。 ●運命の歯車アトルガン白門のサラヒム・センチネル(I-10)に入り、Najaに話し掛けるとイベント。●魔蛇の封蝋アトルガン白門の(L-9)にあるImperial Whitegateを武器をはずした状態で調べるとイベント。 ●貴人の失踪ワジャーム樹林(G-7)からエジワ蘿洞(F-7)へ入り、(E-9)から西へ降りたマップの(G-8)にある" "を調べるとイベント。※(E-9)にはチゴーが多数居るので要インスニ。" "付近にCave Tigerがいるの注意。イベント中は絡まれないが、安全地帯では無い。 →イベントが終わってからもトラに見つからずにすみましたが、歩いて外に出ようとしたら、インスニ切れでチゴーの大軍に・・・でも、微塵がくれでHPに帰還しましたw●古寺の所縁アトルガン白門のワラーラ寺院(K-8)に入るとイベント。 ●少女の傀儡マムークのBC・翡翠廟のBF入り口を調べるとイベント。 BF名「少女の傀儡」選択で、怪獣一体と戦闘。→ナモ赤赤黒白で戦いました。前半はフルアビでタゲ固定出来たんですが、後半はやはりモンクさんや黒さんにタゲが移ってました。忍盾だと、おそらくタゲ保持は無理だと思いました。バファイラをしっかりかけておけば、特に問題もなく6分でクリアー。●海賊の利アシュタリフ号のエリアに入るとイベント。アシュタリフ号に乗船すると「アサルト領域特別許可証:ペリキア」をGET。 ●暗雲の去来BCの場所は、ペリキアのアサルトと同一の場所なので、アサルトを受けてから移送の門を利用するとお得ですwスタートは(F-8)、ラミア大群は(H-9)。リンクしたのを寝かして3匹倒したらイベント発生。→ナモ赤赤黒白で戦いました。寝かせは問題なく出来ましたが、いかんせん火力不足で、1匹のラミアを倒すだけでも結構時間がかかってました。削り役はモ黒の2人だけだったので・・・ラミアの攻撃はさほどたいしたことがないんですが、ラミアの追加効果で毒になると攻撃よりはるかに大きくHPが減っていきました。前衛は毒消し必須です!後衛のMPが枯れ枯れクポになった頃、ギリギリ3匹目を倒してクリアー。このBCは、攻撃重視装備の忍者でやったほうが良かったと思います。●逢魔が時サラヒムセンチネルでナジャ社長に話しかけるとイベント 報酬としてアトルガン黄金貨1枚GET。 以上で、今回実装されたアトルガンミッションを全てクリアーw今回もAM・BCは比較的楽でした。それよりムービーの長いこと長いこと、まるで良質な映画を見てるようでとてもとてもよかったです!それに、マウちゃんを一杯見れたし。 (*´Д`*)カワイイ
2007/03/09
コメント(0)
Verup20070308の内容で個人的に気になったものをピックアップしました。その他のVarupは公式HPを参照して下さい。■「プロマシアの呪縛」ストーリーに関連したバトルフィールドで 戦闘不能になってしまっても経験値が消失しないようになりまし た。→経験値ロストがなくなって、お手伝いしやすくなりますね。■ワジャーム樹林のモンスター"Aht Urhgan Attercop"が戦闘中の同 モンスターにリンクしなくなっていた不具合が修正されました。→不具合だったんだ・・・■シグネットの追加効果として、以下のボーナスが追加されました。 ○ヒーリングHPへのボーナス PCのレベルに応じてヒーリングHPの初期回復量を、また、HPの 最大値に応じてヒーリングHPの加速度を変動させます。 ○ヒーリング時のTP減少無しのボーナス ヒーリング時、時間の経過とともにTPが減少することがなくな ります。 ○少人数パーティ時の経験値へのボーナス 少人数でパーティを組んだ際に得られる経験値の量を、通常時 より増加させます。 増加の割合は、以下のとおりです。 ┃ 例:経験値100のモンスターを倒した場合 ┃ ┃パーティ人数 │ 1│ 2│ 3│ 4│ 5│ 6┃ ┃一人当たりの経験値(現在) │100│60│45│40│37│35┃ ┃一人当たりの経験値(変更後)│100│75│55│45│39│35┃ ※アットワ地溝の"Flesh Eater"やリヴェーヌ岩塊群サイトA01 の"Hippogryph"など、特定のモンスターには、このボーナス が適用されません。 ○オートアタック対象からの攻撃に対する防御力と回避率へのボー ナス (対象が「自分と同じくらいの強さだ。」以下のモンスターに 限る) オートアタック時にターゲットしているモンスターから攻撃を 受けた場合にのみ、PCの防御力と回避率を上昇させます。 ※上記のボーナスはすべて、シグネットがかかっており、な おかつ、シグネット効果の有効なエリアにいるPCに対して のみ発揮されます。→これからは前衛もヒーリングですね!■ナイトのジョブアビリティに関して、以下の変更が行われました。 ○「ランパート」の効果がストンスキンなどの効果を上書きしな いように変更されました。→これで安心してランパート使えますw■飛竜を呼び出した状態でPCが以下の感情表現コマンドを使用した 際に、飛竜も同時に感情表現をするようになりました。 blush/bow/cheer/clap/dance/goodbye/hurray/joy/ panic/point/salute/surprised/wave→竜騎士のLV上げの楽しみが一つ出来ましたw■以下の青魔法に関して、詠唱が可能となる距離の設定が適切に修 正されました。 ワイルドカロット/マジックフルーツ→ケアルより長い距離だったので、すごく重宝していたんですがあれって、設定をまちがっていたんだ・・・orz■5パーツ1セット(一部のシリーズは4パーツ1セット)で「だいじ なもの」として保管できる装備品群に「レリック」が追加されま した。→レリックも一式でないと預けられないのか・・・■一部のノートリアスモンスターの出現条件やアイテムの入手方法 に関して、以下の変更が行われました。 ○以下のアイテムの入手方法が変更されました。 これにあわせて、該当のアイテムをドロップしていたモンスター からは、同じ性能を持つEX/Rare属性のアイテムを入手できる可 能性があります。 風魔の脚絆/スピードベルト/落人の篭手/ストライダーブー ツ/癒しの杖/エウリュトスボウ/クロスカウンター ○以下のノートリアスモンスターの出現条件が、特定の場所に特 定のアイテムをトレードする方法に変更されました。 Big Bomb/Alkyoneus/Pallas/Sozu Rogberry/Ullikummi ○以下のアイテムに新たな入手方法が追加されました。 キャシーイヤリング/セルケトリング/ジャガーノート ※これに伴って、「ジャガーノート」をドロップするモンス ターについては、従来よりもドロップ確率が低下していま す。 ○「セイレーンの髪」が以下のノートリアスモンスターの戦利品 から除外されました。 Voll the Sharkfinned/Zuug the Shoreleaper/Pahh the Gullcaller/Worr the Clawfisted ○"Lord of Onzozo"にクラーケンクラブの代替品となる新たなア イテムが追加されました。 ○「第一の聖徳」などのルモリアに関連したノートリアスモンス ターを出現させるための一部のアイテムのドロップ率が100%に 変更されました。→なんといってもUllikummiがトリガーDROP形式に変更されたことが大きいです!ただ、トリガーがどんなものか、すごく気になります。バザー可能とかだったら、業者がトリガーとりまくる恐れが・・・今回のVerupの大きな特徴は、RMT防止対策ではないでしょうか。クエにLV制限を付けたり、高額アイテムのエクレア等。ところで、前回・イベントアイテムのNPC預かりが、Verupに追加されていないんですが・・・
