2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日で4月も終わり、明日から新緑の5月。。この時期のコトをナゼか「新緑」の季節と呼ぶけども、新しく木々に緑が芽吹く季節 ‥という意味で考えていいンだろか。。ま、意味はどうあれ、ナンとも情緒的で、イイもんですな。。緑といえば、昨日は「みどりの日」で祝日でしたね。。。↑(知ってた?)チョボっと前までなら、この日が「天皇誕生日」だったのよね。ンで、昨夜帰宅したらば、オッカサンが、「みどりの日」にちなんで、グリーンサラダをこしらえてくれておった。わが家のグリーンサラダは、その名のとおり、中身もスッキリ爽やか、キュウリのみ。。シンプルもココまでくれば、見事!としか言いようがないが、前向き野郎は、コレだけをオカズにしてゴハンを二杯半食う。かのオードリー・ヘップバーンさんは、映画「ティファニーで朝食を」で、キュウリだけのサンドウィッチをウマそうに食っておった。。イイ女優さんはナニ食っても絵になるのだと、そんな話しを以前、オッカサンにしたらば、負けじと、ソイやったらウチも大好物バイ!と言い、それから、わが家の定番料理と相成った次第。。↑(料理と呼べるかは別として‥)そんで、今日のお昼の、お弁当のオカズも、コレであった。。塩もみキュウリのマヨネーズ和えをオカズに、ゴマ塩ゴハンで腹を満たし、午後からも仕事。仕事の途中、フっと、アタマの中を、トンカツの画像がよぎる。。ガマン ガマン・・。ココでガマンできなきゃ、前向き野郎の名がすたコラサッサ ‥‥ 。。ガマン ガマン・・・。で、夕方になると、ドッからか、カレーのニオイがぷ~んと漂いはじめた。。イヤガラセだろうか・・。今夜、ウチはナンだろか。。今夜の晩ゴハンがまたグリーンサラダだったら、家出すっかもすんない。。ソレにしても、どっから匂ってくるのか、このカレーのニオイ。アタマにきたので、大声で、ウンコ!と叫んでやった。で、そう叫んだら、もう、スッキリ。よし!、打ち勝った。。コレで大丈夫。イメージコントロールによって空腹を克服してのけた、前向き野郎なのであった。コレでしばらくは、カレーのニオイが漂ってきても、ウンコがダイレクトビジュアルとして浮かんでくるコトであろう。。そんで、また、仕事に精を出しておったら、さっきオッカサンから電話があって、今夜はカレーにしたバイ昨日のサラダも残っとるから早よ帰って来なさいネ~・・・。金も休みもなく、働いてるってぇのに ‥、、なんちぅ、黄金週間であろうか。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 30, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日からいよいよオモシロくもクソもない連休に突入しましたネ。。週休二日ンとこは土曜日が祝日というのもアレだろうけど、ま、いずれにせよ、休めるウチがハナ。。朝、フツーにバスに乗って仕事場に来て、フツーに仕事して、フツーに弁当食って、フツーに納品して、、いる前向き野郎は、今日が休みだなんて、まったく意識してなかった。。まったく意識してなかったから、いろんなトコが今日、休みであるコトにも気づかなかった。。朝も早から出てきて、ジタバタして仕上げて、さ~て、納品に行ってくっかな!で、出かける前に相手に電話したら、意外にも、今日は祝日でお休みですよ~という返事がかえってきた。。ナ、、ナ~ニぅを~~っ?ウチのカレンダーには、そんなモン、記載されては おらぬ!土曜日ではあるけど、フツーに、 29日 なのだ。。近くのうどん屋さんは、今日「ニクの日」なのだ。。あぁ~ ‥お休みでしたかぁ ~では また来週ぅ ~と返すしかなかったけども、相手の電話の声が、途中途中、騒音でよく聞き取れないまま、電話を切ってしまったが、その後で、いったい、ドコにおったのだろうか‥と考えてみた。で、しばらくたってから、ピン!ときた。あの騒音は、間違いなく空港である。これからドッか行くのだろう。というコトは、来週の月曜だろうが、火曜だろうが、留守なのでは あるまいか。ってコトは、、朝っぱらから、ノコノコ仕事しに出て来なくてもヨカッタんでは あるまいか。。 orz ↑(※ガっクリ!の意)でも、まあいいや。別ンとこの仕事だけども、送ったハズのデータが、まだ、届いてまっしぇ~ん!っつう、電話もらったンで、とりあえず、仕事場に出てきててヨカッタのだ。うららかな陽光を浴びながら、ソコまでデータ持って行く道すがら、ドッかの若いオネエサンのミニスカートが風にあおられ、めくり上がり、Oh!モーレツ!の現場に遭遇できたのだからして、ソレはソレで、よろしくってよ。さて、と、、、チカレたから、今日はもう帰ろっと。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 29, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今朝、仕事場に出て来ンのが、とても苦痛であった。。昨日の日記に、チラっと書いておったけど、月末だというのに、入金が ‥‥ ない。。まったくない‥というワケではないのだけども、支払いの方が山ほどあるので、チョボっと入ってきても、とてもじゃないが追いつかない。。生活費のコトも考えたバヤイ、非常にヤバい状態なのだ。盆も正月もなく、一日平均、12時間チョイ働いて、この有り様じゃぁ、この調子でズッといくと、夏までモチそうにない。最近はカラダの調子も芳しくないし、、かれこれ16年も自営やってきたけど、ここらが潮時 ‥ってコトなのかな。ヒト様のシヤワセを願ってこれまで一生懸命やってきたけど、ダメな時は、ナニやってもダメなんだろな ‥。今日はチト、マジでシンドいので、今後のコトも含めて今夜一晩、よく考えてみるコトにします。。ナ~ンてね!ウソウソぴっぴ、ウソぴっぴ!ホントのタイヘンさはこんなもんじゃないのさっ!ま~だまだ、これからよ。。前向き野郎は、ダテに16年も自営やって来てないゼっ!勝ち組とか、負け組とか言うけど、そんなモンの実態なんてモンは、そもそも、存在しねえのよっ!ココロの目ン玉ひんむいて、よ~っく見てみやがれ!っての!。。マインドの問題よ、マインドの ‥ねっ!これまでにだって、もうダメかな ‥とハラをくくったコトが何十回あったろうか。その都度、ボクの前には、チカラになってくれるヒトが必ず現れてきたのだ。。そんなだから、ボクも、困ったヒトがいたらボクなりにチカラになって来たワケよ。で、今回も、チカラになってくれるヒトがイッパイ現れてくれたのであった。。その奇特なヒトたちは、ドコのダレかというと、まず、支払い先各位。。今日の支払いを、ココロよく待ってくれたのでありました。アリガタヤ‥ アリガタヤ‥ナンマンダブ‥ ナンマンダブ‥ンで、腹減って死にそうな時に、あの「田園」のミヤショさんが、仕事場まで訪ねてくれて、おソバ屋さんでご馳走してくれたし。。今は懐かしい、楽天日記仲間のりょんパパからも、励ましの電話、もらったし。。前向き野郎は、なんてシヤワセなオヤヂなんだろか。みんな、ホントにアリガト3!これからもボクは、ドンドン前向きに生きていきまっせ!!しぇんキュっ!ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 28, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 連休にばかり気を取られていたけども、よく考えてみたら、月末じゃぁありますまいないか。。しかも、今月は、明日が締めよね。あっちゃぁ~ ‥‥なぁ~んも考えとらんかった。。イッタイゼンタイ、どうしたら良かンべなぁ‥・・。。家賃の支払いやら、アッチコッチの支払いやら ‥‥、、あぁ~あ。。ウチって、ナゼにこうも入金が少ないのよ。。仕事量に対して、反比例するかのような入金額なのよねぇ。コレでよく生活してられるよなぁ。などと、ノンキなコトを書いてるバヤイではない。もう、イイ加減で、マジ、マネージャーさん欲しいです。。あぁ・・しかし困った。。もし、今この日記読んでくれてるヒトん中に前向き野郎のクライアントさんがいたら、誠にもって、すんませんけど、明日、お早めのご入金の方、お願いできませんでしょうか。。勝手なお願いで誠に恐縮ですが、↑(しかもブログで)何卒どうか、よろしくお願い申し上げます!・・・(T_T)さて、話しは変わりますが、、、今日、久しぶりで街の本屋さんを覗いてきました。リリーさんの「東京タワー」、相変わらず、強いですねぇ。。売れてます!