2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 早いもんで、10月も今日でおしまい。今年もあますトコロ、あとチットとなりました。前向き野郎の日記をズッと読んでくださってる方は憶えてくれてっかもすんないけれども、今年は奇跡の年なのだ!と年頭に書いた。で、予想通り、今年に入って、奇跡的な出来事がアチコチで起こっておる。数え上げればキリがないので、いちいち書かないけども、今年もまだまだ二ヶ月ほどあるので、コレからもドンドン起こってくるであろう。と思われる。。ただ、断っておくけども、奇跡的なコトってのは、ナニも自分に都合のイイことばかりを言うのではない。大きな視野でとらえないと、見過ごしてしまう。そんで、ドッかでイイことが起こったらば、自分のコトのように祝福するキモチを持っておかないと、自分トコまでお鉢がまわって来るコトは決してないのだ。前向き野郎は、今年に突入してから、ソレを心がけてきた。その結果、とんでもなくハッピーな日々を送ってられるワケよ。そんで、コレも今年の冒頭に書いたけども、ありがとう!を少なくとも一日百回は言うようにしてきた。そのおかげで、多くのヒトたちからスゲェ感謝されるようなコトがイッパイ起こった。。その結果、これまで見過ごしてきておったまわりのヒトたちの意外なイイ面が、イッパイ分かってきた。こういうのを、感謝の連鎖と前向き野郎は勝手に読んでおる。。ダレかに感謝すると、その感謝のキモチが、まわりまわって自分に返ってくる。でまた、感謝する。。で、感謝されたヒトもご同様。こうして、感謝の輪が広がっていくのである。調子のワルい時、つい、怨み辛みをクチにするのは、世の常、ヒトの常だけれども、で、そうした感情そのものを、前向き野郎は否定しない。ココでもイッパイ愚痴ってきたもんね。でもね、そうした感情は、できるだけ、引きずっちゃならんと思うのよ、、引きずっちゃ‥ね。。引きずると、怨みの連鎖が広がるから、あまりイイことないよね。うん。いろんなコトがありすぎる今の世の中だから、ダレかに頼りたくなるコトもあるだろけども、基本的には、自分のチカラで立って、毎日を前向きに生きてくのが、イチバン、人間らしくてイイや。と思うのであります。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!来月も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 31, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 夏が去って、秋が来て、、その体型に益々円熟味を増す前向き野郎。。いつになったら平均体重に戻るコトやら、皆目見当もつかないけれども、行くトコまで行くだろう。きっと。。ココで何度も書いてきたコトだが、ヒトは「体型」では判断できない。ましてや「顔」とかで判断しようもんなら、ゆくゆくはダマされて捨てられるのが落ちである。↑(ナンの話しだろう‥)そんなワケなので、ブクブクと肥大してしまった自分の体型を鏡で見たとしても、最近はマヒしてしまって、危機感を憶えなくなった‥。。太るのがワルいコトなら、お相撲さんは、どうなる。で、たまさか会ったヒトから、ずいぶんとまぁ‥ふくよかになりましたねと言われたとしても、誉め言葉にしか聞こえなくなった今日この頃。世の中には、自分の理想的な体型を維持しようとしたり、生活習慣病の予防のタメに、日々、涙ぐましい努力を続けておるヒトもおったりするようだけども、前向き野郎は謙虚な人物であるから、そんなヒトに対しては、ただヒトコト、エライ!とだけ言っておく。で、自分のコトに関しては、ひたすら見て見ぬフリをするのであった。。オッカサンからいくらブーちゃんと言われようと、トドちゃんと呼ばれようとも、↑(最近ではパフェちゃんとも‥)「その時」が来たら、ほっといても痩せるのであるから、普段から、ムリに痩せようとは思わないのだ。で、「その時」とは、どんな時かと言うと、ズバリ!ダレかに片想いした時。。。つまり、恋煩いっつうヤツ‥。↑(キャッ...)ナゼか昔から、こういう時だけは、不思議と痩せてゆく前向き野郎なのであった。が、ただ問題なのは、スルスルっと痩せてく病を煩うだけの相手が、ココ数年、見あたらないってコトだけ。しかも現在は、昔ながらのオイシいトンカツが食べたいっ!って夢を実現させるコトに夢中になってしまっておるから、この体型が変わるコトもしばらくの間は なかろうよ。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 30, 2006
コメント(0)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! やっとこさ秋めいてきた長崎。今年の春から開催されておった、まち歩き博覧会「さるく博」も今日が最終日とあって、街もいつになく賑わっておった。。そんな日の昼下がり、前向き野郎はJAZZ LIVEに顔を出して来たのであった。長崎大学「スウィングボート」の、↑(興味のあるヒトは検索してチョ)“マイルストーンLIVE”ってのがソレ。。何年か前までは、毎年行ってたのだけれども、諸般の事情があってここ数年、ご無沙汰しておった。ところが、何日か前、こちらのマスターに会った時、OBの子たちも出ますよ‥と言ってたのを急に思いだしたンで、そんじゃ行ってみっかな‥と思い立ち、ノコノコ出かけて来た次第。。ボクがよく行ってた頃は、客よか出演者の人数が多かったけども‥、足の踏み場もないぐらいに大入り満員なのであった。この数年の間にナニがあったのだろうか‥。で、例によって、写真をチョボっとだけ撮ってきたので、チラっと見てチョ。 ↑懐かしい顔もおれば、 ゼンゼン知らないヒトも。。ココに写ってる何人かは、何年か前、このお店でバイトしてた子たちなんだけども、ソレが今や、立派な社会人となってそれぞれの方面で活躍しておる。そりゃそうだろう。時間なんて、あ!ちぅまに過ぎ去ってしまうモンなのだ。二十歳そこそこの現役の学生さんたちもガンバっておって、ナンだか知らないけど、頼もしく感じたりもして。前向き野郎も若いヒトたちを見習って、情熱を持ってひたむきに生きて行こ‥っと。。とマジで思った、実りの秋の一日なのであった。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 29, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ここ最近、朝昼晩、腹に入れてる食いモンが、カレーオンリーの前向き野郎です。。毎日でも食べたい!メニューっちぅのは、ホントに毎日、しかも三度三度食ってたら、飽きる‥ってコトを実感した。カレー三日目の朝、大盛りカレー食いながら、お茶漬け食いたくなったもんな。。ナンつうか、そうした願望を、臆面もなく日記にしたためる、贅沢極まりない前向き野郎なのであった。が、、今朝、オッカサンから、チットはインド人ば見習わんね!と叱られた。。しかしながら、サスガに歳も歳なのだからして、三日連続で冷えたカレーを冷や飯にぶっかけて食う!ってのも、ソロソロ勘弁してほすぃ。。今夜中に、残っておるカレーを食い終わらなければ、カレー三昧も四日目に突入!ってコトになるのだからして、覚悟を決めてスプーンを握ろうと思う。おそらく、最低でも、3杯は覚悟しとかねばなるまいよ。う、、うぅ‥、、。。