2007/03/08
コメント(2)
37人でデュナミス-ザルカバードに突入。2週連続でのデュナミス-ザルカバードです。闇王まで、一度からまれ事故がありましたが、それ以外は問題もなく時間に余裕を持って到着しました。開幕からいきなり連続魔スタンで、闇王の範囲魔法を防ぐ方法で戦闘開始。すると、見事作戦は成功し、順調にHPを削って行きました。しばらくして、2匹のドラゴンが召喚されたので、一匹をインビンでマラソンしようとしたら、闇王がワープし、現れると10人以上が一瞬で倒されました・・・残りHPは2割だったので、生き残ったメンバーも頑張ったんですが、暴れまわる闇王とドラゴンの攻撃になすすべもなく全滅・・・黒9人、赤4人、詩1人と後衛は十分でしたが、前衛アタッカーが5,6人ぐらいしかおらず、攻撃力に欠けたのが敗因でした。残った1時間でAF2取りをして終了。肝心のDROPは、・獣×1・白×1・戦×1と、こちらも寂しい結果でした。
2007/03/07
コメント(2)
外人赤に呼ばれて、砂丘で魚を狩り始めること30分。いきなり、さようならと告げて外人赤リーダーがPTを解散しました。【えーと・・・】こんなことする外人嫌い (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ 海辺にぽつんと取り残された日本人4人。あまりに短い狩りと、なんだか寂しかったので、残った3人を誘って組んでコロロカでやることにしました。砂丘からバスにメンバーが移動する間に新たに2人が加わりLV17狩詩16黒18モ15モ黒でコロロカのミミズ狩りへ。事前のサーチでは同LVのPTが1組だったので安心していたらソロの青とナイトが、後から来てミミズを乱獲するし・・・メンバーがLV1UPしたところでPTを解散しました。2:30で稼いだ経験値6500也(女帝2回使用)Leppardの狩人はLV17→19にLVUP!次は狩人でのジュノデビューです。それにしても、コロロカが無法地帯になってしまったとは・・・
2007/03/06
コメント(0)
LV上げで流れて来た大量のクリスタルを、週末に合成で使うことがマイブームになってます。2週間で・鍛冶:0→15・木工:0→15と、いう成果でした。合成するとスキルが上がって、自分が使えるアイテムが合成出来るのが嬉しいですね。木工が連続9回スキルアップしたときは、とてもとても嬉しかったですw手持ちのクリスタルを使い切ったので、合成は終了。そこで、ふと気付くとブロンズボルトを1800本も作ってました・・・(もちろんメインでは持てないので、逐次倉庫に送りつけていました。)まあ、Gはかかるけど、まとめてしまえばいいやと思い、ヘンルーダ1Dを購入。まとめNPCにところにいって話しをすると、カーネーションを要求されました。忍具と矢のまとめ代を間違ってました・・・orzさらにショックなことに、ブロンズボルトはまとめの対象外でした・・・o rzこの大量のボルトを店売りしようかとも思いましたが、せっかくなので射撃スキル上げ兼狩人LV上げに使うことにしました。西ロンファ、ラテの楽敵相手に射撃すること2,3時間。射撃スキルが0→20になり、狩人はLV12→14にLVUPしてました。そんな時、砂丘にいる外人召喚にPTに誘われました。LV14狩黒15戦侍獣17召で砂丘の蟹、ゴブ狩りへ。サーチで事前にリーダーがLV17とは確認していたんですが、盾なし、アタッカーがLV15・・・ご想像の通り、まずいPTでした。狩りを始めて5分も立たない内に、戦獣が去っていき、しばらくしてから外人ナ戦が補充されました。メンバー交代で戦いは安定するようになりましたが、いかんせんLV17がいるのでマズマズ・・・ボルト300本打ち終わったところでPTを抜けました。