って書かれた店内POPがその平積みコーナーに貼られてあったりして、衰えを知らない人気の高さを物語っていました。ボク、コレ読んでないけど、売れてる本って、紙質のせいか知らないけど、ナゼかしら、どっかが光ってますね。ドーン!ってな感じの、威圧感みたいなモンもあったりします。ま、その逆もあって、良書なんだけども、売れてない本の前に行くと、なんかこう、サビシイ感じがしたりする。不思議なモンですが、そういうコトって、本に限らず、いろんなバヤイでもあると思うのよ。人気商品のみが放つ、オーラみたいなモンがあるンだろうと思うのです。そんなだから、モノがイイってだけじゃ、決して売れないンだろな。。売れる商品には、共通する、ナニがしかの、吸引力みたいなモンが働いてたりしてンじゃないだろか。で、この広い世界のどっかに、その摩訶不思議な仕組みを知ってるヒトたちが何人かいて、で、そのヒトたちによって、時代の流行みたいなモンが作られてンじゃないのかな。。と、そんなコトをつい考えてしまう前向き野郎なのでありました。だけど、そんな仕組みがホントに分かってしまったらば、人生のほとんどが、味気ないだろな。分からないコトが多ければ多いだけ、人生ってのは、スリリングでエキサイティング!なんじゃないかな‥と思うンですけどね。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 27, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! もうじきやってくる G W! ↑(C・W・ニコルじゃないよ?)もう、とっくの昔に予定立ててしまってるヒトの方が圧倒的に多いンだろうけども、前向き野郎は、ベラ~っと、仕事のオン・パレード。。やったあぁ!ばんじゃーい!!お気楽に休んでるバヤイじゃないのよ自営はね。。毎日毎日、仕事やって、そんで、チョボっとだけ空いた時間に好きな読書をしたり、オセロゲームをやったりする‥。ソレが、前向き式インターバルなんだけども、せっかくの息抜きの時間も、この時期は、気が気でない。。ナゼかというと、GWの間にアゲといてけれ!つって、仕事を放り込んで来るクライアントさんの電話が、あとを断たないからなのだ。ま、休みと仕事とどっちを優先するかナンてのは、考えるまでもないワケで。。また、頼んで来る方も 来る方で、コッチのフトコロ事情をわきまえてっから、有無を言わせないのなっ。。↑(きったねぇ~!)コレでも一応、プロでやってる以上は、引き受けたからには、ソレを守ンなきゃなんない。っつうか、守れないヒトのコトをプロとは言わないけどもね。時間があったら休みたい‥、お金があったら遊びたい‥、そんな、誘惑に負けそうになる瞬間もないとは言わんけれども、仕事の優先順位を守ってかなきゃなんないので、来年こそは!で、毎年この時期は、連チャン仕事がゲンジツ・・。ま、なかには、仕事を断ってまで連休を優先するご同業もいるけども、前向き野郎は、そんな安っぽい手合いなんざ、ハナっから相手にしちゃいないのさっ!ホントの仕事師は、一年に一週間も休めたならば、御の字と思わなきゃね。。まっ、誤解のないように書いとくけど、休日ってのは、次にイイ仕事をするタメに、どうしても必要なんだけども、そんでも、丸々一日、ボケ~っと休めるヒトなんてそうめったに いないモンでね ‥。それに、アタマの中から仕事の一切を忘れてしまうようじゃマジ、とうていホンモノには、なれっこないだろうし ‥な。。えぇ~、、さっきからこんなコト書いてますけど、別に、ボクが、連休を謳歌できるヒトのコトを、妬んで書いてるワケじゃぁ、、ありませんYO ?ボクはいつも前向き野郎なのだから、そんな、ちっぽけなニンゲンじゃありませんもん。さっ、今週末からいよいよGWに突入するワケだけども、今度の連休は丸々休んじゃうよ~んという、そこのアナタ、どうぞどうぞ悠々休んできてチョンマゲ!レッツ エンジョイ!おおいに休んでチョ~よ!ただ ‥、、連休明けに、アナタのライバルから差をつけられて、泣きを見ずに済む程度に ‥ね。へへ~ん!だ‥。。(・∀・;)ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 26, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 最近の日記、チト、ネタがショボかったので、チョボっと、反省の意味も込めて、今日はマジメな話しをひとつ。今も記憶に新しいけど、ちょうど一年前の今日、LR西日本の脱線事故で、数多くの方がお亡くなりになりました。ああした不慮の事故に遭遇したバヤイ、ニンゲンのチカラではどうするコトもできないですよね。もちろん、奇跡的に助かった方もいらっしゃるけど、ナニが運命の明暗を分かつのか、ニンゲンの能力ではとうてい計り知るコトはできない。助かった方や遺族の方も含め、ココロに去来するあの時の状況が今後も大きな爪痕となって残っていくンだろうコトを思うと、ナンというか、やるせないキモチでイッパイです。相も変わらず、TVのワイドショーってのは、ある意味、スゲェ残酷なモンで、ドコもこの話題を取り上げては、一年前の、あの惨状を平気で流す。当事者が観たなら、居たたまれないだろうなぁ ‥と思いながらも、他人事では済まされない事故なだけに、もし自分がこうした事故に遭遇したら、どうするだろうか‥と、マジで考え込んでしまった。あれから早いモンで、一年が経過したワケだけども、JR西日本にしても、未だに解決できてない問題が山積みだろうし、被害者側にとっては、賠償の一日も早い解決を願うばかりだろうし、安らげるようになるまでには、まだしばらくの間、時間がかかるンだろうな。急ぎすぎた時代に警鐘を鳴らすような、象徴的な事故だっただけに、今後、時代の速度が加速していくにつれ、この事故のコトは、決して忘れるコトがないだろうね。もう、いい加減、ここらでブレーキを踏んで、スピード調節をしないとイカン時期に来てるンではないかな。犠牲者のご冥福と、ご遺族の心の平安が、一日も早く訪れるコトを、お祈りします。(合掌)《終》
April 25, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 日曜もフツーに仕事してると、曜日の感覚とか、ナニがナンだか、分からなくなってくる。けど、今日が月曜日であるコトだけは、ナントナク、雰囲気で分かる。オフィス街で仕事してるせいで、周辺の気配で分かるのであります。朝から、新聞やTVを見るだけの余裕があれば、ナンてこたないンだろうけれども、月曜日はオッカサンが、早朝からお寺の仕事に出かけていて、目覚めると同時に、バタバタで支度して出て来るので、バスん停を降りて、やっとこさ、あ、今日は月曜だな ‥ってな具合。。こんな調子だから、クライアントさんとの約束をすっぽかしたコトも、数知れず。。で、電話がかかってきても、バカ正直に、忘れてましたぁ~と説明するトコがイイのか、おかげさんで、未だ、取引停止までには到っていない。。しかし、辛抱強く待てるヒトたちばかりとは限らないので、約束したら、メモにしたためておく!という基本的な行為を、最近、おぼえた前向き野郎。ただ問題は、そのメモを何処に置いたか忘れてしまい、結果として、同じになるンだけどもね。もうイイ歳なんだし、そろそろナントカしないとな。でも、今日に限って言えば、クライアントさんの方がモノの見事に、打ち合わせの約束をスっぽかした。。よりによって、大事な打ち合わせをスっぽかすとは‥と、すっぽかされた前向き野郎も、その打ち合わせを忘れておったのだから文句は言えんが ‥、約束の時間から二時間も経った頃先方から電話がかかってきて、開口イッパツ、ゴ、、ゴメンなさぁ~いっ!その電話を受けて、はじめは、ナンのこっちゃ・・??とピンと来なかったが、向こうの方から、本日のお打ち合わせ時間を間違えておりましてぇ 云々・・申しわけございませんが 云々・・・という説明‥っつうか、言い訳をしはじめたので、やっとこさ思い出した次第。。そういや、今日の打ち合わせ時間を決めたのが、先週のはじめだったコトもあったんで、ボク、とっくの昔に忘れてしまってたのでありました。。しかも、その時間に、別件で、ランチの約束までしてしまっておった前向き野郎。。まぁ、こういったバヤイ、お互い様なので、仕方ないですから日を改めましょうねなどと優しく答えておいた。以上、ザっと暴露してしまったけども、そのクライアントさん、ボクが(顔まで出して)こんな日記を書いてるコトを知らない・・。。もしバレたら、ソレこそタイヘンよ。 あンの野郎っ! ってコトになりかねないよな。ブログって、ホント、スリル満点。。白状ついでにもうイッパツ、、、。三日前の朝、うちの近所にある公園のトイレが、やたらと汚かったのだけども、その理由は、前の晩に、酔っパラった前向き野郎がソコでウンコしてたら、便器から数センチほどズレておった。で、ほとんど流せなくて、そのまんま放置して来てしまったから。清掃ボランティアのみなさん、どうもゴメンちゃい。。こん時の状況を写メで撮って、アップしようかと思ったけど、「前向き日記」の傾向があらぬ方向に変わってしまいそうだったので、やめた。みなさん、、次に使用するヒトのコトを考えて、トイレはキレイに使いましょうネっ!↑(どのクチが言うか)ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 24, 2006