ソコいくと、毎日がカレーのkinuxさんって、めちゃめちゃエライ!よなぁ‥。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 28, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! と、言うワケで、、↑(どんなワケよ‥)今夜もメチャメチャ酔っぱらいながら、日記書いてるワケでありますが、昨夜の晩、前向き野郎のオッカサンが、久しぶりにカレーをこさえてくれた。そのおかげで、昨晩、今朝、そして、お昼のお弁当に到るまで、わが家のメニューは、オール、、カレー・・・。。前向き野郎は、カレー好きなオヤヂであるけれども、毎回の食事が、カレーだと、サスガに、インド人ではないのであるからして、飽きます‥よぉん♪トクに、今日のお弁当に到っては、ゴハンとカレーが、別々のタッパーに入っておって、紙ナプキンにくるんだサジまでその片隅に添えてあった。。ブタ肉からしみ出た脂のカタマリがコーティングしておるカレーを、サジでほぐしながら、カチカチのゴハンに、ぶっかけて食す。。いや~ん。いくらナンだって、そりゃないぜオッカサン。。と、嘆きながら、ヒトクチ頬ばってみると、コレが意外にウマい。。ボクが幼少の頃、近くの食堂のメニューにあった「冷やしカレー」と、ほぼ、同じ味わいであった。。冷えたゴハンに、冷えきったカレーが、こんなに、、ウマいとは‥。。などと書いちゃったけれども、前向き野郎は昔からこうして食べンのが、ホントは大好き・・。なのだが、大半のヒトは、そんなのもたまには、イイかもぉ‥なのである。このように、珍しいモンでも見るように仰る方もイッパイおられるが、「冷やしカレー」は、暑い日よか、寒い日に食った方が、そのオイシさが、際立つ!!ので、あ~る!。。↑(ナンの根拠もないけどさ‥)で、早速、昼メシ食った時の感動を、オッカサンに電話で伝えたらば、今夜も その感動の冷えたカレーばぁい早よ帰って来んばよ~っ♪だ、そうな‥‥。。 ... orz.ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 27, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 例によって、現在、仕事山積みであるにも関わらず、仕事とはまったく関係のない野暮用で忙殺されておる、前向き野郎。。が、しかし、この「野暮用」って言い方は、今日のようなバヤイ、通用しないかもな‥。そんぐらいの野暮用。。でも、たとえ野暮用であっても、今日一日の中で与えられたカタチを変えた仕事なワケよね。先々、ナニがどうなるか皆目見当もつかない、予想外の時代‥。。であればこそ、尚更でね。前向き野郎は、クソ忙しい時に舞い込む、こうした野暮用こそが、数ヶ月後か、数年後か、知らないけれども、仕事のタネであって、しかも同時に、水をやる行為だと信じておる。これまでの経験からして、そうであった。。われ知らず、勝手に、次の仕事の実が実っておったのであるからして、今日のソレも、おそらくそう成るであろう。で、どんな野暮用であったかは、サスガに今の時点ではココでは書けないけれども、チャンとしたカタチになった暁には、これ見よがしにココで自慢しまくろうと考えておる次第。であるからして、そん時が来るのを、みなさん、どうぞ、お楽しみにぃ。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 26, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! なんやかんやと慌ただしい毎日が続いておる、最近の前向き野郎。。ふと気づくと、今月も、あとチョボっと。にも関わらず、今月中にやらなきゃならんコトが、山積み状態‥。どうすんだろね。。ま、コレまでの経験からして、こういう時は、ナントカなるもんでして、モノゴトは、なるようにしかならない。。いくら努力しようとも、いくら怠慢したとしても、結果、なるようにしかならないもんなのだ。しかし、あくまでも、結果は、結果にしか過ぎないンで、ナニゴトも、結果先行であってはならんと、常々思っておる。夢のカタチを追って努力するコトと、結果に執着するコトは、別モノであるからして、ガンバって得た結果がどうあれ、謙虚に受け入れるコトが、肝心なのよ。。と、自分に言い聞かせる現在只今の前向き野郎なのであった‥(滝汗)。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 25, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ナニを思ったか前向き野郎、今夜、地元のエフエムラジオ放送に出演してきてしまった。。この放送局の番組、地元のヒトであっても、なかなか聴けないらしい。ナゼならば、長崎の地形は起伏が激しいので(汗)、市内であっても、なかなか電波が入らないのだとか‥。そんなラジオ局があるンかい!と思われる方もメチャメチャ多かろうが、実際にある。。地元でも、知ってるヒトなら知っている、長崎市民エフエム放送という放送局が、ソレ。。で、ソコのナンていう番組に出てきたのかと言うと、前向き野郎がお世話になっておる、シャンソン歌手、寺井一通さんが先々週から、隔週火曜日に、パーソナリティをつとめてる、『友よ今日も歌っているか』っつう、1時間の生番組。。ホントはデザイン料のご集金に伺ったのだけれども、↑(そんなトコまで行くなよ)じゃぁ、ついでだから出てよってコトになり、イキナリ言われてもキモチの準備とかあったけれども、ラジオなら‥ってんで、アホ面のまんま、急きょゲスト出演するコトになった次第。おそらく、この放送を聴いたヒト、何人かしかいないだろうとは思うけれども、いつもの帽子にヘッドホンつけて喋ってたら、局のスタッフや見学に来てたヒトに笑われた。。ま、ラジオだろうが、TVだろうが、前向き野郎は、自分のスタイルを前向きに貫き通すまでよ。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 24, 2006
コメント(7)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 週の始めっつうのは、どうも調子がイマイチ。。もう月曜日かよっ!とひとりエキサイトして、あるトコロでしきりに愚痴っておったらば、↑(前向き野郎は年中無休‥)今週は、まだ始まったばっかしですけどと、ワザワザ教えてくれる、とっても親切なヒトとかもおったりするワケで。。で、この、「まだ」と「もう」の違いって、いったいナンなのだろう。結論的には同じ状況であるにも関わらず、この、「まだ」と「もう」を使い分けるコトで、キモチの状態が、ガラっ!と変わってくるから、ホント、不思議よねぇ・・・。もう コレだけしか残ってねえよっ!が、まだ こんだけ残ってんじゃんよっ!みたいに、同じ状況であっても、コレを使い分けるコトによって、そん時の心境が、ゼンゼン違ってくるワケよ‥ね。。話は変わるけれども、前向き野郎が中学生の頃、ガラにもなく、陸上部に在籍しておった。で、そん時の経験から言うと、ナンかの大会に出て、後ろから追っかけてくる走者の足音が、耳に入り始めたら、こりゃイカンな‥と、追い越されるコトを覚悟したモンなのである。。「もう」、あと何メートルか後ろまで迫っかけて来ている相手‥に対して、このまんまじゃ負ける!