2時間で稼いだ経験値4500也(女帝2回使用)Leppardの狩人はLV14→15にLVUP サンドに戻る途中、LV12の忍者さんから定型文書でPTに誘われました。サンドにいったん戻って、矢を補充してからコロロカに行く旨を英語で伝えて、急いで準備しました。が、移動や矢の取り寄せに時間がかかってしまい、結局30分後の合流となりました;LV15狩獣14黒黒召12忍でコロロカのミミズ狩りへ。PTに入ると、外人だと思っていたリーダーも日本人で、全員日本人でしたw6人で戦闘を開始して早々、忍者さん戦死・・・メンバーが着替えてレイズしようかと尋ねると、レイズナーを呼んでいるので5人で狩りを継続してとのこと。仕方なく5人でまったりと狩ること20分。なかなかレイズナーが来ないと思ったら、飛行艇で向かっているそうで・・・うーん、着替えてレイズしたほうが早かったな;蘇生後、6人で戦いを再開してしばらくすると、リーダーに急用ができたので、解散することになりました。1時間で稼いだ経験値4500也(女帝なし)Leppardの狩人はLV15→16にLVUP PS.LV16になったので、アクセサリー担当の倉庫をチェックするとボーンリング:命中-2 飛命+2 Lv16~ All Jobsが一個だけありました。そういえば、昔、骨合成の昇進試験課題として作った時のあまり物。現在の骨スキルは11。ボーンリングの限界スキルは17。なんとか自分で合成できるので、これもマイクエだと思って、コンシュの羊を狩って、歯を集めて合成開始。簡単に合成できると思ったんですが、6連続失敗・・・こうなったら!と、ウィンまで飛んで、上級スキルを付けて最後の合成をすると・・・・・・Leppardは、ボーンリングを合成した!こうして無事マイクエをクリアーですw
2007/03/05
コメント(0)
一組目。PTに誘われて、LV53戦54侍白赤55ナ52黒でワジャームのコリブリ狩りへ。このLVでコリブリは早いので、どうなるかと思いましたが、予想を反して上手く行きましたw成功の理由は、下記の2点。・アタッカーは食事効果が消されることを覚悟してスシを食べる。 (LV53でスシ食べずに叩いたら、ミスの連発でした。)・ナイトがコリブリをガチ固定してくれたので、アタッカーに タゲが行くことはなく、食事効果を消されなかった。コリブリ相手に、こんなに安心してスシを食べて戦えたのは初めてでしたw2.5時間で稼いだ経験値14500也Leppardの戦士はLV53→55にLVUP 二組目。PTに誘われてLV55戦54赤53忍狩コ詩でカダーバの鳥狩りへコリブリに飽きたので、鳥に決めたとのことwキャンプ場所は、ナシュモの西出口から出た先の通路。序盤のリンクでコルセアさんと忍者さんが戦死・・・鳥はリンクするので、注意が必要です。それからの狩りは順調でした。平均LV54だとさすがに敵が強いので最高4チェーン止まりでしたがLV55になると5チェーンまで行けました。2.5時間で稼いだ経験値19000也Leppardの戦士はLV55→56にLVUP時給7000オーバーも行きましたが、これは、赤コ詩がいたからだと思います。いなければ、恐らくこのLVで鳥とまともに戦えないかと。
2007/03/04
コメント(0)