コメント(0)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日は朝も早よから仕事場へ出てきて、エンヤトットでお仕事に追われておる前向き野郎。。朝、出かける時、オッカサンが、お弁当を持たせてくれたので、お弁当のオカズはナンですかと尋ねると、尾頭(おかしら)付きの焼き魚 ‥と言うので、ハリキって出て来たのだけど、ランチタイムに、ワクワクしながら弁当の中身を見たらば、焼いたニボシであった‥(泣)。。ま、ゴハンが頂けるだけシヤワセと思わないと、バチがあたるよな。などと、独り言をつぶやきながら、梅干しのタネをクチん中で転がしていたら、危うく飲み込んでしまうトコであった。ナニゴトにも感謝のキモチをもっておかないと、そうやってバチがあたりかけるのであるからして、オッカサン、おごちそうさまでちたと空っぽの弁当箱に手を合わせて、冷や汗交じりに自戒した次第。。しかも、昨夜は帰りが遅かったので、お弁当をこさえてもらえただけ、ココロから有り難く思わんとな。。で、昨夜、ナゼに帰りが遅かったかと言うと、お友だちのお誕生日パーチーを前向きにすっぽかし、性懲りもなくあの「田園」に立ち寄って、ピラ~っと、ベースを弾いておったのでありました。ココんとこ、顔に似合わず、無性に忙しかったンで、ストレスがけっこう溜まっており、ココらで息抜きせんと病気になるかもすんない ‥と思ったからであるけども。しかし、相も変わらず、ヘボベースなので、他の楽器のヒトたちが逆に合わせてくれた。←(恥‥)で、いつになくハリキッてしまい、ワレを忘れてブンブン弾きまくっておったら、ナンと!血マメができてしまった。。↑コレがソレ。(※撮影:本人)前向き野郎は顔立ちと図体に似合わず、指だけはキレイなのだ。その白魚のような、人差し指(おかあさん指)と中指(おにいさん指)に、まっ赤な血マメが。。こうなるまで気づかなかったとは‥。ナゼに、痛くなかったのだろうか‥。ニンゲンは大きな痛みがあると、他の小さな痛みは、抑えられてしまうらしい。例えば、水虫で苦しンでるヒトがいたとする。。で、その水虫のヒトに、急にイボ痔が出てきたとする。。そうしたバヤイ、イボ痔の痛みの方が勝つからして、それまでの水虫のカユみは忘れてしまう。。と言うコトで考えると、人一倍感じやすい前向き野郎が、今もズキズキと痛む血マメに気づかなかった理由は、他に大きな痛みがあったからに他ならない。して、その痛みとはナンだったのだろうか‥とさっきまで真剣に考えていたけど、コレといってココロアタリがない。ただひとつだけ考えられる要因として、ひょっとすると、どうもコレは、酔っパラってたからではあるまいか・・、。・・・。で、しばらくの間、お酒は控えようと思った次第。↑ウソってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 23, 2006
コメント(5)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 朝の満員バスほど疲れるモンはない。ソレが、雨の日ともなると、よけいに疲れる。。濡れた傘がベチャっとくっついてきて、気色のワルいコトこの上ない。今朝、まさにそんな思いをしながらバスに揺られておったンだけども、途中から空いてきたので、座席に腰掛けるコトができた。で、曇りガラスの窓からボヤけて見える外の景色を眺めるともなしに眺めていた。で、しばらくすると、斜め前のシートに腰掛けていたOLさんらしき若い女性が、ナニやら騒々しい様子なので、ナニやってんだ ‥?と視線をそっちに移すと、降車ボタンをしきりに押しておって、押しても押しても、ピンポ~ンという、例のチャイムが鳴らないようなのである。故障してンだろか ‥な?と思ったんで、運転席の方を見たらば、「つぎとまります」のサインがとっくに点灯しておった。。おそらくこのOLさん、寸前までナニやら調べモノでもしてたかして、気づかなかったのだろう。。で、そのうち気づくだろな‥と思ってボケ~っと見ておったら、今度は座席から立ちあがって前のシートまで行って、その上に設置されてある降車ボタンを押し始めた。前のシートには、もちろん乗客が座っておって、その乗客も教えてあげればよいモノを、黙ったまま、上目遣いにして、そのOLさんの行動を見届けておる。で、そうこう してるうち、次のバス停が近づいて来た。そのOLさんも、そうとうパニックになってきており、今度は後ろの席まで移動してきて、降車ボタンを片っ端から押し始めた。しかも、必死の形相で。。そんで、とうとうバス停に着いちまった。が、そのコトにさえ気づかず、尚も降車ボタンを押し続けるサザエさんみたいなOLさんなのであった。。こりゃ、イカンな‥。と思ったンで、もう、とっくに着いてますよと教えてあげようとした、その時、その停留所で降りる乗客が全員、降りてしまったので、バスのドアが、バタン!と閉まってしまった。。サスガに、その音には気づいたらしく、愕然となったOLさん、猛ダッシュで運転席まで走り寄り、もう、発進しかかっているのにも関わらず、運転手さんに向かって小声でナニゴトかを必死になって訴え、無事、降ろしてもらっていた。まるで、コントみたいな、この光景の一部始終を見届けてしまった前向き野郎であったが、フツー、ああもパニくるモンかね。すいませ~ん 次、降りまぁ~すで、済むのでは ないかいな。。しかし、周囲が見えなくなると、ロクな目に あわない‥というコトをあらためて実感した次第だけれども、ボクもボクで、こン時の状況を日記ネタにしてないで、黙って見物せず、早めに、教えてあげればヨカッタかもね。ま、でも、あのOLさん、バス停を乗り過ごさずに済んだンだから、ソレはソレで、ヨカッタ ヨカッタ。プッ ‥。。イカン、思い出し笑いしてるバヤイじゃない。マジ、こういうコトって、決して、他人ゴトじゃないですから、ボクも気をつけんとイカンな ‥とナントナク思いました。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 22, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 長く取りかかっていた仕事が今日、ようやく一段落したので、散歩がてら繁華街をブラブラ視察してきたらば、チョボっとのあいだに、街の雰囲気が変わっていた。どう変わっていたかというと、ナニやら、街そのものが、スゴク賑わっているように感じたンだけども、ソレって、と~っても、イイ傾向ですよねっ!行き交うヒトたちの表情がナンとも言えず、イイ!ので、歩いてるだけで元気をもらえたような気がした前向き野郎なのでした。しかし、いつ頃からこんなに変わったのだろうか‥チト前ならば、この世の終わりのような顔して歩いてるヒトたちの方が圧倒的に多かったのに。。いくつかの要因はあるンだろうけれど、顔に出るほどの不景気が長く続いてる国ってのは、どう考えても政治そのものがオカシイ。おかしいワケだけど、政治家にそんなコトをぶちまけても、こっち側のキモチはとうてい伝わらないだろうから、ぶちまけるだけエネルギーの使い損。。だので、政治家には、もう期待しないで、早いとこ見切りをつけてしまって、自分で何らかの手を打った方がイイかもと考えた出したヒトたちが増えてきたンだろう。そんで、そういうヒトたちが何らかの手を打って出た結果、ひと頃の、ゾンビみたいな不景気顔が減少したのではあるまいか。。ナニはともあれ、ヨカッタ ヨカッタ。ナニゴトも、ヒトや環境のせいにしない、自分の考えが基本となるワケだから、ヒトがどうであれ、自分流を貫いて、オンリーワンを目指すコトがこれからは、とても大事なのよ。だから、「ヒトはヒト!自分は自分!」この精神でもってガンバれば、必ずや、日の目を見る日も近いだろうと思います。。