と怯えてしまってたワケよ。ところが‥、この時の状況を、冷静になって、よく考えてみっと、「まだ」、あと何メートルか後ろを走っている相手‥と思ったらば、勝敗の結果は、まったく違っておっただろうと思うのよね。たぶん‥。。このようにして、若き日の前向き野郎は、元々のチカラはどうしようもないにせよ、今その瞬間からの、イメージする力が、結果を大いに左右する!という法則が、人知れず‥、ドッかで‥働いておる‥ンでは、、ないかな‥‥‥と、確信するに到った次第なのであった!←(エライっ!)あれから、数十年‥、アレコレと、紆余曲折あったれども、いろんなヒトたちからお引き立てを頂いたお陰で、こうして、オッカサンともども、元気で暮らせておるのですよ。マジ、・・感謝。。最近よく耳にする、「負け組」とか「勝ち組」とか、そんなモン、屁の突っ張りにも、なりゃぁせんモン。ホントに、カッチョいい!人生を生きてるヒトたちは、一日を一生として、生きておる。どんだけシンドい二日酔いの朝を迎えようとも、その日一日を、懸命に、働いておるのよ‥ね。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 23, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 日本シリーズが始まった。前向き野郎はスポーツ系のTVを一切観なくなったので、新聞とかの見出しをチラっと見て知ってただけ。。ところが‥、昨日の土曜日、いつもの立ち飲み屋さんで一息いれておったら、市場のオニイサン&オイサンがゾロゾロ入ってきて、お店のオッサンに、日本シリーズば見せてくれんねとリクエスト。スゴイ、いかついヒトたちだった。ので、、お付き合いで観戦するハメに。チョボっとTVの方を見たらば、どうも、中日と日ハムが対戦するらしい。え?タイガースとホークスじゃねえの?と思ったけども、ヘタなコト言って殴られたらヤダ。なので、クチには出さず、ふぅ~ん‥ 日ハムかぁ‥とか思いながら、焼酎とおでんをチビチビ。しかし、久しぶりに観るナイター中継、っつか、プロ野球なンで、選手の名前と顔がイマイチ、マッチングしないワケよ。次第に酔っぱらってきた市場のご一行様が、前向き野郎のトコにかわるがわるやってきて、○○の守備はヨカねぇとか、○○は最近調子ワルかねぇなどと言う。イチイチ同意を求めてこられても、コッチはナンのコトやら、チンプンカンプンで、知ったこっちゃない。なもんだから、適当に、そうですねぇとか相づちを打っておったら、別のアンチャンが、からんできて、ナニ~?今の守備のドコがワルかてか!スゴイ形相で世間知らずをつかまえ、文句を言うのだった。一瞬、髪の毛が逆立つのを感じたが、ただでさえ興味のないモンを観させられて、オモシロくないトコに、因縁ふっかけらたワケであるから、踏んだり蹴ったりの前向き野郎。涙目で凹んでおると、そのアンチャンが、オニイサン、冗談よぉ~と、ソレまでの形相がガラリと変わり、愛嬌たっぷりでトナリに並んできた。このアンチャン、意外にイイやつなのかも‥。もしかして、ホモ‥だったらヤダな‥。。そんなコトをアレコレ考えながらも、ご一行さんたちがマジで怒らないように、超知ったかぶりで双方の選手を誉めまくるお調子モンの前向き野郎。ろくすっぽ知りもしない選手たちの名前を連呼し、市場のご一行様たちと賑やかなひとときを過ごすのでありました。。しかし、サスガに限界が‥。お先にぃ~と挨拶してトットとフケようとしたらば、さっきのアンチャンが、ところでオニイサンは、ナニ屋さんですかと聞くので、ボク、デザイナーですけど‥と答えると、ほう!ファッション業界ですかぁ!どおりでねぇ!え?どおりで?・・・。チョボっと嬉しかった前向き野郎なのであった。ボク、グラフィックの方なんだけどもね。ってなワケで、今日はココまで。。→ココ←も見てね。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 22, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 昨日の日記をアップしてから、あるコトにハタと気づいた。。最近、忙しさにかまけておって、毎日書いてた日記が、一日遅れになってしまっていたコトに、今時分になって気づいたのである‥。↑(遅せぇよっ!)で、あるからして、今、書いてンのが、つまり‥、22日(日曜日)の、しかも、お昼頃になって書いてるコレ、昨日の日記なワケよ。。(´・ω・`) 日記はその日に書かなきゃ、日記とは言わないでしょ。ナニをボッケ~っ!としておったのか‥。こんなコトでは、前向き野郎の、名がすたる!ってモンよ。。↑(ダレに対して‥)ま、とりあえず、今日は二回書いて、今のウチに、帳簿尻合わせとこう。。あ、ソレとですね、デイリーポータルZに載ったおかげで、アクセス数がスゴイことになっちまってます。T・斉藤さんって、ホントにスゴイ人なのね‥。。その記事は、→ココ←見てね。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 21, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 何日か前に書いた、コレだけども、お待たせしました。本日(っつか、ついさっき)アップされました。ドコに、、、ココに。。デイリーポータルZの記事、 「男パフェ第三弾」 がソレ・・。ん?そんなタイトルだったかな‥?ま、いいや。。ココで、ついに前向き野郎の本名が知れてしまったが、そんな細かいこたぁ、ゼンゼン気にしない。ボク、前向きにカワサキです。。今、あらためて読んできたけれども、当日のコトを思いだしただけで、またぞろ、お腹が痛くなった。。しかし、あの花瓶パフェ、↑(“貴族”のコト)アレからオーダーした酔狂なヤツ、いるンだろか‥。。パフェ好きにはたまらんだろうけどもね。で、この写真を見たドッかのイカレポンチは、きっと、この中で溺れてみた~いとか、ゼッタイ言うンだろな。。そんなヤツには大声で、溺死しろ!と、ヒトコト言ってやりたい。。言っておくが、ナニゴトも、過ぎたるは、及ばざるが如し。↑(by 別れたカミさん)なんだじぇ。。ま、しばらく、パフェはイイや。。しかし、記事を読んでて思ったけれども、T・斉藤さんをはじめ、シンデレラや、神崎隊長、写真写りがイイよな。この時の前向き野郎、下痢してたから仕方ないにせよ、もっと、どうにかならんかったンだろうか。。オトコは顔!が命だけれどもさ、真のオトコの評価ってのは、食いっぷりで決まるンだじぇ。現代をたくましく生きるガールス&レディースの皆さん、ソコんとこどうぞよろしく。。(´・ω・`) ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 20, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 食欲の秋。なんつっても、この時期は、色気よか食い気。↑(別にこの時期でなくてもね)肌寒くなってくっと、温ったかいモノが恋しくなる。おでんや、鍋料理の写真を見ただけで、お腹の虫が、ぐりゅりゅりゅ~っと勝手に鳴くンで、チョボっとみっともないけども、恥ずかしがる年頃はとっくに過ぎたから、鳴かせっぱなしにしておる。前向き野郎は、昔みたいに食べられなくなったけども、最近ハマってる立ち飲み屋さんで出してくれる一個100円のおでんが毎日の楽しみになっておって、仕事の合間にイソイソと出かける。。