今回は、珍しくフルアラ以上集まって、海NMと戦いました。1.Jailer of Fortitudeル・メトの園にて、約15分間隔で移動する???に、ゴラホMチップを12個トレードするとPOP。ミシュランタイヤNMをマラソンし、Ghrah2匹を倒してからNMをちびちびと攻撃し撃破!DROPしたのは、フォーテテュアクスと、フォーテテュトルク!祈りながら、フォーテテュトルクにロットすると・・・・・・Leppardのロットイン→フォーテテュトルクに967PTS!キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!! ロットの女神様が光臨し、フォーテテュトルク:VIT+5 片手剣スキル+7 両手斧スキル+7 Lv73~ All Jobsを、GETしました!海活動が始まったのが2006/02/26なので、今回の活動で丸一年となりますが、これが初の本命GETです!!!(フリーの両手斧、格闘武器が、それまでの収穫でした。)片手剣スキル+7が付いてるので、青魔道士で使いたいと思います。ちなみに、このトルクは我がLSで2個目です。(たぶん) 2.Jailer of Prudence ×2アル・タユ(L-8)の???に第三の聖徳と無痴の善根と上質なペミデ器官をトレードするとPOP。作戦は、・ナイトと赤が1匹を遠くまでマラソン。・本隊は残った1匹に総攻撃。・1匹をしとめたら、マラソンしていた1匹に【全力で攻撃だ!】です。今回で2回目となる対戦でした。前回は、2匹の距離が近すぎたので、ワープされて2匹と同時に戦った結果、惨敗しました。なので、今回は、2匹を引き離して戦うとのこと。NM2匹を沸かせて戦闘開始。今回はよさそうな作戦だと思っていると、マラソン役のナイトさんがまさかのマラソンしょっぱなで戦死・・・Leppard(ナ)は本隊で盾として1匹を相手にしていましたが、最悪2匹を相手にするのかと、不安になりました。(前回はそれで瞬殺されたので)でも、目の前の一匹に専念して戦った結果、無事1匹を撃破!マラソンしていた1匹が来ないと思ってたら、モンクさんが1人マラソンを継続していてくれました!【よくやった!】1匹撃破後、急いで本隊が合流しようとしましたが、モンクさん戦死;;そしてNMは黄色ネームになり、一時行方不明に・・・とてもとてもあせりましたが、元の場所へ戻ろうとした途中のルートで、メンバーがNMを発見!マラソンして時間を稼いでいる間に、メンバーが集まって【全力で攻撃だ!】生き残ったNMは強化されると聞いていたんですが、不思議なことに強化した気配もなく、普通に倒せましたwDROPしたのは、プルーデンスロッドと第六の聖徳!今回、このNMの初撃破でした。個人的には、この一戦で盾スキルが268→270にアップしたのも嬉しかったですw
2007/03/03
コメント(0)
先週に引き続き、空LSメンの有志でアシュタリフ号クエ3回目「アシュタリフ号船長暗殺指令」に行ってきました。構成LV75忍戦モ赤黒白作戦・インプ>インプ>サル>ボスの順で倒す。・赤がボスを釣ってマラソンし、その間に5人でサルを倒す。・ボスはマラソンしながら、ちびちび魔法等で削る。インプを1匹ずつ掃除したあと、奥に進むとボス船長とサルがいました。サルが一番遠くになった時に、赤さんがボスの背後から叩いて戦闘開始。(ボスに気付かれずに、戦闘を開始できれば鑑定箱が+1されるので)サルは、すこし固く感じましたが、前衛3人と黒1人で、特に問題なく倒せました。次は、最後に残ったボスとの戦いです。当初、忍でタゲ固定しようと思いましたがボスは2回攻撃をしてきて、かつ 攻撃間隔が短く、すぐ蝉が剥がされ一発の攻撃が痛いので、マラソンに切り替えました。タゲ取った人がマラソンし、その他の人がボスに攻撃するようにするといい感じでした。(ボスは歩くのが遅いので、誰かを追いかけているボスの背後から攻撃できるので、遠隔や精霊必須ではありませんでした。)残りHPがわずかになったとき、百烈拳で暴れたモンクさんが倒されるという事故がありましたが、ボスを撃破!そして、箱は3個出ました。箱の中身は、はずれでしたがねwこの作戦をやってみて思ったのが、盾はいなくても行けそうです;挑発はあったほうがいいですが、盾も攻撃重視装備でボス、サルを攻撃したほうがいいと思いました。なので、次回はモンクか攻撃特化した忍者で行くか!