ちなみに、前向き野郎が、今イチバンのライバル!と思ってるのは、ウェンツくんであります。徹平にはとうてい叶わないのでソレは最初から諦めておるけれども、TVを観て、常に研究している。だけど、サスガにウェンツ瑛士、、、ナカナカのキャラクターなのであります。むむむ‥‥。。が、しかし、ウェンツに負けないだけのウンチクと、食い意地さえあれば、いつの日か必ず、ヤツに勝てる!と信じて疑わない前向き野郎は、今日も朝から、WaTの「僕のキモチ」を口ずさみながら、打倒ウェンツ!の日を夢見て、ウンチクの精進に余念がないのであった‥。↑(ナンなのだ このオチは‥)ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 21, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! なんつうか、今日の長崎は、風がスゴイ。朝っぱらから、台風クラスの突風がズ~ッと吹き荒れておる。今朝、ゴミ出しに行ったらば、たくさんのゴミが風に飛ばされていて、そのうちの10数個が、コッチ目がけて凄まじい勢いでもって転がってくるので、思わず蹴っ飛ばしてしまった。。その後、知らん顔でバスに乗ったけど、信号待ちの時、バスの中から黙って見ておったが、世の中には、奇特なヒトもいるもんでして‥。。飛ばされてるどっかのゴミを一々拾い集め、ゴミ収集場所までごていねいに持ってってあげてんだけども、集めた先から強風に飛ばされ、無惨にも、またもアチコチに散乱する。そんでも怯まずに、また、集めて来ては、飛ばされる。。その繰り返し。。しかし、いつ終わるともなく、そういうコトの繰り返しを続けていたあのオバチャン、ヒマなんだろか。それとも、とことん、ヒトがイイのだろか。。バスが動き出したンで、その後のコトはわからないけど、おそらく、ゴミ収集車がやってくるまで繰り返しておったと推察する。。なかば、ヤケクソ気味にゴミを拾い集めておった時の、あの表情が忘れられない。しかし、そのオバチャンのやってるコトを見ていて、人生も同じようなコトなのかもすんない‥‥と考えた最近、プチ哲学ってる前向き野郎なのであった。ムダと分かっていながらも、その、ムダな行為を繰り返してしまうのが、ニンゲンのニンゲンたるトコロ。実らぬ恋に盲目になる時期もあれば、無謀とも思えるような野心を抱き、やっぱし、失敗する時期もあれば、間食をやめられないのに、ダイエットにチャレンジする、、そんな時期もある。。そんなこんなで、ムダな時間を浪費しながら、歳とって、到達する境地が、人生に、ムダなモンはない。あぁ!ライフ イズ ビュ~チフル。。こうしたヒトたちが、世の中に たくさんいたら、この世界から、戦争や差別や貧困は、存在しなくなるのではなかろうか‥。ニンゲンが、大昔からつくり出してきたムダなモノの集大成こそが、「文化」と呼ばれてるモノの正体。ムダな時間というのは、仕事してる中にあるし、勉強してる中にもあるワケだから、言い換えると、ニンゲンは、ムダを通じて成長する生き物でもある。ってコトなのよね。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 20, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 昨夜帰宅すると、晩ゴハンのオカズの上に、オッカサンの置き手紙がかけてあった。オッカサンは毎晩、こうして置き手紙をしたためてから就寝するのが日課で、時として、強烈なイラスト入りのがあったりする。。昨夜のソレにイラストは なかったけども、キムツブタを作ったのでたくさん食べなさいとあった。。キ、・・キムツブタぁ~?そりゃ、どんな食いモンだろうか ‥と恐る恐る覗いてみると、ナンてこたない、ただのブタキムチであった。おそらく、キムチブタと書こうとしたのであろう。でもソレが、 ↓キムツブタとなっているコトに書いた本人は気づかぬまま、トットと眠ってしまったらしい。そんな些細なコトはどうでもイイのだが、その量の多さたるや、悠々、三日分はある。昨夜帰宅したのが、11時半だったので、ゴハン食ったあとは寝るだけなのだが、こんな量を食って寝たら、間違いなく、死ぬ。。だので、チョボっとだけ小皿に取り分けて、あとは冷蔵庫にしまっておいた。最近、食が細くなってしまって、全盛期のようなドカ食いができなくなった前向き野郎。ゴハン茶碗に軽くよそってオッカサン特製のキムツブタを頬張ってみると、コレが思ったほかウマい。たまにこうしヒット作をこさえたりするから感心してしまうのだけれど、こんなにウマいモンなら、「田園」のミヤショーさんにでもお裾分けした方がよかろうと思いながら食事を終え、その夜は読書して寝た。で、今朝になって、早速、冷蔵庫を開け、キムツブタをば見たら、ナンと!半分以上も、なくなっておる。自分でも知らず知らず、こんなに食ったのであろうか ‥もしや、最近の忙しさがタタって、健忘症にかかってしまったのではあるまいか ‥クビを傾げながら、ひとり、ブツブツ言っておったら、寝床からゴソゴソ起き出してきたオッカサンが、夜中に腹へったけんで残ったオカズば食うたばってん、明け方になってから胃の痛うてしてさぁ‥と言いながら戸棚の中の胃薬を探しておる。そりゃ、トーゼンやろ。。しかし、あんだけの量を夜中に食ったというのだから、ナンともはや、70過ぎにしては、頼もしすぎるでは ないかいな。長生きするバイねぇと言うと、うん ウチゃ、120まで生きると答えて胃薬を一気飲みした。少なくとも、あと50年は、生き続けるつもりらしい。。オレ、その歳まで付き合えんからねと言うと、ウチゃ、そん歳までアンタの晩ゴハンまで作れんからと言い返されたので、昨夜の置き手紙の、 ↓キムツブタのコトはクチに出さなかった ‥。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 19, 2006
コメント(2)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 長崎は被爆地。だから、アチコチの国で核実験をやってるニュースを見ると、ピリピリする。また、同時に、歴史の深い観光地でもある。だから、平和のイメージをシンボルにした観光ポイントがけっこうある。で、こんな長崎に、あって然るべき、文化遺産が、今、その落ち着き場所を求めている。ま、ココ 見てチョ。。見ました?そんじゃ、ココもついでに見てチョ。。見ました??ンじゃ、そういうコトで、堅苦しい説明は割愛するとして、 ↑(説明すっと長くなるンだコレが‥。。)そんでですね、あと、ココを見てもらうと、今、長崎でナニが起きてるか、チョボっと理解してもらえるかもすんない。この、「明日の神話」もってこい10000人まつりの、実行委員会議が、昨夜、某所で行われてましたンで、前向きに取材してきました。 ↑こんな感じだったり、 ↑はたまた、こんな感じだったり、 ↑そんでまた、こんな感じだったりで、みなさん、ホント、真剣そのものでありました。↑(取材って、、写真撮って来ただけじゃ?)しかし、このプロジェクトが成功した暁には、ナニかにつけ、消極的と言われる長崎も、チっトは変わるかもね。実行委員のみなさんも、 ↑こんなチラシまで作って もう、ヤル気満々。。尚、当日のイベントには、あの、ぢゃおも登場したりします。ナニやら、スゴイことになりそな予感。楽しみですね。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 18, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 春の色 ‥と聞いて、どんな色を思い浮かべますか?今朝、とある若い女性から、そんな質問をされた。で、春で連想する言葉をアレコレ考えてみたトコロ、「青春」ってのがポっと浮かんだので、ブルーですかね ‥と答えると、今度は、どんなブルーですか?と聞かれたので、ナニ気に、真っ青なブルー ‥と答えたトコロ、ププっ ‥まっ赤なブルーだとオカシイですよねだと。。・・・。。。あっ‥たりめえだろっっ!すみきった空の色とか、あざやかな海の色とか、一々説明すんのがメンドくさかったンでそう答えただけだいっ!そうやって左脳だけで生きてンじゃねえっ!と、まくし立てたかったけど、ソコをグっとこらえて、ソレもそうですねぇ~ヘラヘラ笑って、話題を変えた。。最近、ヒトと言い争うのが、すげぇオックウになってきた。そんなだから、たとえ相手が間違ってたとしても、一々、指摘するコトも少なくなった。またもオッカサンの話題で恐縮ですが、昨夜、帰宅すると、鼻歌をクチずさみながらトイレに入っておった。