コレに一杯200円のお酒で、酔いちくれて仕事場に戻るのだ。安上がりな酔っぱらいである・・。で、これから行ってくるンで、また明日書きます。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 19, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 昨日の日記が効いたのか、今朝、某クライアントさんから自己申告がありまして(笑)。。どうぞビフテキ食ってくださいのメッセージ付・・。で、来週早々、集金に行くのだ。しかし、ソコが提示したギャラだったら、和牛ステーキを軽~く20枚ぐらいは食える。そう考えたトタン、元気を取り戻したンで、ステーキはやめて、仕事のタメに、大切に使わせていただくコトにした。しかし、クライアントさんって、アリガタイもんですな。っつか、自分がやらせてもらった仕事がいくらだか分かンない‥ナニをドレだけ作ったか、忘れちまった‥ってのも、なんだかなぁ・・・。。前向き野郎のマネージメント、やったげてもイイぞ!とか言ってくれる奇特なヒト、ドッかにいないだろうか。。いないよね‥。だいいち、給料払えないし。ま、そんな夢みたいなコトは考えず、これからも、地道にやってこ‥。そういやぁ、請求書出してないトコがまだ何件かあったような気がするけども、ンん・・・。気のせいかもすんない‥。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 18, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! あの日以来、チト風邪気味で、体調不良中の前向き野郎。食欲がなく、ゴハンもノドを通らず、ガンバっても、ドンブリに一杯しか食べられない。そんで、布団に横たわった瞬間、意識がフッ飛んで‥で、気づいたらとっくに朝だったりして。。そんな日々を送っておりゅ。。こんなコトじゃ、時代の波にノレないぜ。と自分に言い聞かしておる、おちかれモードの前向き野郎であるけれども、こんな体調なんて、ビフテキとか食ったら、イッパツで治るのであるからして、ゼンゼンあわてない。。あとは、ビフテキ食うだけのお金があればイイだけなのだ。そこで‥、- クライアント各位 -今ココで社名までは出しませんが、お心あたりのある方、ギャラ、お早めにお支払いください・・。今週中にお支払いなきバヤイ、この日記にて社名を公表させて頂きます。。↑(脅しじゃないぜ‥)そんでは、どうぞヨロピク・・・。m(_ _)m- ライト -ところで、そのギャラだけども、いくらだったっけな‥。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 17, 2006
コメント(4)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! -さらにつづき-今回のパフェ侍、ナニをかくそう、このハワイで出しているらしい、 6人前の超特大パフェを食べる! という無謀なテーマでもって、おごそかに実行されたのであった。。パフェ侍の前に、敵はない!6人前だろうが8人前だろうが、斬って捨てるまでよ。ふ、ふふふ‥。。↑(毎度おバカなコトを‥)しかし、「6人前」とヒトクチに聞いて、ドレほどの量があるか、想像できるだろうか‥。。お店のショーウィンドウに、見本がデーン!と置いてあったが、パッと見た目には、そんなにスゴク感じなかった。実物を目の当たりにするまでは‥。。で、ついにやって来たのであった。↑コレ。6人前パフェ、その名も「貴族」‥。6300円也。。そして、お店のヒトの笑顔に注目。よほど、嬉しかったのだろう、満面の笑みを浮かべながら運んできた。。↑貴族‥‥。。と、↑見とれる神崎隊長。その大きさを比較してチョ‥。コレ、斉藤さんのオーダーだったっけな‥あたしゃ知りませんよ。。チョイと失礼して、トイレ目がけて突っ走る冷や汗混じりの前向き野郎。ジツは前の晩からお腹の調子がイマイチかんばしくなく、お店に到着するなり、トイレに行ったり来たりの、下痢ピー野郎なのであった。しゃがみながら、あんなモン食ったら、間違いなく死ぬ‥などとさっきまでの威勢のよさはドコ吹く風で、情けなく呟きまくっておったが、そんなコトでは「パフェ侍」の名がすたる!というモノ。覚悟を決め、とっくに6人前と格闘しておる席に戻って行くのであった。すると、↑ナンだこのサングラスは。↑このヒトも‥。↑このヒトまで‥‥。。照れ隠しなのだろうか。トイレから戻るなり、コレをと差し出す、↑怖いオニイサン。斉藤さん、マジでソレっぽいよなぁ。。断りでもしたら痛い目にあいそうであった。で、アニキ、ナゼにグラサンなので??と尋ねると、どうも、今回は、「パフェ侍」のニューバージョンで、 パフェ大門 というコトらしい。とりあえず、大門バージョンを撮影し終え、元に戻って可。。というワケで、↑いつものパフェ侍に‥。この和やかさの、ドコが侍なのか分からないけども、そんなコトはこの際どうでもイイのだ。あっという間に6人前パフェをたいらげて行く侍たち。しかし、、ソコはサスガにニンゲンである以上、限界っつうモンがあるワケで、前向き野郎も、神崎隊長、シンデレラ両名も、太刀(スプーンのコト)を持つ手が止まった。。も、もうムリでござる‥む、無念じゃ‥マジお腹痛いでごじゃりゅ‥↑(本音)あとチットというトコロで、断念する三匹の侍を脇目に、T・斉藤さんが最後に男の意地を見せた。↓こっから連写↓よっ!男パフェ斉藤!!パフェ侍、筆頭与力!サ、サスガでござるぅっ!!お見事っ!っつか、もうソコらへんで‥お!おおおお!!な、な、な、ナンと!ソコまでやるかぁ!!↑まさに男気。。ワレ知らず、感動の涙がぽろり‥。で、↑見事、完食。。泣けた。今回は、マジで泣けた。。真剣勝負が終わったあとの爽快感と言うべきか、虚脱感と言うべきか。。どっちにしろ、お腹が張って身動きとれない前向き野郎のカラダに、変な汗がにじむ。。しかし、斉藤さんの最後の追い込みのスゴさは、筆舌に尽くしがたいモンがあった。まさに彼こそが、真のパフェ侍であろう。よっ!日本一っ!↑達成した証をパチリ。。次回は、正露丸と胃薬、ゼッタイ忘れないようにしよっと。- おしまい -尚、この日のリアルな模様は、デイリーポータルZに20日頃アップされるそうですので、そちらの方をお楽しみに。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 16, 2006