2007/03/02
コメント(0)
公式HPに次回VerUPで追加されるアサルトの情報が公開されたのでペタペタ。-----------------------------------●新たな作戦領域について (2007/03/01)次回バージョンアップでは、アサルトの新たな作戦領域として「ナイズル島」が開放されます。同エリアは、侵入するたびに内部の構造や出現するモンスター、クリア条件が変化する、自動生成型ダンジョンとなっています。●開発コンセプトについて昨年12月、拡張コンテンツ「アトルガンの秘宝」で楽しめるバトルとして「サルベージ」を導入しました。これに続き次回バージョンアップでは、挑戦するたびに内容が変化する自動生成型ダンジョン「ナイズル島」を、少人数向けのコンテンツであるアサルトの作戦領域の1つとして追加します。この新たなコンテンツを、多くの皆さんに繰り返し新鮮な気持ちで挑戦していただけるものとするために、現在開発チームではさまざまな開発・検証作業を行っています。最深部にたどり着くまでに登場する様々な仕掛け、強大なモンスターなどなど、皆さんがあっと驚くような要素も多数用意していますので、どうぞお楽しみに。●参加条件についてナイズル島の作戦はアサルトの中でも特別な扱いとなっていますが、参加方法や参加可能人数は通常の作戦と同じです。もちろん傭兵階級による制限もないため、気軽に挑戦することができるでしょう。※レベル制限については、通常とは異なり、任意に設定することができません。●作戦の進め方についてナイズル島は、挑戦するたびに複数の「ブロック」でランダムに構成されます。参加メンバーは、それぞれのブロックで提示される条件(モンスター殲滅、ノートリアスモンスター撃破など)を満たしながら最深部を目指し、いくつものブロックを進んでいきます。なお、現在は1回の挑戦につき5ブロック程度進めるような難易度を想定しています。●再挑戦についてメンバーが"Rune of Transfer"を操作してナイズル島から退室する際に、最高到達ブロックの情報を記録することができます。これにより、たとえば時間切れなどで途中のブロックで作戦を完了させた場合でも、次回、記録を残したブロック(5ブロック単位)から作戦を再開することが可能になります。ただし、再開には本作戦で得られる専用のポイント「トークン」が必要です。先のブロックに行くほど必要なポイント数も高くなるため、最深部への道のりは困難といえるでしょう。※トークンは参加メンバー全員が取得することができます。※最高到達ブロックの情報は、最初のブロックで"Rune of Transfer"を操作したメンバーのみ記録されます。●報酬についてナイズル島の作戦で作戦戦績を得ることはできませんが、挑戦するたびに多くのアイテムを入手できるチャンスがあります。また、ナイズル島の各ブロックには、ヴァナ・ディール各地に出現している数々のモンスターが登場します。まれに登場する手強いノートリアスモンスターや、特定のブロックにのみ登場する強大なモンスターを倒すことができれば、素晴らしいアイテムが手に入るかもしれません。腕に覚えのある皆さん、ぜひナイズル島の作戦に挑戦し、最深部を目指してください!-----------------------------------まさか、不思議のダンジョンがFFに追加されるとはw1回の挑戦で5ブロック進めるそうですが、最深部までは、はたして何ブロックあることやら・・・5ブロック単位で最高到達ブロックの情報を記録できるのはいい事ですが記録できるのが、たったの1人;どうせならPT全員にフラグが立つようにして欲しいです。野良でやると、回数こなす人と、そうでない人で記録の格差が生じるので固定でやるのがよさそうかな?報酬の詳細については、まだ発表されていませんが、今度こそ免罪符が来るのか!?もし免罪符や黒帯アイテムが、この「ナイズル島」で出るようになったらNMの取り合い問題が解決すると思うんですが・・・また既存装備の類似品か劣化版でお茶を濁さないよう【はい。お願いします。】まあ、実装されるまではどうなるか分かりませんが、また新しい冒険が出来るようになるのは、大歓迎です。
2007/03/01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