ザ・ピーナッツの、ため~いきの~でるよ~な~~懐かしいなぁと思いながら、聴くともなしに聴いておったら、恋の~~バランス~~~~・・・。見事に間違ってはおるけれども、ソレはソレで、、ある意味、深いと思った。。なもんだから、聴かなかったコトにして、サッサと布団にもぐり込み、寝た。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 17, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 久しぶりの青空で朝からココロもウキウキ気分の前向き野郎。近所のスーパーに買い物に行って、オッカサンと仲良く朝食をすませたあと、しばしの間、くつろいでおったら、ナニを思ったか、オッカサンが、急に歌を歌いはじめた。。けど、ソレが、ナンの歌だか、サッパリ分からない。音程もビミョーに変。。で、ソレ、ナンの歌?と尋ねると、遠くへ行きたい ‥と言う。。ソレなら知っている。中村八大、永六輔コンビの作で、ジェリー藤男が歌った名曲で、知らない街を歩いてみたい何処か遠くへ行きたいって歌詞の、あまりにも有名な歌。なんだけども、コレをオッカサンが歌うと、勝手に歌詞を変え、曲もテキトーで、音符が2~3個多いもんだから、ソレとは分からなかったのだ。。で、その曲は、そんなじゃありませんよと言うと、更に声を張り上げ、主張するのであった。とうとう、ボケてきたかな‥と思ったので、黙って聴いてあげてたが、どうもコレは、ボクに、旅行に連れてけというコトを、遠回しに催促しておるのではなかろうか‥っつうコトが次第に読めてきた。で、次に歌い出した歌が、きょ~と~~おお~~はら さんぜんいん~~だもんだから、気づかないコトにして、好き勝手に歌わせておいた次第。よく、伝えたいメッセージを歌に託すというけれども、こういうバヤイは、チト、困ってしまいますな。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 16, 2006
コメント(4)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ヒトが聞いたら笑っちゃうような、、いろんなコトありすぎで、最近、体調が芳しくない。。オッカサンの方はようやく回復したけども、今度はコッチがやられちまった。。胃のあたりやら横っ腹やら、頸椎やら、、アッチもコッチも痛いのだ。そんな調子だから、唯一の自慢であるトコロの食欲も落ちて、寝てても、夜中に目が覚める。。一度病院に行ってみようか、な‥とも考えるンだけども、ボクのバヤイ、病院の中に入ったトタン、病気になってしまうので、コレ以上キツくなると叶わないから、やっぱ、やめとこ。。だいたい今日は、あるヒトの出版記念パーティーに出席する予定であったのだけど、こんなンで行ったりすると、せっかくのお祝いゴトもパーになってしまうので、夕方になって辞退した。しかし、いつからこんなヤワになってしまったンだろうか、、。チット前までなら、一晩寝たら前向きに快復してたのが、最近は、いつまで経っても元の調子に戻らない。そのクセ、冗談ばっかしカマしてるせいで、ダレも体調のワルさに気づいてくんない(泣)。。まぁ、そういうニンゲンなのだから仕方もない話しなのだけど、そのヒトのキャラクターってのは、ある意味、損するコトもあるのかもね。顔で損をしたってのはよく聞くけど、その「ヒトとなり」で、損したとなったら、チト、情けない。そういや、ゼンゼン話しが違うけど、あの、大手「アイフル」が業務停止を喰らったみたいだけど、ナニゴトもヤリき過ぎるとロクなコトはないですな。あんだけ、金かけたイメージCM流して、しかも、けっこうウケてたのにね。マジメに働いてる社員さんの方が多いだろうに‥・。ホント、タイヘンだろな。。この会社だけに限ったこっちゃないだろうけど、売上げ伸ばすタメに、アノ手コノ手を使ってドコも必死になって闘ってる。でも、コレからの時代は、イケイケドンドンは流行らない。時代のキーワードに沿って、介護の精神で行かないとね。売上げ至上主義の時代なんてのはもう、とっくに終わってンだから、トップは、キチンと潮流を見極めないと、多くのヒトが迷惑するのよ。誇り高い社員と、その家族までもが、大迷惑をこうむるのよね。ドッかで軌道修正しないと、そのうち、みんな病気しますよ。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 15, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 桜の花も、イイ頃合いに終わりかけた長崎。桜の花が散りゆく情景にとって代わるように、今度はツツジが満開となっています。ソメイヨシノのほのかな薄紅に比べると、ツツジの鮮やかなマゼンタカラーは、目が痛くなるほどで、艶やかなピンク色を咲き誇らせています。。。そんで、もう、しばらくすると、花菖蒲が見頃を迎えるワケで、、。花の咲かない季節って、あるンだろうかな‥。。と思ってしまうけれども、すべての植物がお休みしてるかのようなあの、冬の時期でさえ、椿や水仙などの花々が美しい姿を見せてくれるワケよ。でも、冬の花といえば、前向き野郎的には、やっぱ、風花(かざはな)をおいて他になかろう・・・と思っております。ナンてこたない、雪のコトなんだけどもね。。ま、季節っちゅうもんは、こういうふうに、ホント律儀なまでに、ナニがあろうと、巡り巡っていき、確実に、夏へと向かっていっておるワケで・・・。で、ゼンゼン話しは違うンだけども、今年の夏に、これまでの常識を覆すようなドえらいコトが起こりそうな予感がしてならない。。ナゼそういう予感がするのかは、本能っつうか、直感っつうか、自分でもよく分からないけれども、とにかく、そんな気がしてならない今日この頃。いずれ夏が来れば、その胸騒ぎの正体がハッキリするコトだけども、その時になって、慌てふためかないだけの準備を今のうちからしておこうかな‥と密かに思う、前向き野郎なのでありました。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 14, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 昨日は恥さらしな内容の日記になってしまい、今日になってチト反省している前向き野郎。。でも、今朝、ボクの尊敬するデザイナーさんに電話して相談してみたトコロ、↑(尊敬するヒトにお願いする内容ではないが‥)ココロよくギャラを多めに先払いしてくださったので、ナントカなった次第。。やったぁ~! バンジャ~イ!そのヒトの善意に対しては、ホントに、感謝にたえなかったけども、ボク、イイ加減で、もうチット、しっかりしないとな‥。昔から極端なまでに金銭感覚と言うモノにウトい性質なので、こういうトラブルは枚挙にいとまがない。↑(自慢してンじゃないですよ?)で、いつまで経ってもこんなふうだから、愛想つかしを喰らうのかもね。しかし、このまんまの調子でいくと、10年後のボクは、この地上に存在してないかもすんない‥。。・・イカン。ソレじゃイカンな。もっとフテブテしく生きなければ‥。↑(今でも充分だと思うけども)ま、ナニはともあれ、支払いもできたんで、ホント、ヨカッタヨカッタ。あとは、当面の生活費をどうするか考えればイイだけだモンね。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 13, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 最近は異常ともいえるような忙しさにかまけ放題で、足下をよく見てなかったせいか、アチコチからイロイロと催促がきてしまっておる。ナンの催促かと言うと、ズバリ!お金の催促。。↑(トホホ‥)朝早くから夜遅くまで超ハードスケジュールで忙しいクセに、ナゼか、お金はチョロチョロとしか入って来ないので、フと気づいたら、アッチもコッチも支払いを滞ってしまっていた、、。。かといって、前向き野郎は、現在、所謂、金貸してくれるような機関からは、一切、借金ができなくなってしまっておるから、今の時点では、支払いのメドが、まったく立たない。立たないけど、、早く支払ってくださいよっ!と言って来てるトコも今、タイヘンそうで気の毒ではあるンだけども、コッチの状況と比べたら屁のカッパであろうから、チットぐらい待ってくれてもよさそうなモンだけどもな。ニンゲンってのは、助け合いの精神を忘れたらオシマイなのだ!。。