コメント(4)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! -つづき-ピザ二皿を軽~くあしらった、ワレら、 パフェ侍。静かなまでに、お目当ての到来を、今や遅しと待ちかまえておった。そして、待つコト5分。。ボチボチとやって来たのであった。4人が4人とも、別々のパフェをオーダーしたワケだが、 ↑・・・。ダレがこんなトロピカルなオーダーをしたのか‥。。ソレは、、 ↑このヒト・・。知らなかったが、神崎隊長って、意外にメルヘンなヒトなのだ。このパフェの名前、「極楽」というらしい。。「ヘブン」とか「パラダイス」とかではない‥。ま、ここらへんのネーミングも、セレブにウケてる理由なのかもすんない。。ちなみに、前向き野郎は、どんなのをオーダーしたかというと、 ↑こんなの。。今日の雰囲気にピッタシの「いちごづくし」。どういう雰囲気なのかは、後で分かると思うので、ココではまだ書かない‥。で、 ↑出た‥。さっそく接写で食らいつく神崎隊長。。あとのお二人もご同様にカメラを向けておったが、このヒトのショットがイチバン、ソレっぽいのよ。そんで次。。この日のシンデレラは、ナゼかいつもとヒト味違っておって、季節はずれなネーミングのパフェ、 ↑「おつかれサマー」・・。。(ダジャレかよ)。しかしコレ、ドコがサマーなのだろうとか思いながら眺めておったら、すかさず、またもこのヒトが、 ↑パシャっ!チョボっと怖いかもすんない‥。。いや、こんなコトで怯んでおってはイカン。仲良しこよしでお先に失礼して頬張っておったらば、 ↑ナンかスゴい絵‥。。このお方が、、突如、疾風のごときスピードで回り込み、 ↑パシャパシャパシャっ!あまりにも一瞬のコトであったタメ、とっさにリアクションできない二人。。サスガ、T・斉藤さん、年期が違うね。その斉藤さんを除く三人は、自分たちだけトットと先にすませ、来るべきメインメニューを待つ。。そう。先に三人で食ったパフェは、あくまでもお賑わせ用にオーダーしたモノ。斉藤さんオーダーの、例のブツこそが、今回の「目玉」なのだ。で、そのブツとは、ソレは!まだ書かない。。ソレが来るまでの間、チョボっとした緊張感を隠すように、チョイとしたゆとりをかましながら、ゆるゆると歓談してみせたりする、ワレらパフェ侍なのであった。 ↑こんなだったり、 ↑こんなだったり。。普段はメッタに見られない、神崎隊長とT・斉藤さんのこうした、意外な一面を垣間見れた瞬間でもあった。そして、 ↑唖然とする‥、っつか、呆れ果てて見てる、店のヒト。。と言っても、上の二人に呆れてるのではなく、このオニイサンに対して、である。 ↑シンデレラ‥改め、ハナモグラ・じょーじ。。このオニイサン、チョット前までは、こんなだったのに‥‥。↑・・・。 Before ソレがナゼに‥。。どのように食ってたら、、 ↑・・・。 After こうなるのか‥。。(T_T)おっと、話しが脇道にそれてしまった。でも、この話し、まだ終わりそうにないから、さらに明日へと- つづく -ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 15, 2006
コメント(2)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 以前、オッサンばっかしでパフェを食べに行く!‥っちぅ、気色ワルい計画を実行した「パフェ侍」。だがしかしソレは、長崎ガイドで知られるT・斉藤さんの、デイリーポータルZでの「男パフェ」の取材を兼ねたモノ‥であった。アレから‥、、どれぐらい経っただろうか。。○○は、忘れた頃にやってくるというワケで、ワレら「パフェ侍」、またしても一同に会し、今回は、チト、豪気に遠出をしてきた。一路向かった先は、ワイハ・・じゃなかった、 ハワイ。長崎空港から飛行機に乗らず、空港所在地で知られる、大村市内にある「ハワイ」・・。↑ココ。現場に到着したワレら「パフェ侍」一行を待ち受けていたモノは、↓コレ。↑手書き看板がシブい。。決して笑ってはイケナイ。今回も取材を兼ねているタメ、入店前、店先に並び、パチリ。。↑撮影後。左から、T・斉藤さん、トルコライス探検隊の神崎隊長、そして、シンデレラじょーじ・・。ナゼかみんな、チョボっと緊張気味。その理由は、あとで分かると思うので、ココではまだ書かない。。で、イザ、出陣!とばかりに、ゾロゾロと入店して行くのであった。そして、↑コレまた手書きのメニュー。このお店、ジツは、県下は元より、県外にも知られた、老舗的、パフェの名店なのである。親切丁寧に、図解入りのメニューを眺めるコト、およそ30分・・・。。↑(長げぇよっ!)ココ、パフェの内容もさるコトながら、器にまで特徴があるらしい。斉藤さんが頼んだトコロ、いろんな種類の器をアレコレ出してきてくれた。↑こんな感じ。。お店にある器は全部、国外で買い求めてきたモノらしい。お店のヒトが得意満面になって話しておった。ふっ。。こちらの胃袋を知ってか知らずか、自慢げにしゃべくり倒すお店のヒトに、一同、余裕で微笑みかける。。で、それぞれにオーダーし終え、とりあえず、ブツが出て来るのを静かに待つ「パフェ侍」なのであった。。↑シブい‥。。嵐の前の静けさとは、こういう「間」を言うのだろうか。で、先ずは、前菜からいってみよう!軽ぅ~くジャブ‥ってコトで、ピザ、二人前が運ばれてきた。アンチョビとトマトのピザと、明太子と有明海苔のピザ。。が、↑あぁ~オイチかった・・・。。今回のメインは、あくまでもパフェなのであるから、ピザ二皿など、添えモノにしか過ぎない。で、このあと、いよいよ「パフェ侍」の本領発揮となっていくのであった・・。でも、コレ長くなるから、とりあえず明日の日記に、- つづく -ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 14, 2006
コメント(4)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 宇宙語。。聞き慣れない、ワケ分からん単語を並べ立てたのを、このように揶揄するコトがある。で、ソレらは、大抵のバヤイ、専門用語が多い。業界のヒトが用いる隠語とは違って、その分野に関わるヒトが聞けば、学生でも解るが、無関係のニンゲンには、チンプンカンプン。。さっきからナニ語を話してンすかとなる。トクに、プログラマーとかシステムエンジニアとかいわれるヒトたちの会話は、その、代表格かもすんない。ボクも会話の中に入りたいな‥と思うコトもたまにあるが、だいたい2分で断念してしまう。そういう時は、ただヘラヘラ笑って相づちを打つコトに専念する。。相手は宇宙語を話しておるのだから、憮然とした態度をとっていると、宇宙戦争に発展しかねないワケよ。そんなワケなので、ムリして理解しようとせず、その場の空気を壊さないように且つ、オジャマにならない程度に、ひたすら笑顔で相づちを打ち続ける。決して、ソレはどういう意味ですか?とか、聞かない。っつか、聞いてはいけない。そのヒトたちにとっては、日常会話なのであるからして、いちいち意味を尋ねておったら、話しの腰を折るコトになるし、ったく‥ウザったいオヤヂ‥と思われてしまうからだ。で、ココでいうトコロの、宇宙語のような類は、昔からあった‥と思う。時代の変わり目には、必ずあった‥ハズ。。たとえば、明治も始めの頃の英語が、コレにあたるだろう。鎖国を解いて、海外との交流が盛んになりだすと、英語がバンバン入ってきたワケだから、初めて英語を耳にしたヒトたち、目にしたヒトたちは、おそらく、そう思ったンじゃないかな。現代人ならば、日常英会話に対して、宇宙語とは感じないだろうけれども、特殊な単語の羅列に到っては、まだ、やっぱし宇宙語なワケよ。しかし、大昔の日本人が今の日本人の言葉を聞いたら、宇宙語に聞こえるだろうな。で、大昔の日本人が使ってた言葉を、現代の日本人が聞いたらば、ひょっとすると、宇宙語に聞こえるかもね。言葉ってのは、時代や環境に伴って、変遷する、生モノなのだ。イケてる‥ウザい‥なんてふざけた言い回しも、今から50年後には、もしかすっと、今のボクらが聞いたら理解できないような、意味不明な言い方に変わってっかもすんないネ。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 13, 2006
コメント(4)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 何年振りだろうか。。とあるヘアメイクアーティストと、ソレこそ、ン年振りにコラボをやった。その、ン年前‥。ほぼ毎日、顔をつきあわせては、アレコレ討論しあったり、感動しあったりしておった。そのうち、お互い忙しくなり、どちらからともなく、距離が発生し始め‥、ココ数年、疎遠になっておった。ソレが、つい最近、ナニを間違ったか、バッタリ再会。出会い頭に、またナンかエグいコトやろうか‥と、どちらからともなく切り出して、数年振りに、一緒に仕事をした。。あれから、お互い、イロイロありまして、それぞれに、チットは成長したようだけど、仕事の間は、そんなトーゼンなコトさえ微塵もクチにのぼらせるコトもなく、シャカシャカっとこなし、ついさっき、たった二人だけのささやかな打ち上げをやってきた。お互いをねぎらいながら、立ち飲み屋さんで杯を重ねる毎に、成長したハズにも関わらず、次第に昔に戻って行くウザい二人なのであった。。だ~か~ら~ そうじゃないってぇ!っつうかさぁ~オレが言いたいのはよぉ~!結局ンとこ、お互い、ナニも成長してねえじゃん(笑)。。でも、ソレで、イイのだ。ソレであってこそ、いつまでも「お互い様」でいられるワケなのよ。それなりに、歳は重ねても、老けてしまっちゃ、ソレまでよ。若さ、バンジャイ!次にまた、いつ一緒に仕事すっかはお互い知らないけれども、どんな風に生きたって、所詮、変わりようがないンだから、ムリして変化しようとするコトないもん。で、けっ!ナンでアンタがブログとかやってンのさぁ~イイじゃねえかよっ!ヒトの勝手じゃん、ンなモンはよっ!前向き日記ぃ~?アンタがぁ~?ガハハハハ!うるせえっ!笑ってないで一度見にこい!あ、オレ、塩辛食ってイイかな‥知るかよっ!勝手にテメエの金で食え!そんな会話を延々と繰り返しつつ、最後は、そんじゃまたね~いつかまたナンかやろうじぇ~で、お開き。。しかし、こういう会話がフツーにできる仕事仲間が、次第に少なくなってきたよなぁ。チャビチ‥。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 12, 2006
コメント(5)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日は夕方から、前向きなお友だち、つっくんオススメの、「ウナギの白焼きをオイシく食べよう会」っつうのを、仕事場一階にある喫茶店のご好意で実行した。前々から話しには聞いておった独特な食べ方らしいので、ソレならば、オイシく食べるついでに、おご馳走になるこっち側としても、ナニがしか用意せねばなるまいぞ。というコトで、チト高めの白ワインを調達してくるのであった。 ↑シャブリ。。前向き野郎は、白ワインっつうのはあんまし飲まないけども、ウナギの白焼きには、赤よか白でしょう。。と、酒屋のオヤジにダマされて(笑)こんな高い白ワインをつい、買っちまった。で、早速おっ始めるコトに‥。 ↑お皿に盛られた、けっこう高いウナギの白焼き。と、そのバックにある大葉とワサビ漬けにご注目。。この脇役たちが、独特な食べ方のサポートをしてのけてくれるらすぃ。とりあえず、せっかくの高級白焼きであるからして、レンジでチン!よか、チャンと、蒸すコトになった。下の喫茶店のオーナーさんが自ら持参してくれた、キャンプ用の万能鍋。と、切って並べた、スゲェ高い、白焼き。。 ↑コレね。で、 ↑蒸し上がり。。で、コレをどうやって食べるか‥というと、 ↑このようにするのであった。大葉に、蒸し上がった白焼きを乗っけて、ワサビ漬けを塗り、ポン酢につけて食す。。↑(モデル:つっくん)前向き野郎も見よう見まねでやってみた。熱チっ!熱チチチぃ~!蒸し立てであるからして、大葉に乗っける時、気をつけないとヤケドするのだ。↑(遅かったが‥)で、ヒトクチ、頬張ってみた。ウっ!ウぅ‥
October 11, 2006
コメント(4)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! おトナリの国でナニやら物騒な実験が行われたようですね。前向き野郎が住んでるトコは長崎なので、トナリの国に限らず、ああした実験があるたんびに、近所のジイチャンバアチャンから子どもの頃から聞かされた、食欲がイッパツでなくなるような原爆の体験談が、虚しく感じられてならないワケで。ソコソコの事情は各国でおありでしょうが、自分トコの都合ばっか考えてないで、ああした実験をやるにしても、ソレがどういう意味を持ち、どういう事態を招くか、もチットお勉強してからでも遅くはあるまいよ‥と思うのだ。ニンゲンの歴史を振り返ってみて、戦いのなかった時代って、あったンだろうかね。歴史に学ぶコトなく、いつもドッかでナニかしら、やらかしてるよな。ひょっとして、学習能力のないヒトの方が、この地球上には多すぎるンではあるまいか。そんなだから、オレオレ詐欺のようなンが横行するのかもすんない。。自分で経験してみないと分からんというか‥ね。ヒトさんの経験から学ぶって気がないのかもな。チョボっと下世話になるけど、ソレに似たような話しで、男女の色恋沙汰がある。ヒトさんのコトならイヤっちぅほど分かるのに、自分のコトとなると、まったく目が見えなくなってしまうよね。と、ココらへんの話しになると埃がイッパイ出て来るので、コレ以上はやめとくけども(笑)、今日は目の愛護デーだか、保養デーだか忘れちゃったけど、確か、そんな日。。タイムリーなンで、この機会に、両目をよっく見開いて、前向きに、世界を広~く眺めてみようでは、あ~りませんか!チャンと見えてンなら、分かるンだろうけど、こんな時に、地下核実験とか、、やってるバヤイかよ‥。マジ、情けない。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 10, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日で連休もおわり。おくんちも終わり。。ナンというか、この三日間、仕事ばっかしてたような気がするけども、ま、ヒマよりはイイや。肩こった‥。。今日はもうアガろ。サイフの中に、10円玉が3個。銀行のATM、閉まっちまったら、徒歩で帰らなきゃだもんなぁ。そんじゃ、また明日。明日は、チャンと書きます。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 9, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今、長崎でおこなわれている「長崎くんち」も、今日が中日(なかび)。日曜と重なったコトもあって、繁華街は、すごい人出。。そんな賑わいをよそに、仕事に精出す前向き野郎。ナニが悲しくて、三日連休、しかも、くんちと重なった昼の日中から、パソコン相手に愚痴こぼしながら仕事しておるのだろうか‥。ま、働ける内がハナ。一所懸命ガンバっておれば、そのうちイイことあ~るだ~ろ~~♪(by 植木 等)夕方近くまで一心不乱にキーボード叩き、マウスを動かしておったら、オッカサンから明日のパンを買って来るよう頼まれておったコトを思いだした。日曜なので、中心部まで行かないと、オッカサンの好きなフランスパンが買えない。で、トボトボ歩いて買いに行った。その帰り、機関車公園の裏通りをチラっと見やると、例の立ち飲みBarから灯りが見える。イッパイ仕事したから、チョボっとだけ寄って行こう。