↑(3ヶ月も支払わん方がイカンけどもね‥)ま、ソレはソレとして、また、こういう鬼のような催促をしてくるトコに限って、自分トコが苦しくなると、泣きついてくるモンでして。。そんで、コッチが協力してあげても、ナぁ~ンとも思っちゃいないのなっ。ナンとも思っていないから、コッチが苦しい時であっても平然と催促して来れるのよね。ま、こういうトコは、そう長く続かないと思うので、ドッかからか お金かき集めて、サッサと返してしまって、トットと縁切りしちゃった方がよさそうな予感。。しかし、ボクというニンゲンも、、しょっちゅう、こんな生活していて、よく生きてられてるよなぁ‥・。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 12, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 昨日の長崎はドシャ降りの雨と、台風並の強風に見舞われまして、散々な空模様でした。そんな悪天候の中、アチラコチラの学校では、入学式もあったようで、今は離れ離れに住んでいる前向き野郎の娘も、昨日、めでたく新入学を迎えたワケで。別れたカミさんに追ン出された時、彼女は2歳だったから、まさに、光陰矢の如し‥。。時間の経つのは、シャレになんないぐらい、早いモンですな。で、昨夜、友人が、娘と隣同士になった友人の子どもさんと仲良く並んだトコをケータイで撮った画像を送ってくれたンだけども、久しぶりに見るわが子ながら、コレがまた、血は争えないモンで、前向き野郎にクリそつ‥。。ホント、メチャメチャ可愛ゆいのでありました。ただ、チョボっとだけ、他の児童と比べたら、極端にデカいのを除いては、とってもキュートなのであります。親バカではありませんよ?バカ親なだけです。。わが子の晴れの入学式に参列できない親なんてのは、バカ親以外の何者でもありません。そんで、昨日の様子を聞こうと電話しても、出る気配さえみせない、元カミ‥(笑)。。このようなバカな元カミも、バカ父と似たようなモンで、別れても相変わらず、お互いに、バカ親やってます。。ナニはともあれ、めでたいので、娘にお祝いのメッセージでもひとつ‥。。かなる、しょうがくせいになったんだから、もう、おにいちゃんを なかすなよそれから、ごはんは、さんしょくとも、はらはちぶ にしなさいあ、これは、おかあさんにも いっとけそんで、これからはおにいちゃんとおかあさんのいうことをよくきいて、よいこでいるようにしろじゃ、、たっしゃでなってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 11, 2006
コメント(2)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 毎月9日の日は、「ながさき・うたの日」・・。コレ、毎月「田園」でやっていまして、昨日も賑やかに行われておりました。。 ↑こんな感じに‥、、 ↑こんな感じ。。この「ながさき・うたの日」は、シャンソン歌手で、音楽プロデューサーの寺井一通さんがメインなので、アマチュアとは違った、プロの歌が聴けます。 ↑(こんな感じで歌っている、、)シャンソンあり、オリジナルありの、本格的な歌が聴けるのが、イイとこなんだけども、この日だけ「田園」で売り出される、「うたの日べんとう」ってのがある。。メチャメチャおいしくて、しかも、スゲぇ安いので、コレが目当てで来るヒトもいたりする‥。ンで、スゴイのになると、歌をまったく聴いてない不心得者が、いたりもする。そんでも、毎月9日は、やっぱし、長崎のどっかから、歌声が響いてる‥っていう、コンセプトのもと、延々と続いている会なのだからして、歌だろうが、弁当だろうが、この日、集うコトに、意義があったりするのだ。たまたま、昨日は日曜であったタメ、被爆者の常連さんが少なかったけど、毎回、ドコで聞きつけてくるのか、老若男女を問わず、新しいヒトたちがやって来て、ソレなりに賑わい、寺井さんの歌を堪能したり、一緒ンなって歌ってたり、また、踊ってるヤツとかもいたりします。。こんな「うたの日」が毎月ある、そんな長崎が、ボクは、とっても好きなのです。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 10, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 最近、LIVEづいてて、浮き足たってたので、しばらくオトナしくしてようと思います。。と、いいつつも、今夜もLIVEなのだ。。毎月9日の日は、「ながさき・うたの日」・・。で、またも「田園」です。そろそろミヤショーさんの顔も見飽きてきたなぁ‥(笑)ま、コレはジョークだけども、お待たせしました、そのミヤショーさんひきいる、 ぢゃお! のLIVEが決定しましたので、お知らせしときます。→ ココ ←見てチョ。。春は、アッチもコッチも、LIVEがイッパイですね。。さ、ソロソロ時間なんで、「うたの日」に行ってきます。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 9, 2006
コメント(2)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 一昨日の夜は、「ソナタ」で、そして、昨日の夜は「田園」で、樋原 海 (ひのはら かい)さんの2 DAYS LIVE があり、長崎の夜は、なにわ色に染まったワケだけど、↑(どんな色よ‥)今日はその、昨夜の「田園」でのLIVEの模様をご報告しちゃいます。。今回のLIVEは、「田園」のミヤショーさんが全面的にサポートしてくれたおかげで実現したワケだけども、、おそらく、樋原 海って名前だけ聴いても、ピンときないヒトの方が圧倒的に多かろうと思います。ので、、そんなヒトは、一度、→ ココ ←をクリックしてチョ。ハイ、見てきましたね?では、続きいってみましょ。「田園」については、この日記でも数えきれないぐらい取り上げてきたので、今さら紹介するコトもなかろうと思います。この日も、昨夜と同じ、8時スタート。 ↑先ずは、こんな感じで音合わせ。。トーゼンのコトながら、「ソナタ」とは雰囲気もガラっと違い、超リラックスムード。樋原さんも、「田園」で演るのは、コレで2度目なので、慣れたモンであった。。で、ボクを見つけるや、あっ、昨晩はどうも~♪で、オチャメなポーズをパチリっ! ↑こんなキャラのヒトやったかな‥?今夜で二夜目というのもあってか、終始、和やかムードでありました。樋原さんも、 ↑こんな感じで、 途中、ギャグ飛ばしたりしながら、 昨夜よりテンションも高め。。でも、実力のあるヒトは、やっぱ、どっか違う。。漂ってくる空気がタダゴトではない。 ↑こんな感じ。。ギターテクニックといい、歌のウマさといい、見事っつうか、なんつうか、聴く側を樋原ワールドへとグイグイ引っ張りこんでいく。この日もあ!っちゅうまの、二時間越えのステージであったが、二夜連続で聴いた前向き野郎、ホント言うと、もっともっと聴きたかった。今年中に来れたら、また来ますわぁと約束してくれたが、なんせ、全国津々浦々をまわってるヒトだから、超多忙スケジュール。。なので、この日の記念に、スタッフと、何人かのお客さんとで写真を撮りました。 ↑ハイ。例によって、ボクは写っていない。。撮影を代わってくれるヒトもいない。。。イイんです‥どうせボクなんか‥。。しかし、二夜にわたっておこなわれた樋原 海さんのLIVEに両日とも行けて、メチャメチャよかったです。とてもラッキーでした。樋原さん、素晴らしい歌を、ホントにありがとう!そんで、このラッキーな機会をくれたミヤショーさん、 ↑(このヒト‥ね)どうもサンキュー!でした。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 8, 2006