とカウンターでひとり、オヤヂさんを相手に200円焼酎を飲んでおったらば、思案橋BLUESバンドのギター、箸袋さんからメールが。。八時から江戸町公園で演奏するので、おヒマな~ら~来てよね~♪江戸町公園っつうのは、県庁のウラにある、ただの広場。で、もう、こうなったら、仕事どころの騒ぎではない。スタコラサッサと仕事場に戻り、後片付けをして、いざ!江戸町公園にレッツらゴン!立ち飲み屋で買ったワンカップ焼酎をぶら下げて、目指す公園に、5分で到着。おくんち期間中というコトで、ナニもないハズの公園が、ナニやら賑わっておった。で、LIVEの前にトイレ行っとこうと思い立ち、公衆トイレに入ったらば、ナゼかイッパイ。ソレもそのハズで、ココ、一人しか入れないのだ。そんで、ズラ~っと並んでおったが、トイレのトナリで、立ちションしようと試み、コソコソ移動したらば、ナンと!簡易式の特設トイレが、二基も設けてあるでは、ないかいな。コレは並んでおるヒトたちに教えてあげねば!と思い立ち、こっちでも用足せまっせ~!先ずは女性からしゃがんでチョ~!などと、順番整備をおっ初めてしまった。ので、お人好しな前向き野郎、ついに、オシッコができずじまいであった。バンドさんたちの楽屋で飲んだくれ、いよいよLIVEって時になって、限界を感じ、トイレに飛び込んだが、慌てておったので、オシッコが手にビッチョリついてしまった‥。ステージのまん前で並んで座っておった若者の列にまじって、しゃがみ込み、トナリのアンチャンに笑顔で話しかけ、背中をポンポン叩くフリして、手を拭く前向きオヤヂ。ドコのダレだか知らないけれど、そん時のアンチャン、ゴメンよ。。で、ワンカップ片手に、LIVEを観戦しておったらば、背中をポンポン叩くヒトがおる。ギクッとして、振り返ると、神崎隊長とjun16さん。昨日、お月見した二人。。やっぱし~!そうじゃないかなと思ったのです~神崎隊長はこの日もスーツ姿であった。仕事人なンだなぁ。日曜でも、おくんちでも、けっこう、みんな仕事してンじゃん。。酔っぱらいオヤヂは、トットと帰って、明日の仕事に備えよう。ってコトで、LIVE終了後、そそくさとバスに乗って帰還した次第。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 8, 2006
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日から長崎では、「長崎くんち」が始まった。といっても、コレ、全国的には、知ってるヒトが意外に少ないので、この話題にはあまり触れるまい‥(笑)。。しかし、昨夜の満月は見事でありました。。帰宅する道すがら、夜空を見上げたらば、まん丸いカタチをして、ポカ~ンと浮かんでおる姿に、ナンダカ可笑しくなってしまった。で、つい、ニタニタと笑ってしまったけども、その場に立ちつくしてしばらく眺めておったら、でっかいダイヤモンドがビロードの上に乗っかってるように見えてきた。。近々、ナニかイイことがあるかもすんない‥。。月がとっても青いから遠回りして帰ろう子どもの頃から、この詞がナゼか大好きで、満月の夜には決まってクチずさむ、前向きなミスタームーンライト。今夜はお友だちのBARのお庭で、お月見の会をやるのだ。十五夜を一日スライドするトコなんざぁ、ナカナカ、オサレよねぇ。。途中で、お団子買って行こうっと。ウィスキーにお団子。くぅっ!たまらんなぁ‥。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 7, 2006
コメント(0)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! じゅう~ご~や~お~月さ~ん~モチみ~た~い~~というワケで、今日は十五夜。。 ↑※注:満月。。コレ、デジカメで撮ったンだけども、ナンかの穴みたい。。コレが、落語の与太郎だったら、雨が降るタメの穴‥ってコトになるンだろうけども、一応、さっき撮影した、正真正銘、今宵の、フルムーンなのだ。こんな夜は、仕事してたらバチがあたる。サッサと終わらせて、こないだ後輩と行ったあの立ち飲み屋さんへ、レッツらゴン! ↑例のココ‥。正式には、「ちょこっとBar」というらしい。立ち飲みBarのクセに、焼酎が一杯200円で、おでん、100円也。。安っ!で、またしても、マイルス・デイビスが流れておったけども、どうもココのオヤヂさん、マイルスが好きみたい。で、今度、コルトレーン持ってきてイイっすか‥と尋ねると、オタクも、好きねぇ~と言われた。?・・変なにょ。。で、こんな見事な満月のムードいっぱいの夜、独身の前向き野郎は、どんなヒトと飲んでおったかというと‥、 ↑・・・orzいつもは眼鏡橋のたもとで、ワンカップを片手に共に哲学を語り合うオッサンなのだけども、今夜はお月さんが素晴らしくフルなので、アベックの毒気にあてられるのを避けるタメ、コソコソと立ち飲み屋さんへと逃げこんだ次第。。明日から長崎市内では、秋の大祭「長崎くんち」が始まる。去年の今頃も、オッサンたちと飲んでおったような‥そんなかすかな記憶もドコ吹く風。最近は、ダレとドコで飲むか‥ってコトよりも、持ち金で何杯飲めるか‥ってコトが、とても重要な前向き野郎なのであった。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 6, 2006
コメント(2)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 昨夜の晩ゴハン、オカズが塩鮭であった。大喜びして早速かぶりついたらば、塩鮭なハズなのに、ナゼかしょっぱくない。とうとう味覚をやられたかな‥と不安になったので、ダイコンの漬物をチョイとかじってみたら、辛い‥・・。。どうやら味覚障害ではなさそう。ではナゼに、塩鮭がしょっぱくないのか‥全体的に減塩傾向にあるせいだろうか。しかし、塩鮭がしょっぱくなかったら、ナンなのだろう。ただの焼き鮭じゃないさ。仕方ないから、お醤油をかけて食べてみた。と、コレが、意外にオイシかったので、コレから鮭の時は、お醤油かけてから食べるコトにしよう。で、そのコトを今朝、オッカサンに自慢して話したらば、オッカサンも昨晩、醤油かけて食ったらしい。。そんで、お醤油をかけてしばらく放置しておくと、更にオイシくなるのだとか。そんならそのように、いつもの置き手紙に書いてくれてたらイイのによ‥と言おうとしたらば、ソレぐらい常識やっかねふふん‥と先越されて言われ、オマケにハナで笑われた。鮭は、お醤油をかけて、しばらくたってから食べるのが、常識だったとは‥。。またひとつ、勉強になったな。そんな謙虚なココロで仕事場に出てきた、今朝の前向き野郎なのであったが、フっと、バス停近くの自販機をナニ気に見やったらば、ナニやら張り紙がしてある。↑コレ。。出ませんチェスラィーコーヒーは・・・??ナンじゃこりゃ。。で、近くに寄って、よく見ると、某ジョー○アの、TASTY缶の上に貼ってあった。コレ、書いたヒト、もしかすっと、テイスティコーヒーは出ませんと書きたかったのではあるまいか‥。またひとつ、勉強になっ‥っと、このバヤイは、そうは言わないな。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 5, 2006