コメント(4)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 昨夜、あの「ソナタ」で、樋原 海 (ひのはら かい)さんのLIVEが、ありました。樋原さんのプロフは、→ コチラ ←をご覧ください。で、ナゼかボクまで夕方、お店に集合!ってコトになりまして、ために ためた仕事をほったらかして、スタコラサッサと現場入り。。↑(クライアントさんコレ読んでなきゃイイけどな‥)ありがたいコトに、「田園」のミヤショーさんもヘルプで駆け付けてくれて、樋原さん到着と同時に、セッティングスタート。 ↑こんな感じ。。この間ボクは、ナンもせんで、テレ~っと見ているだけであった。コレは余談ではあるが、この日のLIVEのタメに、ミヤショーさんと、ぢゃお!のテツさん、つまり、「てっしょう」のお二人が、数日前にやって来て、ワザワザ、ピンスポットを設置してくれていたのだ。↑(めっちゃイイ人たちだよなっ!)で、無事セッティングも完了。あとは本番を待つだけとなった。 ↑コレ、樋原さんの楽器。。で、この日、ダレがナニを思ったか、仰々しいお花が届いておって、せまい入口を塞いでおったもんだから、エッチラオッチラ、一階まで降ろし、スズちゃんとセッティングを終えたミヤショーさんとで記念写真をパチリ! ↑ハイ、、。。この撮影の後、ミヤショーさんは、「田園」があるのでバイクですっ飛んで行った。今回の樋原さんの長崎LIVEは2DAYS LIVE となっており、明日は「田園」でのLIVE。。樋原さんも開演の時間までホテルで待機するとかで、戻って行った。で、お店に残ったスズちゃんとボク、、開演まで2時間もある‥。。待ってる時間というのは実際よりも長く感じるモノで、こういう時、ニンゲンは、いらぬコトを考え始める。。スズちゃんがポツリと言った、、。お客さん、来るやろか ‥・・・。。で、ボクが、チケット、何枚か売れたんやろ?と聞くと、チケットは売れんかったけど、12~3人ぐらいは、来るて思う‥たぶん‥↑(どひ~っ!)い、今さら、、そんなコト聞かされてもなぁ‥しかも、その中途半端な数字が、イッタイ、、どっから出てくるのか‥。。今夜の開演は8時から。なのに、7時50分の時点で、ボクとスズちゃん以外、スズちゃんのお友だちって女性が1人おるだけ。。もうソロソロ樋原さん来るよね ‥溜息まじりに天井を見上げるスズちゃんなのでありました。こうなりゃ、客引きでもしに行こか‥と、言おうとしたその時、ドアが勢いよく開き、ゾロゾローっと、数名の団体さんが入って来た!ネオン点いとらんから休みかて思ぅたバイ!ス、スズちゃん、こんな日はトクに、ネオンは点けとけよな‥。。そして、長崎時間のお客さんたちの数もようやく「つ離れ」した時、樋原さん登場。。。軽い挨拶のあと、いきなり、♪ミスティ♪からスタート。。↑(シブっ‥!) ↑(うっ‥、、うまい‥)このオッチャン、↑(ボクよか年下だけど‥)メっチャ メチャ カッコいいやんけ!一発目でオーディエンスを魅了してのけて、次から次に、歌いまくり、弾きまくる。。しかし、歌もギターも、泣かしてくれるじゃないよ~。。聴いたコトないヒトは、樋原さんのサイトでチョボっとだけ聴けますンでゼヒ、聴いてみてチョ。↑こんな感じで LIVEも徐々に盛り上がり、手拍子、足拍子、掛け声に、声援が飛び交って、延々2時間越えのステージは、アっちゅうまに、大詰め。↑客層がまた‥「ソナタ」らしいといえば、 らしいのだけどもね。。で、とうとう、、最後の曲。↑(曲名忘れちまった‥) ↑う~ん‥こうやって見ると、やっぱ、カッチョイイな。で、無事、終了。。↑スズちゃんの満足そうな顔。。この日、「ソナタ」に集まったヒトたちは、とってもラッキーであっただろうと思います。樋原さんは、長崎にはメッタに来ないヒトなので、こういう機会を逃すと、ナカナカ聴くコトができない。。ボクもラッキーでした。彼を紹介してくれた「田園」のミヤショーさんに、ホント、感謝感謝です。。で、ステージ終えて、お疲れさんでした~♪の焼酎をオイシそうに楽しむ樋原さんの和みショットを、最後に載せときます。 樋原さん、ありがとう。また来てネ。。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 7, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ええぇ~っ、、今日は「ソナタ 樋原 海 LIVE」のタメ、そのご報告を兼ねて、明日、あらためて書きますンで、どうかご了承してたもれ‥。尚、樋原 海さんに関しては、→ コチラ ←をご覧くださいネ。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 6, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! お花見にも行ったし、今年の春のお楽しみは、とりあえずオシマイ。。あとは ひたすら仕事に没頭するだけ。最近、ケツカチの仕事が増えて、とんでもなく忙しいもんだから、クラクラめまいがするけど、病院行ってる時間と金がない。もし、ぶっ倒れたら、そん時まで‥ってコトでカンベンしてもらって、↑(ダレに‥)兎にも角にも、仕事に没頭します。。と、思ったけど、、オッカサンはまだ病床に臥しておって、イザと言う時のタメに、遅くまで仕事場にいられないし、明日は「ソナタ」でLIVE ‥。。この分じゃ、まだまだ、仕事に没頭できないと見た。う~ん‥困りました。。でも、まぁ、これまでもナントカなってきたコトだし、まるまる一日寝なければできてしまう仕事ばかりだし、前向きにその気になったなら、ゼンゼン大丈夫でしょ。よし、そうと決まったら、これからチョボっと、飲みに行こっと。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 5, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 熱戦繰り広げた春の甲子園(選抜高校野球大会)も、今日が決勝戦というコトで、めでたくフィナーレ。。横浜のみなさん、ホントにおめでとさん。前向き野郎は長崎に住んでおるから、清峰ナインを応援しておったけども‥。ま、「勝ち負け」っつうのは、時の運であるからして、結果だけがすべてではない。戦いのプロセスにこそ大きな意味があるのだ。しかし、長崎県代表では初の、準優勝という快挙を成し遂げたワケだから、見事!としか言いようのない活躍ぶりでした。ホント、よくやった!堂々と胸を張って帰ってこ~いよ~♪とココまで書いておきながら、ジツは、今年もTV観戦しなかった。っつうか、観戦できなかった。。チョイと前までなら、この時期、休みの日には、TVの前から離れなかったのが、ここ数年、オリンピックですら、まともに観たコトない。観る時間がないから仕方ないンだけどもね。。ナゼ観る時間がないか。仕事してるか、どっかで飲んでるか、早く帰って寝てるか‥の、いずれかなので、観る時間がないワケよ。ってコトは、ホントに観たいってワケじゃないンでしょ?ってコトになるンだけれども、ズバリ!その通り。。最近、ナゼか知らないけど、スポーツ番組を観るのが妙にかったるい。。で、スポーツ番組を観て、興奮するコトもなくなってしまった。カミさんがボブ・サップに似ていた‥というのもあるのかもすんないけど、プロレや格闘技も、以前は大好きだったのに、今は、まったくと言ってイイほど、魅力を感じなくなってしまった。そんで、ナニかにつけ、エキサイトするってコト自体、メンドくさくなってしまったようです。コレって、、歳のせいかな。。↑(深読みしないように‥)ただ、ガンバってるヒトを見てるのは、今も変わらず、大好きなのだから、ナンか、矛盾してるよな‥。日々闘ってるヒトがまわりにイッパイいるから、ワザワザTVのスポーツ番組を観戦するまでもないよなぁと思ってっからだろか。でも、ダレからも声援を送られず、ナニかと闘ってるヒトの方が、メチャメチャ多いってのに、ダレかから応援されてナニかの試合に臨めるヒトって、すげぇシヤワセよね。ま、そうしたヒトたちの声援に応えるタメにも、ボクらはガンバっておるのですよ!と言われたらソレまでだけど。でも今、前向き野郎がエキサイトするようなコトがあるとするなら、ソレは、スクリーンやフィールドの中じゃなくて、人知れずナニかと必死で闘ってるダレかさんを見かけた時。。格闘技やアクション映画よか、こっちの方が熱くなれますもん。プロの格闘家や俳優でもないヒトたちが、必死で闘ってる姿って、、スっゲぇ、カッコよくないですか?ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 4, 2006