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 十月に入ったってのに、日中は真夏。歩いてるだけで、汗が滝のごとく滴り落ちてくる。自分だけかな‥と思っておったら、まわりもみんなそうらしい。トクに、前向き野郎の仕事場は、パソコンをフル稼動してるせいか、外よか熱い。そんなワケで、未だにクーラーのお世話になっておるのであった。。いつになったら、秋らしい気候になるのかな‥。今日も学校目指してテクテク歩いてたら、ジージャンを着たオネエサンが向こうから歩いて来た。見てるだけで立ちくらみがしたが、こういうヒトは、暑さに強いのだろうか‥とチラっと顔を見たら、やはり、汗だくで歩いておった。脱げばイイのに‥ジージャン。。ま、そんなコトは余計なお世話なンで、クチに出しては言わないけども。しかし、あのオネエサン、ブッ倒れなきゃイイけどな‥。最近、ストレスの溜まるようなコトがイッパイ続いたンで、キモチ的に、チョボっとお疲れモード・・。ドッかで休みをとらないと、コッチがブッ倒れてしまうかもすんない。ボクのクライアントさんたちはそれぞれにお休みがある。で、土曜、日曜が休みのトコばかりじゃないから、コッチは向こうの都合で対応してかないとイカンので、いつまでたっても休みがとれがないのよね。そんなだから、気がつきゃ一年のうちで、休めるのが、2~3日ほど。正直、シンドいけども、とりあえずは、売れっ子だから仕方ないかな‥ってコトで、自分をダマしダマし、文句も言わずに毎日ガンバっておる次第。ま、こんなンだから、浮いた話しのひとつも出てくるワケないのよね。ナンチッテ‥。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 4, 2006
コメント(0)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日は長崎のヒト以外でも知ってるヒトは知っている、秋の大祭「長崎くんち」のプレ行事のひとつ。「庭見せ(にわみせ)」。。知らないヒトにはナンのこっちゃわからないであろう。そう。ソレでイイのだ。前向き野郎にも知らないモノはイッパイある。で、一々説明すンのがオックウなので、興味のあるヒトは、[長崎くんち][庭見せ]で検索してみてチョ。で、写真を撮ってきたよ。 ↑今年の踊り町(おどっちょう)のひとつ、「桶屋町(おけやまち)」の庭見せの一部。。白いゾウがナニやら縁起よさそうですな。で、ハイ次・・。 ↑わしゃーっ!と並べられたアレやコレや。。で、以上です。。。↑(ショボい‥)毎年、お楽しみであるトコロの、各踊り町で出されるるハズの振舞酒が、今年は、飲酒運転事故多発傾向にあるというので、各町、自粛しちまった。ナンテこったい!ソレだけが楽しみでテクテク出てきたのに‥。。そんなワケで、テンションがモロに下がっちまった。しょうがないから、コンビニでワンカップ買ってバス停で飲んでたら、後輩のご同業からケータイに電話が。。で、誘われるままに、向かった先の立ち飲み屋さんが、満杯で入れない。仕方なく二人でトボトボ歩いておったら、酒屋をBARに改造したお店を発見。。 ↑こんなトコ。店内はマイルスデイビスが流れておった。けっこう、リーズナブルで、良心的。そんでもって、チョイとばかし、プチ贅沢をしよう!というコトで、 ↑コンビーフと赤貝の缶詰。コレを肴に、向かい合うオッサン二人。角ハイをチビチビやりながら、近況やら下世話やら、オマケに、中国の現代美術のコトまで熱く語っておったのが、 ↑コレ。じゃないや、彼。。似てるけど、井筒監督じゃないよ?よく考えたら、このヒトと飲んだのは、今日が初めてであった。高校時代のいっこ後輩で、ナカナカの苦労人である。そんなコトはどうでもイイんだけども、次第に酔っぱらってきた。興に乗って、金も持たず、向かった先が、 ↑ココ。またしてもマイルスが流れておる。他にないのかよ‥。。窓際の席に、イモ焼酎一杯で1時間以上も居座っておったら、最終バスの時間。ヨタ話しをスパっと切り上げ、慌てて店を飛び出す、前向きなまでにエコノミーなオッサン二人なのであった。「庭見せ」、来年は振る舞い酒が戻ってくるとイイな。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 3, 2006
コメント(0)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 秋になりましたね。風も空気も、ドコか違って感じる前向き野郎。。夕方、お散歩をかねて出島界隈をフラついてまいりました。海と夕陽をボケ~っと眺めてたら、つい、泣きそうになったンで、手持ちのワンカップ酒を煽り、ケータイのカメラでパチっ!↑こんな感じ。。つまり、、妙に黄昏ちゃってたワケよ‥。前向き野郎だって、たまにはこんな時もあったりするのだ‥。今は~ もう秋~ダレも~ いない海ぃ~~とか、クチづさんだりしたワケよ。犬を散歩させてたセレブなオバヤンに笑われちゃったけどさ。フン‥だ。フツーに生きてりゃ、前向きに、イロイロあらぁね。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 2, 2006
コメント(8)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今日から10月。今年も残すトコロ、あとわずか‥とこの時期、毎年思うけど、こっからが長いのよ。。長崎は、ジリジリジメジメと夏の余熱が続き、一瞬のうちに秋が通り過ぎ、あ!っつぅまに冬に突入する。そんなだから、秋の新作ファッションとか身につけて歩いてるヒトを、見かけるコトも少ない。。去年のコトだったが、残暑厳しいのにも関わらず、秋物を着てスカして歩いてるイナセなアンチャンがおったが、顔面から汗が滝のように流れておった。ソコまでするか‥と思ったが、そのアンチャンにココロの中で拍手を贈ったのであった。オシャレがしたい!という欲求は、ジジババになっても、なくならないだろう。前向き野郎も、オシャレに気を配っておった時期があったのだ。20年前の話しだけどね。。ソレが、いつの頃からかウザったく感じはじめて、以来、身につけるモンは、ほとんどが貰いモン。。であるにも関わらず、アチコチのブティックの仕事とかしてたのだから、そのクライアントさんたちに対してチト、申しわけない気がしないワケでもない‥。しないワケでもないが、その分、ギャラが安かったからま、イイや。(笑)しかし、この時期のご同業さんたちのファッションを見てたら、やっぱ、皆さん、カッチョよくキメてるのですよ。儲かってンだろなきっと。ちっくしょ~ ‥。。こないだ、同業のオニイチャンと歩いてて、お店のウィンドウに映った自分の姿を見て、あまりのヤボったさに愕然とした前向き野郎であったが、オトコに大事なのは、姿カタチの見てくれではない!顔だ。。どんなに高価なブランドに身を包もうとも、顔の表情に輝きがなかったら、カッチョわるい。その点、ボクのまわりのヒトたちは、男性も女性も、みんな、表情がイキイキしておる。そんなみんなの表情を見てるだけで、シヤワセなキモチになれる前向き野郎なのであった。ってなワケで、今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!10月も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 1, 2006
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1