コメント(0)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! オッカサンが風邪で寝込んで、かれこれ一週間。。オッカサン、キモチだけはメチャメチャ若いヒトなので、ジッとして、オトナしくしてくれない。。そのクセ、アレコレ用事を言いつけては、自分は病人で動けないと、めイッパイ主張するのであった。早く元気になって、お寺のお掃除に行きたいと言うので、そんなにお寺の掃除が好きですかと聞いたら、ニカ!っと笑って、うんっ!なんでも、、モップ持って本堂を掃除してる時、ダレも見てないのをイイコトに、鼻歌歌って、腰をクネクネさせながら、踊っておるらしい。。ある日、お寺の奥さん(房守さん)に、その鼻歌を聴かれたらしい。ナニ歌ってんの?と聞かれて、マンボ!と答えたトコロ、即座に、ウぅッ!と返ってきたそうで、その時、オッカサン、房守さんのコトを、若い頃けっこうナらしたクチやな‥と思ったそうな。オッカサン世代が若い頃といえば、今みたいな踊りはモチロンなくて、主流は、マンボに、ルンバに、チャチャチャ。。コレよかチトあとになって、ツィストやゴーゴーが流行するワケだけれど、そういうの、ボクはまったく興味ない。で、昨夜、仕事の帰りに、例の「田園」に寄ったらば、今夜、ゴーゴー大会があるから一緒に行こうよぉっ!とあるマダムに誘われた。。この日は、朝から花見もやったので、かなり疲れておったけれども、マダムの誘いを断るナンてのは、紳士としてあってはならないので、常連で後輩のタマちゃんと、シブシブくっついて行った。。くっついて行ったのはイイが、連れてかれたお店に入った瞬間、こりゃ、敬老会と違うか‥?と思ってしまった。だって、ソコに集まってるお客さんが、60過ぎたぐらいのジイチャンバアチャンしかいないのだから。まぁ、「ゴーゴー大会」なんてカンムリが通用するぐらいだから、チットは覚悟しておったけども、ボクのオッカサン世代がウジャウジャおるワケよ。。 ↑こんな具合‥。。ソレ、フィーバーっ!!↑(コレも古いけどな‥)しかも、ゴーゴー大会にも関わらず、どっかのバアサンが、カラオケでド演歌を歌っておるし‥。老人臭のプンプンする中、肩身のせまいオモイをしながらソファに腰掛けておったトコロへ、「田園」のオーナーのKOGAさんが駆け付けて来た。どうも、こういう集まりが好きらしい。で、ボクらの席だけこんな感じ。。 ↑約一名を除いて、 ソコソコ若い、、。。KOGAさんは、入って来るなり、すかさずカラオケを選曲し始めたトコを見ると、意外とジイチャンバアチャンと趣味が合うのかもすんない‥。しかし、この固まりの中で、マダムだけは最初からノリノリで、ステージに立って、ムード歌謡は熱唱するわ、どっかのジイサンとチークダンスは踊るわで、大ハシャギであった。そんで、 ジイチャンバアチャンたちの踊る妙なダンスを、しばらくボケ~っと眺めておったけども、次第に、お酒が回ってきたせいか、ジイチャンバアチャンの毒気にあてられたせいか、もうどうだってイイやぁとなってしまい、前向きに、ステージへあがって行くのであった。こうなってしまったら、もう、ダレにも止められない。。前向き野郎・オンステージの始まりはじまりぃ~~っ! ↑コレね‥。。(写真提供:タマ)一時期は、マジでアイドルを目指したコトもあっただけに、歌って踊って、、なんて屁のカッパ。。見よ。たちまちバアチャンたちのハートを鷲掴みして、とりこにしてしまう前向き野郎。。しまいにゃ、胸キュンとなったお二人様が掟破りの強行に出る始末。たまらずステージに上がってきたバアチャンに抱きつかれ、アチコチ触られまくるのであった。。ふぅ‥疲れた。。ま、ナニはともあれ、ジイチャンバアチャンがソノ気になったら凄まじい‥っつうコトをあらためて確認して、フラフラになりながら帰宅。眠りこけてるオッカサンの寝顔を見やって、早く元気になってまたお寺で踊れたらイイな‥とココロの中で呟いた次第。。この日は、ホント、長い一日でありました。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 3, 2006
コメント(6)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 昨日から4月。エイプリルフールの余韻を引っ張りながら、一夜明けた日曜日の、長崎地方はドシャ降り。昼近くになっても薄暗く、このまんま夜になってしまうンじゃなかろうか‥と思えるほど、ドス暗い。で、こんな天候にも関わらず、今日は「お花見」の日。。今年はもうムリかなぁ‥と思っていたけど、いつものメンバーで強行するコトになりました。目指すは、長崎名物、ハタ揚げで知られる「唐八景」、の傍の、「市民の森」。。視界2メートルの山道を突っ走っていく、命知らずの同窓生たちは、年に一度のお花見に命をかけておって、ナニがナンでも、花見をしないと気がすまないらしい。。で、無事、到着。。しかし、こんな日に花見に来るヒトはおらんだろうと、なれば、ある意味、絶好の花見日和ではあるまいか。ロケーションも、、、 ↑こんなだし‥。。わーい わーいサクラ、サクラぁ~!と喜んでみたトコロで、、 ↑こんなだし‥。。こんな日にお花見とか、まず、フツーじゃないです。しかも、こんな天候にも関わらず、陣取ってるヒトたちが数10人おったるするし‥。。よっぽど花見がしたかったンだろな、、。で、いつもの要領で、サッサとセッティングをおっぱじめ、あ!っというまに、テントをこさえた我々、「お花見命ツアー」メンバー。。 ↑コレ。。写真上段にあるように、手際の良さは天下一品。こういうコトのタメなら、絶妙の連携プレーを発揮するツアーメンバーなのであった。セッティングに要した時間、5分。。で、例によって、山の中ではおよそお目にかかれそうにない食材や料理がテンコ盛り。。出汁巻き玉子に、自家製ピクルスに、手羽先の山賊焼きに、豚バラ焼きに、長崎産ウニに、蟹ミソに、ガーリックトーストなど、、次から次に出るわ出るわ。。こんなンをオードブルにして、勝沼産高級ワインを筆頭に、おフランス産の赤と白。。焼酎にビールに、ナゼかシークワーサー。。コレに、CDプレイヤーまで持ち込んで、BGMは、ホセ・カレーラスと、ヴァン・ゲリス。。コレにウグイスや野鳥の鳴き声がイイ感じでマッチしていて、ナカナカによろしかったです。そうこうしてるうち、昼過ぎあたりから、アレだけドンよりとモヤってた天気が、ウソみたいに晴れ渡ってきた。。 ↑ハイ。。やっぱ、コレこそ、サクラでしょう。コレでこそ、お花見ですよ。。待ってましたっ!とばかりに、この日のメインディッシュ、チーズ・フォンデュとビーフシチュー、ラタトゥィユ、マグロのカマに、アジの塩焼きなどが、次から次に出てくる。。フツー、花見の席で食すような食いモンではないが、こういうのがフツーに出てくるトコロが、「お花見命ツアー」の真骨頂でもあるワケでね。。他の花見客が羨ましそうにコチラを眺めていたけども、お花見ってのは、あくまでも、クリエイティブなモンであるからして、楽しんだモン勝ち。。 ↑こんな感じ。。この日、運転担当のメンバーはザンネンなコトに飲めなかったけれど、酔いちくれたメンバーの顔は、お花見だけに、みんな、サクラ色。。夕方になって、そんじゃまた来年まで ‥挨拶を交わしあって、ソレゾレの帰路につく前に、記念写真をイッパツ、、。 ↑ハイ。。みんなイイ表情してますね。↑(見えねえよ‥)例によって、前向き野郎は写真担当なので、ボクだけ写っておらんけど‥‥ま、イイや。楽しかったら、ソレで、、イイのだ。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
April 2, 2006
コメント(6)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! さて‥と、、えぇ~、、、トツゼンのコトですが、コレまでみなさんの応援を頂きながら今日まで書き続けて来れた、この『前向き日記』も、今日の日記を一区切りとしまして、ひとまずお別れするコトになりました。。コレまで長き渡ってご愛顧頂きました前向きな皆さま、ホントにありがちょ~っ!皆さんのおかげでココまで続けられたコト、たいへん感謝しております。。m(_ _)mってなワケで、、チャビチさイッパイですけど、前向きにお別れです。。また、ドコかでお会いしましょうネ。そんじゃ、さいなら~っ! (T_T)/" ・・・。。ハイっ、そういうワケで、今日から4月ですね。。早いなぁ。。もう4月かぁ‥‥。。しかし、、春のポカポカ陽気に浮かれてばかりいたら、ドッかでポカしたり、ダマされたりしますので、みなさん、どうぞ、お気をつけください。。ふんどしのヒモを締め直して、新年度に臨みましょう!あ、ソレと、今日、前向き野郎からメールもらったヒト、稲佐山の上空にUFOは浮かんでませんので、ヒトに言っちゃダメよ?あしからず‥。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!4月1日でも前向きにまいりましょう! 《終》
April 1, 2006
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()